JPH01311030A - 脈管形成阻止性コラーゲン代謝調節剤 - Google Patents

脈管形成阻止性コラーゲン代謝調節剤

Info

Publication number
JPH01311030A
JPH01311030A JP1097655A JP9765589A JPH01311030A JP H01311030 A JPH01311030 A JP H01311030A JP 1097655 A JP1097655 A JP 1097655A JP 9765589 A JP9765589 A JP 9765589A JP H01311030 A JPH01311030 A JP H01311030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proline
collagen
heparin
dione
therapeutic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1097655A
Other languages
English (en)
Inventor
Judah Folkman
モーゼス ジューダ フォークマン
Donald Ingber
ドナルド イングバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Childrens Medical Center Corp
Original Assignee
Childrens Medical Center Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Childrens Medical Center Corp filed Critical Childrens Medical Center Corp
Publication of JPH01311030A publication Critical patent/JPH01311030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は脈管形成(angiogenesis)を制御
する一般的な分野、即ち望ましくない脈管形成を阻止も
しくは治療する分野に関するものである。
〔従来の技術〕
多くの病気が脈管形成依存性であり、そこにおいてそれ
らは新しい毛細血管が形成される過程に関係している。
たとえば網膜における血管新生が失明につながるおそれ
のある糖尿病性網膜症、関節における血管新生が関節軟
骨を破壊するおそれのあるリウマチ性関節炎などのよう
に、制御されておらず、また猛烈な毛細血管の成長が、
広汎な組織損傷を引き起こすおそれがある。更に癌の増
殖成長は、血管新生の継続的な導入に依存している。
アドバンシズインキャンサーリサーチ(Advance
s in Cancer Re5earch) 43巻
、175〜203頁〔クラインアンドワインハウス(K
lein and Weinhouse)編〕における
テユーマーアンジオゲネーシス(Tumor angi
ogenesis)においてフォークマン(Folkm
an)は、脈管形成依存性の病気を制御する点で、治療
的に使用され得る脈管形成阻止剤を見出す努力について
、−船釣に考察している。
鶏の胚における毛細管の成長の後退、うさぎ角膜におけ
る癌誘導毛細管成長の停止、マウスにおける成る種の癌
の後退によって測定されているように、特にコーチゾン
(もしくはハイドロコーチゾン)およびヘパリン(もし
くはヘパリン断片)の混合物が血管形成を阻止する〔フ
ォークマン等。
サイエンス(Science) 221.719(19
83)) 、この抗脈管形成活性はヘパリンの抗凝固活
性に依存しているわけでなく、またステロイド性のグル
ココルチコイドもしくはミネラルコルチコイド活性に依
存しているのでもない。クラム(Crum)およびフォ
ークマンのジャーナルオブセルバイオロジー(J、Ce
1l Biol、) 99.158a、アブストラクト
# 581(1984)およびクラム等、サイエンスて
狙:1375(1985)によれば同じ効果はいくつか
の天然および合成ステロイドでwt奈され、それらは基
底膜破壊、内皮細胞の形態変化(rounding)、
そして毛細管の縮小を誘導することによって作用してい
るようである〔イングバ−(Ingber)等、エンド
クリノロジー(Endoclinology) 119
.1768(1986)) 。
細胞外の基質代謝の制御された変化は毛細血管の成長に
おける制御点であることを示唆している〔フォークマン
およびイングバー、アナリティ力ルサージェリー(An
al、 Surg、) 206:374(1987) 
;イングバー等、インビトロセルディベロプメントオブ
バイオロジー23:387(1987)) 。
コラーゲンにおいてプロリンの代りにある種のプロリン
同族体を置換させると蛋白質の折りたたみがじゃまされ
、正常でないトリプルへリックスが形成される結果、間
質性コラーゲン類の分泌が損なわれ、細胞間コラーゲン
の分解の促進を引き起こすものである〔ジメネズ(Ji
menez)およびセンクロウスキイ(Yankrow
ski)、ジャーナルオブバイオロジカルケミストリー
(J、 Biol、 Chew、)253: 1420
(1978) ;およびバーブ(Berg)等、プロシ
ーディングスオブザナショナルアカデミーオブサイエン
スユーエスエー(Proc、 Nat’l。
Acad、 Sci、 USA) 77:4746 (
1980))、正しくなく折りたたまれた基底膜コラー
ゲンが分泌されるかもしれないが、それは組織化された
細胞外の基質中に沈着されない〔マトリ(Madri)
およびステン(5tenn)、アメリカンジャーナルオ
ブパソロジー(Am、 J、 Pathol、 106
:180(1982);マラゴウダキス(Marago
udakis)等、バイオケミカルバイオフィジカルア
クタ(Bioche+++、 Biophys、 Ac
ta)538:139(1978);ワイチャ (Wi
cha)等、エクスペリメンタルセルラー リサーチ(
Exp、 Ce1l Res、)124:181(19
79);ワイチャ等、ディベロプメントオブバイオロジ
ー(Dev、 Biol、)80:253(1980)
) 。
試験管内では、内皮細胞の遊走はコラーゲン沈着をじゃ
まするために、プロリンを使用することによって抑制さ
れる〔マトリ等、同上〕。プロリン同族体で処理された
細胞は通常、細胞外基質中へのコラーゲンの沈着の阻止
を示すが、非コラーゲン性蛋白質の蓄積については顕著
な影響を及ぼさない〔ウィツト−(Uitto)等、ア
ーキテクチュアルバイオケミストリーアンドバイオフィ
ジクス(Arch、 Biochen+、 Bioph
ys、) 173:187(1976)) :基底膜コ
ラーゲン沈着を阻害すると、7.12−ジメチルベンズ
アンスラセンが誘導するラットの乳癌の成長は抑制され
た〔ワイチャ等、キャンサーレターズ(Cancer 
Letters) 12:9(1981))。
プロリン同族体およびα、α′−ジピリジル(DPY)
は角膜〔クーロムプル(Coulomble)およびク
ーロムプル、ディベロプメントオブバイオロジー、旦:
183(1972)) 、軟骨〔アイデロッテ(Ayd
elotte)およびコツホマー(Kochn+er)
、ディベロプメントオブバイオロジー、旦:191(1
972))、甲状腺〔ハリス(Harris)等、サイ
エンス208:177(1980));唾液腺および肺
〔スプーナ−(Spooner)およびフォーピオン(
Faubion)、ディベロプメントオブバイオロジー
、 77:84(1980)) 、および乳腺(ワイチ
ャ等、ディベロプメントオブバイオロジー、 80:2
53(1980)、ベンゾ(Vembu)等、エクスペ
リメンタルセルリサーチ、 124:247 (197
9);キトウェル(Kidwell)等、プログレスイ
ンキャンサーリサーチアンドセラピー(Progres
s In Cancer Re5earch and 
Therapy)(ブレッシア二(Bresciani
)等1i1)31巻、129頁、レーブンプレス、N、
Y、、N、Y、1984におけるグロウスアレストオブ
ママリーテユーモアズパイプロリンアナログズ(Gro
wth Arrest of Mammary Tum
ors ByProline Analogs))を含
む多くの組織の形態発生をじゃまするのである。
〔本発明が解決すべき課題〕
上記のコラーゲンの代謝を調節する化合物の薬理学的な
用途を見出すことを課題とした。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等はある種のコラーゲン基質代謝調節剤(Co
llagen matrix metabolis+w
 modulators)が他の化合物の脈管形成阻止
活性をより高めることを見出した。
本発明は一般的にいって、有効量のコラーゲン基質調節
剤を脈管形成阻止性化合物と組合せて投与することによ
る唾乳動物における脈管形成を阻止するための方法およ
び組成物に特徴を有するものである。本発明において有
用なコラーゲン基質調節剤は、コラーゲンにおいてプロ
リンと置換されたとき、通常のプロリンハイドロキシル
化を阻止するプロリン同族体を包含する。有用な特定の
プロリン同族体は次のものを包含する。
a)L−アゼチジン−2−カルボン酸(LACA)。
b)ヒドロキシプロリン(CHP)、 c)3.4−デヒドロプロリンおよびd)チオプロリン
(TP)。
他の有用な調節剤としては、α、α′−ジピリジル(D
PY)のようなプロリルハイドロキシラーゼの阻害剤、
およびβ−アミノプロピオニトリル(BAPN)のよう
なコラーゲン架橋形成阻害剤を含む。ECM(細胞外基
質: extracellularmatrix)の代
謝を変化することが知られている全トランス−レチノイ
ン酸もまた脈管形成阻止化合物に相乗効果を与えるもの
である。
上記のコラーゲン代謝調節剤によって効果の高められる
脈管形成阻止化合物としては、脈管形成阻止性ステロイ
ド、ヘパリン、ヘキササッカラードであるかそれより大
であるヘパリンオリゴサツカライド断片、および脈管形
成阻止性を有するヘパリン同族体を含む。
好ましい脈管形成阻止性ステロイドとしてはクラム等、
サイエンス230:1375(1985)およびイング
バー等、エンドクリノロジー月9: 1768(198
6)に記載されているようなものであり、コーチゾン、
エビコーチゾル、ハイドロコーチゾン、テトラハイドロ
コーチゾン5.17α−ハイドロキシプロゲステロン、
コルテキソロン、コルテキソロン、デスオキシコルチコ
ステロン、ハイドロコーチゾール、6α−フルオロ−7
,21−ジハイドロキシ−16β−メチル−プレグナ−
4,9−(11)−ジオン−3,20−ジオン、11 
α−ハイドロコーチゾン、11−デスオキシコーチゾー
ルおよび4,9(1ハプレグナジエン−17α、21ジ
オール−3,20ジオンを包含している。他の脈管形成
阻止性ステロイドは後出の第1表に挙げられている。
ヘパリン、すなわちα及びβグリコシド結合からなる高
度に硫酸化されたウロン酸とグルコサミンとの共重合体
は、抗凝固剤として臨床的に半世紀の間、使用されてき
た。ヘパリンの正確な構造まだ明らかにされていないが
、その理由の一部として、それが均質な物質でないとい
うことが挙げられる。ヘパリンは通常5,000ないし
40,000の範囲の分子量を有する多分散物質(po
lydisρerse)である。またその連鎖の中にお
いても、硫酸化、N−アセチル化およびウロン酸残基に
おけるC−5エピマー化の度合などに多様な構造的な違
いがある。
結局、市販のヘパリンの正確な組成はその起源および精
製法により変ってくるものである。ヘパリンはヘパリナ
ーゼ(細菌起源の酵素、ランガー(Langer)等、
米国特許筒4,341,869号)による処理によって
分解され、上記酵素はN−スルフェート−D−グルコサ
ミン 6−スルフェートとL−イズロンm 2−スルフ
ェートとの間のα−グリコシド結合においてその分子を
切断して、ジサッカライド、テトラサツカライド、ヘキ
ササッカラードおよびそれより大なるオリゴサツカライ
ドを含有する数種の断片を形成し、各々は単に末端基が
僅かに修飾された鎖の短くされたヘパリン断片である(
この分解は末端ウロン酸残基における不飽和のΔ−4,
5側に起こる)〔リンハート(Linhardt)等、
ジャーナルオブバイオロジカルケミストリー(J、 B
iol、 Chem、)257巻、7310−13(1
982))。
この発明は、脈管形成阻止効果を有するあらゆる形態の
ヘパリン、および全てのヘパリン断片の上記の脈管形成
阻止性組成物における使用を包含する。−船釣には、フ
ォークマン等、サイエンス(Science) 221
.719−725(1983)を参照されたい。
我々は特に、ヘキササッカラードであるかそれよりも大
であるヘパリン断片を含むことを意図している。我々は
また次のような合成化合物が目的とする活性を有するこ
とを立証している。
本発明の他の特徴および利点については、以下に詳述す
る記載から明らかであろう。
好ましい組成物として、コラーゲン基質代謝調節剤およ
び脈管形成阻止性化合物(好ましくは脈管形成阻止性ス
テロイドもしくは脈管形成阻止性ヘバリンもしくはへバ
リン様断片、あるいはその両者であるが)が、処置され
る条件および投与経路に応じて生理学的に許容し得る担
体と共に調剤される。このコラーゲン基質代謝調節剤は
その存続期間に応じまた投与経路に応じて、約100〜
250■/体重kg/日の濃度で投与される。
その強力な脈管形成阻止活性を基にして、上記の組成物
は眼科、皮膚科、小児科、外科および心臓科の分野にお
ける病気の予防および治療に有用である。
即ち、この組成物は糖尿病性網膜症、後水晶体線維増殖
症、角膜移植に伴う血管新生、血管新生性緑内障、眼の
腫瘍およびトラコーマ;乾瘤および化膿性肉腫;小児性
の血管腫、線維性血管腫および血友病者関節(hemo
philiac joints) ;および肥大性痘痕
、創傷肉芽および血管癒着、リウマチ性関節炎および業
皮病における血管新生の予防および治療に使用され得る
この好ましい組成物は錠剤、顆粒剤、カプセル剤、注射
液1局所用クリームおよび点眼薬の形態で、経口的にも
しくは非経口的に哺乳類(ラット、うさぎ、さる、ヒト
)に投与される。
糖尿病性網膜症を処置するために、例えばその組成物は
経口的にもしくは静脈内に、非毒性の薬剤学的に許容し
得る担体を有する薬剤学的組成物の形態で投与すること
ができる。
一方、この組成物は点眼薬の形態で、即ち患者の状態に
応じて日に約1〜4回の頻度で眼に滴下することができ
る。
経口投与については、この組成物は担体、希釈剤もしく
は賦形剤と共に錠剤もしくはカプセル剤として処方され
る。
点眼剤については、この組成物は蒸留水に溶解されるこ
とができ、この溶液は等張化剤、防腐剤もしくは増粘剤
を含有することができ、pH5から9の間に調整される
この治療組成物は又、徐放性ポリマーのような持続性放
出技術によって投与することができる。
例えば、この組成物はフォークマン等、米国特許第4,
391,797号、これについては参照用にここで挙げ
るが、の−船釣な技術によって製造されるエチレンビニ
ルアセテート共重合体ペレットに導入することができる
。このペレットは処置される組織に外科的に植えつけら
れることができる。
〔作用〕
コラーゲン基質代謝の調節剤を脈管形成阻止化合物と共
に投与することにより、哺乳類における脈管形成を阻止
でき、その結果脈管形成により進行する病気の治療およ
び予防が有効に行なわれる。
夫施五 細胞外のコラーゲン基質代謝の調節剤が、これまでに述
べてきた鶏胚漿尿膜(CAM)を用いた分析系で毛細管
退行を誘導するその能力について試験された〔アラニル
バッハ(^uerbach)等rディベロプメントオブ
バイオロジー([)ev、 Biol、)41:391
(1974);クラム(Crum)等、同上;イングバ
ー等(1986)、同上〕。この基質代謝調節剤は単独
、もしくは脈管形成阻止性ステロイドおよびヘパリンと
組み合せて投与された。−船釣に、メチルセルロース持
続性薬剤放出ポリマーが、6日令のCAMの露出された
外胚葉表面上への試験物質の投与のために使用された。
外胚葉下血管床内における毛細管退行は培養48時間(
8日と同等)以内で血管阻止域(>4m直径)を形成し
た。血管阻止域は双眼顕微鏡を用いて10×倍率で記録
された(+、4〜6nn直径;++、6〜8m直径; 
+++。
> 8 m )。
シス−ヒドロキシプロリン(CHP)、L−アゼチジン
−2−カルボン酸(LACA)、およびり。
L−3,4デヒドロプロリン(DHP)はカルビオケム
(Calbiochem)社〔ラジョラ(La Jol
la)社。
カリフォルニア〕から得られた。チオプロリン(TP)
はアルドリッチ(Aldrich)社〔ミルウォーキ(
Milwaukee、WI)から得られた。α、α′ 
−ジピリジル(DPY)、β〜ルアミノプロピオニトリ
ルフマレートB A P N)および全トランス−レチ
ノイン酸はシグマ(Sig+*a)社(セントルイス(
St、 Louis、Mo))から購入された。ヘパリ
ンはへパールインコーポレーション(Hepar In
c、eフランクリン(Franklin、0H))から
得られた。
プロリン同族体、CHPの6日令鶏胚CAMへの投与に
おいて、8日における血管阻止域を示すCAMのパーセ
ンテージにより測定したところ、投与量に依存する血管
新生の阻止という結果が得られた。一般に、ヘパリンお
よび脈管形成阻止性ステロイドは、これらの研究に用い
られる時には、それぞれ50βgおよび70βgで適用
された。CHPは600μgおよびそれ以上の投与量で
100%のCAMにおいて血管阻止域を誘導した。これ
らの阻止域のサイズ(4〜6m直径)および外観は、脈
管形成阻止性ステロイドとヘパリンの組合せで誘導され
たものと同様であった。他のプロリン同族体(LACA
、DHP、およびTP)がCAM上で試験され、そして
同様の抗脈管形成活性を示すことが見出された。プロリ
ン同族体、DHP、はプロリルハイドロキシラーゼ活性
を阻止することによってコラーゲンの沈着を変えること
ができる。
プロリルおよびリシルハイドロキシラーゼ酵素の阻止に
より、コラーゲン沈着を阻止する。DPYを用いても、
同様に血管阻止域が形成された。
最適以下の投与量での使用の際には、プロリン同族体は
脈管形成阻止性ステロイドおよび/またはヘパリンの抗
脈管形成効果を非常に強めるものであった。先に述べた
ように、脈管形成阻止性ステロイド(例えば6α−フル
オロ−17,21−ジヒドロキシ−16β−メチルプレ
グナ−4,9−(11)−ジエンー3.20−ジオン)
とヘパリンとの組合せは、約40%のCAMにおいて血
管阻止域(4〜6mm直径)を形成したが、各化合物を
単独で投与したときにはほとんど効果はなかった。
最大値の半分の濃度のLACA(200μg)をステロ
イドもしくはヘパリンと共に共投与すると、抗脈管形成
活性を強める結果となった。ステロイド−ヘパリンの組
合せにLACA(200μg)を添加すると、90%以
上のCAMにおいて脈管形成阻止域を形成した6阻止領
域はまたステロイド−ヘパリンの組合せのみの場合に観
られるよりも直径が太きく (>6nwn) 、この領
域の外側の範囲においてさえも毛細管密度が急激に低下
していることが示された。ヘパリンおよびステロイドを
より高濃度のLACAもしくはCHP (>200μg
)と組合せると、100%のCAMにおいて脈管形成阻
止域を誘導した。
これらの薬剤の組合せの抗腫管形成効果は、8日令以内
のCAMにおいて、コラーゲンの蓄積の阻止と直接関連
していることがアミノ酸分析により推定された。この一
連の実験において、コラーゲンの蓄積が最大に阻止され
たのは、LACA(200μg)、ヘパリン(50μg
)、およびステロイド(70μg)の組合せのときであ
った。
これと同量のLACAがまた、それを単独もしくはステ
ロイドとの組合せで投与されたとき、コラーゲンの沈着
を阻止することができた。
L−プロリンはプロリン同族体の効果を阻害することが
見出され、抗腫管形成効果はプロリン代謝の特定の混乱
に起因することが確認された。
BAPNが、ECMの構造上の完全さの変化が該抗腫管
形成効果に関係しているかどうかを直接試験するために
、BAPNがCAM系で試験された。BAPNはアルデ
ヒド形成をさまたげ、またリシルオキシダーゼ酵素を阻
害することによってコラーゲンの架橋形成を阻害するも
のである。非架橋コラーゲンの増加がコラーゲン性の基
質の引張り強度を減少させるものである。BAPNは単
独で投与されたとき脈管形成を阻止し、これはプロリン
同族体の多くと同様に強力であった。更に、脈管形成阻
止性ステロイドおよびステロイド−ヘパリンの組合せの
両者の抗腫管形成効果は、それ単独で投与されたときに
は不活性であるような低濃度のBAPN(200μg)
によって非常に活性が高められた。
全トランス−レチノイン酸(シグマ社製)がそれ単独で
試験されたとき、1μgで100%のCAMにおいて脈
管形成を阻止することが見出された。
しかしながら、この化合物は毒性があり、より高い投与
量では胚が死ぬこととなった。再び、最適量以下の投与
量のレチノイン酸が、プロリン同族体を含む組合せと同
様に脈管形成阻止性ステロイドおよびヘパリンの活性を
強めた。
これらの研究において観られる最も効果のある抗腫管形
成性配合は、(i)脈管形成阻止性ステロイド(70μ
g)、ヘパリン(50μg)、およびLACA (40
0μg)もしくは、 (ii)脈管形成阻止性ステロイ
ド(70μg)、LACA(400μg)、および全ト
ランス−レチノインa(1μg)のいずれかであった。
後者の組合せはヘパリンを必要としない。これらの抗腫
管形成性組合せを含有するメチルセルロースポリマーを
6日令のCAMに適用すると、24時間以内に脈管形成
阻止域の形成を始めた。100%のCAMが、直径1(
!11を越える範囲を覆うまで広がった脈管形成阻止領
域を示した。脈管形成阻止効果は更に72時間持続され
た。脈管形成阻止領域が薬剤を再投与せずに長い間培養
液中に保持すると通常は再脈管形成が生じるので、この
阻止は可逆性であった。
本発明者等はコラーゲンの蓄積の阻害が、成長している
鶏胚のCAMにおける毛細管の退行を十分誘導するもの
であることを示した。プロリン同族体、CHPおよびL
ACAのようなコラーゲン沈着の特異的阻止剤は、単独
で投与されたとき高度に抗腫管形成性であった。最適投
与量以下では、それらは脈管形成阻止性ステロイドの強
力な阻止増強剤であった。更に、検討された全ての薬剤
の組合せの抗腫管形成力は、コラーゲン蓄積を阻止する
それらの能力と直接関係していた。毛細管の退縮がDP
Yによって同様に生じるが、このものはプロリルおよび
リシルハイドロキシラーゼを阻害することによってコラ
ーゲン合成を邪魔するものである。
プロリン同族体それ自体は、生体に高濃度で投与された
とき非特異的な効果(例えば、−船釣な蛋白質合成阻害
に次ぐもの)を持つ可能性があるので、好ましい化学療
法剤ではない。同様に、レチノイン酸は、高投与量にお
けるその全身的な毒性の故に制限される。特許請求の範
囲で請求されている組成物における脈管形成阻止性ステ
ロイドの重要性は次のようなものである:1)それらが
たとえ全身的毒性を有していても、それは僅かなもので
ある、2)他の基質調節剤の最適投与量以下(非毒性)
によって効力を高められていること、および3)それら
は明らかに一般的なECM調節剤の作用に焦点をしぼる
ことができるので、その効果は成長している毛細管にの
み制限される。
持続する血管形成に依存している病気(例えば固形癌)
の治療においては、毛細管の病的成長を選択的に阻止す
るために、脈管形成阻止性ステロイドは最適投与量以下
の基質調節剤と組合せることができる。脈管形成阻止性
ステロイドをコラーゲン沈着の阻害剤と共に投与するこ
とによって、癌の血管形成に対する阻止効果を増大させ
、またこれに集中させるものである。ヘパリンを有さな
いステロイド−基質調節剤の組合せは局所的にもしくは
参考のために挙げるがフォークマン等の米国特許筒4,
164,560号に記載されたもののような持続性薬剤
−放出ポリマー系との結合において投与することができ
る。
他の態様は特許請求の範囲内にあるものである。
例えば、いずれのコラーゲン″基質代謝調節剤も、上記
の脈管形成阻止性ステロイドもしくはヘパリン断片もし
くはヘパリン同族体のいずれとも組合せることができる
第1表 脈管形成阻止性ステロイド 17α、21−ジヒドロキシ−4−プレグネン−3,1
1,20−トリオンおよびその21−アセテート(もし
くはコーチゾン)、 11α、17.21−トリヒドロキシ−プレグ−4−ネ
ンー3゜20−ジオン(もしくは11α−ハイドロコー
チゾン)、11β、17α、21−トリヒドロキシ−プ
レグ−4−ホン−3,20−ジオン(もしくはハイドロ
コーチゾン)。
17α、21−ジヒドロキシプレグナ−4,9(11)
−ジエン−3,20−ジオン、 15α、17α、21−トリヒドロキシ−4−プレグネ
ン−3゜20−ジオン。
16α、17α、21−トリヒドロキシ−6α−メチル
プレグ−4−ネンー3,20〜ジオンー21−アセテー
ト−16,17サイクリツクのアセトンケタール。
6α−フルオロ−17α、21−ジヒドロキシ−16β
−メチル−プレグナ−4,9(11)−ジエン−3,2
0−ジオン、6α−フルオロ−17α、21−ジヒドロ
キシ−16β−メチル−プレグナ−4,9(11)−ジ
エン−3,20−ジオン−17,21−ジアセテート、 6β、17α、21−トリヒドロキシ−プレグ−4−ネ
ンー3゜20−ジオン、 17α、21−ジヒドロキシ−プレグ−4−ホン−3,
20−ジオンー21−アセテート、 17α、21−ジヒドロキシ−プレグ−4−ホン−3,
20−ジオン。
9β、11β−エポキシ−17α、21−ジヒドロキシ
−2α−メチルプレグー4−ホン−3,20−ジオンー
21−アセテート、 17α、21−ジヒドロキシ−16α−メチルプレグ−
4−ホン−3,20−ジオン、 9α、11β−ジクロロ−17α、21−ジヒドロキシ
プレグ−4−ホン−3,20−ジオンー21−アセテー
ト。
17α、21−ジヒドロキシ−6α、16α−ジメチル
プレグ−4−ホン−3,20−ジオンー21−アセテー
ト、17α、21−ジヒドロキシ−16α−メチルプレ
グナ−4゜9(11)−ジエン−3,20−ジオン−2
1−アセテート、17α、21−ジヒドロキシ−16β
−メチルプレグナ−4゜9(11)−ジエン−3,20
−ジオン−21−ベンゾエート、17α、21−ジヒド
ロキシ−6β−メチルプレグナ−4,9(11)−ジエ
ン−3,20−ジオン−21−アセテート、6α−フル
オロ−17α、21−ジヒドロキシ−I6β−メチル−
プレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン
−17−アセテート−21−ベンゾエート。
17α、21−ジヒドロキシ−16β−メチルプレグナ
−1゜4、9(11)−トリエン−3,20−ジオン−
17−サクジネートソジウムモノハイドレート、 9α−フルオロ−11β、16α、17α、21−テト
ラヒドロキシプレグ−4−ホン−3,20−ジオン−1
6,21−ジアセテート、 17α、21−ジヒドロキシ−16α−メチルプレグナ
−1゜4、9(11)−トリエン−3,20−ジオン−
21−サクシネートソジウムモノハイドレート、 6α−フルオロ−17α、21−ジヒドロキシ−16β
−メチル−プレグナ−1,4,9(11)−トリエン−
3,20−ジオン−2】−サクシネートソジウム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)有効量のコラーゲン基質代謝調節剤を脈管形成阻
    止性化合物と共に投与することからなる哺乳類における
    脈管形成を阻止するための方法であって、コラーゲン基
    質調節剤が次のものから構成される群から選ばれるもの
    であるもの: a)コラーゲンにおいてプロリンと置換されたときプロ
    リン水酸化を阻害するプロリン同族体、 b)プロリンハイドロキシラーゼの阻害剤、 c)コラーゲン架橋形成の阻害剤、および d)全トランス−レチノイン酸。 (2)コラーゲン基質代謝調節剤が a)プロリンハイドロキシラーゼの阻害剤、 b)コラーゲン架橋形成の阻害剤、 および c)全トランス−レチノイン酸からなる群から選ばれる
    ものである請求項1記載の方法。(3)プロリン同族体
    が、 a)L−アゼチジン−2−カルボン酸、 b)シス−ヒドロキシプロリン、 c)3,4−デヒドロプロリンおよび d)チオプロリンからなる群から選ばれるものである、
    請求項1記載の方法。 (4)プロリン同族体が、 a)シス−ヒドロキシプロリン、 b)3,4−デヒドロプロリンおよび c)チオプロリンからなる群から選ばれるものである、
    請求項1記載の方法。 (5)プロリンハイドロキシラーゼの阻害剤がα,α′
    −ジピリジルである請求項1記載の方法。 (6)コラーゲン架橋形成の阻害剤がβ−アミノプロピ
    オニトリルである請求項1記載の方法。 (7)コラーゲン基質代謝調節剤が脈管形成阻止性ステ
    ロイドと共に投与される、請求項1、2、3、4、5ま
    たは6記載の方法。 (8)脈管形成阻止性ステロイドが、コーチゾン、エピ
    コーチゾール、ハイドロコーチゾン、テトラハイドロコ
    ーチゾンS、17α−ハイドロキシプロゲステロン、コ
    ルテキソロン、コルチコステロン、デスオキシコルチコ
    ステロン、ハイドロコーチゾール、6α−フルオロ−7
    ,21−ジハイドロキシ−16β−メチル−プレグナ−
    4,9−(11)−ジオン−3,20−ジオン、11α
    −ハイドロコーチゾン、11−デスオキシコーチゾール
    および4,9(11)プレグナジエン−17α,21ジ
    オール−3,20ジオンからなる群から選ばれるもので
    ある請求項7記載の方法。 (9)コラーゲン基質代謝調節剤が、ヘパリン、ヘキサ
    サッカラードであるかもしくはそれより大きな脈管形成
    阻止性ヘパリン断片、またはヘパリンもしくはヘパリン
    断片の脈管形成阻止性合成同族体と共に投与される請求
    項1、2、3、4、5または6記載の方法。(10)コ
    ラーゲン基質代謝調節剤および脈管形成阻止性化合物が
    、これらを含有する徐放性担体として投与されるもので
    ある請求項1記載の方法。 (11)薬剤学的に許容し得る担体、コラーゲン基質代
    謝調節剤および脈管形成阻止性化合物の混合物を包含す
    る治療組成物であって、コラーゲン基質調節剤が次のも
    のから構成される群から選ばれるものであるもの: a)コラーゲンにおいてプロリンと置換されたときプロ
    リン水酸化を阻止するプロリン同族体、 b)プロリンハイドロキシラーゼの阻害剤、 c)コラーゲン架橋形成の阻害剤、および d)全トランス−レチノイン酸。 (12)プロリン同族体が、 a)L−アゼチジン−2−カルボン酸、 b)シス−ヒドロキシプロリン、 c)3,4−デヒドロプロリンおよび d)チオプロリンからなる群から選ばれるものである、 請求項11記載の治療組成物。 (13)プロリンハイドロキシラ−ゼの阻害剤がα,α
    ′−ジピリジルである請求項11記載の治療組成物。 (14)コラーゲン架橋形成の阻害剤がβ−アミノプロ
    ピオニトリルである請求項11記載の治療組成物。 (15)組成物が脈管形成阻止性ステロイドを含有する
    、請求項11ないし14記載のいずれかの治療組成物。 (16)脈管形成阻止性ステロイドが、コーチゾン、エ
    ピコーチゾール、ハイドロコーチゾン、テトラハイドロ
    コーチゾンS、17α−ハイドロキシプロゲステロン、
    コルテキソロン、コルチコステロン、デスオキシコルチ
    コステロン、ハイドロコーチゾール、6α−フルオロ−
    7,21−ジハイドロキシ−16β−メチル−プレグナ
    −4,9−(11)−ジオン−3,20−ジオン、11
    α−ハイドロコーチゾン、11−デスオキシコーチゾー
    ルおよび4,9(1ハプレグナジエン−17α,21ジ
    オール−3,20ジオンからなる群から選ばれるもので
    ある請求項15記載の治療組成物。 (17)組成物が、ヘパリン、ヘキササッカラードであ
    るかもしくはそれより大きな脈管形成阻止性ヘパリン断
    片、もしくはヘバリンもしくはへバリン断片の脈管形成
    阻止性合成同族体を含有する請求項11ないし14記載
    のいずれかの治療組成物。 (18)請求項11記載の治療組成物を含有する徐放体
JP1097655A 1988-04-20 1989-04-19 脈管形成阻止性コラーゲン代謝調節剤 Pending JPH01311030A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/183,973 US5021404A (en) 1988-04-20 1988-04-20 Angiostatic collagen modulators
US183,973 1988-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311030A true JPH01311030A (ja) 1989-12-15

Family

ID=22675083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1097655A Pending JPH01311030A (ja) 1988-04-20 1989-04-19 脈管形成阻止性コラーゲン代謝調節剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5021404A (ja)
JP (1) JPH01311030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500168A (ja) * 1988-06-27 1991-01-17 ライナー ローラント 医薬の製造の為のグリコースアミノグリカンの使用

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672334A (en) * 1991-01-16 1997-09-30 Access Pharmaceuticals, Inc. Invivo agents comprising cationic metal chelators with acidic saccharides and glycosaminoglycans
US5707604A (en) * 1986-11-18 1998-01-13 Access Pharmaceuticals, Inc. Vivo agents comprising metal-ion chelates with acidic saccharides and glycosaminoglycans, giving improved site-selective localization, uptake mechanism, sensitivity and kinetic-spatial profiles
US6090794A (en) 1990-04-19 2000-07-18 The General Hospital Corporation Inhibition of neurofibrosarcoma growth and angiogenesis
US5120322A (en) * 1990-06-13 1992-06-09 Lathrotec, Inc. Method and apparatus for treatment of fibrotic lesions
JPH04178328A (ja) * 1990-11-08 1992-06-25 Unitika Ltd 血管新生阻害剤
US20020091155A1 (en) * 1995-06-22 2002-07-11 Btg Pharmaceutical Corp. Method for ameliorating muscle weakness/wasting in a patient infected with human immunodeficiency virus-type 1
US6228879B1 (en) 1997-10-16 2001-05-08 The Children's Medical Center Methods and compositions for inhibition of angiogenesis
US6114355A (en) * 1993-03-01 2000-09-05 D'amato; Robert Methods and compositions for inhibition of angiogenesis
US8143283B1 (en) 1993-03-01 2012-03-27 The Children's Medical Center Corporation Methods for treating blood-born tumors with thalidomide
US5629327A (en) * 1993-03-01 1997-05-13 Childrens Hospital Medical Center Corp. Methods and compositions for inhibition of angiogenesis
WO1995019764A1 (en) * 1994-01-21 1995-07-27 Jonathan Javitt Cis-hydroxyproline analogs for eye treatment
US5567609A (en) 1994-06-30 1996-10-22 University Of Kansas Medical Center Use of isolated domains of type IV collagen to modify cell and tissue interactions
US6440729B1 (en) * 1995-06-30 2002-08-27 University Of Kansas Medical Center Treating angiogenesis-mediated diseases with the α2 monomer of type IV collagen
US6358735B1 (en) 1995-06-30 2002-03-19 University Of Kansas Medical Center Method for inhibiting angiogenesis and tumors with the isolated NC1 α3 chain monomer of type IV collagen
US6106866A (en) * 1995-07-31 2000-08-22 Access Pharmaceuticals, Inc. In vivo agents comprising cationic drugs, peptides and metal chelators with acidic saccharides and glycosaminoglycans, giving improved site-selective localization, uptake mechanism, sensitivity and kinetic-spatial profiles, including tumor sites
US6346510B1 (en) 1995-10-23 2002-02-12 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions
US5801012A (en) 1996-09-17 1998-09-01 Northwestern University Methods and compositions for generating angiostatin
DK1586322T3 (da) * 1996-11-05 2008-12-01 Childrens Medical Center Sammensætninger indeholdende thalidomid og dextamethason til behandling af cancer
US6576659B1 (en) * 1996-12-05 2003-06-10 Bio-Technology General Corp. Use of oxandrolone in the treatment of burns an other wounds
US6946439B2 (en) 1997-02-06 2005-09-20 Entre Med, Inc. Compositions and methods for inhibiting cellular proliferation comprising TFPI fragments
US20060025329A1 (en) * 1997-02-06 2006-02-02 Todd Hembrough Compositions and methods for inhibiting cellular proliferation comprising TFPI fragments
US5981471A (en) * 1997-02-06 1999-11-09 Entremed, Inc. Compositions and methods for inhibiting cellular proliferation
EP0878480A1 (en) 1997-05-14 1998-11-18 H.W. Prof. Dr. Müller A method for the improvement of neuronal regeneration
US6673828B1 (en) 1998-05-11 2004-01-06 Children's Medical Center Corporation Analogs of 2-Phthalimidinoglutaric acid
AU2001263047A1 (en) * 2000-05-10 2001-11-20 Trustees Of Boston University Compositions and methods for treatment of proliferative disorders
EP2359853B1 (en) * 2000-08-08 2013-11-06 Technion Research and Development Foundation, Ltd. Pharmaceutical compositions and methods useful for modulating angiogenesis
US20030114410A1 (en) 2000-08-08 2003-06-19 Technion Research And Development Foundation Ltd. Pharmaceutical compositions and methods useful for modulating angiogenesis and inhibiting metastasis and tumor fibrosis
AU2002253795B2 (en) * 2000-11-30 2007-02-01 The Children's Medical Center Corporation Synthesis of 4-Amino-Thalidomide enantiomers
US6855510B2 (en) * 2001-03-20 2005-02-15 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Pharmaceuticals and methods for treating hypoxia and screening methods therefor
US20030211076A1 (en) * 2001-05-10 2003-11-13 Wande Li Compositions and methods for treatment of proliferative disorders
WO2003018014A2 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods of inhibiting formation of vascular channels and profileration using pyridinone derivatives
US20030164219A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-04 Joerg Brahm Headliner/duct assembly and welding process therefor
US20070225242A1 (en) * 2005-06-21 2007-09-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and composition for treating and preventing tumor metastasis in vivo
US20070021365A1 (en) * 2005-06-21 2007-01-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Inhibition of Lysyl oxidase for treating tumor growth and diagnostics relating thereto
US20080090760A2 (en) * 2005-12-09 2008-04-17 Todd Hembrough Compositions and Methods for Inhibiting Cellular Proliferation
SI2182981T1 (sl) * 2007-08-02 2013-05-31 Gilead Biologics, Inc. Postopki in sestavki za zdravljenje in diagnozo fibroze
US9107935B2 (en) * 2009-01-06 2015-08-18 Gilead Biologics, Inc. Chemotherapeutic methods and compositions
US20110044907A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Derek Marshall In vivo screening assays
US20110207144A1 (en) * 2009-08-21 2011-08-25 Derek Marshall In vitro screening assays
CN102712683B (zh) 2009-08-21 2014-09-10 吉联亚生物科技有限公司 赖氨酰氧化酶和loxl2的催化结构域
CA2771630A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Victoria Smith Therapeutic methods and compositions
CN105622757A (zh) 2010-02-04 2016-06-01 吉联亚生物科技有限公司 结合赖氨酰氧化酶样2(loxl2)的抗体和其使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771042A (en) * 1985-11-25 1988-09-13 The Upjohn Company Inhibition of angiogenesis involving the coadministration of steroids with heparin or heparin fragments
WO1987004925A1 (en) * 1986-02-18 1987-08-27 Biota Scientific Management Pty. Ltd. Stimulation of angiogenesis
EP0299975B1 (en) * 1986-04-04 1992-11-11 Angiogenics Limited Composition for arresting angiogenesis and capillary, cell or membrane leakage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500168A (ja) * 1988-06-27 1991-01-17 ライナー ローラント 医薬の製造の為のグリコースアミノグリカンの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US5021404A (en) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01311030A (ja) 脈管形成阻止性コラーゲン代謝調節剤
US5019562A (en) Growth inhibiting agent and the use thereof
US5283257A (en) Method of treating hyperproliferative vascular disease
KR100235782B1 (ko) 병리학적 과정의 예방 또는 치료를 위한 성분물
EP1392329B1 (en) Use of sulodexide for the treatment of inflammatory bowel disease
HUT72968A (en) Process for producing pharmaceutical composition which is applicable for preventing progressive tissue necrosis, reperfusion injury, bacterial translocation and adult respiratory distress syndrome
JP2895896B2 (ja) 脈管狭窄の治療におけるγ―インターフェロンの使用
JPH0840901A (ja) 過増殖性の血管疾患を予防するための医薬組成物
EP0398925B1 (en) Growth inhibiting agent and the use thereof
AU2004277977B2 (en) Compositions and methods for treating burns
AU2002304265A1 (en) Use of sulodexide for the treatment of inflammatory bowel disease
EP2089021B1 (en) Use of carboxyamidotriazole (cai) orotate in macular degeneration
JP2934023B2 (ja) コルチコステロイド治療組成物
EP0651637B1 (en) Control of wound scar production with calmodulin inhibitors or protein kinase c inhibitors
JP2004501195A (ja) 神経保護7−β−ヒドロキシステロイド
JPH0256437A (ja) アリールスルファターゼ阻害剤およびその脈管形成阻止性ステロイド類作用増強剤
EP0468969A1 (en) Topical anti-angiogenic as hair growth inhibitors
Lorenzana et al. Esthetic management of multiple recession defects in a patient with cicatricial pemphigoid
JP2985007B2 (ja) 血管新生阻害剤
WO2000029009A9 (en) Peptides having anti-cancer and anti-inflammatory activity
JPH02209812A (ja) 乾癬治療用医薬組成物
MX2008006440A (es) Usos terapeuticos de compuestos esteroideos.
US6306845B1 (en) Method for treating demyelinating disease
AU626538B2 (en) Growth inhibiting agent and the use thereof
Klintworth et al. Suppression and Enhancement of Corneal Angiogenesis