JPH01265228A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH01265228A
JPH01265228A JP63094119A JP9411988A JPH01265228A JP H01265228 A JPH01265228 A JP H01265228A JP 63094119 A JP63094119 A JP 63094119A JP 9411988 A JP9411988 A JP 9411988A JP H01265228 A JPH01265228 A JP H01265228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
layer
crystal display
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63094119A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ito
嘉高 伊藤
Norihisa Okamoto
岡本 則久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63094119A priority Critical patent/JPH01265228A/ja
Publication of JPH01265228A publication Critical patent/JPH01265228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示素子に関する。
〔従来の技術〕
液晶表示素子の代表例であるツィステッド・ネマティッ
ク(TN)型液晶表示素子の構造を第2図に示す。透明
な電極被膜をもつ一対の透明基板間に液晶を保持して成
る液晶セルの前後に、各々の偏光方向が互いに90@異
なるように2枚の偏光子が置かれている。偏光子とは入
射光の偏光方向を揃えるもので、特定の偏光成分をもつ
光だけを選択的に透過させる機能をもつ。液晶は液晶分
子の配列の仕方によって、液晶層を通る光の偏光面を回
転させる作用を有するため、2つの偏光子と液晶層を組
み合わせることにより、光の透過光量を制御する事がで
きる。液晶表示素子についての詳細は、例えば佐々木編
「液晶エレクトロニクスの基礎と応用jオーム社(19
79)にて説明されている。
〔発明が解決しようとする課頭〕
しかし、従来の液晶表示素子に用いられるシート状の偏
光子は有機重合体物質を一軸性延伸配向して作られるた
め、量産性に優れ安価である反面、光吸収の二色性を利
用しているため、偏光子自体が入射光の一部を吸収する
ことになり光透過率が悪く、さらに、強い光に対しては
光吸収に伴う発熱作用により、偏光子自身が熱破壊を生
じる場合があるなどの問題を有していた。そこで、本発
明は以上のような問題点を解決するもので、その目的と
するところは、本質的に光吸収がなく、光透過率が高い
明るい液晶表示素子を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために本発明の液晶表示素子は、一
対の透明基板間に液晶を保持し、該液晶の電気光学効果
により光の透過量を制御して画像情報を表示する液晶表
示素子において、光の入射側に位置する一方の前記透明
基板上に、入射光束を偏光面が互いに直交する2つの直
線偏光成分に分離する層と、該分離された2つの直線偏
光成分を各々空間的に異なる位置に集光する層と、該集
光する手段により得られた一方の直線偏光成分の偏光面
を旋回させる層を形成したことを特徴とする。
〔作用〕
方解石や一軸配向性高分子重合体などの光学的異方性媒
体に、通常の光源が発する自然光を入射すると、媒質中
の光学的異方軸に相応した振動面を有する2つの光束(
常光及び異常光)に分離される。この現象は媒質の屈折
能が2つの光線軸間で異なるために生じる。
第1図は本発明の液晶表示素子の構成断面図であり、こ
の第1図に基付いて本発明の詳細な説明する。従来の液
晶表示素子で、偏光子が置かれている位置、つまり、光
源側に位置する透明基板上に3層から成る光学的機能層
が構成されている。
まず、光学的異方性材料で構成された複屈折層(102
)により、入射光は常光線(103)  と異常光線(
104)  に分離され、両光線が空間的に重なり合わ
ないように、−旦異なる位置にレンズ(105)を用い
て集光される。次に、常光線または異常光線のどちらか
一方の偏光面を回転させて(第1図では異常光)、他方
(第1図では常光)の偏光面と合わせてやれば、入射光
線は吸収される事なく、すべて特定の偏光方向(第1図
そ・は常光線と同じ振動方向)を有する光束に変換され
、液晶表示素子の透明開口部に到達する。
従って、液晶表示素子の光源に対向しない側に従来と同
様の偏光子を構成することにより、通常の液晶表示素子
と同様の表示機能を有し、尚かつ光吸収が無いため光の
利用効率が高い、つまり非常に明るい液晶表示素子とな
る。
〔実施例〕
以下、実施例に基づき本発明の詳細な説明する。
但し、本発明は以下の実施例に限定されるものではない
[実施例1] 第1図はTN型液晶表示素子の構成断面図である。透明
な共通電i (110)  が形成されている一対の透
明ガラス基板の第1の基板上(109)  にスペーサ
ーを介して^/2位相差層(107)  を形成した。
この位相差層はストライプ状に幅100μmの位相差肩
部(107)  と、やはり幅100μmの空気層部(
106)  が交互に並んで配列している。
その上に透明ガラス板をスペーサーとして介し、幅20
0μm、ピッチ200μmのレンチキュラー型レンズか
らなるマイクロレンズ層(105)  を形成した。こ
の時マイクロレンズの光軸が位相差肩部と空気層部の境
界上に位置するようにした。
このマイクロレンズ層は、ガラス板上にメタクリレート
系のネガレジストをスピンコードし、写真製版技術を用
いて、露光、現像し、上記ネガレジストをオーバーエツ
チングする事によりレンチキュラー型レンズアレイを形
成した。さらにその上にやはりスペーサーを介して複屈
折層(102)  を形成した。複屈折層はシート状の
ポリイミド系重合体物質を一方向延伸した後、加圧成形
して得た。
ここで、複屈折層により分離された常光線(103)と
異常光線(104)  が、先のマイクロレンズにより
位相基層部と空気層部それぞれ焦点を結ぶように位置合
わせを行なった。尚、本実施例の構成に於いては第1の
透明ガラス基板上にマイクロレンズ層(108)  が
形成されているが、このレンズは液晶層部に効果的に光
を導くために設けであるものであり、必ずしも必要なも
のではない。上記の構成により得た偏光素子は従来の光
吸収の二色性を利用した偏光板とは異なり、本質的に光
吸収を全くともなわずに、偏光面を一定方向に揃えるこ
とが可能である。
そして上記基板と第2の透明ガラス基板(112)を共
通電極が直交するように、スペーサー及びギャップ材を
介して液晶セルを組み、液晶を封入した。その後、第1
の基板上に形成した偏光素子により形成される偏光面と
直交するように、第2の基板の裏面に従来の偏光板(1
13)  を配置した。
上記の構成により得られた偏光素子を備えたTN型液晶
表示素子は、従来のものと比較して明るさが約2倍に向
上していた。また、入射光の強度を大幅に増大させても
、第1の基板上に形成した偏光素子は光吸収作用を伴わ
ないため、熱破壊を生じず、長時間安定して機能するこ
とが確認された。
[実施例2] 第2図はTPT液晶表示素子の構成断面図である。透明
な石英基板上(204)  に液晶制御のためのスイッ
チング素子としてポリシリコン薄膜トランジスター(T
PT)  (203)  をマトリヅクス状に形成した
。一方、対向基板(2Q1)  には先の実施例1の場
合と同様の手段により、偏光素子及び透明な共通電極を
形成した。そして、上記一対の基板をスペーサー及びギ
ャップ材を介して液晶セルを組み液晶を封入した。さら
に、実施例1の場合と同様に石英基板の裏面に、従来の
偏光板(113)を配置しTPT液晶表示素子とした。
本TPT液晶表示素子に於いても先のTN型液晶表示素
子の場合と同様に、大幅な明るさの改善が確認された。
TPT液晶表示素子は透過光量を細かく多段階制御でき
るため、液晶テレビ、液晶プロジェクタ−などに使用さ
れ、映像及び画像処理分野に於いてその応用が急速に拡
大している。
また、液晶制御のためのスイッチング素子に、金属−絶
縁体−金属構造のダイオード素子(MIM)を用いた液
晶表示素子が開発されているが、このMIM液晶表示素
子に於いても本発明の偏光素子を組み込み、表示素子の
明るさを大幅に改善することが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の液晶表示素子は、液晶表示
素子の光の入射側にくる従来の偏光板に変わって、光の
入射側に位置する一方の前記透明基板上に、入射光東香
偏光面が互いに直交する2つの直線偏光成分に分離する
層と、該分離された2つの直線偏光成分を各々空間的に
異なる位置に集光する層と、該集光する手段により得ら
れた一方の直線偏光成分の偏光面を旋回させる層を構成
することにより、本質的に光吸収が非常に少なく、はと
んど全ての光の偏光方向を一方向に揃えた状態で、液晶
画素部に導くことが可能であるため、従来にない非常に
明るい液晶表示素子とすることが可能である。また、液
晶表示素子の光の入射側に従来の偏光板を用いていない
ため、強い光を入射した場合にも、発熱による自己破壊
を招くことなく長時間安定的に機能する。液晶表示素子
は低電圧駆動、低消費電力を特徴として広く普及してい
るが、偏光成分を制御して情報を伝達するため光の利用
効率が低く、表示面が暗いのが欠点の一つであった。し
かし、本発明の液晶表示素子は従来のものと比較して、
表示面に於ける明るさが約2倍に向上しており、非常に
明るい表示素子である。従って、液晶テレビ、液晶グロ
ジェクターなどに最適な液晶表示素子であるといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のTN型液晶表示素子の構成断面図。 第2図は本発明のTFT型液晶表示素子の構成断面図。 101・・・入射光 102・・・複屈折層 103・・・常光線 104・・・異常光線 105・・・マイクロレンズ層 106・・・空気層部 107・・・位相基層部 108・・・マイクロレンズ層 109・・・第1の透明ガラス基板 110・・・共通電極 111・・・液晶層部 112・・・第2の透明ガラス基板 113・・・偏光板 114・・・出射光 115・・・λ/2位相差層を通過した光の偏光方向(
紙面に平行) 116・・・偏光板113の偏光方向(紙面に垂直) 201・・・対向基板 20.2・・・画素電極 203・・・TFT素子 204・・・石英基板 以  上 出願人 セイコーエプソン 株式会社 代理人弁理士 鈴木喜三部(化1名) 0ノ01 第1図 0ν101 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の透明基板間に液晶を保持し、該液晶の電気光学効
    果により光の透過量を制御して画像情報を表示する液晶
    表示素子において、光の入射側に位置する一方の前記透
    明基板上に、入射光束を偏光面が互いに直交する2つの
    直線偏光成分に分離する層と、該分離された2つの直線
    偏光成分を各々空間的に異なる位置に集光する層と、該
    集光する手段により得られた一方の直線偏光成分の偏光
    面を旋回させる層を形成したことを特徴とする液晶表示
    素子。
JP63094119A 1988-04-15 1988-04-15 液晶表示素子 Pending JPH01265228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094119A JPH01265228A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094119A JPH01265228A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01265228A true JPH01265228A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14101539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63094119A Pending JPH01265228A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01265228A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187599A (en) * 1990-02-01 1993-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display including two microlens arrays with unequal focal lengths and congruent focal points
EP0753780A4 (en) * 1994-12-28 1997-12-29 Seiko Epson Corp POLARIZED LIGHT LIGHTING APPARATUS AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE
US5959704A (en) * 1996-02-08 1999-09-28 Fujitsu Limited Display device having diffraction grating

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187599A (en) * 1990-02-01 1993-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display including two microlens arrays with unequal focal lengths and congruent focal points
EP0753780A4 (en) * 1994-12-28 1997-12-29 Seiko Epson Corp POLARIZED LIGHT LIGHTING APPARATUS AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE
US6147802A (en) * 1994-12-28 2000-11-14 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6310723B1 (en) 1994-12-28 2001-10-30 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6344927B1 (en) 1994-12-28 2002-02-05 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6411438B1 (en) 1994-12-28 2002-06-25 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6445500B1 (en) 1994-12-28 2002-09-03 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6667834B2 (en) 1994-12-28 2003-12-23 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US7119957B2 (en) 1994-12-28 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US5959704A (en) * 1996-02-08 1999-09-28 Fujitsu Limited Display device having diffraction grating
US6639642B1 (en) 1996-02-08 2003-10-28 Fujitsu Limited Display device having diffraction grating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900977A (en) Polarizing element including layer having alternating areas of birefringent and isotropic materials
JPH09105958A (ja) 視野角可変素子およびそれを用いた視野角可変液晶表示装置
JPH03274022A (ja) 光学変調素子及び表示装置
US3915554A (en) Liquid crystal display device with controllable color
TWI292068B (en) Liquid crystal display device
JP2008545149A (ja) 液晶表示装置及び液晶プロジェクタ
KR100443381B1 (ko) 편광분리기,편광변환소자및그것을사용한액정표시장치
JP2007017485A (ja) 液晶表示装置及び液晶プロジェクタ
JP3289386B2 (ja) カラー液晶表示装置
US6429915B1 (en) Tilted polarizers for liquid crystal displays
JPH01265228A (ja) 液晶表示素子
JPH032732A (ja) 偏光素子
JP2913823B2 (ja) 液晶表示素子及びその駆動方法
JPH06281927A (ja) 液晶表示装置
JP2755428B2 (ja) 反射型液晶表示素子
TWI231874B (en) Liquid crystal display having high brightness and wide viewing angle
EP0432831A2 (en) Double cell liquid crystal display with composite structure and display device incorporating same
JP3906878B2 (ja) 液晶素子の製造方法
JP2805885B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0341417A (ja) 液晶表示素子
JPS5895378A (ja) 液晶表示装置
JPH02197816A (ja) 液晶表示装置
JPH035706A (ja) 偏光素子
JPH01302221A (ja) 光学素子,およびこれを用いた並列光演算器,画像処理装置,並びにプロジェクター
JP3888791B2 (ja) 反射型表示装置