JPH0135421B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135421B2
JPH0135421B2 JP54049189A JP4918979A JPH0135421B2 JP H0135421 B2 JPH0135421 B2 JP H0135421B2 JP 54049189 A JP54049189 A JP 54049189A JP 4918979 A JP4918979 A JP 4918979A JP H0135421 B2 JPH0135421 B2 JP H0135421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
data
read
peak amplitude
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54049189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54143611A (en
Inventor
Karudo Kuroodo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull SAS
Original Assignee
Bull SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bull SAS filed Critical Bull SAS
Publication of JPS54143611A publication Critical patent/JPS54143611A/ja
Publication of JPH0135421B2 publication Critical patent/JPH0135421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/027Analogue recording
    • G11B5/035Equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、データ担体からの読出し信号を追
従調整する方法およびこの方法を実施するための
装置に関するものである。この発明は、特に、デ
ータ処理装置におけるデイスク・メモリ装置に属
している磁気デイスクの読取りに適用可能なもの
である。
現在のデータ処理装置においては、磁気的なデ
イスク・メモリ装置が多用されていく傾向にあ
る。その理由は、このような磁気的なデイスク・
メモリ装置が高い記憶容量を有していること、お
よび前記データ処理装置によつてある所要のデー
タ項目に対するアクセス命令を受けた時点から、
デイスク上の任意の箇所に格納されている当該デ
ータ項目に対して磁気読取り/書込みヘツドがア
クセスするまでに要する時間が比較的短いことの
ためである。
周知のように、磁気デイスクは、その両面にお
いて2〜300分の1mmを起えない幅を有している
同心円状の記録トラツク上に、コード化された形
式のデータを格納している。これらの記録トラツ
クは、0から(N−1)までの連続番号j(jは
整数)が夫々に割り当てられることによつて識別
されている。なお、Nは記録トラツクの全数であ
る。そして、ある1個の記録トラツクに対する連
続番号jのコード化された表現がアドレスと呼ば
れるものである。最も頻繁に用いられるコードは
2進コードである。一般には、デイスクの各面に
対して、ただ1個の読取りヘツドだけが設けられ
ている。
周知のように、1個または2個のデイスクだけ
からなる記憶容量の小さいメモリ装置の場合に
は、デイスクのある1個の面上にあるトラツクの
アドレスは同一の面上に記録されていて、デイス
ク・メモリが属するデータ処理装置によつて処理
されるデータを記録するために最大量のスペース
を利用することが可能にされており、また、最小
量のスペースが、このデイスク面と関連している
磁気ヘツドのトラツクに対する位置をサーボ制御
するためのアドレスおよびデータを記録するため
に用いられている。このデータ(アドレス、位置
制御データ)は、一般に、トラツク位置指定デー
タと総称されている。
現在のやり方によれば、トラツク位置指定デー
タはデイスクの表面全体にわたつて分布されてい
る基準ゾーンに記録されている。この場合ゾーン
の数は少なくともトラツクの数に等しくされてお
り、各ゾーンの始端の位置検出を可能にするイン
デツクス手段を有している。各トラツクはそれと
関連した少なくとも1個のゾーンを有している。
各基準ゾーンは複数個の個別的なセルを有して
おり、各セルはトラツク位置指定データの少なく
とも1項目を格納している。
磁気デイスク上に一連のデータ項目を記録する
ために、デイスクの各トラツクに沿つて一連の
「要素磁石」と称する小さな磁気ドメインが発生
され、これら磁気ドメインはトラツクの全長にわ
たつて分布され、そしてその磁気誘導はデイスク
の表面に対して平行な方向にあり、しかも相続い
て反対の磁化方向を有するものであることは知ら
れている。即ち各ドメインの磁化の方向は反対で
ある。
また周知のように術語「ビツト」は2進「1」
または「0」デイジツトを表し、そしてデイジツ
トの表現形態はアナログまたは理論電気信号の形
態をとる。ここでアナログ信号とは2つの限界値
(そのうち一方は一般に正で、他方は負である)
間で変動する電圧を有する信号と定義され、他方
論理信号は「論理0」および「論理1」と称する
2つの値しかとることができない信号である。
そして、各トラツクにおいて配置されるデー
タ・セルは、磁化方向の変化によつて形成される
ことになる。
デイスクの1つの面と関連する磁気読取りヘツ
ドが基準ゾーンに対応する一連の磁化方向の変動
に出会うと、該ヘツドは一連のアナログ信号を発
生し、これ等アナログ信号は整形回路によつて論
理パルスに整形される。基準ゾーンの始端は特殊
パルスによつて表示される。
周知のように、トラツク位置指定データに対応
するデイスクの1面と関連の磁気ヘツドによつて
発生された信号はデイスク上でヘツドの位置決め
を行なうための装置に伝達される。この装置はヘ
ツドが最初に位置しているトラツクAからヘツド
を半径方向に移動して、データを読み出すべきト
ラツクB上に位置付けるばかりでなく、トラツク
Bからデータを読み取るのに要する時間中、磁気
ヘツドを正確にこのトラツクB上に心出しして保
持することを可能にするものである。ヘツドによ
つて読み出されるトラツクBからのデータをでき
るだけ迅速にかつ最大の精度でもつて読み取るこ
とを可能にするためには、トラツクAからトラツ
クBにヘツドを移動するのに要する時間をできる
だけ短くしかつヘツドがトラツクB上に心出しさ
れる精度をできるだけ大きくすることが重要であ
る。そしてこれ等2つの条件を満たすためには基
準ゾーンにおける磁化方向の変動に対応するアナ
ログ信号を最大の精度で検出することが必要であ
る。このことに鑑みて、信号は或る閾値もしくは
予め定められたレベルに達しない限り拒否するの
が好ましい。現在の慣行によれば、この閾値は比
較的低く、ヘツドによつて発生されるアナログ信
号が達し得る最大振幅の約20ないし25%である。
「基準ゾーンの始端部もしくは初めの部分」と
は、デイスクの所与の面が読取りヘツドを通過し
た時に該デイスクの面と関連の読取りヘツドによ
つて時間的に最初に読み出されるゾーン内のデー
タ項目の集合である。同様にして「ゾーンの残余
部」とは該ヘツドによつて時間的に最後に読み取
られるゾーン内のデータ項目の集合である。一般
にゾーンの始端部即ち初めの部分に格納されてい
るデータ項目数はゾーンの残余部に格納されてい
るデータ項目数よりも少ない。また磁気読取りヘ
ツドは一般には「読取り変換器」と称される場合
が多いことを述べておく。
この発明の目的は磁気デイスクのようなデータ
担体上に記憶されているコード化された情報から
読み出された信号の平均レベルを一定に保持し、
そして読み出された信号に対して用いられる検出
閾値を該信号の実際のレベルの関数として調節す
ることを可能にする信号であつて、上記情報から
読み取られた信号の振幅に追従せしめられる信号
を発生する方法を提供しようとするものである。
この発明はまた上記方法を実施するための読出
し信号追従調整装置をも提供しようとするもので
ある。
次に添付図面を参照してこの発明の実施例に関
し説明する。
第1a図には磁気デイスクDの面の1つが示さ
れている。該デイスクDは矢印Fの方向に回転し
そしてその利用可能な記録領域は円d1およびd
2によつて画定されている。この面には円S0,…
Si,…Soのn個のセクタが画定されている。第1
b図からさらに明瞭に理解されるように、各セク
タSiは2つの部分SDOiおよびSADiに分割されて
おり、これ等の部分の一方にはデイスク・メリが
所属するデータ処理装置によつて処理されるべき
データが記録されており、その他方にはトラツク
の軸線Axjに関して磁気ヘツドTの位置をサーボ
制御するのに必要とされるトラツク・アドレスお
よびデータが記録されている。
部分SADiの面積は部分SDOiの面積よりもかな
り小さい。第1c図および第1d図は円c内に含
まれるセクタSiの部分SADiの拡大図である。
セクタSiの各SADi部分はN個のゾーンZRPip
…ZRPij,…ZRPi(N-1)に分割されておつて、これ
らゾーンは位置基準ゾーンと称する。なお、簡略
化のために、最初から5つのゾーンZRPipないし
ZRPi4だけが矩形で図示されている。
種々のゾーンZRPij間の境界は磁気トラツクの
円形軸線Axjである。軸線Axjを有する連続番号j
の各磁気トラツクはそれに関連してゾーンZRPij
を有している。即ちトラツクOはゾーンZRPip
有し、トラツク1にはゾーンZRPi1が相関され、
以下同様である。
各ゾーンZRPijはゾーンの始端が、読取りヘツ
ドの位置をサーボ制御するのに必要とされる一連
のデータ項目を格納しそして該ゾーンの残余部分
がこのゾーンと関連のトラツクのアドレス、即ち
連続番号jのトラツクのアドレスを形成するビツ
トを格納するように構成されている。
一方の面にはそれと関連して読取りヘツドT1
が設けられ、他方の面にはそれと関連して読取り
ヘツドT2が設けられているものと仮定する。一
般にヘツドT1およびT2によつて読み取られるデ
ータは磁気デイスクDに属するデイスク・メモリ
の読取り回路によつて同時に受け付けられること
はない。即ち読取り回路はまずヘツドT1によつ
て読み取られたデータを受け付け、次いでヘツド
T2によつて読み取られたデータを受け付ける。
このようにヘツドT1によつて読み取られたデー
タの受け付けからヘツドT2によつて読み取られ
たデータの受け付けに切換する動作は「ヘツド選
択切換」と称する。
読取りヘツドは2つの位置を占めることができ
る。そのうち1つの位置はデータを検出すること
ができず、従つてアナログ読取り信号を発生する
ことができない休止位置であり、他の位置はデイ
スクから数ミクロンの距離にヘツドが位置してお
つて、データを検出し、上記読取り回路によつて
用いることができる読取り信号を発生できる読取
り位置である。
第2a図ないし第2c図は、この発明における
データ担体内の所望のトラツクのアドレスを指定
する態様の例示図である。ここでは、トラツク1
24,125および126が例として挙げられて
おり、夫々に対応するゾーンZRPi124,ZRPi125
よびZRPi126にはアドレス・データが含まれてい
る。そして、各ゾーンには第1の部分および第2
の部分が含まれており、該第1の部分に含まれて
いるものは6個のセルC1ないしC6であり、また、
第2の部分に含まれているものはC1′ないしC9′で
ある。
第1の部分における6個のセルC1ないしC6
含まれているものは、精密位置サーボ制御情報で
あつて、各セルには2個の変移が含まれている。
その中の第1のものは正(+)であり、第2のも
のは負(−)である。そして、該第1の変移はサ
ーボ制御情報であつて、位置P1(偶数ゾーンに対
して、即ち、ZRPi2,…ZRPi124,ZRPi126…に対
して)、または、位置P2(奇数ゾーンに対して、
即ち、ZRPi1,…ZRPi125,…に対して)のいずれ
かに配置されており、これら第1の変移は常に正
である。一方、第2の変移は常に負であり、ま
た、基準ゾーンが何であれ、常に位置P3に配置
されている。これは、また、調整変動(または、
マーカ)とも呼ばれるものである。
第2の部分におけるアドレス・ビツトはセル
C1′ないしC9′に含まれており、これらのセルの
各々は単一の変移を含んでいる。即ち、セルC1′,
C3′,C5′,C7′,C9′は正の変移を含み、また、セ
ルC2′,C4′,C6′,C8′は負の変移を含んでいる。
そして、セルC1′ないしC9′の各々において、2個
の所定の位置P1またはP2のいずれか一方に対応
の変移が配置されることになる。ここで、 P1におけるアドレス・ビツドは“0”であり、 P2におけるアドレス・ビツトは“1”である。
なお、これらのアドレス・ビツトはグレイ・コ
ードで書込まれるものである。
いま、第2a図において、ヘツドTがトラツク
124の中心上に置かれたとき(2個のゾーン
ZRPi124およびZRPi125をまたいでいるとき)に
は、ヘツドTからの読取り信号は第2b図に示さ
れているように現れる。そして対応のアドレス・
ビツトは、2個のスレツシヨルド値S+およびS-
に依存して検出される(第2c図)。
第3図はこの発明による装置の基本的な原理を
図解するものである。
装置は増幅回路Aに接続された磁気読取り/書
込みヘツドT1を備えている。
増幅回路Aの出力端はメモリ回路Mに接続され
ている。
回路Mの出力端は、互いに等しいが反対の記号
を有する2つの検出閾値S+、S-を発生する発生
器Gに接続されると共に、基準信号Vrefと比較す
るために回路Cに接続されている。回路Cの出力
端は追従帰還ループRによつて増幅回路Aに接続
されている。
第4図はこの発明による装置の1具体例の簡略
回路図であつて、電圧が印加された時に動作する
第1のモードを図解するものである。
第4図において、参照番号1は増幅回路2に接
続された磁気読取り/書込みヘツドの巻線を表
す。
増幅回路2から発生される読取り信号
SRVBASはメモリ回路3に印加される。この回
路3は2つの直列抵抗器5および6に並列に接続
された蓄積コンデンサ4を有している。このπ形
状の回路には信号PKENB※によつて制御される
スイツチ7が挿入されている。
信号FASTGC※ によつて制御される分路スイ
ツチ8が抵抗器6と並列に接続されている。回路
3からの出力信号MRKPKは、比較増幅器9に
おいて、基準信号Vrefと比較される。
なお、この基準信号Vrefは或る所定の直流電圧
であつて、実験的に確定されるものであつて、通
常は、その直線的な動作特性曲線上で動作され
る。比較―増幅器9の技術的な特徴を考慮してな
されるものである。このためにMRKPKに含ま
れている6個の信号G1ないしG6は、大体、規定
の平均値を有するようにされている。そして、こ
の平均値は、ヘツドTの出力信号の変動、デイス
ク磁性層の性質、増幅器の利得等からは独立して
いるものである。ただし、デイスクの各回転の間
に、MRKPKの値が、その平均値から或る程度
の変動をすることがありうるけれども、その理由
は、磁気媒体の表面が全面的には平坦ではないた
めであり、また、デイスク上のヘツドの移行態様
の変動について何等かの欠点がありうるためであ
る。
信号MRKPKはまた検出閾値S+およびS-を発
生する発生器10にも供給される。
増幅器9は誤差信号PKERRを発生させるが、
この誤差信号PKERRは、フイルタ11を通過し
てから、信号MAXGNで制御されるスイツチ1
2により、増幅回路2に接続された電界効果トラ
ンジスタ13の制御ゲートに印加される。
回路3からの出力信号MRKPKは基準信号Vref
と比較されて、その結果誤差信号PKERRが発生
される。信号PKERRの電圧はフイルタ11によ
つてろ波されて、電界効果トランジスタ13のゲ
ートを制御する(信号GNCTRL)。可変抵抗器
として接続されたこのトランジスタ13は読取り
増幅器2の利得に作用する。
回路は現在読み出されているゾーンZRPij内の
最初から6つの調整変動(マーカーと称する―第
6a図―)に対応する信号のピーク値MRKPK
を検出する。一方信号SRVWNDは「論理1」に
等しくなければならない(位置データの読取り)。
この検出動作中回路3の時定数は例えば次のとお
りにされる。即ち充電時定数=TO=0.2μs、放電
時定数T1=0.01msである。
ここに、充電回路は、メモリ回路3内のダイオ
ード(記号なし)とコンデンサ4とによつて形成
され、また、放電回路は、抵抗5(または抵抗6
が直列にされたもの)とコンデンサ4とによつて
形成されるものである。そして、通常は、充電回
路が形成されたときの実効抵抗値と、放電回路が
形成されたときの実効抵抗値とは異なつているこ
とから、充電時定数と放電時定数との間に差異が
生じることになる。
ピーク値MRKPKは少なくとも上記基準ゾー
ンZRPijの第2の部分に含まれている情報(アド
レス・ビツトを含んでいる)の全てを読み出すの
に必要とされる時間中記憶される。
この発明の回路によれば、このピーク値が基準
信号Vrefと比較されそしてそのための比較増幅器
9によつて誤差信号PKERRが発生される。この
誤差信号PKERRは、フイルタ11によるろ波後
に、読取り回路部の利得を制御するトランジスタ
13に伝送される(信号GNCTRL)。
フイルタ回路11によるろ波作用で、例えば6
Hzの周波数で装置は安定化される。このカツト・
オフ周波数を選んだのは、デイスクが1回転する
のに要する時間中に振幅変動を修正することが可
能でなく、正しい平均レベルを確保するためであ
る。
ゾーンZRPijから読み出される有効信号のレベ
ルは上記平均レベルから+20%だけ変動し得る。
従つてこのような変動による不足分に起因する
妨害を除去するために、トラツク・アドレスを形
成するビツトの検出に当つては、信号MRKPK
の+75%に等しい2つの閾値Sが、信号
MRKPKを用いて、発生器10により各ゾーン
ZRPij毎に発生される。
このようにして閾値S+およびS-は復号される
信号のピーク値に追従せしめられる。
第6図には読出し信号SRVBASが示されてい
る。この信号の第1の部分は有効化もしくは可能
化信号SRVWNDが「論理1」に等しい期間中、
位置データに対応する信号部分である。
この第1の部分にはトラツク・アドレスを格納
した第2の部分が続く。この第2の部分の期間
中、信号SRVWNDは「論理0」に等しい。
この第2の部分が読み取られると、信号
MRKPKに基づいて閾値S+およびS-が発生され
る。
第6a図には、ヘツドの位置データのゾーン
ZRPij内の第1のマーカーG1が現れた時点から
(第6の調整用変動に対応する)第6のマーカー
G6が現れる時点までの期間中、ピーク値
MRKPKが段階的に設定される仕方が示されて
いる。
位置データ・ゾーンの終端で信号SRVWNDは
「論理0」に反転し(第7図)、そして信号
PKENB※を発生せしめる。
信号MRKPKのピーク値はこのようにして次
のゾーンZRPijの第1のマーカー(SRVWNDは
再び「論理1」)がスイツチ7を閉にして、
MRKPKのピーク値の検出を再び可能にするま
でコンデンサ4に蓄積される。
【図面の簡単な説明】
第1a図ないし第1d図は、磁気デイスクの表
面上における公知のデータ分布方法の一方の例示
図、第2a図ないし第2c図は、この発明におけ
るデータ担体の所望のトラツクのアドレスを指定
する態様の例示図、第3図は、この発明による装
置の全体的構成を略示するブロツク図、第4図
は、1つの動作モードにおけるこの発明の装置の
1具体例を示す回路図、第5図は、前記第4図の
装置が第2の動作モードにあるときの例示図、第
6図は、トラツク・アドレスを復号するときの閾
値の発生の例示図、第6a図は、閾値発生に先行
する信号MRKPKの形成を示す波形図、第7図
は、この発明の装置における動作モードに関する
各種信号のタイミング図である。 1…読取り/書込みヘツド、2…増幅回路、3
…メモリ回路、4…蓄積コンデンサ、5,6…抵
抗器、7,12…スイツチ、8…分路スイツチ、
9…比較増幅器、10…発生器、11…フイル
タ、13…電界効果トランジスタ、15…単安定
フリツプ・フロツプ、16…ナンド・ゲート、1
7,18,21…二安定フリツプ・フロツプ、1
9…インバータ、20…計数器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 データ担体上のトラツクに記録された基準ゾ
    ーンからのデータを変換器で読み出すための方法
    であつて、 各トラツクには1個の基準ゾーンが含まれてお
    り、 該基準ゾーンには複数個の初期セルが含まれ、 該初期セルの各々は磁束変動をするようにされ
    ており、 該初期セルの磁束変動が該変換器によつて読み
    出されたときには、第1の波形を生成するように
    され、 該初期セルには複数個のデータ・セルが追従さ
    れて、 該データ・セルの各々は磁束変動をするように
    されており、 該データ・セルの磁束変動が該変換器によつて
    読み出されたときには、第2の波形を生成するよ
    うにされ、 基準ゾーンの第1の波形および第2の波形は、
    正常時には、略々同一のピーク振幅を有してお
    り、 該第1の波形のピーク振幅を検出すること、 少なくとも該基準ゾーンにおけるデータ・セル
    の波形を読み出すために必要とされる期間にわた
    つて、該検出されたピーク振幅を蓄積すること、 該データ・セルからの波形のレベルに関する閾
    値であつて、該検出され、蓄積された該第1の波
    形のピーク振幅に依存して変化する前記閾値を、
    該検出され、蓄積されたピーク振幅に応答して導
    出すること、および 前記閾値によつて該波形を限定した後で、各デ
    ータ・セルの波形に応答して各データ・セルの値
    を規定すること、 からなる前記の方法。 2 データ担体上のトラツクに記録された基準ゾ
    ーンからのデータを読み出すための装置であつ
    て、 各トラツクには1個の基準ゾーンが含まれてお
    り、 該基準ゾーンには複数個の初期セルが含まれ、 該初期セルは磁束変動をするようにされてお
    り、 該初期セルの磁束変動が変換器によつて読み出
    されたときには、第1の波形を生成するようにさ
    れ、 該初期セルには、磁束変動をする複数個のデー
    タ・セルが追従されており、 該データ・セルの磁束変動が変換器によつて読
    み出されたときには、第2の波形を生成するよう
    にされており、 該第1および第2の波形は略々同一のピーク振
    幅を有しており、 該第1および第2の波形に応答して該第1の波
    形のピーク振幅を検出し、該基準ゾーンのデー
    タ・セルにおける波形の読み出しに必要な周期と
    少なくとも等しい期間にわたり、該検出されたピ
    ーク振幅を蓄積するための手段、 該蓄積されたピーク振幅に応答して該第2の波
    形のレベルに対する閾値を導出するための手段で
    あつて、前記閾値は該第1の波形について検出さ
    れたピーク振幅に依存して変動するようにされた
    前記手段、および 前記閾値についての閾値化処理がなされた後
    で、各データ・セルの波形の振幅に応答して各デ
    ータ・セルの2進値を規定するための手段、 が備えられている、前記の装置。 3 信号を導出する変換器が該基準ゾーンにおい
    て精密に位置決めされている期間中に、該第2の
    波形がトラツクから読み出されるのに先立ち、ピ
    ーク振幅が検出される波形の振幅を制御するため
    の手段が備えられている、特許請求の範囲第2項
    記載の装置。
JP4918979A 1978-04-25 1979-04-23 Method of and device for tracting and controlling signal read from a data carrier Granted JPS54143611A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7812118A FR2424601A1 (fr) 1978-04-25 1978-04-25 Procede d'asservissement du signal de lecture d'un support d'informations et dispositif pour le mettre en oeuvre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54143611A JPS54143611A (en) 1979-11-09
JPH0135421B2 true JPH0135421B2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=9207527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4918979A Granted JPS54143611A (en) 1978-04-25 1979-04-23 Method of and device for tracting and controlling signal read from a data carrier

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS54143611A (ja)
DE (1) DE2916473A1 (ja)
FR (1) FR2424601A1 (ja)
GB (1) GB2022886B (ja)
IT (1) IT1112524B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495528A (en) * 1981-07-10 1985-01-22 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic reproducing system for a digital signal
JPS5963005A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Toshiba Corp 磁気記録方式
DE3689023T2 (de) * 1985-10-08 1994-02-10 Sharp Kk Wellenformverarbeitungsschaltung.
JPH02137169A (ja) * 1988-11-17 1990-05-25 Mitsubishi Electric Corp 信号処理回路
JPH02166670A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Tokico Ltd 磁気ディスク装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912645B1 (ja) * 1969-04-21 1974-03-26
US3593333A (en) * 1969-11-26 1971-07-13 Ibm Position detection for a track following servo system
US3660821A (en) * 1970-06-17 1972-05-02 Burroughs Corp Disc file agc circuit
US3691543A (en) * 1971-02-08 1972-09-12 Ibm Positioning system including servo track configuration and associated demodulator
US3840756A (en) * 1973-02-05 1974-10-08 Honeywell Inf Systems Gain control circuit using sample and hold feedback
US3902190A (en) * 1973-11-23 1975-08-26 Rca Corp Programmable test of read/write circuitry by varying clipping levels
US3879674A (en) * 1973-12-27 1975-04-22 Burroughs Corp Automatic gain control circuit
DE2601437A1 (de) * 1976-01-16 1977-07-21 Licentia Gmbh Schaltung zur gewinnung einer regelspannung aus der ausgangsspannung eines tonfrequenz-verstaerkers fuer eine automatische verstaerkungsregelung
FR2346806A1 (fr) * 1976-03-31 1977-10-28 Honeywell Bull Soc Ind Mode d'ecriture d'adresses sur un support d'enregist rement magnetique

Also Published As

Publication number Publication date
GB2022886B (en) 1983-02-02
IT1112524B (it) 1986-01-20
FR2424601B1 (ja) 1980-09-19
DE2916473C2 (ja) 1988-08-11
FR2424601A1 (fr) 1979-11-23
IT7922080A0 (it) 1979-04-23
DE2916473A1 (de) 1979-10-31
GB2022886A (en) 1979-12-19
JPS54143611A (en) 1979-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298898A (en) Method of and apparatus for reading data from reference zones of a memory
US4032984A (en) Transducer positioning system for providing both coarse and fine positioning
CA1265612A (en) Sector identification method for hard sectored hard files
US4027338A (en) Transducer positioning system for providing coarse positioning
KR100418740B1 (ko) 자기 헤드 부상량 이상 검출 방법, 데이터 기록 방법 및하드디스크 드라이브 장치
US4472750A (en) Data record with pre-recorded transducer positioning signals, and system for utilizing same
US4390912A (en) Transducer positioning system and data disk therefor
EP0166461A2 (en) Method for writing clock track for use with an embedded servo track following system
EP0469706A1 (en) Method and means for index pulse generation in a data storage system
JPH0449187B2 (ja)
JP3761703B2 (ja) データ記憶媒体、それを有するデータ記憶装置およびサーボ・バースト中にバイナリ・サーボ・データを表す方法
JPH06105540B2 (ja) 記憶媒体上に記録された変換器ヘツド位置決め情報をデコードし、これに従つて変換器ヘツドを位置決めする方法及びその装置
US4354208A (en) Magnetic recording medium and digital storage device including same
US5233486A (en) Method for correcting track counting errors during seeks in a hard disc drive
US5079654A (en) Data transducer position control system for data transfer apparatus employing dislike record media
EP0034938A2 (en) A servo system and method for positioning a read/write transducer relative to a storage medium and a recording medium for use in such a system and method
US4516178A (en) Cylinder crossing detection circuit for disc drive or the like
JPH0135421B2 (ja)
US5287225A (en) System for positioning a head in a transverse reference position on a multitrack digital magnetic tape
US5305157A (en) Read circuit providing two different reference levels for reading the servo sectors and data sectors of a rotating data storage disk
KR100259446B1 (ko) 디스크 장치 및 서보 패턴 기록 방법
JPH03242882A (ja) ヘッド位置情報認識方法及び装置とヘッド位置決め装置
US4271522A (en) Method of and apparatus for determining errors read from a magnetic recording medium
US6470412B1 (en) Disk drive, disk control method, data read/write method, data assignment method, and disk storage medium
JPS5832274A (ja) 円盤状情報記録媒体再生装置のフイ−ド送り速度切換回路