JPH01315032A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH01315032A
JPH01315032A JP63279346A JP27934688A JPH01315032A JP H01315032 A JPH01315032 A JP H01315032A JP 63279346 A JP63279346 A JP 63279346A JP 27934688 A JP27934688 A JP 27934688A JP H01315032 A JPH01315032 A JP H01315032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
optical information
recording medium
reproduction
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63279346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809409B2 (ja
Inventor
Toshiaki Yasui
俊明 泰井
Toyoyuki Nunomura
布村 豊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26389058&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01315032(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP63279346A priority Critical patent/JP2809409B2/ja
Publication of JPH01315032A publication Critical patent/JPH01315032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809409B2 publication Critical patent/JP2809409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、再生用放射線スポットの直径よりも長いプリ
ピットと再生用放射線スポットの直径よりも短いプリピ
ットとが混在して形成された光情報記録媒体とその製造
方法とに関する。
〔従来の技術〕
従来より、記録領域にプリピット列およびプリグルーブ
が予じめ形成された追記型もしくは書換型の光情報記録
媒体が知られている。プリピット列およびプリグルーブ
は基板の表面に凹凸の形で記録されており、これらプリ
ピットおよびプリグルーブの幅よりも大径の再生用放射
線スポットを照射し、その反射光または透過光の強度を
光検出器にて検出することによって信号を光学的に読み
出せるようになっている。
すなわち、プリピットがある部分においては、プリピッ
ト自体に照射された光とランド部(プリピッ1へおよび
プリグルーブが形成されていない部分)に照射された光
との間で光の干渉および回折を生じるため光検出器への
入射光強度が低下し、プリピットがない部分においては
これらの現象を生じないため光検出器への入射光強度が
上昇する。
従って、光検出器の出力信号波形よりプリピット信号を
読み出すことができる。
信号の読み出しを容易にするためには、再生信号レベル
すなわちプリピットがある部分とない部分の光検出器へ
の入射光強度の差が大きいほど好ましい。
プリピットがある部分から光検出器に入射する光の強度
は、プリピットのサイズに関係する。基板の屈折率をn
l、空気の屈折率をnz、再生用放射線の波長をλ、再
生用放射線スポットの直径をφとしたとき、反射型光情
報記録媒体においては、プリピットの深さ(または富さ
)dがd=N・λ/4nz(但し、Nは正の奇数)で、
プリピットの幅がφ/3のときに、光検出器への入射光
強度が最小になる。また、透過型光情報記録媒体におい
ては、プリピットの深さ(または高さ)dがd=N・λ
/4(nl−nz)で、プリピットの幅がφ/3のとき
に光検出器への反射光強度が最小になる(「光メモリ−
、光磁気メモリー総合技術集成」、株式会社サイエンス
フォーラム、昭和58年10月31日刊行、第29頁〜
第30頁)。
ところで、この種の光情報記録媒体の製造に当っては、
まずホトレジスト層が形成された原盤に信号変調された
カッティング用光を照射して前記プリピットおよびプリ
グルーブのもとになる溝をカッティングし、次いでこの
原盤から基板に前記溝の反転パターンを転写するといっ
た方法が採られる。
前記ホトレジスト層にカッティングきれる溝(プリピッ
ト)のサイズは、カッティング用光の強度と照射時間の
積に比例する。従って、長いプリピットと短いプリピッ
トとを一定強度のカッティング用光にてカッティングす
ると、ピット長の長いプリピットについてはサイズが大
きくなり、短いプリピットについてはサイズが小さくな
る。
このため、長いプリピットまたは短いプリピットのうち
いずれか一方のプリピットの幅が前記した最適値になる
ようにすると、他方のプリピットの幅が不適正になり、
いずれにしても適正な情報の記録、再生が阻害される。
特に、長いプリピットの幅を前記の最適値に設定すると
、短いプリピットからの再生出力レベルが極端に低くな
るため、ピット長を全体に短縮化して記録密度を向上す
るといった要請に対処することができない。
本願出願人は先に、このような不都合を解消するため、
再生用レーザスポットの直径よりも短かいピットの幅を
、再生用レーザスポットの直径よりも長いピッ1〜の幅
よりも大きくしたことを特徴とする光情報記録ディスク
を提案した(特開昭61−214149号)。
そして、このような光情報記録ディスクの製造方法とし
て、光デイスク原盤を角速度一定で回転駆動し、最小ピ
ットのピット長が再生用レーザスポットの直径よりも長
い外周領域においては、光デイスク原盤の回転中心から
カッティング用レーザスポットの中心までの距離に比例
する露光強度で光デイスク原盤の感光面を露光する。ま
た、最小ピットのピット長が再生用レーザスポットの直
径よりも短くなる内周領域においては、ピット長が再生
用レーザスポットの直径よりも長い領域におけるピット
と等しい露光量で前記感光面が露光されるようにすると
いった方法を提案した。
この方法によると、ピット長の短いプリピットが幅広に
形成されるため、再生出力信号レベルが低下することが
ない。よって、記録信号の信号長を短縮化することがで
き、記録密度の高密度化および記録容量の大容量化、さ
らには光情報記録ディスクの小径化を図ることができる
〔発明が解決しようとする課屈〕
前記したプリピットサイズの最適値は、イングループ記
録方式もしくはプリグルーブを有しない光情報記録媒体
で、しかも隣接トラックに再生用放射線スポットがかか
らないようにトラックピッチが調整された光情報記録媒
体については理論通りあてはまる。
然るに、オンランド記録方式の光情報記録媒体やトラッ
クピッチが狭い光情報記録媒体のように、再生用放射線
スポットの周縁部が信号を再生しようとするトラックの
隣接トラックにかかる光情報記録媒体においては、プリ
ピットの幅Wを前記の最適値に形成すると、再生用放射
線スポットの周縁部が隣接トラックにかかる分だけラン
ド部に照射される光量が減少し、光の干渉効果が小さく
なって光検出器への入射光強度が大きくなる。このため
、再生用放射線スポットの直径よりも短いプリピットに
ついては再生出力レベルが低下し、再生用放射線スポッ
トの直径よりも長いプリピットについては、第9図のよ
うに再生信号波形41に歪42を発生する。
また、前記プリピット列にはピット長が長いものと短い
ものとが混在するが、再生用放射線スポットの直径より
も長いプリピットの幅を前記の最適値に形成すると、基
板を射出成形する際の樹脂の流れが阻害され、プリピッ
トの転写性が悪くなるといった間層がある。
かかる不都合を解消するため、第10図に示すように、
プリピット43の先端部43aおよび後端部43bを先
細に形成した光情報記録媒体が提案されている。しかし
ながら、プリピット43の形状を第10図のように形成
すると、波形歪の解消に関しては効果があるものの、第
9図に1点鎖線で示すように再生信号レベルLが小さく
なり、信号の読み出しエラーを生じ易くなる。
一方、本願出願人が先に提案した光情報記録ディスクの
製造方法には、リング状に形成された記録領域の周方向
を多数のセクタに分割し、各記録トラックの各セクタご
とに、セクタの区切りを示すセクタマークピットとアド
レスピットおよび同期ピット等のIDピットと予じめ形
成されたものを作製する場合、以下のような欠点のある
ことが判明した。
すなわち、セクタマークピットは、IDピットとの混同
を防止するため、IDピットよりも長大に形成される。
例えば、1800rpmで回転駆動する光情報記録ディ
スクから読み出されるアドレス信号の時間長、および同
期ピット信号の周期が90 n secである場合、セ
クタマークは540nsecあるいは900nsecも
の長さに形成される。
このような長さに各プリピットを形成した場合、IDピ
ットが再生用放射線スポットの直径よりも短かくなる領
域においても、セクタマークは再生用放射線スポットの
直径よりも長くなり、同一トランクの同一セクタ内に再
生用放射線スポットの直径よりも短いピッ1−と長いピ
ットとが混在することになる。
このようなプリピットパターンを前記した従来の方法、
すなわち同一トラック中の含まれる全てのプリピットを
同一パワーで露光するという方法をとると、前記したよ
うに形成されるプリピットのサイズはカッティング用放
射線ビームのパワーとその照射時間の積に比例するから
、長いセクタマーク部分が過露光となり、IDピットに
比べてセクタマークが幅広になる。
なお、前記においては、再生用放射線スポットの直径よ
りも長いピットとしてセクタマークを、また再生用放射
線スポットの直径よりも短いピットとしてIDピッ1−
を例に挙げて説明したが、プリピットの種類によらず、
再生用放射線スポットの直径よりも長いピットと短いピ
ットとが混在する全ての場合について同様の問題がある
従って、本発明の第1の目的は、再生用放射線スポット
の周縁部が隣接トラックにかかつても再生出力レベルが
低下したり再生信号波形に歪を生じない光情報記録媒体
を提供するにある。
また、本発明の第2の目的は、このような光情報記録媒
体を作製可能な方法を提供するにある。
〔課厘を解決するための手段〕
本発明は、前記した第1の目的を達成するため、記録領
域内に再生用放射線スポラ1−の直径よりも長いプリピ
ットと再生用放射線スポットの直径よりも短いプリピッ
トとが混在して形成された光情報記録媒体において、前
記再生用放射線スポットの直径をφとしたとき、再生用
放射線スポットの直径φよりも長いプリピットの幅Wを
φ/4<W<φ/3 に形成した。
また、前記した第2の目的を達成するため、プリピット
列を有するM盤をカッティングする際、再生用放射線ス
ポットの直径よりも長いプリピットをカッティングする
際の放射線パワーを、再生用放射線スポットの直径より
も短いプリピットをカッティングする際の放射線パワー
よりも小さくした。
〔作用〕
オンランド記録方式の光情報記録媒体の場合。
第11図(a)に示すように、再生用放射線スポット4
5の周縁部が隣接するプリグルーブ46に照射される範
囲は、プリグルーブ46の幅Sの172〜1倍の範囲で
足りる。イングループ記録方式の光情報記録媒体におい
ては、あまり1−ラックピッチを狭くすると信号のクロ
ストークを生じるため、第11図(b)に示すように、
再生用放射線スポット45の周縁部が隣接トラック47
にほとんどかからないようにトラックピッチが調整され
る。
再生用放射線スポット45の周縁部が隣接するプリグル
ーブ46に照射される範囲がこの範囲であり、かつ再生
用放射線スポット内の強度分布がガウス分布になってい
る場合、再生用放射線スポット45の直径φよりも長い
プリピットの幅Wをφ/4<W<φ/3に形成すると、
プリピット部に照射される放射線の光量とランド部に照
射される放射線の光量とがバランスし、再生出力レベル
が最も大きくなると共に、再生信号波形の歪が解消され
る。
また、前記のようにプリピットの長さに応じて各プリピ
ットをカッティングすると、プリピットの長さにかかわ
らず全てのプリピットの幅を最適化することができる。
〔実施例〕
第1図に本発明に係る光情報記録媒体の要部平面図を示
す。
この図において、1は基板、2はプリピット列、3はセ
クタマークピット、4はIDビット列、5はアドレスピ
ット、6は同期ピット、7はプリグルーブ、8は再生用
放射線スポットを示している。
この図に示すように1本実施例の光情報記録媒体におい
ては、セクタマークピット3が再生用放射線スポット8
の直径φよりも長く形成されており、IDピット列4に
含まれる全てのアドレスピット5および同期ピット6が
再生用放射線スポラ1〜8よりも短く形成されている。
プリグルーブ7は、前記した各プリピット3,5.6と
ほぼ等しい幅Sをもって形成されており、そのトラック
ピッチPは、再生用放射線スポラl−8の周縁部がプリ
グルーブの幅Sの1/2〜1倍の範囲で照射されるよう
に設定されている。
セクタマークピット3の幅Wlは、再生用放射線スポッ
ト8の直径をφとしたとき。
φ/ 4 <W 1<φ/3 に形成される。
このセクタマークピット3の深さ(または高さ)dは、
基板の屈折率をnl、空気の屈折率をn2、再生用放射
線の波長をλ、再生用放射線スポットの直径をφとした
とき、反射型光情報記録媒体については、d=N・λ/
4n】 (但し、Nは正の奇数)に形成される。また、
透過型光情報記録媒体については、d=N−λ/4(n
x  n2)に形成される。
一方、前記IDビット列4に含まれるアドレスピッ1−
5および同期ピットの幅W2は、Wz”φ/3に形成さ
れる。これらアドレスピット5および同期ピッI−6の
深さ(または高さ)については、前記したセクタマーク
ピット3と同様に形成される。
また、前記プリグルーブ7の深さ(または窩さ)は、前
記プリピット3,5.Gと同等またはこれよりも浅く 
(低く)形成される。
前記実施例の光情報記録媒体は、再生用放射線スポット
の直径よりも長大に形成されるセクタマークピット3の
幅W1を、φ/ 4 < W z <φ/3(但し、φ
は再生用放射線スポットの直径)に形成したので、再生
用放射線スポット8の周縁部がプリグルーブにかかるこ
とによって生じる光の干渉の低下が補正され、再生信号
レベルを高レベルに保つことができる。また、同様の理
由から、第2図に示すように、歪のない再生信号を得る
ことができる。よって、セクタマークの検出が確実に行
われ、アクセスエラーが改善される。
また、かように、再生用放射線スポットの直径よりも長
いセクタマークピット3を細幅に形成したので、基板を
射出成形する際の樹脂の流れが良好になり、プリピット
およびプリグルーブの転写性が改善される。
また、再生用放射線スポットの直径よりも短く形成され
るIDピット4については、その幅Wzを、Wz=φ/
3に形成したので、再生用放射線スポット8の周縁部が
プリグルーブにかかつていても光の干渉が減殺されない
。よって、再生信号レベルを高レベルに保つことができ
、かつ再生信号波形に歪を生じない。
なお、前記実施例においては、セクタマークピット3を
再生用放射線スポット8の直径φよりも長く形成し、ア
ドレスピット5および同期ピット6を再生用放射線スポ
ット8の直径φよりも短く形成した場合について説明し
たが、アドレスピッ1−5および同期ピット6の長さが
再生用放射線スボツI−8の直径φよりも長くなるjf
:1合には、これらのプリピットの幅もφ/ 4 <W
<φ/3となるように形成される。
また、前記実施例においては、オンランド記録方式の光
情報記録媒体について説明したが、イングループ記録方
式の光情報記録媒体についても同様に形成することがで
きる。
さらに、本発明に係る光情報記録媒体の形状は、ディス
ク状に限定されるものではなく、カード状など任意の形
状に形成することができる。
以下、本発明の実施に適用される光デイスク原盤カッテ
ィング装置を示し、これに基づいて本発明に係る光情報
記録媒体の製造方法について説明する。
第3図はイングループ記録方式の光情報記録媒体の製造
に適用される装置であって、11は光デイスク原盤、1
2はターンテーブル、13はアルゴンレーザ、14は第
1の光学変調素子、15は反射鏡、16は第2の光学変
調素子、17は第2の光学変調素子16に接続されたフ
ォーマツタドライバ、18および19はフォーマツタド
ライバ7に印加される信号源、20は反射鏡、21はビ
ームエキスパンダ、22はヘリウ11−ネオンレーザ(
以下、He−Neレーザと略記する)、23はハーフミ
ラ−124はビーム混合プリズム、25は反射鏡、26
はカッティングヘッド、27はカッティングヘッド26
に備えられたフォーカスアクチュエータ、28はカッテ
ィングヘッド26に&ilえられた対物レンズ、29は
カッティングヘッド26のフォーカス制御回路を示して
いる。
アルゴンレーザ13は光デイスク原盤11に形成された
感光面の露光用として用いられ、この感光面の感光域外
の波長を有するHe−Neレーザ22はカッティングヘ
ッド26に備えられたフォーカスアクチュエータ27の
自動焦点調整のために用いられる。
光学変調素子14.16としては、音響光学変調素子や
電気光学変調素子を任意の組合せで用いることができる
。音響光学変調素子は、LiNb○ヨなどから成る圧電
体に交番電圧を加えて、これに密接されたTe0z、P
bMo○4などから成る媒質中に超音波(疎密波)を発
生させ、これを回折格子として(i多波を回折させるも
のであって、超音波駆動電圧を振幅変調することによっ
て、所定パワーの変調光を得るようになっている。−方
、電気光学変調素子は、ポッケルスセルに電圧を加えて
結晶の屈折率楕円体の主軸との間に異方性を生じ、結晶
内を進む2つの直線偏波内に電界の強さに比例した位相
速度の差を生じる現象を利用するものであって、ポッケ
ルスセルから出る楕円偏光をアナライザを介して取り出
し、振幅変調された出口光を得るようになっている。
従って、これらの光学変調素子14.16に印加する電
圧値を調整することによって、光ディスク原@11に形
成された感光面の露光量を適宜調整することができる。
なお、第1の光学変調素子14は、第2の光学変調素子
16に入射するレーザビームのパワー調整、およびノイ
ズリダクションのために設けられ、第2の光学変調素子
16は、第1の光学変調素子14から入射されたレーザ
ビームを信号変調するために設けられる。
信号源18はIDピットに対応するデータをフォーマツ
タドライバ17に印加するものであり、信号[19はセ
クタマークに対応するデータをフォーマツタドライバ1
7に印加するものである。
フォーマツタドライバ17は、前記信号源18゜19か
らの信号に応じて、前記第2の光学変調素子16に最適
なレベルの信号を入力する。
第4図に示すように、第2の光学変調素′P16の入力
信号レベルとそれによって形成されたプリピットからの
再生信号レベルとのrjHには!fJrAがあり、アド
レスピッ1−および同期ピッ1−については、第2の光
学変調素子16への入力信号レベルを100%としたと
き再生出力信号レベルが最大になり、セクタマークにつ
いては、第2の光学変調素子16への入力信号レベルを
50〜80%としたとき再生出力信号レベルが最大にな
る。
従って、このフォーマツタドライバ17からは。
第5図に示すように、ID信号に対応して前記第2の光
学変調素子16の変調効率が最大になるような高レベル
の信号Hを出力し、また、セクタマーク信号に対応して
第2の光学変調素子16の変調効率が50〜80%にな
るような低レベルの信号I−が出力される。なお、第5
図に符号PGで示すのは、プリグルーブカッティング用
の信号であって、第2の音響光学素子16の変調効率が
20〜35%になるような信号レベルに調整されている
前記各レベルの信号H,L、PGのレベル調整は、信号
源18.19から出力された信号をアッテネータに通す
ことによって行うことができる。
セクタマーク信号は0.5〜2(dB)のアッテネータ
に通され、第2の光学変調素子16の変調効率が50〜
80%になるように調整される。
前記のようにしてレベル調整された各信号は、第5図に
示すようにタイミングを合せて合成され、第2の光学変
調素子1Gに印加される。
第6図はオンランド記録方式の光情報記録媒体の作製に
適用される光ディスク原盤カッティング′!A置を示す
図であって、第1の光学変調素子14を出て対物レンズ
28に至る光路を2つに分割して、各光路31.32に
第2の光学変調素子33および第3の光学変調素子34
を設定し、対物レンズ28から光デイスク原盤11の半
径方向に所定の間隔を隔てて2つのビームスポットが照
射されるように調整されている。
前記第2の光学変調素子33には、セクタマーク信号お
よびID信号を出力する信号源(図示せず)が、これら
各信号のレベルと合成タイミングとを調整するフォーマ
ツタドライバ(図示せず)を介して接続されている。セ
クタマーク信号およびID信号のレベル調整手段および
その大きさについては第3図の装置で説明したのと同じ
であり。
第2の光学変調素子33には第7図に示す信号が印加さ
れる。一方、前記第3の光学変調素子34には、一定レ
ベルのプリグルーブ信号を出力する信号源(図示せず)
が接続されている。
前記以外の部分については第3図の装置とほぼ同じであ
り、対応する部分に同一の符号を表示して説明を省略す
る。
前記した第3および第6図のカッティング装置によって
光デイスク原盤をカッティングする場合、ターンテーブ
ル12を回転駆動することによって未記録の光デイスク
原盤11を定角速度回転しつつ、カッティングヘッド2
6をこの光デイスク原盤11の内周から外周に向けて定
速度で移動し、対物レンズ28より第5図または第7図
の信号によって信号変調されたレーザビームを照射して
感光面を露光する。従って、第3図の装置では、セクタ
マーク信号とID信号とプリグルーブ信号とが重畳され
た1条の凹凸パターンが渦巻状にカッティングされる。
また、第6図の装置では、セクタマーク信号とID信号
とが重畳されたプリピット列とプリグルーブ信号による
プリグルーブとが2重渦巻状にカッティングされ、結局
2条のプリグルーブの間にプリピット列が配列されたオ
ンランド記録方式の光デイスク原盤が形成される。
この場合、第8図に示すように、光ディスク原盤の回転
中心からレーザスポットの照射中心までの距離が大きく
なるに従ってセクタマークピットおよびTDピットをカ
ッティングするレーザパワーを順次大きくすることによ
って、レーザスポットと感光面との相対速度が早くなる
ことによる露光強度の低下を補正することができる。
光情報記録ディスクは、上記のようにしてプリピッ1〜
列が形成されたディスク原盤から転写技術によってまず
スタンパと呼称される金型を作製し。
次いでこのスタンパから前記プリピット列が転写された
基板を複製し、さらにこの基板の信号面に記録膜等の薄
膜層を設けて形成される。
前記の方法で光デイスク原盤を露光すると、光デイスク
原盤に照射されるレーザパワーがプリピットの種類(長
さ)に応じて最適化され、現像後に形成される各プリピ
ットの幅W x 、 W Zを所定の値に形成すること
ができる。
また、フォーマツタドライバ17に2つの信号源18.
19を夕aえ、セクタマーク信号のレベルとID信号の
レベルとを独立にWs整できるようにしたので、変調効
率の調整が容易である。
なお、本発明の要旨は、再生用放射線スポットの直径よ
りも長いプリピットをカッティングする際の放射線パワ
ーを、再生用放射線スポットの直径よりも短いプリピッ
トをカッティングする際の放射線パワーよりも小さくし
た点にあるのであって、カッティング装置および光学変
調素子への入力イa号レベルが前記実施例に掲げたもの
に限定されるものではない。
例えば、前記実施例においては、光源としてアルゴンレ
ーザを用いた場合について説明したが、本発明の要旨は
これに限定されるものではなく。
任意の放射線より選択することができる。
また、前記実施例においては、フォーマツタドライバ1
7に2つの信号源18.19を備えた場合について説明
したが、本発明の要旨はこれに限定されるものではなく
、1つの信号源でフォーマツタドライバ17を制御する
ことも勿論可能である。
また、前記実施例においては、セクタマークを小さな露
光強度で、またアドレスピットおよび同期ピットを大き
な露光強度で露光した場合について説明したが、プリピ
ットの種類によらず、再生用放射線スポットの直径より
も長いピットと短いピットとが混在する全ての場合に応
用することができる。
また、カッティング時の光デイスク原盤11の駆動方式
は、定角速度回転方式に限定されるものではなく、定角
速度回転方式の場合にも全く同様にして実施することが
できる。
また、本発明は任意のサイズの光情報記録ディスクに適
用可能であるが、ピットサイズが小さくなる5、25イ
ンチ以下のディスクに特に有効である。さらに、光情報
記録ディスクの種類については何ら限定があるものでは
なく、ビデオディスク、コンパクトディスク、あるいは
コンピュータ用光デイスクメモリなど、あらゆるタイプ
の光ディスクに適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光情報記録媒体は、再生
用放射線スポットの直径φよりも長いプリピットの幅W
1を、φ/4<W l<φ/3に、また再生用放射線ス
ポットの直径よりも短いプリピットの幅Wzをφ/3に
形成したので、再生信号レベルが大きくかつ波形歪のな
い再生信号を得ることができる。よって、信号の読み出
しエラーが改善される。
また、本発明の光情報記録媒体のv5造方法は、原盤に
照射されるレーザパワーをプリピットの種類(長さ)に
応じて調整するようにしたので、各プリピットの幅を最
適化することができる6
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の実施例図であって、第1
図は本発明に係る光情報記録媒体の要部平面図、第2図
は本発明の効果を示すグラフ図、第3図は本発明の実施
に適用される光デイスク原盤カッティング装置の一例を
示す光学回路図、第4図は光学変調素子の入力(8号レ
ベルと形成されたブリピッ1〜から読み出される再生信
号レベルとの関係を示すグラフ、第5図は光学変調素子
に入力される信号のパターンを示すグラフ図、第6図は
本発明の実施に適用される光デイスク原盤カッティング
装置の他の例を示す光学回路図、第7図は光学変調素子
に入力される信号のパターンの他の例を示すグラフ図、
第8図は光デイスク原盤の回転中心から放射線スポット
の照射中心までの距離と光デイスク原盤に照射される放
射線パワーとの関係を示すグラフ図である。 第9図ないし第11図は従来技術を示す図であって、第
9図は従来技術の問題点を示すグラフ図、第10図は先
に捉案されたプリピット形状を示す要部平面図、第11
図(a)、(b)はオンランド記録方式およびイングル
ープ記録方式の説明図である。 ■=基板、2:ブリビット列、3:セクタマークビット
、4:IDピット列、5ニアドレスピツh、6:同期ピ
ット、7:プリグルーブ、8:再生用放射線スポツl−
、1.1:光ディスク原盤、12:ターンテーブル、1
4.16:光学変調素子、17:フォーマツタドライバ
、18,19:信号源、18:対物レンズ、 第2図 ヨ丹開 第3図 11 : 光デノス7&仮       17 ;7オ
ー゛?・ツタドライへ′I3:アルゴンし一す゛   
/8.ノ9 :メ盲号濃/4:%1nt?#’ttmj
Fr     22:He−Neレープ゛/6 : 4
x・jt−俊1伽オド   26:n、ケイニゲ、−7
F・・第41 第5囚 糾問 第6図 第70 所!5 第8図 r憎?7シ′ρうの5こ町′9炙ス基′7トプqiユ第
9図 騎p、G 第2O図 第1I図 (σ)           (b) 手続補正書(自船 平成 1年2月之日

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再生用放射線スポットの直径よりも長いプリピツ
    トと再生用放射線スポットの直径よりも短いプリピツト
    とが混在して形成された光情報記録媒体において、前記
    再生用放射線スポットの直径をφとしたとき、この再生
    用放射線スポットの直径φよりも長いプリピツトの幅W
    を、 φ/4<W<φ/3 に形成したことを特徴とする光情報記録媒体。
  2. (2)請求項(1)記載の光情報記録媒体において、前
    記再生用放射線スポットの直径φよりも長いプリピツト
    をもつてセクタマークピットを形成するとともに、前記
    再生用放射線スポットの直径φよりも短いプリピツトを
    もつて少なくとも同期ピットおよびアドレスピットを含
    むIDピットを形成したことを特徴とする光情報記録媒
    体。
  3. (3)請求項(1)記載の光情報記録媒体において、前
    記各プリピツトをプリグルーブ上に重ねて形成したこと
    を特徴とする光情報記録媒体。
  4. (4)請求項(1)記載の光情報記録媒体において、前
    記各プリピツトを相隣接する2条のプリグルーブの間に
    形成したことを特徴とする光情報記録媒体。
  5. (5)請求項(1)記載の光情報記録媒体において、当
    該光情報記録媒体の外形をディスク状に形成し、前記プ
    リピツトおよびプリグルーブを光情報記録媒体の中心と
    同心の渦巻状または同心円状に形成したことを特徴とす
    る光情報記録媒体。
  6. (6)請求項(1)記載の光情報記録媒体において、当
    該光情報記録媒体の外形をカード状に形成し、前記プリ
    ピツトおよびプリグルーブを光情報記録媒体の側辺と平
    行に延びる平行線状に形成したことを特徴とする光情報
    記録媒体。
  7. (7)原盤に放射線ビームを断続して照射し、各セクタ
    毎に長さの異なる複数のプリピツトの組合せから成るプ
    リピツト列をカッティングする工程を含む光情報記録媒
    体の製造方法において、前記各セクタに形成される複数
    のプリピツトのうち、再生用放射線スポットの直径より
    も長いプリピツトをカッティングする際の放射線パワー
    を、再生用放射線スポットの直径よりも短いプリピツト
    をカッティングする際の放射線パワーよりも小さくし、
    再生用放射線スポットの直径よりも長いプリピツトの幅
    を再生用放射線スポットの直径よりも短かいプリピツト
    の幅と同じかこれよりも狭くしたことを特徴とする光情
    報記録媒体の製造方法。
  8. (8)請求項(7)記載の光情報記録媒体の製造方法に
    おいて、光源から出射された放射線ビームに信号変調を
    かける光学変調素子に、放射線スポットの直径よりも長
    いプリピツトに対応する信号と、再生用放射線スポット
    の直径よりも短いプリピツトに対応する信号を独立に印
    加可能なフォーマットドライバを接続し、再生用放射線
    スポットの直径よりも長いプリピツトをカッティングす
    る際の放射線パワーと、再生用放射線スポットの直径よ
    りも短いプリピツトをカッティングする際の放射線パワ
    ーとを独立に調整するようにしたことを特徴とする光情
    報記録媒体の製造方法。
  9. (9)請求項(8)項記載の光情報記録媒体の製造方法
    において、前記再生用放射線スポットの直径よりも短い
    プリピツトをカッティングする際には、前記光学変調素
    子の変調効率が最大になるように光学変調素子の入力信
    号レベルを調整し、前記再生用放射線スポットの直径よ
    りも長いプリピツトをカッティングする際には、前記光
    学変調素子の変調効率が50%〜80%になるように光
    学変調素子の入力信号レベルを調整したことを特徴とす
    る光情報記録ディスクの製造方法。
  10. (10)請求項(7)記載の光情報記録媒体の製造方法
    において、光源から出射された放射線ビームに信号変調
    をかける光学変調素子に、0.5〜2デシベルのアツテ
    ネータを備えたフォーマツタドライバを接続し、前記ア
    ツテネータに前記再生用放射線スポットの直径よりも長
    いプリピツトに対応する信号を通し、その出力信号と再
    生用放射線スポットの直径よりも短いプリピツトに対応
    する信号とを合成して前記光学変調素子に印加するよう
    にしたことを特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
  11. (11)請求項(7)記載の光情報記録媒体の製造方法
    において、前記再生用放射線スポットの直径よりも長い
    プリピツトをもつてセクタマークピットを形成するとと
    もに、前記再生用放射線スポットの直径よりも短いプリ
    ピツトをもつてIDピットを形成するようにしたことを
    特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
  12. (12)請求項(7)記載の光情報記録媒体の製造方法
    において、ディスク状に形成された前記原盤を角速度一
    定で回転駆動し、前記プリピツト列をカッティングする
    放射線パワーを、その原盤の回転中心から放射線スポッ
    トの照射中心までの距離に応じて調整したことを特徴と
    する光情報記録媒体の製造方法。
  13. (13)請求項(12)記載の光情報記録媒体の製造方
    法において、前記プリピツト列がカッティングされる原
    盤の記録エリアが5.25インチ以下であることを特徴
    とする光情報記録媒体の製造方法。
JP63279346A 1988-03-03 1988-11-07 光記録媒体 Expired - Lifetime JP2809409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279346A JP2809409B2 (ja) 1988-03-03 1988-11-07 光記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4875388 1988-03-03
JP63-48753 1988-03-03
JP63279346A JP2809409B2 (ja) 1988-03-03 1988-11-07 光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01315032A true JPH01315032A (ja) 1989-12-20
JP2809409B2 JP2809409B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=26389058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279346A Expired - Lifetime JP2809409B2 (ja) 1988-03-03 1988-11-07 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809409B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953299A (en) * 1996-05-30 1999-09-14 Hitachi, Ltd. Information recording method and apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919240A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Toshiba Corp 光情報記録方式
JPS61214149A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクおよびその製造方法
JPS6344332A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクおよびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919240A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Toshiba Corp 光情報記録方式
JPS61214149A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクおよびその製造方法
JPS6344332A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクおよびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953299A (en) * 1996-05-30 1999-09-14 Hitachi, Ltd. Information recording method and apparatus
US6181661B1 (en) 1996-05-30 2001-01-30 Hitachi, Ltd. Information recording method and apparatus
US6307825B1 (en) 1996-05-30 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Information recording method and apparatus
US6430134B1 (en) 1996-05-30 2002-08-06 Hitachi, Ltd. Information recording method and apparatus
US6580673B2 (en) 1996-05-30 2003-06-17 Hitachi, Ltd. Information recording method and apparatus
US6788643B2 (en) 1996-05-30 2004-09-07 Hitachi, Ltd. Information recording method and apparatus
US7075884B2 (en) 1996-05-30 2006-07-11 Hitachi, Ltd. Optical recording apparatus capable of changing the length of synchronization portions
US7092348B2 (en) 1996-05-30 2006-08-15 Hitachi, Ltd. Optical recording apparatus capable of changing the length of synchronization portions
US7099262B2 (en) 1996-05-30 2006-08-29 Hitachi, Ltd. Rewritable recording medium capable of changing the length and start position of synchronization portion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2809409B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040165A (en) Optical information recording medium and method of fabricating the same
US6226257B1 (en) Optical information storage medium having lands and grooves both serving as recording tracks
JP2000231745A (ja) 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤及びその製造方法
US7177263B2 (en) Recording medium and apparatus and method for manufacturing the same
US6611492B2 (en) Optical recording medium and master disc for preparation thereof
US6300041B1 (en) Optical recording medium and manufacturing method thereof
US5654953A (en) Optical disk and method of manufacturing the same
JP3809715B2 (ja) 光情報記録媒体、光情報記録方法及び光情報記録装置
JPH01315032A (ja) 光記録媒体
JPS61214149A (ja) 光デイスクおよびその製造方法
WO2004072968A1 (ja) 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤、記録再生装置および記録再生方法
JP3175153B2 (ja) 光ディスク信号記録方法及び装置
JP2002298445A (ja) 光記録媒体及び光記録媒体製造用原盤
JPH05314543A (ja) 光ディスク原盤記録装置
JP2568225B2 (ja) 光メモリ素子用基板
JP4370756B2 (ja) 光学記録再生媒体、光学記録再生媒体製造用原盤、光学記録再生媒体の製造方法及び光学記録再生装置
JP3371193B2 (ja) 光ディスク、その原盤及びこれらの製造方法
JPH097236A (ja) 光ディスク用原盤露光方法および露光装置
JPH09190649A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6344332A (ja) 光デイスクおよびその製造方法
JPS61214150A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH08321042A (ja) 光ディスク用原盤露光装置および露光方法
JP3273148B2 (ja) スタンパ製造用露光装置
JPH05234146A (ja) 光ディスク及び光ディスク原盤記録方法
JPH0785504A (ja) 光ディスク及び光ディスク原盤のカッティング方法並びに光ディスク原盤のカッティング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11