JPH0131084Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131084Y2
JPH0131084Y2 JP5465385U JP5465385U JPH0131084Y2 JP H0131084 Y2 JPH0131084 Y2 JP H0131084Y2 JP 5465385 U JP5465385 U JP 5465385U JP 5465385 U JP5465385 U JP 5465385U JP H0131084 Y2 JPH0131084 Y2 JP H0131084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
holding frame
rotating frame
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5465385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170352U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5465385U priority Critical patent/JPH0131084Y2/ja
Publication of JPS61170352U publication Critical patent/JPS61170352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131084Y2 publication Critical patent/JPH0131084Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、座椅子本体を回転自由に支持する支
持体に関する。
(従来技術) 従来のこの種の回転支持体は、座椅子本体の座
部と該座椅子本体を支持するための基台との間
に、別途形成したアウターリング、インナーリン
グ及びボールからなるスラスト玉軸受部材を介装
して、前記座椅子本体を前記基台に回転自由に組
付けている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが以上の構造のものでは、部品点数が増
えて重量が増大し、製造コストも高くなるし、又
前記座椅子本体の座部の位置が、前記基台とスラ
スト玉軸受部材とにより、該基台の載置面からか
なり高くなつて、前記座椅子が不安定となるなど
の問題があつた。
本考案は以上の問題点に鑑みて開発したもので
あつて、目的とするところは、極めて簡単且つ部
品点数の少ない構造で、座椅子を載置面に対して
従来よりも低い位置で安定よく回転自由に支持す
ることの出来る回転支持体を提供せんとするにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、以上の問題点を解決するために、前
記座椅子本体の座部裏面に固定する環状の回動枠
と、該回動枠の下面に対向する環状の保持枠とを
備え、前記回動枠及び保持枠の直径を前記座部の
座面の横幅に近い大きさとする一方、前記回動枠
と保持枠とのいずれか一方に係止する係止部と、
他方に摺接する摺接部とを備えた滑体を、前記回
動枠と前記保持枠との間に介装して、前記回動枠
を前記保持枠に対して回転自由に支持したのであ
る。
(作用) 本考案によれば、前記座椅子本体の座部を載置
面に近い低い位置に配置することが可能であり、
しかも該座椅子本体を安定良く回転させることが
出来るのである。
(実施例) 以下本考案にかかる回転支持体の一実施例を図
面に基づいて説明する。
まず図に示す座椅子本体1は、座部1aと背部
1bとを有し、パイプをコ字状に屈曲して形成し
た座部フレーム11の遊端部と、同じくパイプを
コ字状に屈曲して形成した背部フレーム12の遊
端部とを既知構造のラチエツト金具13により連
結すると共に、これら各フレーム11,12及び
前記ラチエツト金具13全体に発泡ウレタン等の
クツシヨン材14を被覆し、且つこのクツシヨン
材14を、袋状に縫製した布15で包んで成るも
のである。
しかして本考案にかかる回転支持体は、以上の
座椅子本体1を回転自由に支持するものであつ
て、基本的には、前記座椅子本体1の座部裏面側
に固定される環状の回動枠2と、該座椅子本体1
の載置面S上に置かれて前記回動枠2に対向する
環状の保持枠3と、硬質の合成樹脂より形成した
複数個の滑体4とから構成している。
前記回動枠2は、鉄材から成り、前記座部フレ
ーム11により構成される座部1aの座面横幅L
とほぼ同じ直径に形成したもので、断面ほぼ逆U
字状を呈し、前記座部1aの裏面に重合する上壁
21と、該上壁21の両端から下方に延びる内側
壁22並びに外側壁23とを備えている。
そして前記内側壁22にブラケツト24…を溶
接で固定し、該ブラケツト24…を介して前記回
動枠2を、前記座部フレーム11に架設した補強
フレーム16,16にボルト17止めしている。
又前記保持枠3は、前記回動枠2と同じく、鉄
材から成り、前記座部フレーム11により構成さ
れる座部1aの座面の横幅Lとほぼ同じ直径に形
成したもので、前記載置面S上に載る底壁31
と、該底壁31の両端から上方に延びる内側壁3
2並びに外側壁33とを備え、前記内側壁32の
上端には水平方向内方に延びる係合フランジ34
を設けている。
そして前記保持枠3を前記回動枠2の下面に対
向させて、該保持枠3の両側壁32,33及び前
記係合フランジ34を前記回動枠2の両側壁2
2,23間に嵌合することで、これら回動枠2と
保持枠3との間に環状室5を形成する一方、前記
回動枠2の内側壁22にビス25を螺着して、該
ビス25の先端部を、前記保持枠3に設けた前記
係合フランジ34と上下方向においてオーバラツ
プさせることで、前記回動枠2を前記保持枠3に
一体的に組付けるように成している。
又前記滑体4…は、耐油性及び耐摩耗性に優れ
た合成樹脂材(炭素カーボン入り)から形成した
ものであつて、その上面中央に、その先端を半球
形に形成した円柱状のメイン摺接部41と該メイ
ン摺接部41を挟んで、該メイン摺接部41より
も背が低く且つ先端を半球形に形成した一対のサ
ブ摺接部42,43とを突設して、通常は前記メ
イン摺接部41に前記回動枠2の上壁21内面を
摺接させるごとく成している。
又前記滑体4の両側面には、外方に突出する係
止部44,45を一体形成し、該滑体4の前記環
状室5内への挿嵌に伴い、前記係止部44,45
を、前記保持枠3の内外側壁32,33に形成し
た係合溝34,35に嵌合させると共に、該係止
部の一方45の遊端面を前記回動枠2の外側壁2
3内面と対向させて、前記保持枠3の外側壁33
が前記回動枠2の外側壁23に直接摺接するのを
防止するごとく成している。
尚図中18は、前記座部フレーム11ないし背
部フレーム12にロツド19,19を介して付け
られた肘かけである。
又図中、20,20は、前記回動枠2における
上壁21の内面側に環状に突設した突条であつ
て、これら突条20,20により前記滑体4をガ
イドすべく成している。
図に示す実施例では、前記回動枠2における前
記突条20,20間の上壁21内面にグリスを塗
布して、前記滑体4に対する前記回動枠2の摺動
抵抗を少なくするように成している。
以上のごとく構成した回転支持体は、第5図及
び第6図に示すごとく、前記ブラケツト24…を
介して前記座椅子本体1における座部1aの裏面
に取り付けて、前記保持枠3の底壁31を前記載
置面S上に直接置くのである。
しかして前記回動枠2が前記保持枠3に対し、
該保持枠3に固定された前記滑体4を介して回転
自由であるので、前記回動枠2に取付けた前記座
椅子本体1は、前記保持枠3、換言すれば前記載
置面Sに対してスムーズに回転するのである。
ところで、前記回動枠2の回転により、前記メ
イン摺接部41が摩耗したり、あるいは該メイン
摺接部41が破損した場合には、前記サブ摺接部
42,43が前記回動枠2の上壁21内面に摺接
することとなるので、前記回動枠2が前記保持枠
3に対して回転不能になる虞はない。
しかして、前記座椅子本体1と前記載置面Sと
の間には、前記回転支持体が介在するだけで、且
つ、該支持体を構成している前記保持枠3が前記
載置面S上に直接置かれるので、前記座椅子本体
1の座部1aは、前記載置面Sに対して非常に低
い位置に来て、従つて前記座椅子本体1は、前記
回動枠2及び前記保持枠3の直径が前記座部1a
の座面の横幅Lとほぼ同一に形成されていること
とも相俟つて、安定良く支持されるのである。
尚以上の実施例では、前記保持枠3の内側壁3
2上端に係合フランジ34を設け、前記回動枠2
の内側壁22に螺着したビス25の先端部を、前
記保持枠3に設けた前記係合フランジ34と上下
方向においてオーバラツプさせることで、前記回
動枠2と前記保持枠3とを一体的に組付けるよう
にしたが、例えば第7図に示すごとく前記保持枠
3の内側壁32に段部36を形成し、前記回動枠
2の内側壁22に螺着したビス25を前記段部3
6内に突入させることで、前記回動枠2と前記保
持枠3とを一体的に組付けるように成してもよい
のであつて、この場合、前記両係合溝34,35
に嵌合する前記両係止部44,45の遊端面を前
記回動枠2の内外両側壁22,23内面と対向さ
せることで、前記保持枠3の内、外両側壁32,
33が前記回動枠2の内、外両側壁22,23に
直接摺接するのを防止するごとく成してもよい。
又以上の実施例では、前記回動枠2と前記保持
枠3の直径を前記座部1aの座面の横幅Lとほぼ
同じ大きさにしたが、前記座面の横幅Lよりやや
小さくしても良く、要するに前記回動枠2及び前
記保持枠3の直径は、前記座椅子本体1が安定的
に回転支持される程度の大きさであれば良い。
又以上の実施例では、前記滑体4にメイン摺接
部41とサブ摺接部42,43とを設けたがサブ
摺接部42,43は必ずしも必要ではないし、又
前記メイン摺接部41の形状も半球形に限定され
るものではなく、要するに前記回動枠2の前記保
持枠3に対する回転に大きな摺動抵抗を与えない
形状のものであればよい。
又以上の実施例では、前記滑体4を前記保持枠
3側に係止して、該滑体4のメイン摺接部41に
前記回動枠2の上壁21内面を摺接させている
が、前記滑体4を前記回動枠2側に係止して、前
記メイン摺接部41に前記保持枠3の底壁31内
面を摺接させるように成してもよい。
(考案の効果) 以上のごとく本考案にかかる回転支持体は、座
椅子本体の座部裏面に固定する環状の回動枠と、
該回動枠の下面に対向する環状の保持枠と、これ
ら回動枠と保持枠との間に介装してそのいずれか
一方に係止する滑体だけの極めて少ない部品点数
から構成されたものであるので、それだけ製造コ
ストが安くなるし、組付けも極めて簡単に行える
のである。
又本考案によれば、座椅子の載置面と座椅子本
体における座部との間隔を狭くすることが出来る
ので、座椅子本体の座部の高さを従来のものより
も低くすることが可能であるし、しかも前記回動
枠及び保持枠の直径が前記座部の座面の横幅に近
い大きさであるので、前記座椅子本体は安定良く
支持されながらスムーズに回転することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる回転支持体の一実施例
を示す平面図、第2図は第1図−線拡大断面
図、第3図は第1図−線拡大断面図、第4図
は滑体の斜視図、第5図は本考案の回転支持体を
座椅子本体に取り付けた状態を示す一部省略側面
図、第6図は同じく一部省略裏面図、又第7図は
別の実施例を示す要部の拡大断面図である。 1……座椅子本体、1a……座部、2……回動
枠、3……保持枠、4……滑体、41……メイン
摺接部(摺接部)、42,43……サブ摺接部
(摺接部)、44,45……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 座椅子本体を回転自由に支持する支持体であつ
    て、前記座椅子本体の座部裏面に固定する環状の
    回動枠と、該回動枠に対向する環状の保持枠とを
    備え、前記回動枠及び保持枠の直径を前記座部の
    座面の横幅に近い大きさとする一方、前記回動枠
    と保持枠とのいずれか一方に係止する係止部と、
    他方に摺接する摺接部とを備えた滑体を、前記回
    動枠と前記保持枠との間に介装して、前記回動枠
    を前記保持枠に対して回転自由に支持したことを
    特徴とする座椅子用回転支持体。
JP5465385U 1985-04-11 1985-04-11 Expired JPH0131084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5465385U JPH0131084Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5465385U JPH0131084Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170352U JPS61170352U (ja) 1986-10-22
JPH0131084Y2 true JPH0131084Y2 (ja) 1989-09-22

Family

ID=30576605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5465385U Expired JPH0131084Y2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0131084Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170352U (ja) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2992803A (en) Base or pedestal for chairs
JPH0131084Y2 (ja)
US2986746A (en) Caster with special supporting surface
US5242211A (en) Stackable swivel chair
KR960013280B1 (ko) 회전의자
US3107891A (en) Return mechanism for swivels
JPS581258Y2 (ja) いすの回転装置
JPH0745367Y2 (ja) キャスタ
US4144617A (en) Tilted axle caster
JPS63155466U (ja)
JPS5816706Y2 (ja) 椅子
JPH0535861Y2 (ja)
JPH0340126U (ja)
JPS58562Y2 (ja) キヤスタ−の旋回部防塵装置
JPS63128151U (ja)
JPH0230357Y2 (ja)
JP3002765U (ja) スタンド椅子
JPS6326241Y2 (ja)
JPH0385320U (ja)
JPS58191606A (ja) 無潤滑弾性キヤスタ−
JPH03112042U (ja)
JPH0351201Y2 (ja)
JPH0713559Y2 (ja) 回転式椅子
JPH047798Y2 (ja)
JP2509180Y2 (ja) リクライニングシ―トにおけるシ―トバック表皮の端末処理構造