JPH01318455A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH01318455A
JPH01318455A JP63150198A JP15019888A JPH01318455A JP H01318455 A JPH01318455 A JP H01318455A JP 63150198 A JP63150198 A JP 63150198A JP 15019888 A JP15019888 A JP 15019888A JP H01318455 A JPH01318455 A JP H01318455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voice
circuit
communication
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63150198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654394B2 (ja
Inventor
Shingo Isozaki
磯崎 慎吾
Yuji Kurosawa
雄治 黒澤
Hisao Terajima
久男 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63150198A priority Critical patent/JP2654394B2/ja
Publication of JPH01318455A publication Critical patent/JPH01318455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654394B2 publication Critical patent/JP2654394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信装置、特に電話回線を介して所定方式のデ
ータ通信および自動音声通信を行なう通信装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来より、電話回線に接続される最も一般的なデータ通
信装置としてファクシミリ装置がある。
近年ではファクシミリ装置の高機能化が進んでおり、電
話機と機能を一体化した装置、あるいはさらに留守番電
話機能などを一体化した装置も提案されている。
留守番電話機能を設けたファクシミリ装置では、ファク
シミリの自動受信と、留守の際の自動的な音声メツセー
ジの送信を自動的に切り換えるため、ファクシミリ装置
から送信されるCNG信号(発呼局が音声端末ではない
ことを示す発呼トーン)を検出し、これを受信した場合
にはファクシミリ自動受信を行い、受信しなかった場合
に初めて録音した音声メツセージによる音声自動応答を
行う構成が知られている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記のようにCNG信号の検出によってファ
クシミリ自動受信と音声の自動応答を切り換える方式で
は、CNG信号を検出するための待ち時間が数秒間はど
必ず必要であり、人間が発呼している場合には」−記の
待ち時間に相当する遅れの後に音声メツセージの応答が
行われるため、発呼者に不快感を与えるという問題があ
った。即座に音声メツセージの応答を行うことも考えら
れるが、この場合には音声メツセージに含まれている所
定帯域の信号によって相手局あるいは自局の手順信号検
出部が誤動作する可能性がある。
本発明の課題は以上の問題を解決し、データ通信装置の
誤動作を生じることなく確実にデータ通信および音声メ
ツセージの応答を切り換えることができるようにするこ
とである。
[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために、本発明においては、電話
回線を介して所定方式のデータ通信および自動音声通信
を行なう通信装置において、着信検出後、前記データ通
信における所定の手順信号に相当する帯域および少なく
とももう1つの帯域を除去した音声信号による自動応答
を行うとともに、このとき同時に回線インターフェース
回路の回り込みにより受信される信号中の前記帯域成分
の有無により前記データ通信または自動音声通信のいず
れかを選択して実行させる制御手段を設けた構成を採用
した。
[作 用] 以上の構成によれば、自動応答中の帯域成分の有無を介
して相手局が音声端末か、データ端末かを判定し適切な
通信方式を選択することができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明を採用した留守番電話機能つきのファク
シミリ装置の回線接続部の構造を示している。第1図に
おいて符号lは電話回線で、電話回線lは回線インター
フェース回路としてのNCU(網制御装置)2に接続さ
れている。
NCU2は通話および回線制御用のハンドセット2a′
とモデム3以降のファクシミリ装置との間での回線接続
切り換え、および回線ループの保持を行う。また、NC
U2は、交換機から電話回線lを介して送信される呼び
出し信号(CI)を検出する着信検出回路を含む。
また、NCU2には、送受信信号を信号線2a、3a(
NCU2に対する入出力信号線)に振り分ける公知のハ
イブリッド回路、音声通信のためのスピーチネットワー
ク回路などが含まれるものとする。
NCU2を介して電話回線lにアナログ信号を入出力す
る部材として、モデム3塁および音声応答回路4がNC
U2に接続される。ここで、モデム3、音声応答回路4
の接続回路につき説明する。
NCU2とモデム3あるいは音声応答回路4の間の入出
力信号線2a、3aは当然アナログ信号線であり、モデ
ム3は信号線2aから入力される信号を復調し、一方、
不図示の画像読取部、画像記録部、符号/復号化部など
からなるファクシミリ回路から入力された信号(画像信
号など)を変調して信号線3aに出力する。
また、モデムには、NCU2から信号線2aを介して入
力された、トーン信号、バイナリ構成を有する各種のフ
ァクシミリ手順信号などを検出し、これによりファクシ
ミリ通信を制御するための検出回路が含まれる。
特に、モデム3は、ファクシミリ装置から発呼された場
合に送信されるCNG信号(発呼局が非音声端末である
ことを示す発呼トーン二通常3秒おきに繰り返される0
、5秒の1100Hzのトーン信号)の帯域成分を検出
する機能を有している。
また、本実施例では、モデム3はCNG信号の帯域成分
のみならず、その上下の所定周波数成分子1、f3を検
出する機能を有するものとする。
この周波数成分は後述のフィルタ回路5の特性に関連し
て定めるが、前記CNG信号の周波数1100Hz (
f2とする)に対して300くf 1<f2<f3<3
400 (Hz)を満足するように設定する。ここで3
00〜3400Hzは電話回線で保証されている通過帯
域の下限および」二限値である。ただし、fl、f3は
確実に検出できるようにf2に近づけ過ぎないように設
定する。
帯域成分子1、f2、f3の有無は3ビツトのフラグF
DI〜FD3の状態によりモデム3から制御部7に報知
されるものとする。
一方、音声応答回路4は公知のLSIなどから構成され
、先の信号線2aは音声応答回路4の音声信号入力部に
も接続されており、音声応答回路4は受信したアナログ
信号をPCM方式などを用いて録音することができる。
また、留守番電話動作を行なう際に、あらかじめ録音さ
れた音声メツセージを音声応答回路4から信号線3aに
出力する必要があるが、音声応答回路4の出力信号ない
しモデム3の出力信号を選択するため、信号線3aには
スイッチ6が挿入されている。スイッチ6の中立接点は
NCUZ側に接続され、一方、接点すはモデム3側に、
また接点aは音声応答回路4側に接続されている。
さらに接点aおよび音声応答回路4の音声出力端子の間
にはフィルタ回路5が挿入されている。
フィルタ回路5は公知のように、狭帯域の除去フィルタ
で、本実施例の場合、第2図に示すように前記のfl、
f2 (CNG信号の1100Hz)およびf3の各成
分を除去する。
また、第1図では、留守番電話機能つきのファクシミリ
装置の主制御部として、マイクロプロセッサなどから構
成された制御部7が図示されている。制御部7には、後
述のプログラムを格納したR OM 7 aと、制御部
7のワークエリア、画像メモリなどとして利用されるR
AM7bが接続されている。
次に以上の構成における動作につき説明する。
本実施例では、留守番電話機能が設定された状態で電話
回線lから着信があった場合、従来のようにCNG信号
の検出を条件として音声応答回路4による音声応答また
はファクシミリ通信の選択−を行なうのではなく、無条
件に音声応答回路4による音声応答を行なう。その際、
後述の制御により応答音声中の所定の帯域成分子1−f
3の有無をモデム3により判定し、その結果に応じてフ
ァクシミリ通信ないし音声応答回路4による留守番電話
動作を選択する。
第3図に、ファクシミリ自動受信モードおよび留守番電
話機能を設定された状態での制御部7による着制御手順
を示す。第3図の手順は第1図のROM7aに格納され
る。
待機状態の所定タイミングにおいて、制御部7はまずス
テンプSlにおいて、NCU2の呼び出し信号検出回路
の出力を調べることなどにより着信があったかどうかを
判定する。
着信があるとステップS2に進み、スイッチ6の接続を
接点a側に切り換える。
次にステップS3において、音声応答回路4を起動させ
、あらかじめ録音された音声メツセージを発生させる。
音声応答回路4が出力した音声信号は、フィルタ回路5
を介してfl、f2(CNG信号の成分:1100Hz
)およびf3の帯域成分を第2図に示すように除去され
、スイッチ6を介してNCU2に入力され、相手側に送
られる。このとき、相手局に送信される信号成分はNC
UZ中の経路aにより送られるが、NCUZ中のスピー
チネットワークなどの回り込みにより経路すのようにモ
デム側に信号が返ってくる。
これにより、第4図、第5図、あるいは第6図にそれぞ
れ示すように相手局がファクシミリであっても(第4図
)、電話機であっても(第5図、第6図)、両図に符号
31で示すように、録音メツセージが送信される。第4
図〜第6図はそれぞれ中央の縦線の左右に発呼側、被呼
側の送信信号を示している。
続いてステップS4においては第4図〜第6図に符号3
2〜34で示すように相手局が応答する。符号32は相
手局がファクシミリの場合でCNG信号、33.34は
相手局が人間であり、33は音声メツセージ31が終了
してから、34は音声メツセージにかぶさって応答が行
なわれた状態を示している。
ステップS5では、モデム3が出力するフラグFD 1
−FD 3の状態を判定する。ここでは、制御をわかり
やすくするために、ステップs5を84の後に置いてい
るが、実際には、ステップS5の判定は第4図〜第6図
の音声メツセージ31の送信中においてのみ行なう。
ステップS5において、モデム3は、上記の帯域成分子
1−f3のいずれかが検出されると、それぞれ対応する
フラグFDI〜FD3を独立して論理値lに設定する。
また、対応する帯域成分を検出できなければ、フラグF
DI〜FD3は論理値Oに設定される。また、フラグF
D 1−FD 3は対応する帯域成分を一回でも検出す
れば論理値lにセットされるものとする。
第4図のように、相手局がファクシミリ装置であり、C
NG信号を送信している場合には、モデム3に入力され
る帯域成分はf2(1100Hz)を含む。しかし、同
時にNCU2の経路すを回り込んでくる送信中の音声メ
ツセージ31はフィルタ回路5によってfl、f3の成
分を除去されているため、帯域成分子2のみが受信され
、この結果フラグ(FDl、FD2、FD3)は(0,
1,0)の論理値をとる。
従って、この場合には、ステップS6に移行し、公知の
ファクシミリ送受信動作を行なう。すなわち、第4図に
示すように録音メツセージ31のCNG信号を受信する
と、DIS(デジタル識別)信号35を相手局に送信し
て、以後ファクシミリ通信を行なう。
一方、第5図のように音声メツセージ31の送信中、相
手が無応答の場合には、NCU2の経路すを回り込んで
くる音声メツセージ31のみがモデム3に入力される。
この信号は、前記のように、帯域成分子1−f3が除去
されているので、フラグ(FD 1、FD2、FD3)
は(0,020)の論理値をとる。
また、第6図のように、音声メツセージ31の送信中に
相手局が話し始めた場合には、相手局の音声に含まれて
いる帯域成分子1−f3によりフラグ(FDl、FD2
、FD3)は(1,1、1)の論理値をとる。従って、
フラグ(FD 1、FD2、FD3)が(0,0,0)
ないしく1.1、■)の場合にはステップS7に移行し
、公知の留守番電話モードの動作をそのまま続行する。
すなわち、符号41に示すように音声応答回路4で録音
すべき音声メツセージが相手局から送信される。この音
声メツセージはNCU2、信号線2aを介して音声応答
回路4に入力され、従来と同様の手続で録音される。
以上のように1本実施例によれば、留守番電話モードが
設定されていれば、着信直後に無条件にあらかしめ録音
した音声メツセージを送信するため、相手局が電話機で
人間が電話をかけている場合でも、従来のような不快な
待ち時間を経ず、直ちにメツセージ送信が可能である。
しかも、あらかじめ録音された音声メツセージ31はC
NG信号の帯域、およびその上下の判定用の帯域を除去
するフィルタ回路5を介してスイッチ6の接点aに入力
されNCU2を介して送信され、受信信号中のフィルタ
回路5の除去帯域の有無により適当な通信方式を選択す
るようにしているので、確実に適切な通信方式を選択で
き、従来のように音声信号中のCNG信号の成分により
モデム3(あるいは相手局)が誤動作することもない。
特に、第6図のように、送信中の音声メツセージ31に
かぶさって相手局が音声応答した場合でも、この音声信
号中のCNG信号の帯域成分による誤動作を生じること
がないので、相手局の応答のしかたに関わらず常に確実
な通信方式制御が可能である。
以上では、CNG信号の帯域以外に2つの成分をフィル
タで除去し、それらの成分の有無を検出するようにして
いるが、CNG信号の帯域以外に1つの成分のみを除去
し、その成分の有無を検出するようにしてもよい。その
場合でも、第6図のケースに確実に対応できる。
また、以上では、ファクシミリ通信をデータ通信方式と
して例示したが、他の通信方式と音声メツセージ応答を
組み合わせる場合でも同様の技術を実施できるのはいう
までもない。
[発明の効果] 以−にから明らかなように、本発明によれば、電話回線
を介して所定方式のデータ通信および自動音声通信を行
なう通信装置において、着信検出後、前記データ通信に
おける所定の手順信号に相当する帯域および少なくとも
もう1つの帯域を除去した音声信号による自動応答を行
うとともに、このとき同時に回線インターフェース回路
の回り込みにより受信される信号中の前記帯域成分の有
無により前記データ通信または自動音声通信のいずれか
を選択して実行させる制御手段を設けた構成を採用して
いるので、自動応答中の帯域成分の有無を介して相手局
が音声端末か、データ端末かを判定し適切な通信方式を
誤動作などを生じることなく確実に選択することができ
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示
したブロック図、第2図は第1図のフィルタ回路の通過
特性を示した説明図、第3図は第1図のCPUの制御手
順を示したフローチャート図、第4図〜第6図は第1図
の装置による着呼時の応答動作を示した説明図である。 1・・・電話回線  2・・・NCU 3・・・モデム   4・・・音声応答回路5・・・フ
ィルタ回路 6・・・スイッチ  7・・・制御部 7 a−・・ROM   7 b ・・・RA M償j
値F午・“1負の70−午ヤーY鉛第3図 仄・g−状勢、の乞恍明1 第4図 皮答遺JらのνえE1日薊 第5図 罠・各状態、の占侘明鉛 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)電話回線を介して所定方式のデータ通信および自動
    音声通信を行なう通信装置において、着信検出後、前記
    データ通信における所定の手順信号に相当する帯域およ
    び少なくとももう1つの帯域を除去した音声信号による
    自動応答を行うとともに、このとき同時に回線インター
    フェース回路の回り込みにより受信される信号中の前記
    帯域成分の有無により前記データ通信または自動音声通
    信のいずれかを選択して実行させる制御手段を設けたこ
    とを特徴とする通信装置。
JP63150198A 1988-06-20 1988-06-20 通信装置 Expired - Fee Related JP2654394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150198A JP2654394B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150198A JP2654394B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01318455A true JPH01318455A (ja) 1989-12-22
JP2654394B2 JP2654394B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=15491659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63150198A Expired - Fee Related JP2654394B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654394B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2232324A (en) * 1989-05-31 1990-12-05 Samsung Electronics Co Ltd Facsimile systems having telephone-answering function
DE4134107A1 (de) * 1990-10-18 1992-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Faksimilegeraet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941002A (ja) * 1972-08-26 1974-04-17
JPS60226265A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 宅内機器の発着信衝突防止方式
JPS6218862A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Oki Electric Ind Co Ltd 不在受信方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941002A (ja) * 1972-08-26 1974-04-17
JPS60226265A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 宅内機器の発着信衝突防止方式
JPS6218862A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Oki Electric Ind Co Ltd 不在受信方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2232324A (en) * 1989-05-31 1990-12-05 Samsung Electronics Co Ltd Facsimile systems having telephone-answering function
GB2232324B (en) * 1989-05-31 1994-04-06 Samsung Electronics Co Ltd Facsimile systems having auto-answering function
DE4134107A1 (de) * 1990-10-18 1992-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Faksimilegeraet
US5349634A (en) * 1990-10-18 1994-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Facsimile apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2654394B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481602A (en) Method and apparatus for alternate destination routing for switching egress customers
JPS6113856A (ja) 通信装置
JPH0130340B2 (ja)
JPH01318455A (ja) 通信装置
JPH06133082A (ja) ファクシミリ装置
JPH0325110B2 (ja)
JPH01290359A (ja) 通信装置
JPS6382156A (ja) 回線端末装置
JPH0421382B2 (ja)
JPH04335746A (ja) 留守番機能付き電話機
JP3166280B2 (ja) メッセージ選択機能付電話端末制御方法と電話端末装置
JPS62281648A (ja) 電話自動応答装置
JPH02107048A (ja) 通信装置
JP2560696B2 (ja) 構内交換機の自動取次ぎ方式
JP3378380B2 (ja) 構内交換システム
JPS62260459A (ja) フアクシミリ装置
KR200240708Y1 (ko) 음성전송 단축다이얼 장치
JPH0294766A (ja) ファクシミリ装置
JPH06232999A (ja) 電話機付ファクシミリ装置
JPH0723099A (ja) 留守番電話装置
JPH0346445A (ja) Isdn通信装置
JPH0483458A (ja) ガイダンス入りリングバックトーン送出方法
JPH03174894A (ja) 着信制御方式
JP2000165542A (ja) Fax自動応答装置
JPH03171960A (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees