JPH01310946A - 緩衝材内貼り封筒の製造装置 - Google Patents

緩衝材内貼り封筒の製造装置

Info

Publication number
JPH01310946A
JPH01310946A JP63144005A JP14400588A JPH01310946A JP H01310946 A JPH01310946 A JP H01310946A JP 63144005 A JP63144005 A JP 63144005A JP 14400588 A JP14400588 A JP 14400588A JP H01310946 A JPH01310946 A JP H01310946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
finished product
folding
guide passage
cushioning material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63144005A
Other languages
English (en)
Inventor
Sohei Takai
高井 荘平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Inc
Original Assignee
Sigma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Inc filed Critical Sigma Inc
Priority to JP63144005A priority Critical patent/JPH01310946A/ja
Publication of JPH01310946A publication Critical patent/JPH01310946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D5/0073Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including pillow forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • B31B2150/002Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes by joining superimposed sheets, e.g. with separate bottom sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2170/00Construction of flexible containers
    • B31B2170/20Construction of flexible containers having multi-layered walls, e.g. laminated or lined

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は原紙に無数の気泡を有するフィルムからなるM
衝打を溶着した榎新材内貼り封筒の製造装置に関する。
従来の技術 従来は、無数の気泡を有するポリエチレンフィルム(以
下気泡フィルムと称す)のIII材を内貼りした封筒を
製造する場合は、 (1)作業者がMN材(気泡フィルム)と原紙(表面印
刷紙)を重ね合わせて溶着用テーブルの所定の位置への
せて加工の準備をする(準備工程)。
(2)熱溶着装置のシリンダ装置を駆動し、熱溶着器の
溶着片を溶着用テーブルまで下降させて、テーブル上の
緩衝材および原紙の長手方向両端部と中央部を熱溶着す
ると共に中火部に罫入れ溝加工を施す(溶着工程)。
(3)緩衝材を原紙に溶着した半製品を、作業者が罫入
り清から緩衝材が内側に向くように折曲げて次の工程へ
送る(折曲げ工程)。
(4)半製品の両側部を加熱溶着装置で溶着すると共に
、冷却加圧装置で圧着し、封筒としての型を整える(整
型工程)。
(5)整型した封筒の底部を熱圧着装!で加熱圧着し、
封筒を完成させる(熱圧着工程)。
という以上の順序で緩衝材の内貼り封筒は製造されてい
るが、+1)、 (3)の工程は作業者により行なわれ
ていた。
発明が解決しようとする課題 上記の説明からも従来は、準備工程と折曲げ工程にそれ
ぞれ作業者を配置する必要がある上に、折曲げ工程では
原紙に1!衝材を溶着した半製品を一時保管したり、正
確に折曲げる手間が必要であるなどの問題点があった。
本発明はこれらの問題点を解決して封筒の折曲げと次工
程への搬送作業を機械化することにより省人化をはかり
、作業を正確かつ能率的に行なうための装置を提供する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 この問題を解決するために本発明は、長方形状の原紙と
無数の気泡を有するフィルムからなる緩衝材を重ね合わ
せ、その長平方向両端部と中央部を互いに熱溶着すると
共に、中央部に罫入れ溝加工を行ない、さらにその溝の
部分で折曲げた半製品の両側部を熱圧着し、最後に底部
を熱圧着して、内面に緩衝材を貼付した封筒を製造する
装置において、罫入れ溝を施した半製品をテーブル上に
穿設した折曲げ用長穴から下方に押込む上下動可能な押
込み板を設け、この押込み板によって罫入れ、溝の部分
で2つ折りにされながら折曲げ用長穴から押し込まれた
半製品を内壁を構成する搬送ベルトと外壁を構成する搬
送ベルトで形成された[4型の誘導路内で受は取る搬送
手段を設け、この誘導路に挿入された半製品をその両側
部に熱溶着する両側熱溶着部に誘導路の先端から送り込
むようにしたものである。
作用 この構成により、原紙に緩衝材を溶着し、罫入れ溝加工
を施した半製品は、罫入れ溝から折曲げられ、かつ次の
工程へ機械的に移送されるから、作業者は不要となるう
えに加工作業は円滑に行なわれるため、作業は正確に、
かつ能率的に処理される。また、折曲げ作業は垂直方向
の作業として行なわれるので広い作業面積を必要とせず
、さらに次工程への移送も、折曲げられた半製品の向き
を変えるに過ぎない、ので、これも広い面積を必要とし
ないので、折曲げ作業は極めて小型な装置で実方組でき
る。
実施例 以下、本発明の一実施例について、第1図から第6図に
基づいて説明する。
図面においてAは溶着工程、Bは折曲げ工程、Cは整型
工程にしてDは熱圧着工程を示す。
溶着工程Aは印刷された長方形状の原紙1と気泡フィル
ムからなる緩衝材2を緩衝材2が上になるように重ね合
わせて、その長手方向両端部3と中央部4を熱溶着し、
さらに中央部4に罫入れ湧5加工を施す工程である。す
なわち、所定寸法の原紙1に所定寸法の緩衝材2を重ね
合わせて、溶着テーブル6上の所定の位置に載せて熱溶
着装置7を駆動すると複数本の熱溶着片8を設けた熱溶
着器9がシリンダ装置10によって下降する。降下した
熱溶着片8が原紙1に重ねであるati材2の両端部3
と中央部4の3個所で、緩衝材2を原紙1に溶着すると
共に中央部4で罫入れ渭5の加工を行なった後、熱溶着
片8は熱溶着器9と共にシリンダ装置tIOにより上昇
する。一方、原紙1と緩衝材2が一体化した半製品Eは
溶着テーブル6に穿設された複数の案内溝11から突出
したブツシャ・−12に押されて折曲げ工程B側へ寄せ
られ、さらに揺動アーム13を固着した回動軸14が間
歇的に回動することにより、揺動アーム13先端の打撃
片15が半製品Eに**を与えて、折曲げ工程Bのスト
ッパ16まで溶着テーブル6上を滑走させる。
折曲げ工程Bは半製品Eを緩衝材2を内側にして原紙1
を折曲げて、次の整型工程Cへ搬送する工程である。す
なわち、折曲げ工程Bは溶着テープル6上に昇降器17
が立設され、その昇降器17に固定された突出腕18に
押込み板19が設けられ、その押込み板19の両側には
案内ローラ2oと位置決め用のストッパ16が設けられ
ると共に、溶着テーブル6には押込み板19が半製品E
を折曲げ状態で押込むための折曲げ用の長穴21が穿設
されている。
打撃片15により、あらかじめ位置決めされたストッパ
16まで移動した半製品Eは、上面の緩衝材2の中央部
4が押込み板19の下に位置するから、昇降器17をロ
ッド22と案内軸23により下降させれば、昇降器17
の突出腕18は押込み板19を押し下げて半製品Eを中
央部4の罫入れ溝5から折曲げるように折曲げ用長穴2
1から溶着テーブル6の下方へ押し込んで行く、折曲げ
用長穴21の下方には、折曲げた半製品Eを次の整量工
程Cへ移送するために、外壁を構成する無端搬送ベルト
24と内壁を構成する無端搬送ベルト25によりL型の
誘導路26が設けられている。27は溶着テーブル6の
(PI壁28に軸架された回転軸で、その回転軸27の
両側には折曲げ用長穴21の巾に相当する間隔で押えロ
ール29が固定され、その2つのロール29.29の間
には複数のグーり状のロール30が回転軸27に回転自
在に嵌装されている。従って無端搬送ベルト25は駆動
ロール31、プーリ状のロール30、位置決めロール3
2に懸架され、駆動ロール31により駆動し、誘導路2
6のL型の内壁を構成している。また、無端搬送ベルト
24は駆動ロール33と2個の補助ロール34.35、
ならびに位置決めロール36と多数の支持ロール37に
より懸架され、駆動ロール33により駆動し、前記押え
ロール29の外周に対し多数の支持ロール37によって
搬送ベルト24が圧着することにより、誘導路26のL
型の外壁を構成している。故に押えロフル29の半径と
プーリ状のロール30の半径の差が誘導路26の巾にな
る。従って、折曲げ用長穴21から押込み板19により
挿入された半製品Eは、直下に位置する誘導路26に到
達するまで押込まれ、誘導路26を構成する搬送ベルト
24.25に挟着されたところで押込み板19は上昇し
て復帰する。m送ベルト24.25間に挟着された半製
品Eは折曲げ位置を先端にして次の整量工程Cの上段無
端搬送ベルト38と下段無端搬送ベルト39の間に選ば
れる。N型工程Cは前段の加熱溶着装置40と後段の冷
却加圧装置41からなり、折曲げた半製品Eの両側部4
2を溶着して封筒としての型を整える工程である。
従って、上下2段の搬送ベルト38.39は半製品Eの
両側部42を残して中央を挾んで次の封筒底部熱圧着工
程りへ向けて搬送する。その整量工程Cでの搬送の過程
において、前段で搬送ベルト38.39から突出した半
製品Eの両側部42を加熱溶着装置40でプレス状に加
熱溶着し、後段で緩衝材2と原紙1の相互の溶着を確実
にするために冷却加圧装置41で冷却圧着する。このよ
うにして整量された封筒は最終工程の熱圧着工程りへ移
送される。
熱圧着工程りは封筒としての体裁を整えるために、中央
部4で折曲げられたままの半製品Eを、中央部4(封筒
の底部)も両側部42と同様に熱圧着する工程である。
すなわち、熱圧着工程りは最終端部に封筒取出部43を
、その前方に熱圧着装置44を設け、さらに全長にわた
って熱圧着装置44へ半製品Eを移送するための無端送
りベルト45を設けである。従って、熱圧着工程りへ移
送された半製品Eは無端送りベルト45により熱圧着装
置44へ送られ、中央部4(封筒底部)を熱圧着した後
、封1!JJ[!土部43から完成品Fとして取出され
るものである。
本発明実施例は以上のように溶着工程A、折曲げ工程β
、整量工程Cおよび熱圧着工程りからなる緩衝材2を内
貼りした封筒の連続製造装置であり、特に折曲げ工程B
は従来は作業者が手作業で処理していたものをsl械化
して全工程を一貫した流れ作業としたものである。
°発明の効果 、本発明は以上のように、従来は作業者により行なわれ
ていた折曲げ作業が機械化されたので作業者が不要とな
り、加工のための素材の流れが均一となるため、作業精
度と作業能率が向上する上に、折曲げ作業を垂直方向の
作業として行ない、次の工程への搬送作業を搬送ベルト
による半製品の位置変換と兼ねるなど、折曲げ工程を構
成する装置を小型にして構造簡単にしたので狭い場所に
設置できるなど多くの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は要部構
造を示す縦断正面図、第2図は同一部切欠縦l!!rr
m面図、第3図は全工程を示す説明図、第4図は溶着工
程と折曲げ工程の関係を示す斜視図、第5図は半製品を
示す斜視図、第6図は完成した封筒の一部切欠t4視図
である。 A・・・溶着工程、B、・・・折曲げ工程、C・・・整
型工程、D・・・熱圧着工程、E・・・半製品、F・・
・完成品、1・・・原紙、2・・・榎新材、3・・・両
端部、4・・・中央部、5・・・罫入れ涌、6・・・溶
着テーブル、7・・・fi:a着装置、8・・・熱溶着
片、12・・・プッシャー、15・・・打撃片、19・
・・押込み板、21・・・折曲げ用長穴、24.25・
・・無端搬送ベルト、26・・・誘導路、27・・・回
転軸、29・・・押えロール、30・・・ロール、31
.33・・・駆動ロール、40・・・加熱溶着装置、4
1・・・冷却加圧装置、42・・・両側部、44・・・
熱圧着装置。 代理人   森  本  義  弘 −T  で  11 11′、′誦II     l。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、長方形状の原紙と無数の気泡を有するフィルムから
    なる緩衝材を重ね合わせ、その長手方向両端部と中央部
    を互いに熱溶着すると共に、中央部に罫入れ溝加工を行
    ない、さらにその溝の部分で折曲げた半製品の両側部を
    熱圧着し、最後に底部を熱圧着して、内面に緩衝材を貼
    付した封筒を製造する装置において、罫入れ溝を施した
    半製品をテーブル上に穿設した折曲げ用長穴から下方に
    押込む上下動可能な押込み板を設け、この押込み板によ
    つて罫入れ溝の部分で2つ折りにされながら折曲げ用長
    穴から押し込まれた半製品を内壁を構成する搬送ベルト
    と外壁を構成する搬送ベルトで形成されたL型の誘導路
    内で受け取る搬送手段を設け、この誘導路に挿入された
    半製品をその両側部を熱溶着する両側熱溶着部に誘導路
    の先端から送り込むようにしたことを特徴とする緩衝材
    内貼り封筒の製造装置。
JP63144005A 1988-06-10 1988-06-10 緩衝材内貼り封筒の製造装置 Pending JPH01310946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144005A JPH01310946A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 緩衝材内貼り封筒の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144005A JPH01310946A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 緩衝材内貼り封筒の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01310946A true JPH01310946A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15352100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63144005A Pending JPH01310946A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 緩衝材内貼り封筒の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01310946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145277A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Kawakami Sangyo Co Ltd 廃棄時の分別回収が容易な緩衝封筒とその製造方法
JPWO2016043157A1 (ja) * 2014-09-17 2017-06-29 株式会社フジシールインターナショナル パウチ容器用包材の製造方法、パウチ容器の製造方法、パウチ容器用包材およびパウチ容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145277A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Kawakami Sangyo Co Ltd 廃棄時の分別回収が容易な緩衝封筒とその製造方法
JPWO2016043157A1 (ja) * 2014-09-17 2017-06-29 株式会社フジシールインターナショナル パウチ容器用包材の製造方法、パウチ容器の製造方法、パウチ容器用包材およびパウチ容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316756A (en) Method for bonding a pocket blank to a garment portion
US3041941A (en) Manufacture of containers or the like
CN107379623A (zh) 一种透明折合塑料包装盒的热压痕加工方法
JP2023029178A (ja) 板材自動包装方法及びシステム
JPS63503301A (ja) 浸出性バッグホルダを製造する方法および装置
US2068163A (en) Method of and apparatus for making containers
JPH01310946A (ja) 緩衝材内貼り封筒の製造装置
JPH0780264B2 (ja) 可撓性材の平らなウエブから筒状体を製造するための方法及び装置
KR20180094609A (ko) L홀더 제조장치 및 이를 이용한 l홀더 제조방법
US6186935B1 (en) Method and apparatus for producing folders
US2192950A (en) Can body maker
US1973406A (en) Cup making machine
US5333563A (en) Sewing method and apparatus
KR19990045406A (ko) 담배용 힌지덮개식 박스를 생산하기 위한 방법 및 장치
CN114683619A (zh) 全自动无废边自动调宽背心袋制袋机
TWI534045B (zh) Automatic bag making machine
JPH01310945A (ja) 緩衝材内貼り封筒の製造装置
TW301639B (ja)
JP2018089853A (ja) 八角形段ボールケースの自動製函方法及びその装置
US1509192A (en) Machinery and method for making receptacles
US3187648A (en) Box forming machine
US1737789A (en) Machine for forming articles from sheet material
US2150275A (en) Method and device for the mechanical production of multiple walled paper bags
JPH0356492Y2 (ja)
JPS58147347A (ja) ホツクボタンつき袋用の製袋方法及び装置