JPH0142466B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142466B2
JPH0142466B2 JP55156198A JP15619880A JPH0142466B2 JP H0142466 B2 JPH0142466 B2 JP H0142466B2 JP 55156198 A JP55156198 A JP 55156198A JP 15619880 A JP15619880 A JP 15619880A JP H0142466 B2 JPH0142466 B2 JP H0142466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
plate
substrate
compressed
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55156198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5780672A (en
Inventor
Shigeo Tsuji
Kenji Takeshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP55156198A priority Critical patent/JPS5780672A/ja
Publication of JPS5780672A publication Critical patent/JPS5780672A/ja
Publication of JPH0142466B2 publication Critical patent/JPH0142466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はニツケル−カドミウム、ニツケル−
鉄、またはニツケル−亜鉛等のアルカリ電池極板
用基板に関するものである。
従来技術とその問題点 従来、これらのアルカリ電池の極板に於て、焼
結式およびペースト式と称する種類の極板の基板
はニツケルメツキした穿孔鋼板やエキスパンド・
メタル、ニツケルネツト、発泡ニツケルシートま
たは適当な支持体に微細なニツケル粉を焼結した
ニツケルプラークと称する微孔体等が用いられ、
これらに陰、陽活物質を適当な方法で充填して極
板としてきた。比較的最近になつてこれら基板の
代りに鉄、ニツケル又はステンレス鋼等の金属繊
維をフエルト状にしたものを必要に応じて焼結や
ニツケルメツキを施して基板とし、これに陽極ま
たは陰極活物質を、ペースト法、電析法または化
学反応沈析法等で充填することによつて極板とす
る方法が提案されてきた。しかし、これら極板に
集電用の耳部を形成することに問題があり、その
ままでは集電用の金属片を溶接することができ
ず、また溶接できても強度が弱過ぎて実用になら
ない。故に従来は第1図金属繊維基板の平面図イ
及びA−A′線断面拡大図ロに示すように活物質
充填前の基板1の必要部分2を強圧プレスして高
密度化し、その部分に金属薄板3を溶接により取
付け補強することによつて耳部となし、この極板
を渦捲き形に組立て、第2図のように集電用金属
片4を溶接するのが普通であつた。しかし、この
ような極板を実際に量産するためには極めて細長
い金属薄板を連続的に正確に溶接しなければなら
ず、相当に面倒であり、またコスト的にも不利で
ある。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を鑑みなされたもの
であり、生産性の高い、連続生産が可能でしかも
安価な電流取出部を有するアルカリ電池用基板を
提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するべく、 方形の板状体から成るアルカリ電池極板用基板
1であつて、 該板状体は、細い金属繊維を焼結して成る多孔
性であり一方の端縁部5が2重以上に折曲げられ
て圧縮された圧縮部6であり、 該圧縮部6は電流取出部であることを 特徴とするアルカリ電池極板用基板である。
実施例 以下、本発明の詳細について一実施例により説
明する。
本発明をニツケル−カドミウム・アルカリ蓄電
池に適用する場合の実施例を図面により説明する
と、第3図は本発明の一実施例金属繊維製極板
で、第4図および第5図はその極板のA−A′線
における一実施例断面拡大図である。基板1は直
径20〜50μm、長さ5〜100mmの鉄、ニツケルま
たはステンレス鋼の繊維を多孔度80〜97%のフエ
ルト状に成型したもので、その少くとも一方端縁
部5が強圧され多孔度10〜30%になつており、し
かもその部分が第4図または第5図のように夫々
2重または3重に折曲げられて圧縮された圧縮部
6である。このように2重以上の折曲げが有効で
ある。
必要により全体が900〜1100℃に短時間加熱さ
れて焼結されてもよいし、また鉄繊維を使用した
場合はニツケル・メツキが施されていてもよい。
この基板に陰極板用の場合には酸化カドミウムを
主体とした粉末を適当な液体でペースト状にした
活物質を塗布充填し、また陽極板用の場合は水酸
化ニツケルを主体とした粉末をペースト状にした
活物質を塗布充填し、それから公知の方法で乾燥
し、化成すればそれぞれ陰、陽極板となる。この
陰、陽極板の間にナイロン繊維不織布などのセパ
レーターを挟んで渦捲き状に捲き込んだものが極
群で、この渦巻きの一方端は例えば陰極板が陽極
板よりはみ出すように、また他方端は逆に陽極板
がはみ出すように、予め陰、陽極板の位置をずら
して捲き込むことは従来と同様に行い、そして従
来法と同様に第2図のように集電用金属片4を溶
接すれば、全く従来法と同様に電池の組立が可能
であり、電池性能も従来法のものと比較してむし
ろ若干優れた成績が得られている。
本発明による電流取出部を有するアルカリ電池
用基板は、金属薄板を連続的に溶接する必要がな
く、簡単に作成することが出来るので、生産性が
高く、連続生産が可能であり、安価である。
発明の効果 上述した如く、本発明は生産性の高い、連続生
産が可能でしかも安価な電流取出部を有するアル
カリ電池用基板を提供することが出来るので、そ
の工業的価置は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来品の金属繊維基板でイはその平面
図、ロはイのA−A′線に於ける断面拡大図で、
第2図は従来品の電池極板群に集電用金属片が溶
接取付けされた図である。第3図は本発明一実施
例極板の平面図で、第4図は第3図のA−A′線
に於ける断面拡大図の一実施例で、第5図は他実
施例を示す図である。 1……基板、2……必要部分、3……金属薄
板、4……金属片、5……端縁部、6……圧縮
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 方形の板状体から成るアルカリ電池極板用基
    板1であつて、 該板状体は、細い金属繊維を焼結して成る多孔
    性であり一方の端縁部5が2重以上に折曲げられ
    て圧縮された圧縮部6であり、 該圧縮部6は電流取出部であることを 特徴とするアルカリ電池極板用基板。
JP55156198A 1980-11-05 1980-11-05 Metal fiber substrate for electrode plate of alkaline battery Granted JPS5780672A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55156198A JPS5780672A (en) 1980-11-05 1980-11-05 Metal fiber substrate for electrode plate of alkaline battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55156198A JPS5780672A (en) 1980-11-05 1980-11-05 Metal fiber substrate for electrode plate of alkaline battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5780672A JPS5780672A (en) 1982-05-20
JPH0142466B2 true JPH0142466B2 (ja) 1989-09-12

Family

ID=15622506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55156198A Granted JPS5780672A (en) 1980-11-05 1980-11-05 Metal fiber substrate for electrode plate of alkaline battery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5780672A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318483A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Totoku Electric Co Ltd チューブ状多孔質焼結濾材の溶接方法
FR2771218B1 (fr) * 1997-11-17 1999-12-24 Alsthom Cge Alcatel Generateur electrochimique cylindrique au lithium a raccordement electrique ameliore du faisceau electrochimique spirale
US6238819B1 (en) * 1998-01-23 2001-05-29 Stork, N.V. Metal foam support, electrode and method of making same
JP3661439B2 (ja) 1998-10-07 2005-06-15 松下電器産業株式会社 電池用電極とその製造方法および装置
FR2789229B1 (fr) * 1999-02-01 2001-03-30 Cit Alcatel Electrode spiralee a support tridimensionnel
JP5030379B2 (ja) * 2003-12-24 2012-09-19 パナソニック株式会社 電極群からなる捲回形電気化学素子および電池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532377A (en) * 1978-08-29 1980-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing electrode substratum
JPS5541680A (en) * 1978-09-19 1980-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrode for battery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532377A (en) * 1978-08-29 1980-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing electrode substratum
JPS5541680A (en) * 1978-09-19 1980-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrode for battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5780672A (en) 1982-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6187473B1 (en) Cylindrical alkaline storage battery and manufacturing method of the same
JPH07130370A (ja) 塗着式電極およびその製造方法
JPH07335208A (ja) 電池用塗着式電極およびその製造方法
EP0750358A2 (en) Non-sintered type nickel electrode and method of producing the same
US3960603A (en) Alkaline battery
US2987567A (en) Dry-charged negative electrode
JPH0142466B2 (ja)
JPH04123757A (ja) ニッケル電極の製造法
JPH07335209A (ja) 電池用塗着式電極およびその製造方法
JPS634562A (ja) ペ−スト式ニツケル正極
JPH0770311B2 (ja) 電池用電極の製造法
JPS6247963A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池用極板の芯材
JPH0713176Y2 (ja) アルカリ電池用極板
JPH11233120A (ja) アルカリ蓄電池用電極及びその製造方法
JP2899318B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPS62165862A (ja) アルカリ蓄電池用電極基板の製造方法
JPS6269465A (ja) ニツケル・カドミウムアルカリ蓄電池用陽極板
JPH08138680A (ja) 電池用電極基板及びその製造方法
JPS61214363A (ja) 蓄電池用極板
JPS62237664A (ja) アルカリ蓄電池用極板の製造方法
JP2822443B2 (ja) 蓄電池用極板群
JPS61263047A (ja) アルカリ電池用ニツケル極
JP3973115B2 (ja) 巻回構造の電極体を有する電池
JPH04184864A (ja) リチウム電池の製造法
JPS63124361A (ja) 電池用極板