JPH0125063Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125063Y2
JPH0125063Y2 JP1981147524U JP14752481U JPH0125063Y2 JP H0125063 Y2 JPH0125063 Y2 JP H0125063Y2 JP 1981147524 U JP1981147524 U JP 1981147524U JP 14752481 U JP14752481 U JP 14752481U JP H0125063 Y2 JPH0125063 Y2 JP H0125063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
hazard
turn signal
indicator lamp
right turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981147524U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5852040U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14752481U priority Critical patent/JPS5852040U/ja
Publication of JPS5852040U publication Critical patent/JPS5852040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125063Y2 publication Critical patent/JPH0125063Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、故障駐車等の際に左右のターンシグ
ナル用インジケータランプと共にハザード用イン
ジケータランプを点灯して、乗員にこれを警告す
るハザードワーニング装置の改良、特にハザード
用インジケータランプのランプ点灯回路の改良に
関するものである。
従来より、この種のハザードワーニング装置
は、自動車に装備されており、車外には、左右の
ターンシグナルランプを点滅させて警告を与える
と同時に、車内においては、メータケース内に配
置した左右のターンシグナル用インジケータラン
プ及びハザード用インジケータランプを点滅させ
ることによつて、乗員に警告を与えるようにして
いる。この種のハザードワーニング装置は、従来
左右のターンシグナルランプ及びこれに応じた左
右のターンシグナル用インジケータランプの点灯
回路に付属した形で設けられている。すなわち、
故障駐車等の際には、第1図に示すように4連の
ハザードスイツチ1を矢印で示す方向に切換操作
することによつて、左右のターンシグナルランプ
2,3及びメータケース4内に配置された左右の
ターンシグナル用インジケータランプ5,6並び
にハザード用インジケータランプ7を、フラツシ
ヤユニツト8を介してバツテリー9に直結するよ
うにしている。そして、これによつてこれらすべ
てのランプ2,3,5,6,7がフラツシヤユニ
ツト8によつて点滅し、車外及び車内においてハ
ザードを警告する。
しかしながら、上記従来のハザードワーニング
装置は、ハザードスイツチ1として4連のスイツ
チを設ける必要があるため、スイツチ自体の構造
が複雑になる上、ハザードスイツチ1とメータケ
ース4内のハザード用インジケータランプ7を接
続するためのハーネス10がターンシグナルラン
プ2,3やターンシグナル用インジケータランプ
5,6のためのハーネスとは別に必要であるた
め、接続関係も複雑となるといつた欠点があつ
た。
本考案は、係る従来の問題を解消すべく成され
たものであつて、ハザードスイツチ自体の構造の
簡単化並びにメータタケース内のハザード用イン
ジケータランプと上記ハザードスイツチとの間に
特別なハーネスを必要としない構造の簡単なハザ
ードワーニング装置を提供することを目的として
いる。
そのため本考案において、一端側が接地された
車載の電源と、この車載の電源の他端側から取り
出される電流を周期的にオン、オフするフラツシ
ヤユニツトと、このフラツシヤユニツトの出力側
に可動接点が接続され、左折操作及び右折操作に
応じて上記可動接点が左折側固定接接点及び右折
側固定接点に夫々接続されるターンシグナルスイ
ツチと、正常位置とハザード位置の2つの切換操
作位置を有するハザードスイツチと、左側及び右
側のターンシグナルランプと、左側のターンシグ
ナルランプの両端に一端及び他端が夫々接続され
るとともに他端が接地されてなる左側ターンシグ
ナル用インジケータランプと、右側のターンシグ
ナルランプの両端に一端及び他端が夫々接続され
るとともに他端が接地されてなる右側ターンシグ
ナル用インジケータランプと、上記左側及び右側
ターンシグナル用インジケータランプとともにメ
ータケース内に配置されてなるハザード用インジ
ケータランプとを備えたハザードワーニング装置
において、上記ハザードスイツチは正常位置及び
ハザード位置にて夫々上記フラツシヤユニツトの
入力側をイグニツシヨンスイツチを通して電源に
接続するか直接電源に接続するかを切り換える第
1スイツチと、正常位置及びハザード位置にて
夫々左側ターンシグナル用インジケータランプの
上記一端をターンシグナルスイツチの左折側固定
接点とフラツシヤユニツトの出力側とに切り換え
る第2スイツチと、正常位置及びハザード位置に
て夫々右側のターンシグナル用インジケータラン
プの上記一端をターンシグナルスイツチの右折側
固定接点とフラツシヤユニツトの出力側とに切り
換える第3スイツチとを備える一方、上記ハザー
ドスイツチがハザード位置に切り換えられると上
記左側のターンシグナル用インジケータランプの
一端側及び上記左側のターンシグナル用インジケ
ータランプの一端側から夫々上記フラツシヤユニ
ツトのオン、オフ信号が入力し、左右のターンシ
グナル用インジケータランプの各一端側からのオ
ン、オフ信号の入力により上記ハザード用インジ
ケータランプへの給電をオン、オフするスイツチ
回路を備えたことを特徴としている。
以下、図示の実施例について本考案をより具体
的に説明する。
第2図において、11は一端側が接地された車
載の電源としてのバツテリー、12はイグニツシ
ヨンスイツチ、13はハザードスイツチで、この
ハザードスイツチ13はイグニツシヨンスイツチ
12に接続する第1位置(正常位置)とイグニツ
シヨンスイツチ12を介さずにバツテリー11を
フラツシヤユニツト14に接続する第2位置(ハ
ザード位置)との間で切換え可能な第1スイツチ
15及びターンシグナルランプ19,20を夫々
点灯させるための第2スイツチ16、第3スイツ
チ17を一連に連動させて成る3連のスイツチで
ある。このハザードスイツチ13の上記第2スイ
ツチ16及び第3スイツチ17は夫々フラツシヤ
ユニツト14の次段に設けられたターンシグナル
スイツチ18の左折側固定接点18a、右折側固
定接点18bに接続する第1位置(正常位置)と
このターンシグナルスイツチを介さずに直接にフ
ラツシヤユニツト14の出力側に接続させる第2
位置(ハザード位置)とにそれぞれ切換え得るよ
うになつている。これにより、通常のターン時に
おいてはたとえば、ターンシグナルスイツチ18
の可動接点が左折側固定接点18aに接続された
時、ハザードスイツチ13の第2スイツチ16に
接続された左側のターンシグナルランプ19及び
左側のターンシグナル用インジケータランプ22
が点滅してそのターンの方向を示すようになつて
いる。また、ターンシグナルスイツチ18の右折
側固定接点18bに切換えられた時には第3スイ
ツチ17に接続された右側のターンシグナルラン
プ20及び右側のターンシグナル用インジケータ
ランプ23が点滅してそのターン方向を示すよう
になつている。このため、上記左側ターンシグナ
ル用インジケータランプ22は、左側のターンシ
グナルランプ19の両端に一端及び他端が夫々接
続されるとともに他端が接地される。そして、左
側ターンシグナル用インジケータランプ22の上
記一端はハザードスイツチ13の第2スイツチ1
6の可動接点に接続される。また、上記右側ター
ンシグナル用インジケータランプ23は、右側の
ターンシグナルランプ20の両端に一端及び他端
が夫々接続されるとともに他端が接地される。右
側ターンシグナル用インジケータランプ23の上
記一端はハザードスイツチ13の第3スイツチ1
7の可動接点に接続される。
一方、21は車室内のインストルメントパネル
に取り付けられるメータケースで、このメータケ
ース21には、上記ハザード用インジケータラン
プ24と、トランジスタ25、抵抗26,27及
びトランジスタ25の保護用のダイオード28か
ら構成されるスイツチ回路を配置している。この
スイツチ回路のトランジスタ25はエミツタが接
地され、ベースは右側ターンシグナル用インジケ
ータランプ23の一端と他端との間に直列に接続
された上記抵抗26,27の接続点に接続されて
いる。トランジスタ25のコレクタと左側ターン
シグナル用インジケータランプ22の一端との間
に上記ハザードランプ24が接続されており、上
記ハザードスイツチ13が第2位置(ハザード位
置)に切り換えられたときに上記トランジスタ2
5のベース及びコレクタに上記フラツシヤユニツ
ト14から電流が供給される。
次に、上記の構成の実施例についてその作用を
説明する。
今、通常の運転時にあつては、ハザードスイツ
チ13は図の実線位置に保持されており、車両の
ターン時、たとえば左側へのターンに際して、タ
ーンシグナルスイツチ18がその左折側固定接点
18aをオンすると、これに対応してハザードス
イツチ13の第2スイツチ16を介して、左側の
ターンシグナルランプ19及びこれに対応した左
側ターンシグナル用インジケータランプ22の各
一端がフラツシヤユニツト14の出力側に接続さ
れ、点滅をくり返して車両の左折を知らせる。こ
の場合、右側ターンシグナル用インジケータラン
プ23及び右側ターンシグナルランプ20の各一
端は、ターンシグナルスイツチ18の右折側固定
接点18bがオフしているので接地電位にあり、
トランジスタ24のベースも接地電位となつてト
ランジスタ24は常にオフであり、ハザード用イ
ンジケータランプ24が点灯されることはない。
同様に、ハザードスイツチ13が第2図の実線
位置に保持されており、上記とは逆に右側へのタ
ーンに際して、ターンシグナルスイツチ18がそ
の右折側固定接点18bをオンすると、これに対
応してハザードスイツチ13の第3スイツチ17
を介して、右側のターンシグナルランプ20及び
これに対応した右側ターンシグナル用インジケー
タランプ23の各一端がフラツシヤユニツト14
の出力側に接続され、点滅をくり返して車両の右
折を知らせる。この場合、左側ターンシグナル用
インジケータランプ22及び左側ターンシグナル
ランプ19の各一端は、ターンシグナルスイツチ
18の左折側固定接点18aがオフしているの
で、接地電位にあり、トランジスタ24のコレク
タには電圧が印加されないので、この場合もハザ
ード用インジケータランプ24が点灯されること
はない。
一方、車両の故障が生じた場合には、乗員はハ
ザードスイツチ13を操作して、第2図に実線で
示す第1位置から第2位置の接点側に切換える。
これにより、第1スイツチ15はイグニツシヨン
スイツチ12を介さずにバツテリー11をフラツ
シヤユニツト14に接続する。さらに、第2スイ
ツチ16、第3スイツチ17の上記切換えで左右
のターンシグナルランプ19,20の各一端及び
メータケース21内の左右のターンシグナル用イ
ンジケータランプ22,23の各一端はターンシ
グナルスイツチ18を介さず、フラツシヤユニツ
ト14の出力側に直結され、それぞれ同時に点滅
をくり返して、車外に警告する。それと同時に、
車内においては、メータケース21において、こ
れを警告する。この場合、左右のターンシグナル
用インジケータランプ22,23の各一端はいず
れもフラシヤユニツト14の出力側に接続されて
いるので、トランジスタ25のベース側およびコ
レクタ側には上記フラシヤユニツト14の出力が
同時に印加されるので、トランジスタ25は上記
フラツシヤユニツト14のオン、オフ動作に応じ
てオン、オフする。このため、ハザード用インジ
ケータランプ24は、トランジスタ25の上記オ
ン、オフ動作により、左右のターンシグナル用イ
ンジケータランプ22,23と同期して点滅を繰
返し、これによつて車内にいる乗員に対しハザー
ド時であることを確認せしめる。
なお、上記実施例において、具体的には図示し
ないが、トランジスタ25に代えて、リレーを使
用することもできる。この場合、上記リレーの駆
動コイルは左側及び右側のターンシグナル用イン
ジケータランプ22,23の各一端に接続し、上
記リレーの常閉接点でフラツシヤユニツト14か
らハザード用インジケータランプ24への通電を
オン、オフするようにすればよい。このようにす
れば、ハザードスイツチ13がハザード位置に切
り換えられると、上記リレーの駆動コイルの両端
が短絡されるので、リレーの常閉接点は常にオン
となり、フラツシヤユニツト14からハザード用
インジケータランプ24への通電が行なわれハザ
ード用インジケータランプ24が点滅することに
なる。
以上のように、本考案は、メーターケース内に
左右のターンシグナル用インジケータランプとと
もに配置されるハザード用インジケータランプに
対して、左右のターンシグナル用インジケータラ
ンプの同時の点灯を検知して作動するスイツチ回
路を設け、このスイツチ回路によつてハザード
時、左右のターンシグナル用インジケータランプ
とともにハザード用インジケータランプを点灯す
るようにしたハザードワーニング装置を提供する
ものである。
本考案によれば、従来ハザード用インジケータ
ランプ点灯用のため必要であつた4連のスイツチ
にかえて3連のハザードスイツチを設けるだけで
よく、さらにハザードスイツチとメータケース内
のハザード用インジケータランプとを接続するた
めのハーネスを不要とすることができ、従つて全
体として構造が簡単でしかも安価なハザードワー
ニング装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のハザードワーニング装置の構
成を示す回路図、第2図は本考案の1実施例に係
るワーニングランプの点灯回路の回路図である。 11……バツテリー(電源)、12……イグニ
ツシヨンスイツチ、13……ハザードスイツチ、
14……フラツシヤユニツト、18……ターンシ
グナルスイツチ、19,20……左右のターンシ
グナルランプ、21……メーターケース、22,
23……左右のターンシグナル用インジケータラ
ンプ、24……ハザード用インジケータランプ、
25……トランジスタ、26,27……抵抗、2
8……ダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端側が接地された車載の電源11と、この車
    載の電源の他端側から取り出される電流を周期的
    にオン、オフするフラツシヤユニツト14と、こ
    のフラツシヤユニツトの出力側に可動接点が接続
    され、左折操作及び右折操作に応じて上記可動接
    点が左折側固定接点18a及び右折側固定接点1
    8bに夫々接続されるターンシグナルスイツチ1
    8と、正常位置とハザード位置の2つの切換操作
    位置を有するハザードスイツチ13と、左側及び
    右側のターンシグナルランプ19,20と、左側
    のターンシグナルランプの両端に一端及び他端が
    夫々接続されるとともに他端が接地されてなる左
    側ターンシグナル用インジケータランプ22と、
    右側のターンシグナルランプの両端に一端及び他
    端が夫々接続されるとともに他端が接地されてな
    る右側ターンシグナル用インジケータランプ23
    と、上記左側及び右側ターンシグナル用インジケ
    ータランプとともにメータケース21内に配置さ
    れてなるハザード用インジケータランプ24とを
    備えたハザードワーニング装置において、上記ハ
    ザードスイツチは正常位置及びハザード位置にて
    夫々上記フラツシヤユニツトの入力側をイグニツ
    シヨンスイツチを通して電源に接続するか直接電
    源に接続するかを切り換える第1スイツチ15
    と、正常位置及びハザード位置にて夫々左側ター
    ンシグナル用インジケータランプの上記一端をタ
    ーンシグナルスイツチの左折側固定接点とフラツ
    シヤユニツトの出力側とに切り換える第2スイツ
    チ16と、正常位置及びハザード位置にて夫々右
    側のターンシグナル用インジケータランプの上記
    一端をターンシグナルスイツチの右折側固定接点
    とフラツシヤユニツトの出力側とに切り換える第
    3スイツチ17とを備える一方、上記ハザードス
    イツチがハザード位置に切り換えられると上記左
    側のターンシグナル用インジケータランプの一端
    側及び上記右側のターンシグナル用インジケータ
    ランプの一端側から夫々上記フラツシヤユニツト
    のオン、オフ信号が入力し、左右のターンシグナ
    ル用インジケータランプの各一端側からのオン信
    号が同期して入力することにより上記ハザード用
    インジケータランプへの給電をオンにするスイツ
    チ回路を備えたことを特徴とするハザードワーニ
    ング装置。
JP14752481U 1981-10-02 1981-10-02 ハザードワーニング装置 Granted JPS5852040U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14752481U JPS5852040U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 ハザードワーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14752481U JPS5852040U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 ハザードワーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852040U JPS5852040U (ja) 1983-04-08
JPH0125063Y2 true JPH0125063Y2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=29940378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14752481U Granted JPS5852040U (ja) 1981-10-02 1981-10-02 ハザードワーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852040U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825093B2 (ja) * 1992-03-06 1996-03-13 スペル−エゴ トゥールズ,ソシエダ アノニマ ねじ切り盤のアダプタへねじ切りダイスを固定する装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147525A (en) * 1980-04-18 1981-11-16 Hitachi Ltd Reception playback system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147525A (en) * 1980-04-18 1981-11-16 Hitachi Ltd Reception playback system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5852040U (ja) 1983-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109214A (en) Vehicle directional signal switch with lane changing position interconnecting to flashing lamps on left and right side rear view mirrors and flashing brake lamps in reverse
US3263211A (en) Automatic safety flasher signal for automobiles
US11981254B2 (en) Control of high visibility vehicle light communication systems
US11590887B2 (en) Control of high visibility vehicle light communication systems
US2486599A (en) Lighting circuit condition indicator
US4191939A (en) Vehicle parking signaling device
JPH0125063Y2 (ja)
US2141210A (en) Automobile signal device
US2060831A (en) Signaling device for motor vehicles
US2361204A (en) Control switch assembly
US3165716A (en) Vehicle signal lamp system having load sensitive auxiliary flasher
US3470531A (en) Sequential flasher system
US3372374A (en) Automotive stop light and turn signal circuits
JPH0529948Y2 (ja)
US4638296A (en) Directional signal switch and alternating lighting of rear lamps
JPS62122847A (ja) 車両用電源供給回路
JP2002067788A (ja) 車載用ハザードスイッチ装置
KR100500286B1 (ko) 자동차용 램프 스위치 장치
JPH09263180A (ja) 車両用ハザードランプ装置
KR0144761B1 (ko) 차량의 램프단선경고회로
JPH0338029Y2 (ja)
KR0130146B1 (ko) 비상점멸등의 동작시에 표시되는 방향지시등
KR200321619Y1 (ko) 자동차 램프장치
KR920002465Y1 (ko) 자동차의 비상램프(Lamp) 점등시 방향전환지시램프(Lamp)점등장치
US3631316A (en) System for lighting a parked vehicle