JPH01298056A - 超電導体用焼結体及び超電導体の製造方法 - Google Patents

超電導体用焼結体及び超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH01298056A
JPH01298056A JP63127700A JP12770088A JPH01298056A JP H01298056 A JPH01298056 A JP H01298056A JP 63127700 A JP63127700 A JP 63127700A JP 12770088 A JP12770088 A JP 12770088A JP H01298056 A JPH01298056 A JP H01298056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
earth element
superconductor
density
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63127700A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okada
岡田 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP63127700A priority Critical patent/JPH01298056A/ja
Publication of JPH01298056A publication Critical patent/JPH01298056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、Cu複合酸化物系超電導体に用いる焼結体及
び同超電導体の製造方法に関するものである。
〔従未枝術] 超電導体の内、特にCuを含む複合酸化物系の超電導セ
ラミクスは、超電導電転位温度(Tc)が90〜125
°にと、従来の超電導材料と比較して高いことから、高
価な液体ヘリウムを用いる必要のないものとして実用化
が期待されている。
上記のような超電導性を示す複合酸化物系セラミクスと
しては、従来よりLnBa2 、Cu30゜−g(Ln
=Y、La、Nd、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、E
r、Tm、Yb、Lu3 といった希土類元素、アルカ
リ上元素及び銅の酸化物を成分とするものが知られてい
る。
これらの超電導材料は、コイル形状に加工することによ
り、例えばリニアモータ用磁石や、核融台用のマグネッ
トとして、また薄膜状に形成した場合に、ジョセフソン
コンピュータの組織、あるいは微少磁場検出用スキッド
センサとして、将来その用途の拡大が期待されている。
このような超電導材料を例えばコイルに成形する場合、
原料粉末に可塑材を混ぜて押出法により線状の成形体を
@侍してから、これをコイル状に巻き上げて焼結する方
法や、原料粉末を銅やtM′!!f。
の管に入れて伸線してからコイル状に巻き上げ、jQ処
理して緻密化(焼結)する方法が知られている。
しかしながら、上記のような従来の製造方法により得ら
れた超電導線材に流すことのできる電流値(臨界電流密
度:Jc)は、数100A/−〜100〇八/cI11
が限度であり、実用化には不十分な値である。
その原因としては、種々:ji:!されているが、■ 
焼結体の密度が低((一般に相対密度80〜90%)、
粒子間の接触面積が非常に小さいこと。
■ 焼結体の粒界に非超電導相が析出しているこ等が重
要な原因であると考えてよい。
上記のような焼結体の密度を111めるためには、焼結
温度を上げたり、また焼結時間を長くしたり、更には加
圧焼結を行うことが考えられる。
しかしながら、常圧焼結においては、焼結温度を950
°以」二にあげることができない。これ以上の温度では
超電導層L n B a2 Cu307 Bの分解が起
こるためでる。
また、焼結時間を長くすると、粒成長を引き!2こし、
粒界への異相析出も起こりやすい。そのため却って臨界
電流密度を低下させることとなる。
また、加圧焼結を用いる試み(粉体粉末i島会昭和62
年度秋期大会講喧予稿集11P、48)も報告されテイ
ルが、850°C,] OOkgf/ct、5時間のホ
ットプレスで相ス1密度がせいぜい83%と低く、しか
もかなりの粒成長を生じ、臨界電流密度Jcとして不十
分なものしか得られていないと考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明が目的とするところは、焼結体の粒界に
非超電4層が析出する粒成長を起こすことなく緻密化(
90%以h)させることのできる超電導体の製造方法及
びその中間物質の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明における超電導体用
焼結体は、LnB2 Cu30K (ただし、Ln希±
1.13はアルカリ土類元素)を成分とし、平均粒径が
108m以下、相対密度97%以上で且つ酸素量X =
 6.5以上の正方晶系結晶粒よりなる高密度複合酸化
物系の超電導体用焼結体であることを特徴とする。
また、本発明に係る超電導体の製造方法は、希土類元素
、アルカリ土類元素及び銅をモル比で1;2:3の割合
で含む平均粒径6μm以下の複合酸化物系超電導体用原
料粉末を、酸素不透過性全屈カプセル中に入れ、温度8
00℃以上900℃以下、圧カフ 00 kg/c!以
上の条件の下でHI P処理する工程と、−上記It 
I P処理により得られた焼結体を酸素中、400 ’
C以上800°C以下の温度下で加熱アニールする工程
とを有してなることを特徴とする。
〔実施例〕
続いて、主としてYBa2 CuJc7−8を対象とし
た実施例につき説明し、本発明の理解に供する。面、Y
がUr、Yb、r3y、Ho、Tm等の土類元素で置換
されたちのついても同様の効果が期待される。また、ア
ノし力″ノ上類元素としてのBaは、Sr、Ca、Ra
により′71換される。
まず、平均粒径、6.O#mのYBa2 Cu30(,
32の試料粉末をCIPにより2000 kg r /
cJの圧力で10φX30(am)のサイズに成形した
後、厚さ0.11璽のpt箔コンテナに入れ、パイレッ
クスガラス中に加熱脱気封込り、l+IP試料とした。
平均粒径を6.0μ龍としたのは、後工程におけるH 
I P焼結のように低塩(≦900’C)で緻密化させ
るためには、6μm以下が必要なためである。
このような細かい原料粒度を得るためには、原1合成法
として、通常の酸化物混合体の固相反応による方法より
も、しゅう酸塩共沈法等の/8液反応による方法の方が
微細粉末が得られる点で有利である。
次に上記試料を900℃、  I 500kgf/cJ
で3時間のHI P処理を行った。
従来行われていたように900°Cを越えるH IP湯
温度は粒成長が著しく、同時に粒界偏析が起こり、Jc
が低下するためである。また、800℃以下では、緻密
化が困難であるため、J(I P処理の温度としては8
00℃以J:900℃以下とすることが望ましい。尚、
原料の粒径は上記のような緻M化状の必要性から6μm
以下とされるが、10P焼結後の平均粒径は10μ11
を越えてはならない。このように焼結体の粒度が粗くな
ると、粒界偏析が多くなりJcが低くなるためである。
緻密化のためには、HIP圧力>700kgf/r己が
必要である。この発明における重要点である酸素り、チ
の正方晶を中間生成物として得るためには、上記のよう
な圧力による6密化が不可欠である。
上記のような111 P処理により得られ焼結体は、密
度が6.250g/ばであり、これは相対密度9.92
%であった。またこの焼結体の組成は酸素分析の結果、
YBa2 Cu30(,7oであることが判明した。
ところが、上記のようなHIP処理により得られた試料
はX線解析の結果、これまでに報告されていた斜方晶と
は異なり、高0.量を含有する正方晶系の新しい相であ
ることが判明した。このような正方晶系の相は酸素不透
過性のptコンテナ中で酸素分圧が常圧焼結の場合より
も高く保たれた条件、及び、粒径が10μm以下と細か
いため歪エネルギーが大きいことにより、酸素高含有組
成の相が正方晶から斜方晶への転位を起こさず、常温常
圧下にクエンチされたものと考えられる。
また、上記転位の抑制は、相対密度97%以下に資料を
緻密化したこと、即ちHI P圧力によるものと考えら
れる。
上記のような正方晶系の相(以下t−■相)は半導体的
な電気抵抗の温度変化を示し、4.2°Kまで超電導性
を示さなかった。
ところが、このt−1相はI X I X 20 龍に
切り出した後、800°Cで50時間アニール処理する
ことにより、はぼ酸素欠損の無いYBa2 Cu30G
、99の組成まで変化し、T c o = 92.5“
Kの超電導体となった。
この試料の平均粒径は6.5μmであり、4端子法で7
7゛にでのJc7jllI定を行ったところ、1380
A/c己を得た。
表1は原料粒径HIP条件、相対密度、焼結体ft i
! 、アニール条件をそれぞれ変えてHI P処理及び
加熱アニール処理を行った場合のTco温度とJc値を
示す。この表に示された実施例1〜6は満足すべきケー
スであり、比較例1〜7は不十分なT C”tA度及び
Jc値しか得られなかった条件である。
面相対密度は6.3g/cJを理論密度として計算した
。またTco温度はρ=Oになる温度、Jc値(A /
 c+J )は77゛にでの値を採用しでいる。
また、何れの実施例もII I P時間は3時間(比較
例4では10時間)一定となっている。
尚、アニール温度を400℃より低くした場合にはt−
II相が超電導相にならず800°Cを越える場合には
、酸素添加効果が少なく、いずれも超電導特性が得られ
なかった。
また原料であるL n [32Cu30y、の酸素量X
が6.5以下では、従来より既に報告されている酸素量
tiの多いt−1相となり(比較例2.4)、アニール
後も十分なJc特性の得られる斜方品柑鷹紹体とならな
かった。
〔発明の効果] 本発明は、以上述べたように、希土類元素、アルカリ土
類元素及び銅をモル比で1:’2:3の割合で含む平均
粒径5μm以下の複合酸化物系超電導体用原料粉末を、
酸素不透過性金属カプセル中に入れ、温度800°C以
上9.00℃以下、圧力600kg/cJ以上の条件の
下でIt I P処理する工程と、上記II I P処
理により謙られた焼結体を酸素中、400’C以上so
o’c以下の温度下で加熱ア・ニールする工程とを有し
てなる高密度複合酸化物系の超電導体の製造方法であり
、特にJc特性において良好な超電導体を製iZするこ
とができた。
また、その中間生成物としてISられた高酸素を含有す
る正方晶系の結晶粒よりなる焼結体は(多の加タハアニ
ール工程により、有効な超電導特性を発揮することがで
きた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)LnB_2Cu_3O_x(ただし、Lnは希土
    類、Bはアルカリ土類元素)を成分とし、平均粒径が1
    0μm以下、相対密度97%以上で且つ酸素量xが6.
    5以上の正方晶系結晶粒よりなる高密度複合酸化物系の
    超電導体用焼結体。
  2. (2)希土類元素、アルカリ土類元素及び銅をモル比で
    1:2:3の割合で含む平均粒径6μm以下の複合酸化
    物系超電導体用原料粉末を、酸素不透過性金属カプセル
    中に入れ、温度800℃以上900℃以下、圧力700
    kg/cm^2以上の条件の下でHIP処理する工程と
    、 上記HIP処理により得られた焼結体を酸 素中、400℃以上800℃以下の温度下で加熱アニー
    ルする工程と、 を有してなる高密度複合酸化物系の超電導 体の製造方法。
JP63127700A 1988-05-24 1988-05-24 超電導体用焼結体及び超電導体の製造方法 Pending JPH01298056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127700A JPH01298056A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 超電導体用焼結体及び超電導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127700A JPH01298056A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 超電導体用焼結体及び超電導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01298056A true JPH01298056A (ja) 1989-12-01

Family

ID=14966542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63127700A Pending JPH01298056A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 超電導体用焼結体及び超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01298056A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571789B2 (ja) 超電導材料及びその製造方法
JPH0780710B2 (ja) 酸化物高温超電導体の製造法
US5591698A (en) Low temperature (T lower than 950° C.) preparation of melt texture YBCO superconductors
JPH01298056A (ja) 超電導体用焼結体及び超電導体の製造方法
JP2840349B2 (ja) 高Tc超伝導体とその製造方法
US5821201A (en) (Bi, Pb)2, Sr2 Ca2 Cu3 Ox superconductor and method of making same utilizing sinter-forging
JP2789118B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP2675998B2 (ja) 粒子高配向性高緻密焼結体の製造法
JP2821568B2 (ja) 超電導ウィスカー複合体の製造方法
JP2783559B2 (ja) 酸化物系複合焼結体とその製造方法およびそれを用いた抵抗体
JP2597578B2 (ja) 超電導体の製造方法
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
EP0436723B1 (en) Oxide superconductor and method of producing the same
Song et al. Low-temperature (T⩽ 950° C) preparation of melt-textured YBa2Cu3O7− δ superconductors
JP2590370B2 (ja) 超電導材料およびその製造方法
JPH02204358A (ja) 酸化物超電導体及びその製法
JPS63303851A (ja) 超電導セラミックス焼結体
JPH03187902A (ja) 高温超伝導物質の製造方法
JPH07115872B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP2761727B2 (ja) 酸化物超電導体の製法
JPH05339008A (ja) Tl,Pb系酸化物超電導材及びその製造方法
JPH0613429B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01301555A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH01261260A (ja) 酸化物超電導体の製法
JPH01157455A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法