JPH01248459A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH01248459A
JPH01248459A JP63077755A JP7775588A JPH01248459A JP H01248459 A JPH01248459 A JP H01248459A JP 63077755 A JP63077755 A JP 63077755A JP 7775588 A JP7775588 A JP 7775588A JP H01248459 A JPH01248459 A JP H01248459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
stratification
acid
retainer
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077755A
Other languages
English (en)
Inventor
Asahiko Miura
三浦 朝比古
Koji Higashimoto
晃二 東本
Mamoru Nishijima
西島 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP63077755A priority Critical patent/JPH01248459A/ja
Publication of JPH01248459A publication Critical patent/JPH01248459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は密閉形鉛蓄電池の改良に関するものである。
従来の技術 負極吸収式の密閉形鉛蓄電池は、電解液の希硫酸を実質
的に非流動化し充電時に正極から発生する酸素ガスを負
極活物質で吸収することをvf徴とする電池である。そ
して電池外部へのガス排出がほとんどなく、補水等の保
守が不必要となり、メインテナンスフリーであり、液も
れしないことによるポジションフリーに加え、さらにコ
ンパクトタイプである。このためOA8!器のバックア
ップ電源として急速に拡大し、従来の液式鉛蓄電池に比
べて安全性や信頼性を大幅に向上したものである。
この密閉形鉛蓄電池に使用される電解液保持体及び隔離
体は、正極と負極との電導性を確保し、電池容量に必要
な硫酸を保持すると共に充放電の際に両極との間に硫酸
の供給、吸収をスムーズに行なう特性を備えていること
が必要である。さらに充電中に正極で発生する酸素が負
極まで移動可能な空間を保有していること、そして負極
板上での吸収反応が十分に行なわれることが必要である
現在、これらの機能を持つ密閉形鉛蓄電池とすに電解液
を吸収、保持させる方法(以下「リテーナ式」と称す)
(2)シリカ等の無機酸化物よりなるデル状物で電解液
を保持させる方法(以下「ゲル式」と称す)。
リテーナ式の電解液保持体は微細なガラス繊維、合成繊
維そしてバイングーなどの混抄された不鳳布である。電
解液保持体の構成は例えば70〜80Vo 1%の電解
液、5〜10Vo1%のガラス繊維そして15〜20V
o1%の空間から成っている。従って液の移動も容易で
あり電池特性も良く、かつ負極での酸素ガス吸収も十分
に行なわれており、現在の負極吸収式鉛蓄電池の多くが
このリテーナ式となっている。
一方ゲル式ではシリカ粒子を希硫酸と混合してデル化さ
せているため、酸素〃スの移動と負極でのガス吸収を阻
害しがちであり、さらに振動によるゾル化によって極板
よりデルが離れてしまうなど電池特性に悪影響を与えが
ちである。また製造する工程が複雑となりコストアップ
につながる。
発明が解決しようとする課題 据置用鉛蓄電池でもメインテナンスフリーを目的に密閉
化が進められており、しかも電池の設置面積の縮小によ
る効率向上から高形電池の開発が進んでいる。
しかしリテーナ式の大容量据置用密閉形鉛蓄電池を作る
ことは、高さ方向に長い極板を使用することとなる。こ
のように高さ方向に長い極板群においては、電解液の濃
度が極板群の上部で増え上部で減るという、いわゆる電
解液の成層化現象が起こる。この密閉形鉛蓄電池は、液
式の鉛蓄電池が充電終期のがツシングによる液攪拌によ
って濃度の均一化がなされるのに対し、−皮酸層化を起
こすとこれを解消することは困難である。
密閉形鉛蓄電池で成層化が起こると、電池容量の低下ば
かりか、特に寿命を短かくすると共にその回復がむつか
しい状況となる。これらのことがら密閉形鉛蓄電池の電
池特性の安定と長寿命化のために、成層化を防止する必
要がある。
課題を解決するための手段 本発明は上記の目的を達成するためになされたもので、
耐酸性の素材から成り、20Kg/dm2の加圧下で濃
度39%の硫酸溶液を吸い上げるのに要する吸液速度が
、0.3〜1 、5cm/分である多孔体を電解液保持
体として用いたことを特徴とするものである。
作用 本発明は上記の特徴を有することにより、電解液が電解
液保持体に均一に保持され、かつ充放電をくり返しても
濃度の分布が不均一になりにくいので成層化を起こしに
く(なる。
実施例 本発明の一実施例を説明する。
電解液保持体を第1表のように平均直径0.7μ艶のプ
ラス繊維、珪酸粉体、珪藻土、合成繊維と吸着剤を純水
に入れて攪拌混合し、抄造、乾燥して厚さ2.4mmの
多孔体からなる電解液保持体とした。
こうして作った各種繊維と無機粉体から構成される電解
液保持体の、電解液拡散と関係する希硫酸の吸液速度を
次のようにして測定した。厚さ2.4mmの各サンプル
を幅3cm長さ10c+aに切断し、大きさ5 X I
OX to、5の塩ビ板2枚の間にはさみ、20上がる
までの時間を測定し、計算にて吸液速度を求めた。
一方、これらの電解液保持体と高さ2501Illll
極板とを用いて200Ahの密閉形鉛蓄電池を製作した
。比重1.300の電解液を注入し電池容量を確認した
後、[放電40^(0,2C八)、8時間;充電60^
(0,3C八)、充電電圧2.45V/セル、8時間;
温度20℃」の条件でサイクル試験した。そして10サ
イクル後に解体し、電池の極板上部と下部の比重を測定
し、その比重差を測定した。
第1表で示した結果より、希硫酸の吸液速度が1.5c
m/分以下であれば、サイクル試験後の比重差は確実に
0.05以下になり、かつ0.02〜0.03と安定し
た値になることから成層化を抑制することが判る。なお
吸液速度が0.3cm/分以下になると、電解液保持体
への電解液の供給が遅れ、一般的な電池製作ラインに適
応できず、さらに電池容量の低下を招くため、実用上使
用できない。
第 1 表 発明の効果 上述したように、本発明によれば、耐酸性の素材から成
り、20Kg/dm2の加圧下で濃度39%の硫酸溶液
を吸い上げるに要する吸液速度が、0.3〜1.5C論
/分である多孔体を電解液保持体としたため、密閉形鉛
蓄電池における電解液の成層化現象を抑制することがで
き、特に高さ方向に長い大容量の密閉形鉛蓄電池の成層
化問題を改善できて実使用が可能になるという効果があ
る。
また成層化に対する新しい組成の電解液保持体を選定す
るのに、従来のように電池まで組立てて調べる必要はな
(、本発明のように吸液速度を調査すれば良く、短時間
で選定出来るようになるという効果もある。
以上のように本発明は密閉形鉛蓄電池に於ける成層化を
大幅に改善小米る点工業的価値極めて大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐酸性の素材から成り、20Kg/dm^2の加圧下で
    濃度39%の硫酸溶液を吸い上げるに要する吸液速度が
    、0.3〜1.5cm/分である多孔体を電解液保持体
    として用いたことを特徴とする密閉形鉛蓄電池。
JP63077755A 1988-03-30 1988-03-30 密閉形鉛蓄電池 Pending JPH01248459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077755A JPH01248459A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077755A JPH01248459A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01248459A true JPH01248459A (ja) 1989-10-04

Family

ID=13642749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077755A Pending JPH01248459A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01248459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092088A2 (de) * 2002-04-25 2003-11-06 Volkswagen Ag Batterieanordnung
WO2010079563A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 パナソニック株式会社 組電池の充電方法、及び電池充電システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105263A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPS62136754A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105263A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPS62136754A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092088A2 (de) * 2002-04-25 2003-11-06 Volkswagen Ag Batterieanordnung
WO2003092088A3 (de) * 2002-04-25 2008-07-03 Volkswagen Ag Batterieanordnung
WO2010079563A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 パナソニック株式会社 組電池の充電方法、及び電池充電システム
CN101953015A (zh) * 2009-01-07 2011-01-19 松下电器产业株式会社 组电池的充电方法及电池充电***
JPWO2010079563A1 (ja) * 2009-01-07 2012-06-21 パナソニック株式会社 組電池の充電方法、及び電池充電システム
US8288995B2 (en) 2009-01-07 2012-10-16 Panasonic Corporation Assembled battery charging method and battery charging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01248459A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6237882A (ja) 密閉形鉛蓄電池
CN114242994A (zh) 一种复合负极材料的制备方法及复合负极材料和应用
JP3555177B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
CN109755441B (zh) 一种复合固态电解质修饰的pp隔膜及其制备方法
JPS63152868A (ja) 鉛蓄電池
JP2001102027A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3114419B2 (ja) 密閉形蓄電池
JPH01124958A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH04149968A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH01248458A (ja) 密閉形鉛蓄電池
CN206313002U (zh) 一种蓄电池隔板及富液式蓄电池
JPH04206165A (ja) 負極ガス吸収式密閉型鉛蓄電池
JPH04366546A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH01253153A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH01253154A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6211466B2 (ja)
JP2016096025A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
CN117954598A (zh) 一种高容量磷硫掺杂硬炭复合材料、及其制备方法、及其应用
JPH0479111B2 (ja)
JPH04118854A (ja) ゲル式鉛蓄電池
JPS62170173A (ja) 密閉形蓄電池
JPS62157673A (ja) 鉛蓄電池
CN107871898A (zh) 一种高充放电速度的蓄电池胶体电解质
JPH03122966A (ja) 密閉形鉛蓄電池