JPH01255458A - 円筒状電機子巻線の巻線方法 - Google Patents

円筒状電機子巻線の巻線方法

Info

Publication number
JPH01255458A
JPH01255458A JP8185188A JP8185188A JPH01255458A JP H01255458 A JPH01255458 A JP H01255458A JP 8185188 A JP8185188 A JP 8185188A JP 8185188 A JP8185188 A JP 8185188A JP H01255458 A JPH01255458 A JP H01255458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
cylindrical
coils
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8185188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510666B2 (ja
Inventor
Tadahiro Miyamoto
恭祐 宮本
Yukinori Sato
佐藤 幸則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63081851A priority Critical patent/JP2510666B2/ja
Publication of JPH01255458A publication Critical patent/JPH01255458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510666B2 publication Critical patent/JP2510666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーボモータの電機子巻線に係り、とくに、
ロボットや各種省力機器の駆動に従来から多用されてき
たDCサーボモータに代って最近その適用が増加してい
るブラシレスモータの円筒状電機予巻41(以下1円筒
巻線」と略する)の巻線方法に関する◎ 〔従来技術〕 従来、ブラシレスモータの制御性能を高めるために、電
機子鉄心の平滑な空隙面に円筒巻線を固着したN]お滑
電機子が採用されている。
とくに、巻線占積率を上げるには、第4図に表わすよう
に、モータ各相の回転磁界を発生させる要素となる要素
コイル1〜3を形成するときに、専用の巻き型を作り、
これに巻線を整列させて巻く整列巻線方法を行う。
この場合、モータの駆動を制御するコントローラとの整
合を取るために、第5図に示すように各相要素コイルを
多層にして帯コイル4を成形する。
従来技術においては、第6図の」1程■から■の順に施
工される。すなわち3相モータの場合は、U、V、W相
の要素コイルを2/3π[rad]の電気的位相差を持
たせて並べ、これらを螺旋状にIhり曲げ成形した帯コ
イル4を、マンドレル7に巻きつけ円筒巻線を形成する
。次に、各層の端子を直列、並列に接続し、また各相端
子をスター、デルタに接続して平衡電機子巻線を形成す
る。
〔発明が解決しようとする3題〕 このような従来の円筒巻線の巻線方法には以下の通り問
題点がある。
■ 多層コイルを重ねてマンドレルに巻きつけ円筒巻線
に成形する従来の方法では、円筒巻線の内側と外側では
周長差が生じるので、巻線常数の設定で巻回数を決める
ときは、円筒の内側の周長により決められる。このため
、第9図に示すように内側のコイル層に対し外側のコイ
ル層は線間に隙間が生じ巻線占積率は低くなり、総合的
な巻線占積率も低下する。
■ 従来の巻線方法では、帯コイル4のコイルエンド部
は円筒状巻線の円周長をモータ極対数で除した値のとこ
ろに集中するため、第7図に示すように層が厚くなる。
したがってこの部分を短くするために行なう、折り曲げ
成形の作業が困難である。
さらに、コイルエンド部は第8図に示すように、長くな
るため小形化できない。
〔課題を解決するための手段〕
整列巻きされた多層に重なる要素コイルを任意の数に、
例えば外側分と内側分に分割し、各コイルは巻線占積率
と周長差を考慮し、外側コイルは内側コイルに対し若干
長めにかつ若干大きめの直径の線サイズを使用し作成す
るとともに、各要素コイルを螺旋状に折り曲げて帯コイ
ルを作成し、これを円筒状に成形して、電機子コアの内
周面に当接する外側円筒巻線の内部に内側円筒巻線を嵌
挿し、外側、内側円筒巻線のコイルエンドがある端部は
同一側とし嵌挿するときにこれらのコイルエンド部が重
ならず、外側、内側円筒巻線の起磁力の極性が同方向で
最大起磁力点の位置が同一になるように両円筒巻線をず
らして挿入し、治具のマンドレルを内周面に挿入後、樹
脂含浸して円筒巻線の成形を固定し、マンドレルを抜き
取るようにしている。
〔作 用〕
上記手段による円筒巻線の巻線方法では、■ 多層の要
素コイルを任意の数の帯コイルに分は各周長差に応じて
線サイズ(電線直径)をかえて各層要素コイルの巻線占
積率をほぼ一定にしているため、周長ユによる外側、内
側コイルの巻線占積率が同じになり、総合的な巻線占積
率が向上する。
■ 各層の帯コイルを分割してそれぞれ円筒状に成形し
て、その周長が大きい順にその内部に次の円筒巻線を挿
入し、それぞれのコイルエンドをずらして重ならないよ
うにしているため、コイルエンド部が短縮して成形でき
、かつ処理行程が容易になる。
〔実施例〕
本発明の実施形態の一例として、3相モータを考え帯コ
イルを外側層と内側層に分割した場合を以下に説明する
まず、第4図に示すように各相要素コイル1〜3を外側
分と内側分として作成する。このときは、外側内の各相
要素コイル1〜3に対し、線サイズ(電線直径)の若干
大きいものを使用し、要素コイル長さΩは長めに設定す
る。
次に、外側分と内側分のそれぞれの帯コイル4を、第6
図に表わす手順に添って、円筒巻線に仕上げる。出来上
った外側円筒巻線20の中に、内側円筒巻線21を挿入
する。
このとき、各円筒巻線のコイルエンド部は重なり合わな
いようにし、また外側分と内側分の円筒巻線のそれぞれ
の起磁力の極性が同方向で最大起磁力点の位置が同一に
なるようにずらして挿入する。
最後に、各層の端子を直列あるいは並列に接続し、また
各相端子をスターあるいはデルタに接続して・1色高電
機子巻線を形成し、このコイルエンド部を短縮化させる
ためにほぼ90″内側に折り曲げ、樹脂含浸して円筒巻
線の作成を完了する。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような格段の効果を奏する。
■ 総合的な巻線占積率が向上するから、銅損が低減さ
れ、高効率のモータの実現が可能となる。
■ 外側分と内側分のそれぞれの円筒巻線のコイルエン
ドをずらして重ならないようにするので、コイルエンド
部を短縮して成形する処理行程が容易になる。従ってモ
ータの軸方向長さを短縮でき、小形のモータが実現が可
能となる。この効果は、第2図の本発明のモータ長Lt
は第8図の従来例のモータ長Lt’ に比較し常数が同
じでも、より短小であることは明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を形成する外側円筒巻
線と内側円筒巻線の斜視図、第2図はモータに装填した
ときの側断面図、第3図は外側円筒巻線と内側円筒巻線
の一部正断面図、第4図は各相要素コイルの平面図、第
5図は帯コイルの平面図、第6図は帯コイルから円筒巻
線を形成する作業工程図、第7図ないし第9図は従来例
の説明図である。 1・・・U相要素コイル、2・・・W相要素コイル、3
・・・V相要素コイル、4・・・帯コイル、5・・・巻
き型、6・・・ねじ折りコイル、7・・・マンドレル、
8・・・円筒巻線、9・・・電機子コア、10・・・フ
レーム、11・・・界磁永久磁石、12・・・ロータヨ
ーク、15・・・シャフト、20・・・外側円筒巻線、
21・・・内側円筒巻線。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第7図 第9図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モータの軸方向長さLt、モータ各相ごとの要素となる
    要素コイルの折り曲げ角をα、モータの極数をPとした
    ときにその周長が、ほぼ(Lt/cosα)×2Pとな
    る多層に重なる要素コイルを電気的位相を持たせて並べ
    た帯コイルを設け、この帯コイルを所要のモータ極数と
    同数の起磁力極数が生じるように螺旋状に折り曲げてヘ
    リカル巻線をつくり、これを円筒状に成形し電機子コア
    の内周面に挿入嵌合してモータの電機子部を形成する巻
    線方法において、 該要素コイルを外側分、内側分の少なくとも2つに分割
    するとともに、外側分の要素コイルは周長差分だけ内側
    分の要素コイルに対し若干長めに、かつ内側分と外側分
    のそれぞれの要素コイルの巻線占積率が同一になるよう
    に設定し、外側分と内側分の要素コイルをそれぞれ螺旋
    状に折り曲げてヘリカル巻線の帯コイルをつくり、これ
    を円筒状に成形した後、 外側分と内側分のコイルエンド端を同一側にし、それぞ
    れのコイルエンド部が重ならないように、かつ外側分と
    内側分の円筒状巻線のそれぞれの起磁力の極性が同方向
    で最大起磁力点の位置が同一になるようにずらせて挿入
    嵌合し、 この円筒状巻線の内部に成形用の治具マンドレルを挿入
    嵌合し、前記コイルエンド部は、円筒の長さ方向に対し
    てほぼ90°になるように曲げ、この円筒状巻線を含浸
    用樹脂により含浸固定した後にマンドレルを抜き出す ことを特徴とする円筒状電機子巻線の巻線方法。
JP63081851A 1988-04-02 1988-04-02 円筒状電機子巻線の巻線方法 Expired - Fee Related JP2510666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081851A JP2510666B2 (ja) 1988-04-02 1988-04-02 円筒状電機子巻線の巻線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081851A JP2510666B2 (ja) 1988-04-02 1988-04-02 円筒状電機子巻線の巻線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01255458A true JPH01255458A (ja) 1989-10-12
JP2510666B2 JP2510666B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=13757986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081851A Expired - Fee Related JP2510666B2 (ja) 1988-04-02 1988-04-02 円筒状電機子巻線の巻線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510666B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7174933B2 (ja) 2018-04-03 2022-11-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 テーブルタップ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147701A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Hitachi Ltd Manufacturing rotary machines
JPS5716555A (en) * 1980-06-30 1982-01-28 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of coreless type armature
JPS60216746A (ja) * 1984-04-10 1985-10-30 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 円筒状電機子巻線の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147701A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Hitachi Ltd Manufacturing rotary machines
JPS5716555A (en) * 1980-06-30 1982-01-28 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of coreless type armature
JPS60216746A (ja) * 1984-04-10 1985-10-30 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 円筒状電機子巻線の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2510666B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7049725B2 (en) Dynamoelectric machine stator and method for mounting prewound coils thereunto
US6894418B2 (en) Nested stator coils for permanent magnet machines
JP4421018B2 (ja) スロットレス固定子巻線およびその製造方法
JPH01186143A (ja) 無鉄心電機子とその製造方法及び無鉄心電機子成形用金型
JP7158481B2 (ja) 発電機の連続的なバー状の巻き線を形成するための加工法
JP2001320845A (ja) 回転電機の固定子
US11594927B2 (en) Rotating electric machine and manufacturing method therefor
JP2002034212A (ja) 固定子の製造方法及び製造装置
JP2000232740A (ja) 電動機および製造方法
JP7038894B2 (ja) 回転電機のステータ、回転電機、回転電機のステータの製造方法、および、回転電機の製造方法
US20230127155A1 (en) Stator having coil structure of distributed winding, and three-phase ac electric motor comprising said stator
JP7176394B2 (ja) 回転電機
JP2008236978A (ja) クローポールモータ
US20190312476A1 (en) Motor
AU2003288822B2 (en) Electrodynamic machine
JPH01255458A (ja) 円筒状電機子巻線の巻線方法
CN214480199U (zh) 多相电机
JP4483241B2 (ja) 3相モータ
US3878415A (en) Winding for rotary electrical device and method of making
JPH1169737A (ja) 電動機固定子の製造方法
JPS5835028B2 (ja) 電機子
JP6889066B2 (ja) ステータ及びモータ
JPS61180563A (ja) リラクタンストルク型モ−タ
JP2730083B2 (ja) 電機子コイルの巻線方法
JPH0479225B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees