JPH01275403A - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置

Info

Publication number
JPH01275403A
JPH01275403A JP10311888A JP10311888A JPH01275403A JP H01275403 A JPH01275403 A JP H01275403A JP 10311888 A JP10311888 A JP 10311888A JP 10311888 A JP10311888 A JP 10311888A JP H01275403 A JPH01275403 A JP H01275403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
flat
recess
sheet
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10311888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474281B2 (ja
Inventor
Hiroichi Shioda
博一 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda R & D kk
Mitsui and Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda R & D kk
Mitsui and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda R & D kk, Mitsui and Co Ltd filed Critical Chiyoda R & D kk
Priority to JP10311888A priority Critical patent/JPH01275403A/ja
Publication of JPH01275403A publication Critical patent/JPH01275403A/ja
Publication of JPH0474281B2 publication Critical patent/JPH0474281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業上の利用分野1 本発明は酸素を放電によりオゾン化するオゾン発生装置
に関するものである。
r従来の技術」 従来この種のオゾン発生装置として最も一般的なものは
、無声放電式と称し高圧高周波電源を印荷する一方側電
極をガラスやセラミックス等の誘電体に対して所定の間
隙を有して対設し、ざらに該誘電体の一方側電極とは反
対側に接地側の相手方電極を配してなり、該一方側電極
と誘電体との間隙に強攻電界を発生せしめて、この放電
界中を酸素または空気等の原料気体を通過せしめるよう
になしている。
また、近時は誘電体の一面に金属箔状の一方側電極パタ
ーンを、他面に相手方電極を積層(該誘電体内に相手方
+’Tt4,4を埋設することもある)し、該一方何電
極パターンを積層した面に沿面放電を発生させ、この沿
面放電界に原料気体を接触させる沿面放電式のオゾン発
生装置が提案されているr本発明が解決しようとする問
題点」 しかし、上記従来のオゾン発生装置は放電により発生す
る熱をいかに効率的に除去するかという課題と、放電界
にいかに原料気体を効率的に接触させるかという課題と
かが残存している。
高温放電界でのオゾン生成は、−反発生したオゾンが加
熱により分解され、その結果としてオゾン発生効率を低
減するし、空気を原料とした場合は有害なNOxが共に
発生することが知られている。このNOxの発生理由は
必ずしも明確には判明していないがオゾンが分解する際
に活性化した酸素が窒素と化合するのが主たる原因とさ
れている。
すなわち、上記した従来のオゾン発生装置においては、
前者の無声放電式は、一方何電極の外面と相手方電極の
外面とを夫々電気的には絶縁した状態で冷却する必要が
有り、冷却装置が複雑化する欠点を有している。具体的
には冷却に冷却水を循環させるとしたら、一方何電極の
冷却水系と相手方電極の冷却水系とは電気的に接続され
ることなく分離しなくてはならないことになる。
また、後者の沿面放電式は、一方何電極と誘電体と相手
方電極とが面接触しているため、相手方電極の外面を冷
却することで効率的に沿面放電界を冷却することができ
、ざらに沿面放電界の上方は適宜絶縁材で覆っておきこ
の絶縁材と誘電体との間を原料気体が通過するようにな
せば、相手方電極の外面とこの絶縁材の外面とを電気的
に導通した簡易な冷却手段で冷却することもできる利点
も有するが、この沿面放電式は一方側電極パターンおよ
び沿面放電層が薄いため、一方何電極が放電により消耗
・破損されることが有り耐久性に劣るという欠点と、通
過する原料気体が沿面放電界と面接触するかの状態を呈
し原料気体の全量が放電界と接触しずらくオゾン発生効
率が低くなるという欠点を有していた。
そこで本発明は上記欠点に鑑み、一方何電極乃至放電界
を簡易な手段で効率的に冷却でき、しかも原料気体の全
量が確実に放電界中を通過することのできるオゾン発生
装置を提供することを目的としたものである。
r問題点を解決するための手段」 上記の目的に沿い、先述特許請求の範囲を要旨とする本
発明の構成は前述問題点を解決するために、金属製平板
1の表裏両最外面に同一平面上に並置される多数の平面
部2,2.2・・・を配し、該金属製平板1の各平面部
2以外の部位は該平面部2より離れる方向に向って順次
深くなる多数の凹部3,3.3・・・となし、この各凹
部3は少なくも該金属製平板1の一辺から他辺まで連続
するようなし、さらに該金属製平板1には表面側の凹部
3より裏面側の凹部3に連通ずる小孔4を開穿して一方
側電極10を構成し、上記一方何電極10の表裏両面に
は夫々セラミックス板11を介して相手方型8i12を
重合してなる技術的手段を講じたものである。
r作用J それ故本発明オゾン発生装置は、一方何電極10と相手
方電極12.12との間に高圧高周波電源を印荷すると
、各凹部3内で放電界が形成される。
上記各凹部3内での放電界は、平面部2がセラミックス
板11に重合しているため、この平面部2の外周近くで
は沿面放電が発生する。そして、平面部2の外周より離
れた部位においては間隙が順次大きくなるので無声放電
が発生することになる。この沿面放電と無声放電との組
合せは沿面放電が無声放電を誘発し尖頭電流等の急激な
電流値の変化を防ぐ作用を呈する。
そして、この放電状態にある凹部3には一方側電極10
の一辺側から他辺側に向って原料気体を通過せしめると
、該原料気体は該凹部3内に発生した放電界を通過して
オゾン化される。
また、小孔4は原料気体が自由に金属製平板1の表裏側
に移動し、流路を?31雑化し一部に渦流をも形成し放
電界との接触確率と接触時間を多くなし、さらに、金属
製平板1の表裏側の流量を平均化しオゾン化効率の変動
を防止する作用を呈するさらに、一方側電極10の表裏
両面には夫々セラミックス板11を介して相手方電極1
2を重合してなるため、セラミックス板11の内面は一
方側電極10の平面部2に接触し、相手方電極12はそ
の内面をセラミックス板11の外面に接触すこととなり
、該一方側電極10は断熱性の高い空気層を介すること
なく熱伝導性を高効率的に保って相手方電極12.12
の外面にまで連結し、しかも該両相平方電極12.12
は電気的には同極となるものである。
「実施例」 次いで、本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
図中、1は一方側電極10を構成する金属製平板である
上記金属製平板1は、その表裏両最外面に同一平面上に
並置される多数の平面部2,2.2・・・を配し、該金
属製平板1の各平面部2以外の部 −位は該平面部2よ
り離れる方向に向って順次深くなる多数の凹部3,3.
3・・・となし、この各凹部3は少なくも該金属製平板
1の一辺から他辺まで連続するようなし、さらに該金属
製平板1には表面側の凹部3より裏面側の凹部3に連通
する小孔4を開穿して一方側電極10となしである。
上記平面部2と凹部3と小孔4とはプレス成形や掘削成
形さらにはエツチング成形等の従来公知な製法で形成す
ればよい。そして、該平面部2と凹部3との面積比は適
宜に選定すればよいが、両者は交互に位置して全面に均
一に配されることが望ましく、平面部2は後述セラミッ
クス板11との接触面を確保し、同一平面に位置させる
ここで機械的精度(一方側電極10と後述相手側電極1
2との距離精度)を簡単に得られるようになし、また該
接触面が所定の面積でセラミックス板11に接触するこ
とで熱伝導を良好に保ち、さらにはこの平面部2がセラ
ミックス板11の内面を均一に受けることで該セラミッ
クス板11の機械的強度を補うようになしている。
また、上記面凹部3は放電スペース及び原料気体の流路
を確保するもので第1図及び第3図実施例においては、
この凹部3は第2図及び3図に最も明かに示すごとく断
面台形の平行な直線状の?IIi状に構成され、平な底
面3°°と斜面部3’、3’を有してなり、該凹部3内
には表面側の凹部3より裏面側の凹部3に連通する小孔
4を並設してなる。なお、この凹部3は第3図に示され
るような直線状ではなく複雑に曲って金属製平板1の一
辺から他辺までの距離を長くするとともに、各列の凹部
3から他の列の凹部3へ原料気体が流れ込むことができ
るようになして通過原料気体が迷路状の複雑な流路を通
るようになすと放電界との接触確率と接触時間とを大き
くなすことが可能である第4図乃至第6図実施例は上記
の原料気体と放電界との接触確率と接触時間とを大きく
なす目的からして製造された一方側電極10で、金属製
平板1 (実際には、高純度チタン板を使用)を−度ラ
ス網状に加工し、該ラス網を挟圧ローラ等でプレスし表
裏面における最突出部を相互に連続しない程度に平面化
して製造している。したがって、ラス網の各網目が小孔
4となり、押潰された最突出部が平面部2となり、金属
製平板1に規則的(チドリ状の)なスリットを入れこの
金属製平板1を該スリットと直角方向に引伸した際に捻
じれた部位が傾斜面3′乃至凹部3を構成することにな
る。したがって、このラス網状の一方側電極10は従来
公知な加工法の組合せで上記のごとき複雑な形状を容易
に実現でき、通過気体はチドリ状に配された平面部2,
2.2・・・をぬって進むことになり、さらには適宜小
孔4より反対面側に第6図矢印Pで示すごとくに移動し
複雑に蛇行、渦流を生ずることになる。なお、この製法
による一方側電極10の表裏両面の形状は対称には表わ
れず、表面と裏面側とでは平面部2と凹部3との面積比
が相違するものであったが、後述するセラミックス板1
1.11を両面に重合して各凹部3で構成される流路に
原料気体を供送したところでは小孔4の存在により両面
側での内圧、及び流速は略一定となり、特別な支障を有
していないことが判明した。
そして、上記一方側電極10の表裏両皿には夫々セラミ
ックス板11を介して相手方電極12を重合してなる。
すなわち、このセラミックス板11はその内面を一方側
電極10の各平面部2に、外面を相手方電極12の内面
に夫々接触することになる。上記セラミックス板11は
アルミナ純度96%以上で厚みが1mm以下のものを使
用しており、また相手方電極12は導電性塗料をセラミ
ックス板11の外面に塗付してなるが、この相手方電極
12は金属薄板を使用したり、導電性の放熱板を使用し
てもよいことは無論である。
そして、第1図乃至第3図図示例においては上記両セラ
ミックス板11は二枚を一方側電極10の厚みと一致す
る間隔を有して対設し、両者の周縁には枠状シール剤2
0を配し、さらに中央部には下辺部まで到達しな仕切2
1を介在せしめて、二つの収納室Sl、S2と下部で両
数納室Sl。
S2を連結する連結路部S3とを形成しである。
そして、この、両数納室Sl、S2内に一方側電極10
が夫々収納されるが、一方何の収納室S1の上辺部には
原料気体の流入口23が、他方側の収納室S2の上辺部
にはオゾン流出口24が配され、該流入口23より流入
した原料気体は先ず一方側の収納室S1を通過し次いで
連結路部S3を通って他方側の収納室S2内に流入し最
後にオゾン流出口24より流出するようになっている。
したがって、この場合一方側電極10.10はその凹部
3が連続する方向を第1図上下方向となしているのは熱
論である。
さらに、上記両セラミックス板11の外側には夫々相手
方N、Fi12が重合されるものである。また、図では
省略したが、本発明装置は冷却水循環水槽に浸漬して水
冷するか、相手方電極12の外面を外気または冷却用の
気流に接触させて空冷するようになしである。
なお、図中、30は上記一方側電極10と両相子方電極
12との間に高圧高周波供給電源を供給する従来公知な
電源装置を示すものである。
r発明の効果」 本発明は上記のごときで一方側電極10の平面部2がセ
ラミックス板11に重合しているため、該セラミックス
5板11の強度は補強され、このセラミックス板11を
薄いものを使用でき効率的な放電ができ、また、沿面放
電と無声放電とを共に利用するため、尖頭電流による電
源への負担セラミックス板11の疲労等が防止でき、ま
た、セラミックス板11を薄く構成できることに加え一
方側電極10とセラミックス板11と相手方電極12と
は全面ではないが相互に接触する面を有するため、放電
により生じた熱は最外面の両相子方電極12.12まで
高い熱伝導率で伝わり、この両相子方電極12.12つ
冷却することで効率的に放電熱を除去するができるオゾ
ン発生装置を提供することができるものである。
また、木本発明は凹部3に小孔4を配したことにより、
原料空気は一方側電極10の一面側から他面側へ穆動す
ることが有り、この際の曲流は気流を乱して渦流を惹起
し原料気体を混合して放電界との全量接触を確保し、常
に安定した効率でオゾンを発生するオゾン発生装置を提
供することができるものである。
さらに、特筆すべきは、本発明オゾン発生装置は一方側
電極10と一対のセラミックス板11゜11と同じく一
対の相手方電極12.12の五層構造であるため全体と
して薄型に構成でき、しかも両性面側は電気的に同極の
相手方電極12,12であるため全体を冷却水槽に浸漬
するなどの簡易な方法で効率的に放電熱を除去できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明オゾン発生装置の一実施例を示す正面図
、第2図はA−A線拡大断面図、第3図は本発明に使用
される一方側電極の平面図、第4図は別の実施例におけ
る一方側電極の平面図、第5は同一方側電極の底面図、
第6図はB−B線拡大断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金属製平板1の表裏両最外面に同一平面上に並置される
    多数の平面部2,2,2・・・を配し、該金属製平板1
    の各平面部2以外の部位は該平面部2より離れる方向に
    向って順次深くなる多数の凹部3,3,3・・・となし
    、この各凹部3は少なくも該金属製平板1の一辺から他
    辺まで連続するようなし、さらに該金属製平板1には表
    面側の凹部3より裏面側の凹部3に連通する小孔4を開
    穿して薄板状の一方側電極10を構成し、 上記一方側電極10の表裏両面には夫々セラミックス板
    11を介して相手方電極12を重合してなるオゾン発生
    装置。
JP10311888A 1988-04-26 1988-04-26 オゾン発生装置 Granted JPH01275403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311888A JPH01275403A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311888A JPH01275403A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 オゾン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275403A true JPH01275403A (ja) 1989-11-06
JPH0474281B2 JPH0474281B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=14345671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10311888A Granted JPH01275403A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 オゾン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01275403A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0901983A1 (en) * 1996-03-04 1999-03-17 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. Ozonizer
JP2007181603A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機およびオゾン発生装置
WO2013042711A1 (ja) * 2011-09-20 2013-03-28 株式会社村田製作所 オゾン発生装置およびその製造方法
JP2015188845A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 ダイキン工業株式会社 放電ユニット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730977B1 (ja) * 2010-09-13 2011-07-20 オウミ技研株式会社 オゾン発生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0901983A1 (en) * 1996-03-04 1999-03-17 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. Ozonizer
JP2007181603A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機およびオゾン発生装置
WO2007080755A1 (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Sanyo Electric Co., Ltd. 洗濯機およびオゾン発生装置
US8875547B2 (en) 2006-01-10 2014-11-04 Haier Group Corporation Washing machine, and ozone generator
WO2013042711A1 (ja) * 2011-09-20 2013-03-28 株式会社村田製作所 オゾン発生装置およびその製造方法
JP5664792B2 (ja) * 2011-09-20 2015-02-04 株式会社村田製作所 オゾン発生装置およびその製造方法
JP2015188845A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 ダイキン工業株式会社 放電ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474281B2 (ja) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006298758A (ja) オゾンおよびその他の反応性ガスの発生セルおよびシステム
JP4763974B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR100753233B1 (ko) 오존 발생기
JP2010050106A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US7771673B2 (en) Plasma generating electrode and plasma reactor
EP3389345B1 (en) Plasma reactor and plasma electrode plate
JPH01275403A (ja) オゾン発生装置
JP3654409B2 (ja) オゾン発生装置用放電セル及びその製造方法
CN205634886U (zh) 介质阻挡放电板及板式臭氧发生器的基础单元构件
TW553894B (en) Ozonizer
JP4180179B2 (ja) オゾン発生装置用放電セル
US20040197244A1 (en) Corona discharge plate electrode ozone generator
JPH09241005A (ja) オゾン発生装置
JPS62281427A (ja) 放電加工用電極
JP2000252098A (ja) 非平衡プラズマ発生装置
JPS6223434B2 (ja)
JP2000219503A (ja) 沿面放電オゾン発生装置
KR100600755B1 (ko) 연면 방전형 공기정화장치
KR101085182B1 (ko) 플라즈마를 이용하는 처치장치
JPH07315807A (ja) オゾナイザー
JP3256158B2 (ja) オゾン発生器
JPH11310404A (ja) オゾン発生器
JPH0651113B2 (ja) 気体放電反応装置
JP3839179B2 (ja) オゾン発生装置
JPH081806B2 (ja) 燃料電池のセパレータおよびそれを用いた燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees