JPH0133912B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133912B2
JPH0133912B2 JP56006638A JP663881A JPH0133912B2 JP H0133912 B2 JPH0133912 B2 JP H0133912B2 JP 56006638 A JP56006638 A JP 56006638A JP 663881 A JP663881 A JP 663881A JP H0133912 B2 JPH0133912 B2 JP H0133912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode side
separator
positive electrode
negative electrode
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56006638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121169A (en
Inventor
Toshinori Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP56006638A priority Critical patent/JPS57121169A/ja
Publication of JPS57121169A publication Critical patent/JPS57121169A/ja
Publication of JPH0133912B2 publication Critical patent/JPH0133912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属−ハロゲン電池、特にそのセパレ
ータに関するものである。
一般に金属−ハロゲン電池においてはその電解
槽内をセパレータにより負極側と正極側に仕切つ
ているが、電池の内部抵抗を小さくするためには
セパレータはイオンの通過が可能なことが必要で
あり、このため、従来ではセパレータとしてポリ
オレフイン系のポーラス膜(多孔質膜)を用いて
いた。しかし、金属−ハロゲン電池では電解液が
強酸性であり、ポリオレフイン系のポーラス膜は
比較的酸に弱いため長期安定性に問題があつた。
又、ポリオレフイン系のポーラス膜は比較的平均
孔径が大きいため正極側に析出した活物質がセパ
レータを透過して負極側に混入し、負極側に生じ
た金属と自己放電を生じるなどの、不具合が発生
し、電池のエネルギー効率の特性を劣化させると
いう問題を生じた。このため、セパレータとして
耐蝕性に優れるとともに活物質の通過も阻止する
フツ素系のイオン交換膜の使用も考えられたが、
イオン交換膜は非常に高価であるという問題があ
つた。
本発明は上記の点に考慮して成されたもので、
ポーラス膜であつても、充電時に正極で発生した
ハロゲンを負極側に透過させることがなく、しか
も安価で耐蝕性に優れたセパレータを有する金属
−ハロゲン電池を提供することを目的とする。
以下本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図は金属−ハロゲン電池の一つである亜鉛−
臭素電池の概略構成を示し、1は電解槽、2は電
解槽1内を負極側と正極側に仕切るセパレータ
で、セパレータ2としてはポーラス膜であるポリ
アセチレン膜を用いる。ポリアセチレン膜の厚さ
は40μmとするが5μm〜50μmのものであれば良
く、又ポリアセチレン膜の平均孔径は5Å〜1000
Åのものを用いる。1000Å以上になると、機械的
強度が弱くなつてしまう。また、正極で充電時発
生する臭素が、セパレータを介して負極側に混入
し、負極に発生した亜鉛と自己放電を生じるから
である。5Å以下では、セパレータの抵抗が高く
なり、電池の効率を低下させることとなるからで
ある。電解槽1内の負極側にはカーボンなどから
成る負極電極3を設けるとともに3mol/KgH2O
の臭化亜鉛(ZnBr2)の水溶液から成る負極側電
解液4を収納する。又、正極側にもカーボンなど
から成る正極電極5を設けるとともに3mol/Kg
H2Oの臭化亜鉛(ZnBr2)の水溶液から成る正極
側電解液6を収納する。電極3,5間距離は実際
には2mmである。正極側電解液6には充電時析出
したBr2も含まれる。7,8は夫々負極側電解液
4および正極側電解液6を貯蔵する貯蔵槽、9は
電解槽1の負極側と貯蔵槽7との間に設けられた
循環路、10は電解槽1の正極側と貯蔵槽8との
間に設けられた循環路、11,12は夫々循環路
9,10に設けられたポンプ、13,14は夫々
負極電極3および正極電極5に接続された負極端
子および正極端子である。
上記の亜鉛−臭素電池においては図示の充電時
には直流電源を各端子13,14に接続するとと
もにポンプ11,12により各電解液4,6を循
環させる。負極側ではZn+++2e-→Znの反応によ
り電解液4中のZn++と端子12により注入され
たe-とが反応し、Znが析出する。又、正極側で
は2Br-→Br2+2e-、Br2+Br-→Br3 -なる反応に
より主に電解液6中のBr-が酸化されてBr2とな
り析出する。又、負極側ではZn++が減少するの
で正極側のZn++がセパレータ2を通つて負極側
へ移動する。このZn++の出入が自由であると電
池の内部抵抗が小さくなり、良好な電池が得られ
る。上記の反応をまとめるとZnBr2→Zn+Br2
なる。放電時には上記と逆の反応により端子1
3,14間に接続した負荷に電流を流す。
上記亜鉛−臭素電池ではセパレータとしてポリ
アセチレン膜を用いている。ポリアセチレン膜は
原料がアセチレンガスであるため安価で、しかも
酸、アルカリおよび有機溶剤に対して極めて安定
である。又、ポリアセチレン膜はフイブリル状
(フアイバー状)の結晶がより合わさつて形成さ
れているため従来のポリオレフイン膜とは孔の構
造が異なり、孔の経路が長くしかも孔径が小さ
い。このため、充電時正極側に析出した活物質即
ちBr2がセパレータ2を通つて負極側へ漏れ出る
ことがなく、安定した充放電特性が得られる。第
2図は0.1Aで1時間充電した後に0.1Aで放電し
た場合の充放電特性を示し、良好な充放電特性が
得られた。この場合の電流効率は85%でエネルギ
ー効率は60%である。又、セパレータ2を充放電
終了後取り出して観察すると、臭素による着色も
なく寸法変化も認められず、耐蝕性も極めて良好
であつた。もちろん、イオンの通過は良好で内部
抵抗は小さい。
尚、上記実施例では金属−ハロゲン電池として
亜鉛−臭素電池の例を示したが、金属としてNa、
K、Zn、Cd、Pb、Co、Cuなどを用いるととも
にハロゲンとして、Cl2、I2などを用いた場合に
も本発明は適用できる。
以上のように本発明においては、金属−ハロゲ
ン電池の電解槽を負極側と正極側に仕切るセパレ
ータとして多孔質のポリアセチレン膜であつて、
その平均孔径が5Å〜1000Åのものを用いてお
り、多孔質のポリアセチレン膜は安価であるとと
もに耐蝕性に優れ、長期安定性がある。又、多孔
質のポリアセチレン膜に形成された孔は上記のよ
うに孔径が小さく孔の経路も長いので正極側に析
出した活物質がセパレータを通つて負極側へ漏れ
出ることがなく、充放電特性の安定した金属−ハ
ロゲン電池が得られ、しかもセパレータはイオン
の通過は良好であるので電池の内部抵抗が大きく
なることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る亜鉛−臭素電池の概略構
成図、第2図は本発明に係る亜鉛−臭素電池の充
放電特性図である。 1……電解槽、2……セパレータ、3……負極
電極、4……負極側電解液、5……正極電極、6
……正極側電解液、7,8……貯蔵槽、9,10
……循環路、11,12……ポンプ、13,14
……端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セパレータによつて2つの槽に仕切られた電
    解槽内に、正極、負極電極を各別に配設し、両槽
    内に貯蔵槽より電解液をポンプにより循環させて
    なる金属−ハロゲン電池において、 前記セパレータとして多孔質のポリアセチレン
    膜であつて、その平均孔径が5Åから1000Åのも
    のを用いて成ることを特徴とする金属−ハロゲン
    電池。
JP56006638A 1981-01-20 1981-01-20 Metal-halogen battery Granted JPS57121169A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56006638A JPS57121169A (en) 1981-01-20 1981-01-20 Metal-halogen battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56006638A JPS57121169A (en) 1981-01-20 1981-01-20 Metal-halogen battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121169A JPS57121169A (en) 1982-07-28
JPH0133912B2 true JPH0133912B2 (ja) 1989-07-17

Family

ID=11643905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56006638A Granted JPS57121169A (en) 1981-01-20 1981-01-20 Metal-halogen battery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57121169A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3722462B2 (ja) * 2000-03-30 2005-11-30 日本電池株式会社 非水電解質二次電池用セパレータ及びこれを用いた非水電解質二次電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108408A (en) * 1979-02-15 1980-08-20 Toray Ind Inc Continuous production of acetylene polymer film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108408A (en) * 1979-02-15 1980-08-20 Toray Ind Inc Continuous production of acetylene polymer film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57121169A (en) 1982-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019326B2 (ja) リチウム二次電池
US4614693A (en) Metal-halogen secondary battery
US5512390A (en) Light-weight electrical-storage battery
KR920009805B1 (ko) 라튬 이차전지
Holze Self-discharge of batteries: Causes, Mechanisms and Remedies
US11393640B2 (en) Water based hybrid lithium ion capacitor battery having a water-in-salt electrolyte
JPH0133912B2 (ja)
JPS638588B2 (ja)
US3447971A (en) Neutral secondary battery
US4238556A (en) Lead-acid cell
JPS61211963A (ja) 非水電解液二次電池
US3556850A (en) Lead-acid,polyelectrolyte complex containing storage battery and method of storing and handling the same
JP2977600B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH05326018A (ja) リチウム二次電池
JPH0677449B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS58158866A (ja) 鉛蓄電池
JPS63205067A (ja) 亜鉛/ヨウ素二次電池
JP2518257B2 (ja) 臭化亜鉛二次電池の充電方法
JPH0249364A (ja) リチウム二次電池
JP2982376B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
EP0054086A1 (en) Lead-acid cell
JPS63205054A (ja) 二次電池の負極集電体
element Examples SCAMPER—a new ideas machine for the battery business
JPH0834110B2 (ja) 亜鉛―臭素電池の運転方法
JPH0685330B2 (ja) 二次電池の負極集電体