JPH01279057A - 易開封性蓋 - Google Patents

易開封性蓋

Info

Publication number
JPH01279057A
JPH01279057A JP10544588A JP10544588A JPH01279057A JP H01279057 A JPH01279057 A JP H01279057A JP 10544588 A JP10544588 A JP 10544588A JP 10544588 A JP10544588 A JP 10544588A JP H01279057 A JPH01279057 A JP H01279057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
peripheral side
center line
opening
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10544588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Iioka
飯岡 俊明
Yasuo Kaga
加賀 保雄
Hideo Kurashima
秀夫 倉島
Kazuo Taira
和雄 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10544588A priority Critical patent/JPH01279057A/ja
Publication of JPH01279057A publication Critical patent/JPH01279057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、易開封性蓋に関するもので、より詳細にはフ
ルオーブン型の易開封性蓋において、リボン切れを防止
してフルオーブンが確実に行われるようにした易開封性
蓋に関する。
(従来の技術) 従来、金属箔及び、樹脂の積層体を用いた易開封性蓋は
、金属箔、樹脂、紙或いはこれらの積層体を構成素材と
する軽量容器に対する密封用蓋として広く使用されてい
る。この易開封性蓋では、前記積層体に開口すべき部分
を区画する開封用弱化線を設け、且つ開口用部分の開封
開始部に開封片を回者し、弱化線を破断することにより
開封を行っている。
このタイプの易開封性蓋においても、蓋のほぼ全面にわ
たって開口を形成させる所謂フルオーブン蓋に対する要
望もあり、この場合には、例えば特開昭59−1521
45号公報の第5−1図にみられる通り、外周弱化線で
開口予定部を区画すると共に、外周側導入弱化線と内周
側導入弱化線とを設け、開封開始部から帯状の切裂きが
行われた後、全面の開口が行われるような構成が一般に
採用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この種のフルオープン型易開封性蓋では
、開封に際し、屡々リボン切れを生じ、全面開口が困難
となる事態を生じる。ここで、リボン切れとは、外周側
導入弱化線と内周側導入弱化線とで区画される帯状部が
、開封開始初期に開封力の集中を受けて内周側導入弱化
線の開封開始方向に最も突出した部分近傍から切断され
る現象を言う。このリボン切れは、アルミニウムシート
から形成された缶用のイーシイオープン蓋では全くだめ
られなかった現象であり、金属箔及び樹脂の積層体から
成る蓋に特有の問題である。
従って、本発明の目的は、前述したタイプの金属箔−樹
脂積層体の易開封性蓋において、リボン切れを防止し、
蓋全面の開口が失敗なしに確実且つ円滑に行われる蓋を
提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、蓋体、蓋体に設けられた外周弱化線、
外周弱化線で区画された開口予定部、開口予定部内に設
けられた外周弱化線に達する外周側導入弱化線と外周弱
化線に達しない内周側導入弱化線、外周側導入弱化線と
内周側導入弱化線とで区画される開封開始部と帯状部、
及び開封開始部に結合された開封片からなり、前記開封
片及び帯状部は、帯状部の中央線が開封片の中心線に対
して直角方向に凸となるように突出した後該中心線を横
切るように配置され且つ内周側導入弱化線の中心線外方
向に最も突出した部分が外周側導入弱化線の中心線直角
方向に最も突出した部分と中心線外方向にみてほぼ同じ
レベルか或いは外方に位置していることを特徴とする易
開封性蓋が提供される。
(作用) 本発明の易開封性蓋は、開封片及び帯状部の配置に関し
て、次の構成上の特徴を有する。
■ 内周側導入弱化線の開封開始方向に最も突出した部
分より開封開始部側において、帯状部の中央線全体が、
開封片中心線よりも外周側導入弱化線側に位置する。
■ 外周側導入弱化線は開封開始方向と直角方向に開封
片中心線から見て外周側導入弱化線側に凸に膨らむ。
■ 内周側導入弱化線の開封開始方向に最も突出した部
分が外周側導入弱化線の開封開始方向と直角方向に最も
突出した部分と開封開始方向に見てほぼ同じレベルか或
いは外方に位置する。
本発明によれば、これらの特徴により、開封に際してリ
ボン切れを防止し、蓋全面の開口を円滑に且つ確実に行
うことが可能となる。以下にこれを説明する。
本発明の易開封性蓋の典型的な例を示す第1図及び第2
図において、この蓋体1は金属箔2及び樹脂フィルム3
の積層体で形成される。この蓋体1には外周弱化線4が
刻設され、この外周弱化線4より内方に開口予定部5及
びそれより外方にヒートシール用周縁部6が設けられる
。開口予定部5には、蓋のほぼ中心部から外周弱化線4
に達する外周側導入弱化線7と外周弱化線4に達しない
内周側導入弱化線8とが設けられ、両導入弱化線7及び
8により帯状部9が区画されている。この具体例では、
内周側導入弱化線8は外周弱化線4よりも小径で且つこ
れと同心状の周状延長部(弱化線)10を有している。
両導入弱化線7及び8の始端には開封開始部11が設け
られる。この具体例では、開封開始部11は「「<」の
字型に穿孔された小孔から成る。「<」の字型の小孔を
外側から覆うように開封片12が設けられ、一方向面側
からやはり「<」の字型の小孔を覆うように内貼材13
が設けられ、開封片12と内貼材13とが融着すること
により小孔11の密封」が行われている。開封片12の
端部には把持部14が形成されている。
また、帯状部9の端部と開封片12とは熱接着等の手段
で接着されている。
開封片12は中心線Aを有し、この中心線Aの方向が開
封開始方向となる。一方、帯状部9は中央線Bを有し、
この中央線Bは、帯状部を横断する方向の線分の中点を
結んで得られる曲線あるいは直線として定義することが
できる。
第1図から、帯状部9の中央線Bは開封片12の中心線
Aに対して直角方向に凸になるように一旦突出した後、
該中心線Aを横切るような配置となっていることが理解
されよう。
また、第1図を参照すると、内周側導入弱化線8には、
中心線A外方向に最も突出した部分Cがあり、更に外周
側導入弱化線7には、中心線A直角方向に最も突出した
部分りがあるが、本発明においては、これら両者は、中
心線A外方向にみて、CがDと同じレベルか或いはCが
Dよりも外方に位置するような配置関係にある。これに
対して従来の一般的な弱化線の形状は、例えば第9図に
示されるようなものであり、この場合には帯状部の中心
線Bが開封片の中心線Aに対して直角方向に凸となるよ
うに突出することはなく、また中心線Aを横切ることも
なく、かつ内周側導入弱化線の中心線外方向に最も突出
した部分Cが外周側導入弱化線の中心線直角方向に最も
突出した部分りよりも中心線外方向にみて内方に位置す
るような弱化線の形状となっている。
第9図において弱化線の切断される経過を調べると、上
述のようになると考えられる。すなわち、人間の手によ
ってつままれた把持部14は開封片の中心線Aに沿って
図の下方向に引張られ、その開封力によって内周側導入
弱化線8及び外周側導入弱化線7が図における同一水平
線の位置で順次切断されてゆく。弱化線の切断が内周側
導入弱化線8の開封開始方向に最も突出した部分Cに到
達した時に、開封力の作用する方向が変化せず、開封開
始方向に作用したままであると、0点に開封力が集中し
て帯状部9が0点から切断される“リボン切れ”が発生
する。
従来の弱化線形状ではこのような経過をたどってリボン
切れが発生しやすいのに対して、本発明で弱化線の形状
を前述の如く改善することによって次のような理由で開
封力の作用する方向が変えられて0点への応力集中が回
避され、リボン切れの発生が防止されるものと考えられ
る。
本発明の蓋の開口途中の状態を示す第3図において、開
封力は人間の手によって開封片の中心線A外方向に加え
られているが、この力は弱化線に対しては内周側導入弱
化線8及び外周側導入弱化線7を切断しようとする力と
して作用している。
これらの弱化線に加わる複合力のうち弱化線を切断する
のに有効な力は、厚み方向の剪断力と蓋面内に作用する
弱化線法線方向の引張り力である。
開封力が弱化線の切断点から遠ざかるように作用すると
き、弱化線の切断点が中心線Aから遠いほど、また中心
線Aと弱化線の切断点における接線とのなす角度が直角
に近いほど複合力の中の引張り力成分は大きくなる。
第1図において、構成上の特徴■で述べられているよう
に、部分Cよりも開封開始部側では帯状部9の中心線B
全体が開封片の中心線Aよりも外周側導入弱化線7側に
位置するので、内周側導入弱化線8に比べて外周側導入
弱化線7は常に中心線Aから遠い位置にある。また構成
上の特徴■■で述べられているように外周側導入弱化線
7の形状が中心線A直角方向に外に凸に膨らんでおり、
かつ部分Cが部分りと中心線A外方向にみてほぼ同じレ
ベルか或いは外方に位置する為に、第3図に示すような
部分Cに至るまでの開封の初期においては、外周側導入
弱化線7の切断点に作用する複合力の中の引張り力成分
子は内周側導入弱化線8に作用する引張り力成分よりも
常に大きいことになる。
弱化線が切断された時に、開封力を与える人間の手には
その反作用としての慣性力が伝わるが、その方向は外周
側導入弱化線7の中心線A側に向かう法線方向である。
また、弱化線の切断が部分Cのレベルに近付くにつれて
、外周側導入弱化線7に作用する複合力の引張り成分が
減少する傾向にある為、その慣性力は打ち消されること
なく、例えば第1図の場合帯状部9を時計回りに切断す
るような回転力が生ずる。一方、部分りのレベルを越え
ると、外周側導入弱化線7の方向は中心線Aに向かうよ
うに変化し、同時に部分Cのレベル近くでは内周側導入
弱化線8は開封片の中心線Aから遠ざかるように変化す
る為、上述の回転力によって外周側導入弱化線7は内周
側導入弱化線8よりも先行して切断され、時計回りに円
滑に帯状部9が開封される。したがって開封開始方向に
最も突出した0点への開封力の集中が起こらず、リボン
切れが防止されるものと考えられる。”(発明の好適態
様) 五旦璽盪 前述した第1図及び第2図の蓋は、内周側導入弱化線8
の中心線外方向(開封開始方向)に最も突出した部分C
と、外周側導入弱化線7の中心線直角方向に最も突出し
た部分りとがほぼ同じレベルにある例である。
勿論、本発明の易開封性蓋においては、第4図に示され
る通り、内周側導入弱化線8の中心線A外方向に最も突
出した部分Cが、外周側導入弱化線7の中心線直角方向
に最も突出した部分りよりも中心線外方向に位置してい
てもよい。
これ迄説明した易開封蓋では、開封片中心線Aが蓋体1
のほぼ中心を通るように設けられているが、第5図に示
す通り、開封片中心線Aは蓋体1の中心からずれていて
もよいことは当然である。
本発明において、外周側導入弱化線7及び内周側導入弱
化線8の配置は、前述した制限する範囲内で種々変更で
きる。例えば、内周側導入弱化線8は、開封片中心線A
に関して、第6図に示す通り全て外周側導入弱化線7と
反対側に設けられていてもよいし、一部外周側導入弱化
線7側にはみ出すように設けられていてもよいしく第4
図)、また外周側導入弱化線7側にはみ出さないが、開
封片中心線Aと接するように設けられていてもよい(第
1図)。
本発明の易開封性容器蓋において、外周側導入弱化線7
の部分りと開封片中心線Aとの距aβは、外周弱化線の
半径をRとしたとき、11/Ftの比が 0.35乃至
O,aO,特に0.50乃至0.70であり、且つ内周
側導入弱化線8の部分Cと開封片中心線Aとの距@mは
、m/Rの比が0.05乃至0.45、特に0.10乃
至0.35で且つm / ILの比が0.05乃至0.
70、特に0.20乃至0.55であることが望ましい
また、部分りと部分Cとの開封片中心線A方向の距@n
は、n / Rの比で0乃至40、特に0乃至30であ
るようなものがよい。
本発明の易開封性蓋において、開封片は蓋体にリベット
により固定することもできる。この態様を示す第7図及
び第8図において、外周側導入弱化線7及び内周側導入
弱化線8の開始端は互いに連結して大曲率部15を形成
しており、この大曲率部15の中心側に小孔11′が設
けられている。この小孔11′に開封片12のリベット
16が嵌挿され、端部17が拡げられると共に、蓋体1
の樹脂層3に溶融接着されて、開封片12の固定と密封
とが行われている。
蓋の構成素材及び製法 本発明において、積層体の金属箔としては、アルミ箔の
如き軽金属箔が好適に使用されるが、鉄箔、鋼箔、ブリ
キ箔等を使用することも勿論可能である。これらの金属
箔は、アルマイト処理、ベーマイト処理、リン酸及び/
又はクロム酸等による化学処理、化成処理等の前処理を
行ったものであることが、耐加熱殺菌性点では望ましい
金属箔は、スコアでの引裂きが可能となるように若干の
剛性を有することが必要であり、かかる見地から、30
μm以上、特に50μm以上の厚みを有することが望ま
しい。金属箔の厚さの上限は、経済性と、開封時に指等
の損傷を防止するという見地からは、200μm以下、
特に150μm以下であることが望ましい。
積層体の樹脂としては、ヒートシール性を有する樹脂、
例えば低−1中−或いは高−密度ポリエチレン、アイツ
タクチイック・ポリプロピレン、プロピレン−エチレン
共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン
−酢酸ビニル共重合体(EVA )、エチレン−アクリ
ル酸エチル共重合体、アイツマ−等のオレフィン系樹脂
が使用される。これらの樹脂は一般に厚さが5乃至10
0μ田、特に10乃至70μmの範囲にあるのがよい。
樹脂と金属箔との積層は、例えばウレタン系接着剤、エ
ポキシ系接着剤、酸変性オレフィン樹脂系接着剤を用い
て行うことができる。
積層体は、上述した二層以上の層構成を有することがで
き、例えば金属箔の表面に紙の層や樹脂保護層を設ける
ことができる。樹脂保護層としては、二軸延伸ポリエス
テルフィルム、二軸延伸ポリプロピレンフィルム、二軸
延伸ナイロンフィルム等の高強カブラスチックフィルム
や、エポキシ−フェノール系塗料、エボキシーウリア系
塗料、エポキシ−メラミン系塗料、ビニル系塗料、アク
リル系塗料、エポキシ−アクリル系塗料等の塗膜が用い
られる。
積層体をプレス成形(絞り成形)して、打抜き、周囲カ
ール部の形成及びパネル部の絞り成形等の蓋への成形を
行い、次いで金属箔へスコアの刻設及び穿孔を行う。
“あるいは積層体に穿孔及びスコアの刻設を先ず行ない
、次いで開封片や内貼材の接合を行なった後に、これを
打ち抜いて蓋に成形を行なうことも出来る。” 金属箔に設けるスコアは、ガスバリヤ−性の点でも、ま
た耐圧性や耐落下衝撃性等の見地からも、金属箔の厚み
方向の途中で留まっていることが重要であり、その深さ
は上記特性と、易開封性との見地から金属箔の厚みの3
/1o乃至7/10、特に215乃至315の範囲にあ
り且つスコア部ぐ残る金属箔の厚みが10μm以上、特
に20μm以上となるようなものが好ましい。
開封片としては、蓋体について述べたのと同様な層構成
を有する積層体から形成されたタブ形式のものや、蓋体
の内面材と同様なオレフィン系樹脂から成形されたリベ
ット付開封片が使用される。
開封片の固定は、熱融着等の熱接着法によることが有利
であるが、接着剤等で接合、固定を行ない得ることは言
う迄もない。
本発明の蓋は、任意の容器、例えば紙−プラスチック−
アルミ箔複合容器、金属罐、広口ビン、プラスチックカ
ップ容器、金属箔容器、金属箔/プラスチック複合容器
等をヒートシールにより密封するためのヒートシール蓋
として有利に使用される。特に、本発明は二重巻締が適
用可能な易座屈性の容器や、熱間充填、加熱殺菌等の処
理を必要とする包装容器の密封の用途に有利であり、特
に真空成形によるプラスチックカップ、プラグアシスト
成形、圧空成形等による一軸或いは二軸延伸プラスチッ
クカップ、絞り成形による金属箔容器等に対するヒート
シール蓋として好適に利用される。このような用途の最
も代表的な例として、アルミ箔や鋼箔を備え、それらの
内外面にヒートシール性樹脂フィルム層を設けた容器や
紙と金属箔とを備えたコンポジット缶やカップ状容器に
対する蓋を挙げることができる。
(発明の効果) 本発明によれば、蓋体、蓋体に設けられた外周弱化線、
外周弱化線で区画された開口予定部、開口予定部内に設
けられた外周弱化線に達する外周側導入弱化線と外周弱
化線に達しない内周側導入弱化線、外周側導入弱化線と
内周側導入弱化線とで区画される開封開始部と帯状部、
及び開封開始部に結合された開封片から成る易開封性蓋
において、開封片及び帯状部を、帯状部の中央線が開封
片の中心線に対して直角方向に凸となるように突出した
後該中心線を横切るように配置し且つ内周側導入弱化線
の中心線外方向に最も突出した部分を外周側導入弱化線
の中心線直角方向に最も突出した部分と中心線外方向に
みてほぼ同じレベルか或いは外方に位置せしめたことに
より、切断されつつある帯状部に回転力を付与し、内周
側弱化線の最突出部に応力が集中するのを防止して、リ
ボン切れを防止し、蓋全面の開口を失敗なしに確実且つ
円滑に行うことが可能となった。
(実施例) 実施例1 外面側にヒートシール性を有するエポキシ・フェノール
系塗料を塗装焼付けした厚さ50μmの軟質アルミニウ
ム箔を用意し、該アルミニウム箔の内面側に厚さ65μ
mのポリプロピレンフィルムを押し出しラミネートして
蓋材を製作した。
該蓋材を直径80mmにプレス加工により打抜いて円板
を作成し、該円板の中央部に「<」の字形の小孔をプレ
ス加工により穿孔した。該「<」の字形の小孔の先端に
接続する様に該蓋材の塗装焼付は面側にアルミニウム箔
の弱化線の残厚が約20μmとなる様にプレス加工によ
り弱化線を刻設して第1図のような形状の蓋体を作成し
た。
弱化線形状は、内周側導入弱化線の開封開始方向に最も
突出した部分が外周側導入弱化線の開封開始方向と直角
方向に最も突出した部分と開封開始方向に見てほぼ同じ
レベルに位置する様になっている。
厚さ9μmの軟質アルミニウム箔を用意し、接着材を用
いて該アルミニウム箔の一面に厚さ12μmの二軸延伸
ポリエステルを貼り合せ、他の一面には厚さ50μmの
ポリプロピレンフィルムを押し出しラミネートした後、
これから巾20mm。
長さ35IIlfflの開封片を切断した。また、厚さ
50μ重のポリプロピレンフィルムを用意し、これから
直径18ml11の内貼り材を作成した。該蓋体の「<
」の字型の小孔を覆う様な形で該開封片を蓋体外面に載
置し、同時に該小孔を覆って該内貼り材を蓋体内面に載
置した後、該内貼り材を厚さ1mmの耐熱性ゴム板で、
また該開封片を温度200℃に昇温した熱板で対向させ
て挿着し、該蓋体外面と該開封片とをピーラブルシール
となる様なモして該蓋体内面及び該開封片と内貼り材と
をタイトシールとなる様なヒートシールを完了させた。
このヒートシールにより該開封片は開封開始部に結合さ
れ、第1図に示される様な本発明による易開封性容器蓋
を作成した。
厚さ75μmのスチール箔の内外面にポリプロピレンを
押し出しラミネートした積層体を深絞り成形した略80
ccの内容積を持つ円筒カップ状の容器にコーンスーブ
を熱充填した後、該容器に本実施例の易開封性容器蓋を
ヒートシールした。それを115℃で50分間レトルト
殺菌した後、開封片を手で持ち開封片の中心線方向に開
封した時の開封性の評価結果(リボン切れの発生顕度)
を第1表に示す。
実施例2 実施例1と同様の材料と同様の手順により第4図に示さ
れる様な本発明による易開封性容器蓋を作成した。弱化
線の形状は、内周側導入弱化線の開封開始方向に最も突
出した部分が外周側導入弱化線の開封開始方向と直角方
向に最も突出した部分よりも開封開始方向に見て外方に
位置する様になっている。
実施例1と同様の手順で開封性評価を行い、その結果を
第1表に示す。
実施例3 実施例1と同様の蓋材から直径80mmの円板をプレス
加工により打抜き、該円板の中央部に直径4ffII1
1の円形の小孔をプレス加工により穿孔した。
該円形の小孔近傍の弱化線を除いた他は、実施例1と同
様の弱化線を該円板の外面側に刻設し、第7図に示され
る様な蓋体を作成した。該円形の小孔に嵌着可能な直径
3.9mm長さ4mmの円筒状のリベット部及び人差し
指が挿入できる様なリング部を有するポリプロピレン族
の開封片を射出成形法により作成し、該蓋体の外面側か
ら該開封片のリベット部を嵌着した後詰蓋体の内面側に
突出した該リベットの頭部を200℃に昇温された熱板
で押し潰し内面のポリプロピレンに溶着させ、第7図3
に示される様な本発明による易開封性容器蓋を作成した
実施例1と同様な手順で開封性評価を行い、その結果を
第1表に示す。
比較例1 実施例1と同様の材料と同様の手順により、第9図に示
される様な易開封性容器蓋を作成した。
実施例1と同様な手順で開封性評価を行い、その結果を
第1表に示す。
以上の結果から本発明によるものは比較例と比べてリボ
ン切れの改善されていることが判る。
第   1   表
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の易開封性蓋の一例の上面図であり、 第2図は第1図の蓋の線II −II断面図であり、第
3図は第1図の開封途中の状態を示す上面図であり、 第4図、第5図及び第6図は本発明の易開封性蓋におけ
る導入弱化線の配置の数例を示す上面図であり、 第7図は本発明の易開封性蓋における開封開始部の他の
態様を示す上面図であり、 第8図は第7図の蓋の線■−■における断面図であり、 第9図は本発明外の蓋の例を示す上面図である。 1は蓋、2は金属箔、3は樹脂、4は外周弱化線、5は
開口予定部、6はヒートシール用周縁部、7は外周側導
入弱化線、8は内周側導入弱化線、9は帯状部、10は
内周側導入弱化線の延長部、11は開封開始部、12は
開封片、Aは開封片中心線、Bは帯状部中央線、Cは内
周側導入弱化線のA方向最突出部分、Dは外周側導入弱
化線のA直角方向最突出部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓋体、蓋体に設けられた外周弱化線、外周弱化線
    で区画された開口予定部、開口予定部内に設けられた外
    周弱化線に達する外周側導入弱化線と外周弱化線に達し
    ない内周側導入弱化線、外周側導入弱化線と内周側導入
    弱化線とで区画される開封開始部と帯状部、及び開封開
    始部に結合された開封片からなり、前記開封片及び帯状
    部は、帯状部の中央線が開封片の中心線に対して直角方
    向に凸となるように突出した後該中心線を横切るように
    配置され且つ内周側導入弱化線の中心線外方向に最も突
    出した部分が外周側導入弱化線の中心線直角方向に最も
    突出した部分と中心線外方向にみてほぼ同じレベルか或
    いは外方に位置していることを特徴とする易開封性蓋。
JP10544588A 1988-04-30 1988-04-30 易開封性蓋 Pending JPH01279057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10544588A JPH01279057A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 易開封性蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10544588A JPH01279057A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 易開封性蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01279057A true JPH01279057A (ja) 1989-11-09

Family

ID=14407789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10544588A Pending JPH01279057A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 易開封性蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01279057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520278A (ja) * 2016-07-14 2019-07-18 ピーチ グレゴール アントンPIECH, Gregor Anton 金属缶及び関連する缶の蓋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520278A (ja) * 2016-07-14 2019-07-18 ピーチ グレゴール アントンPIECH, Gregor Anton 金属缶及び関連する缶の蓋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0397861B1 (en) Easily openable lid
EP1419972B1 (en) Easy-opening closure for retortable container
US11628969B2 (en) Container assembly having a heat-sealed metal end, a metal end therefor, and a method for making same
US4513876A (en) Container lid with an opener device
JPS6323057B2 (ja)
US7364779B2 (en) Easy-opening high barrier plastic closure and method therefor
EP3365173B1 (en) Sealing foil with pull tab
JPH01279057A (ja) 易開封性蓋
JPH08164973A (ja) ピーラブルシール容器
WO1996007593A1 (en) Easy-open containers
JPH0427112B2 (ja)
JPH0462940B2 (ja)
JPS636064Y2 (ja)
JPH0329664B2 (ja)
JPS58160269A (ja) 易開封性ヒ−トシ−ル蓋付容器
JPS59152145A (ja) 易開封性容器蓋
JPH07309362A (ja) プラスチック容器および包装体の製造方法