JPH0139004Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139004Y2
JPH0139004Y2 JP19632383U JP19632383U JPH0139004Y2 JP H0139004 Y2 JPH0139004 Y2 JP H0139004Y2 JP 19632383 U JP19632383 U JP 19632383U JP 19632383 U JP19632383 U JP 19632383U JP H0139004 Y2 JPH0139004 Y2 JP H0139004Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
intermediate frequency
output
control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19632383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103945U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19632383U priority Critical patent/JPS60103945U/ja
Publication of JPS60103945U publication Critical patent/JPS60103945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0139004Y2 publication Critical patent/JPH0139004Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオートチユーニング回路を有するAM
受信機に関する。
第1図は従来のPLL電子同調方式のAM受信機
のブロツク図で、図中1はアンテナ、2は高周波
増幅器、3はミキサ、4は第1の中間周波セラミ
ツク・フイルタ、5は中間周波増幅器、6は検波
回路、7はオーデイオ出力、8は局部発振器、9
は発振器バツフア回路、10はPLL回路、11
はオートチユーニング釦、12はコントロール
IC、13はストツプ信号発生のために使用され
る第2の中間周波セラミツク・フイルタ、14は
SD回路、15はミユーテイング信号出力である。
オートチユーニング釦11を押すと、コントロー
ルIC12はPLL回路10のデータを順次変化さ
せて、局部発振器8へ行く電圧VTを変化させる。
そして、アンテナ1から入力された放送波と発振
器出力をミキサ3で混合し、中間周波数に変換
し、第1の中間周波フイルタ4を通つて中間周波
増幅器5に入力し、検波に必要なレベルにまで増
幅する。さらに、中間周波増幅器5から第2のセ
ラミツク・フイルタ13を通してSD回路14に
入力する。このSD回路14はIF信号の大きさに
よりストツプ信号をコントロールIC12へ伝送
する。このストツプ信号がコントロールIC12
に入力された時点で、コントロールIC12は
PLL回路10のデータを保持するように、信号
をPLL回路10へ送る。このようにして周波数
走査が停止され、オートチユーニングが行なわれ
る。
ここで、SD回路14に入力するための第2の
セラミツク・フイルタ13はオートチユーニング
走査時にのみ動作し、受信中は非動作となる。つ
まり、オートチユーニング釦を押すとき、オート
チユーニング機能としてSD回路からストツプ信
号を検出するためにのみ使用される。
オートチユーニング動作中はアンテナ1から入
力された放送波は矢印16で示す径路を通じて
SD回路14に至り、その回路がその放送波のレ
ベルを検知して、ストツプ信号を発生し、受信中
は矢印17で示す径路を通じてオーデイオ出力と
して出力される。
本考案の目的は、夜間混信が増加したり、弱電
界になつたりした場合に、狭帯域のIFフイルタ
を構成するために、上記第2のセラミツク・フイ
ルタ13を使用することを可能にするAM受信機
を提供することである。
上記目的を達成するために、本考案によるAM
受信機は、中間周波増幅器と検波回路の間に設け
られたIFセラミツク・フイルタと、入力を上記
IFセラミツク・フイルタの出力、第1の出力を
上記検波回路の入力、第2の出力をストツプ信号
を発生するSD回路の入力に接続され、コントロ
ールICからの制御信号によつて上記第1の出力
と第2の出力の間で切換えを行なう切換えスイツ
チとを有し、上記IFセラミツク・フイルタがス
トツプ信号発生のためにも狭帯域のIFフイルタ
としても使用されるオートチユーニング回路を備
えることを要旨とする。
以下に、図面を参照しながら、実施例を用いて
本考案を一層詳細に説明するが、それらは例示に
過ぎず、本考案の枠を越えることなしにいろいろ
な変形や改良があり得ることは勿論である。
第2図は本考案によるPLL電子同調方式のAM
受信機のブロツク図で、図中第1図と共通する引
用番号は第1図におけるものと同じ部分を表わ
す。すなわち、本考案によれば、コントロール
IC12のキー・ボード(操作スイツチ)に帯域
制御釦18が設けられる。この帯域制御釦18を
押すことにより、コントロールIC12は、中間
周波増幅器5と検波回路6の間に設けられた第1
のスイツチSW1および入力を第2の中間周波フイ
ルタ13の出力、第1の出力を検波回路6の入
力、第2の出力をSD回路14の入力に接続され
た第2のスイツチSW2を制御する制御信号をSW1
制御部19およびSW2制御部20に伝送する。コ
ントロールIC12から制御信号を受けると、
SW1制御部19は中間周波増幅器5と検波回路6
を切り離すようにスイツチSW1を制御し、SW2
御部20は第2の中間周波フイルタ13とSD回
路14を切り離し、第2の中間周波フイルタ13
を検波回路6に接続するようにスイツチSW2を制
御する。
オートチユーニング釦11を押すと、スイツチ
SW1は中間周波増幅器5と検波回路6を接続し、
スイツチSW2は第2の中間周波フイルタ13と
SD回路14を結合するように、コントロールIC
12が制御信号をそれぞれSW1制御部19および
SW2制御部20に送る。切換えスイツチSW1およ
びSW2のスイツチング・ノイズはコントロール
IC12からのミユーテイング信号によつて打ち
消される。
受信中に帯域制御釦18を押さないときは、放
送信号回路12は1個の中間周波フイルタ4のみ
が挿入されており、帯域制御釦18を押すことに
より、そのほかに中間周波増幅器5の出力側にも
第2の中間周波フイルタ13が挿入されることに
なる。第3図は中間周波フイルタが1段のときの
周波数特性図、第4図は中間周波フイルタが2段
のときの周波数特性図を示す。図示のように、中
間周波フイルタが1段のときΔの6dB帯域幅が、
中間周波フイルタが2段になるとΔ/2となる。
受信機が発生する白色雑音は、Kをボルツマン常
数、Bを帯域幅、Rを抵抗とするとき、 N2=4KTBR で表わされ、帯域幅が小さくなると、雑音の大き
さも小さくなり、S/Nが向上する。
本考案による構成は、回路は多少複雑化する
が、IC回路を利用することによつて部品点数を
増すことなしに、通常使用されているAM用ICを
変更するのみで実現することができる。
以上説明した通り、本考案によれば、ストツプ
信号を発生するための中間周波フイルタを放送信
号回路に切り換えることによつてノイズを低下さ
せることができるから、本考案は夜間の混信対策
や弱電界時のS/N向上に寄与することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPLL電子同調方式のAM受信機
のブロツク図、第2図は本考案によるPLL電子
同調方式のAM受信機のブロツク図、第3図は中
間周波フイルタが1段のときの周波数特性図、第
4図は中間周波フイルタが2段のときの周波数特
性図である。 1……アンテナ、2……高周波増幅器、3……
ミキサ、4……第1の中間周波フイルタ、5……
中間周波増幅器、6……検波回路、7……オーデ
イオ出力、8……局部発振器、9……発振器バツ
フア回路、10……PLL回路、11……オート
チユーニング釦、12……コントロールIC、1
3……第2の中間周波フイルタ、14……SD回
路、15……ミユーテイング信号出力、16……
オートチユーニング中の信号径路を示す矢印、1
7……受信信号の信号径路を示す矢印、18……
帯域制御釦、19……SW1制御部、20……SW2
制御部、SW1,SW2……スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中間周波増幅器と検波回路の間に設けられた
    IFセラミツク・フイルタと、入力を上記IFセラ
    ミツク・フイルタの出力、第1の出力を上記検波
    回路の入力、第2の出力をストツプ信号を発生す
    るSD回路の入力に接続され、コントロールICか
    らの制御信号によつて上記第1の出力と第2の出
    力の間で切換えを行なう切換えスイツチとを有
    し、上記IFセラミツク・フイルタがストツプ信
    号発生のためにも狭帯域のIFフイルタとしても
    使用されるオートチユーニング回路を備えること
    を特徴とするAM受信機。
JP19632383U 1983-12-22 1983-12-22 Am受信機 Granted JPS60103945U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19632383U JPS60103945U (ja) 1983-12-22 1983-12-22 Am受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19632383U JPS60103945U (ja) 1983-12-22 1983-12-22 Am受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103945U JPS60103945U (ja) 1985-07-16
JPH0139004Y2 true JPH0139004Y2 (ja) 1989-11-21

Family

ID=30421270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19632383U Granted JPS60103945U (ja) 1983-12-22 1983-12-22 Am受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103945U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103945U (ja) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340379B2 (ja)
JPH0132432Y2 (ja)
JPH0139004Y2 (ja)
JP3075971B2 (ja) ラジオ受信機
JPS6238354Y2 (ja)
JP2780725B2 (ja) 高速rssiモニター回路
JPH06140949A (ja) 雑音低減装置
JPS6218982Y2 (ja)
JPS6322739B2 (ja)
JP2983559B2 (ja) Rf増幅回路
JPS6211090Y2 (ja)
JPH03158016A (ja) Amラジオ受信機
JPS6041331A (ja) ラジオ受信機
JPS628576Y2 (ja)
JPS623620B2 (ja)
JPH06101670B2 (ja) ラジオ受信機
JPH06224797A (ja) 複合受信機
JPS6259938B2 (ja)
JPH0540590Y2 (ja)
JPH0526837Y2 (ja)
JP2572471Y2 (ja) Fmステレオ受信装置
JPH04342318A (ja) ダイバーシティ受信方式
JPH08163518A (ja) バンド切換回路
JPH04274628A (ja) Am/fmチューナ
JPH07235889A (ja) ダブルスーパーヘテロダイン回路