JPH01272237A - データ通信システム - Google Patents

データ通信システム

Info

Publication number
JPH01272237A
JPH01272237A JP63101017A JP10101788A JPH01272237A JP H01272237 A JPH01272237 A JP H01272237A JP 63101017 A JP63101017 A JP 63101017A JP 10101788 A JP10101788 A JP 10101788A JP H01272237 A JPH01272237 A JP H01272237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
write
data
control unit
read control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63101017A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Morikawa
森川 和徳
Iichi Hirao
平尾 猪一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP63101017A priority Critical patent/JPH01272237A/ja
Publication of JPH01272237A publication Critical patent/JPH01272237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は光伝送方式によって書込/読出制御ユニットと
IDユニット間でデータ伝送を行うデータ通信システム
に関するものである。
〔従来技術〕
従来例えば特開昭62−63050号に示されているよ
うに、工作機械のツールシャンク等に夫々の工具データ
を保持するIDユニットを設け、データ書込/読出装置
からそのIDユニットにデータをどリアル伝送して書込
んだり、書込まれた内容を読出したりするようにしたデ
ータ通信装置が提案されている。このようなデータ通信
を光伝送方式で実現する場合には、投受光素子を夫々相
対向させて配置し書込/読出制御ユニットとIDユニッ
ト間とを光を何らかの方法で変調させて相互にデータ伝
送をするようにした装置が考えられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるにこのような従来のデータ通信装置では物品に取
付けられて小型化されることが多いIDユニットもデー
タを伝送するために投光素子を駆動する必要があり、I
Dユニットの消費電力が大きくなる。従ってIDユニッ
トを小型化する場合にはその電池の寿命が短くなるとい
う欠点があった。又投光素子への電流を制限すればID
ユニットから書込/読出制御ユニソ1−一・の信号伝送
距離が限定されるという欠点もあった。
本発明はこのような従来のデータ通信装置の問題点に鑑
みてなされたものであって、IDユニット内に消費電力
が大きい投光素子を用いることなく相互にデータ伝送を
行えるようにすることを技術的課題とする。
〔発明の構成と効果〕
(課題を解決するための手段) 本発明はIDユニットと、該IDユニットにデータを書
込み及びデータを読出す書込/読出制御ユニットと、を
有し、光伝送によってそれらの間の半二重データ伝送を
行うデータ通信システムであって、書込/読出制御ユニ
ットは、IDユニットに対向して設けられた投光素子と
、IDユニットに対向して設けられた受光素子と、ID
ユニットに送出すべきデータに基づいて投光素子を駆動
する送信手段と、受光素子に得られる受光信号に基づい
てデータを受信する受信手段と、を有するものであり、
IDユニットは、書込/読出制御ユニットに対向して設
けられ光信号を受光する受光素子と、受光素子に得られ
る投光信号に基づいてデータを受信する受信手段と、書
込/読出制御ユニットに対向する面に設けられた反射板
と、反射板の前面に設けられ書込/読出制御ユニットに
送出する信号に基づいて開閉される液晶シャッタと、書
込/読出制御ユニットに送出する送出信号に基づいて液
晶シャッタを駆動する液晶シャッタ駆動手段と、を有す
ることを特徴とするものである。
(作用) このような特徴を有する本発明によれば、書込/読出制
御ユニットからIDユニットにデータを伝送する際には
送信データに基づいて投光素子を駆動することによって
IDユニットにデータを伝送するようにしている。ID
ユニットはこの信号を受光素子によって受光しデータを
復調している。
又IDユニットより書込/読出制御ユニットにデータを
伝送する際には、書込/読出制御ユニットは連続的に又
は一定のパルス幅で投光素子を駆動しており、IDユニ
ットは伝送すべきデータ信号に基づいて書込/読出制御
ユニットに対向する面に設けられた液晶シャッタを開閉
している。そうすれば書込/読出制御ユニットから送出
された光信号は液晶シャックの開放時に反射板で反射さ
れ、閉成時には反射されない。この反射光を受光素子で
受光することによって書込/読出制御ユニットでデータ
を読出すようにしている。
(発明の効果) そのため本発明によれば、IDユニットに投光素子を用
いずIDユニットからデータ伝送するときには液晶シャ
ッタを開閉して信号を伝送している。従ってIDユニッ
トの消費電力が少な(なり、IDユニットの電池寿命を
伸ばすことが可能となる。又IDユニットと書込/読出
制御ユニット間の伝送距離は書込/読出制御ユニットの
投光素子を駆動する光の強さに依存することとなる。従
って消費電力が制限されない書込/読出制御ユニット側
の投光素子の光強度を強くすることによってデータ伝送
距離を大きくすることができるという効果が得られる。
〔実施例の説明〕
第1図は本発明の一実施例によるデータ通信システムの
全体構成を示すブロック図である。本図において書込/
読出制御ユニット1とIDユニット2との間は前述した
ように光信号によってデータ伝送が成される。IDユニ
ット2は例えば種々の物品に取付けられその物品に関す
るデータを記憶するものとし、物品の搬送経路に書込/
読出制御ユニット1が設けられ、搬送時に物品にデータ
を書込んだり読出したりするように構成される。
書込/読出制御ユニット1は上位伝送回路11を介して
上位のコンピュータ3に接続されている。
書込/読出制御ユニット1はリードオンリメモリやラン
ダムアクセスメモリ等を内蔵したマイクロコンピュータ
■2を有しており、送出すべき信号が符号化/復号化回
路13に与えられる。符号化/復号化回路13は送出す
べきNRZの信号を例えばパルス幅を異ならせるように
符号化して変調回路14に与えると共に、復調回路15
より得られる信号を復号化するものであって、その出力
はマイクロコンピュータ12に与えられている。変調回
路14は送出する符号化信号をゲート信号として一定の
クロック信号を断続することによって信号を変調するも
のであり、投光信号を投光回路16に与える。投光回路
16はこの投光信号に基づいて投光素子17を駆動する
ものである。又書込/読出制御ユニット1には投光素子
17との間に遮蔽板18を介して受光素子19が設けら
れる。
受光素子19は書込/読出制御ユニッl−1から送出し
た投光パルスの反射光を受光するものであって、その出
力は受光回路20を介して復調回路15に与えられてい
る。復調回路15はパルスが断続された受光信号を元の
符号化回路に変換するものである。ここで符号化/復号
化回路13.変調回路14.投光回路16はIDユニッ
ト2に送出すべきデータに基づいて投光素子17を駆動
する送信手段を構成しており、受光回路20.復調回路
15及び符号化/復号化回路13は受光素子19に得ら
れる受光信号に基づいてデータを受信する受信手段を構
成している。
次にIDユニット2は書込/読出制御ユニット1に対向
する面に反射板21及びその前面に液晶シャッタ22が
設けられる。反射板21.液晶シャッタ22の中心には
円形の開口が設けられその内部には受光素子23が固定
されている。受光素子23は書込/読出制御ユニット1
から得られる光信号を受光するものであって、その出力
は受光回路24を介して復調回路25に与えられる。復
調回路25はパルスが断続する受光信号を復調して符号
化/復号化回路26に与える。符号化/復号化回路26
は復調された信号を元のNRZの信号に復号化すると共
に、送出すべき信号を書込/読出制御ユニットと同様に
パルス幅を異ならせるように符号化するものであって、
符号化した信号を液晶シャッタ駆動回路27に与えてい
る。ここで受光回路24.復調回路25及び符号化/復
号化回路26は受光素子に得られる信号に基づいてデー
タを受信する受信手段を構成している。又符号化/復号
化回路26の出力はコマンドコントローラ28に与えら
れる。コマンドコントローラ28は書込/読出制御ユニ
ット1から送出された信号のうちコマンドを解釈するも
のであって、送出されたデータをメモリ29の指定され
たアドレスに書込んだりメモリ29の必要なアドレスを
アクセスしてデータを読出すものである。コマンドコン
トローラ28より読出されたデータは符号化/復号化回
路26に与えられる。又符号化/復号化回路26によっ
てこの信号が符号化されて液晶シャッタ駆動回路27に
与えられる。液晶シャッタ駆動回路27は送出された信
号に基づいて液晶シャフタ22を駆動し、一定の電界を
与えて液晶シャッタ22を透明又は不透明に制御するも
のである。液晶シャッタ22の制御によって投光素子1
7からの信号を反射させ又は反射を停止させることがで
きる。IDユニット2には又これらの回路を動作させる
ための電池30が設けられている。
次に本実施例の動作についてタイムチャートを参照しつ
つ説明する。書込/読出制御ユニット1からIDユニッ
ト2にデータを伝送する際には、例えばマイクロコンピ
ュータ12から送出すべきNRZの信号、例えば第2図
(a)に示すように[010・−−−−−Jの信号を出
力する。そうすればこれに対応して符号化/復号化回路
13より第2図(blに示すようにパルス幅変調された
出力が与えられる。
ここで論理「0」では例えばデユーティが30%、論理
rlJではデユーティ70%の信号とし、これを変調回
路14に与えている。変調回路14はこの符号化信号を
ゲート信号として一定のクロック信号を断続して投光回
路16を介して投光素子17を駆動する。こうすればI
Dユニット2の反射板21の中心に設けられた受光素子
23にはこれと同一の信号が受光されることとなる。そ
してこの受光信号は復調回路25によってパルス成分が
除去され、包路線信号を闇値レベルで弁別することによ
って第2図(′b)と同一の信号を復調回路25によっ
て復調する。そして符号化/復号化回路26により元の
信号、即ちNRZのr 010−一一一一・・」の信号
を第2図+8)に示すように復号化することによってデ
ータ伝送を行っている。こうして送出された信号はコマ
ンドコントローラ28によってコマンドが解釈されてメ
モリ29に必要なデータが書込まれ又はデータが読出さ
れる。
次に読出されたデータを書込/読出制御ユニット1に伝
送する際には第3図(a)に示すように書込/読出制御
ユニット1より投光素子17を所定のクロック信号によ
って連続的に駆動する。そうすればこの信号がIDユニ
ット2の表面に照射されることとなる。IDユニット2
ではメモリ29より読出された送出すべき信号は第3図
(b)に示すようにr O10−−−−−−−JのNR
Zの信号とすると、この信号が符号化/復号化回路26
に与えられる。
符号化/復号化回路26は前述した書込/読出制御ユニ
ット1の符号化信号と同様に、第3図(C)に示すよう
に論理ro、IJで夫々デユーティが30%、70%の
信号として符号化するものとする。この信号を液晶シャ
ッタ駆動回路27に与えることによって第3図(dlに
示すように液晶シャッタ22をオンオフすることができ
る。このとき書込/読出制御ユニット1より第3図(a
lに示すような一定周期の連続したパルス信号を出力し
ている。従って受光素子19に得られる信号は液晶シャ
ッタ22のオン状態では透明となるため反射板21で反
射され、オフ状態では不透明となるため第3図(e)に
示すように受光出力が得られる。この信号をIDユニッ
ト2の受信時と同様に復調回路15で復調すると共に符
号化/復号化回路13で復号化することによって第3図
(flに示すような復号化出力を得ることができる。
尚本実施例ではパルス幅変調への変換や復号化を容易に
し、及び耐ノイズ性を向上させるためにそのパルス数を
論理レベルによって変化させるようにしているが、ベー
スバンド方式によってデータ伝送を行うことも可能であ
る。
又本実施例はIDユニットを物品に取付けその物品デー
タを保持するようにした物品管理システムに適用したも
のを示しているが、本発明は物品管理システムに限らず
種々のデータ通信システムに適用することが可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるデータ通信システムの
全体構成を示すブロック図、第2図は書込/読出制御ユ
ニットからIDユニットにデータを伝送する際のタイム
チャート、第3図はIDユニットから書込/読出制御ユ
ニットにデータを伝送する際のタイムチャートである。 1−・−・・・書込/読出制御ユニット  2・・−曲
I Dユニット  12−−−−−−一マイクロコンピ
ュータ  13.26−・−一−−−符号化/復号化回
路  14・−・・・・・変調回路  15 、 25
−−−−一・−復調回路  16−・曲設光回路  1
7−・−投光素子  19.23−・−受光素子  2
0.24−・・・−・−受光回路  21・−・−反射
板  22−−−−−−一液晶シャッタ  28−・−
一コマントコントローラ  29−−−−−メモリ特許
出願人   立石電機株式会社 代理人 弁理士 岡本宜喜(他1名) 第2図 ○  10 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)IDユニットと、該IDユニットにデータを書込
    み及びデータを読出す書込/読出制御ユニットと、を有
    し、光伝送によってそれらの間の半二重データ伝送を行
    うデータ通信システムであつて、 前記書込/読出制御ユニットは、 前記IDユニットに対向して設けられた投光素子と、 前記IDユニットに対向して設けられた受光素子と、 前記IDユニットに送出すべきデータに基づいて前記投
    光素子を駆動する送信手段と、 前記受光素子に得られる受光信号に基づいてデータを受
    信する受信手段と、を有するものであり、 前記IDユニットは、 前記書込/読出制御ユニットに対向して設けられ光信号
    を受光する受光素子と、 前記受光素子に得られる投光信号に基づいてデータを受
    信する受信手段と、 前記書込/読出制御ユニットに対向する面に設けられた
    反射板と、 前記反射板の前面に設けられ前記書込/読出制御ユニッ
    トに送出する信号に基づいて開閉される液晶シャッタと
    、 前記書込/読出制御ユニットに送出する送出信号に基づ
    いて前記液晶シャッタを駆動する液晶シャッタ駆動手段
    と、を有することを特徴とするデータ通信システム。
JP63101017A 1988-04-22 1988-04-22 データ通信システム Pending JPH01272237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101017A JPH01272237A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 データ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101017A JPH01272237A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 データ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272237A true JPH01272237A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14289442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101017A Pending JPH01272237A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 データ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272237A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034952A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toshiba Corp 可視光通信システム及び可視光通信方法
US7693426B2 (en) 2003-12-18 2010-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser-based communications with a remote information source
US8805202B2 (en) 2008-09-12 2014-08-12 Kabushiki Kaisha Toshiba System for visible light communication using single light source

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693426B2 (en) 2003-12-18 2010-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser-based communications with a remote information source
JP2010034952A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toshiba Corp 可視光通信システム及び可視光通信方法
US8160454B2 (en) 2008-07-30 2012-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for visible light communication using single light source
US8805202B2 (en) 2008-09-12 2014-08-12 Kabushiki Kaisha Toshiba System for visible light communication using single light source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0449192B2 (ja)
DE69836906D1 (de) Datenübertragungsvorrichtung und -verfahren
CA2060336A1 (en) Ic card information read/write system
JPH01272237A (ja) データ通信システム
JPH01258193A (ja) タグ・カード及びその認識システム
EP3743691B1 (en) Functional state transition of a sensor device based on a light signal
JPH0755643Y2 (ja) データ伝送装置
JPH0237850A (ja) 空間光伝送装置
JP2009105496A (ja) 可視光通信端末、可視光通信システム及び光通信方法
JPH05274495A (ja) 非接触型idカードシステム
JPS62253237A (ja) 液晶による光通信装置
JPH04145595A (ja) Icカードシステム及びicカード及びリーダ/ライタ装置
GB2268651A (en) Optical transceiver system
JP2544941B2 (ja) 情報カ―ド読取システム
JPS6168684A (ja) Icカ−ド
JPS61233883A (ja) Icカ−ドのデ−タ転送方式
JPS6468141A (en) Optical communication system
JPS6022263A (ja) 記憶装置のインタ−フエ−ス装置
JPH04213183A (ja) データキャリア
JPH01212137A (ja) プロセス信号伝送装置
JPH02307183A (ja) 透過率変化による情報伝達方式
RU2136051C1 (ru) Система идентификации объектов
JPS62271796A (ja) Icカ−ド
JPS62124998A (ja) Icカ−ド
JPS63176032A (ja) デ−タ処理システム