JPH01246508A - 色分解フィルタ装置 - Google Patents

色分解フィルタ装置

Info

Publication number
JPH01246508A
JPH01246508A JP63077462A JP7746288A JPH01246508A JP H01246508 A JPH01246508 A JP H01246508A JP 63077462 A JP63077462 A JP 63077462A JP 7746288 A JP7746288 A JP 7746288A JP H01246508 A JPH01246508 A JP H01246508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
light
filters
transmission
color separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077462A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Hisafumi Shoji
尚史 庄司
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63077462A priority Critical patent/JPH01246508A/ja
Publication of JPH01246508A publication Critical patent/JPH01246508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多色画像形成装置等の画像読取り系に使用され
る色分解フィルタ装置に関する。
〔発明の背景〕
多色画像形成装置、特にデジタル方式による多色画像形
成装置は一般に画像読取部や画像書込み部等のカラー画
像処理により構成されていて画像読取部では例えば露光
走査によって得た原稿面の光像を読取り用の結像レンズ
系を通した上従来ではその背後に設置したプリズム等の
光分割手段によって複数光に分光しそれぞれのチャンネ
ルで受光するCCD等の固体撮像素子に結像して各色光
に対応する画像信号として取出しこれを前述の画像書込
み部に入力する方式をとっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述したような光分割手段にはプリズムブロック等が用
いられるが高価である上腹数個のCODを必要として価
格構成の面で難点があり相互のCCDの位置調整や性能
調整が煩わしいためこの光分割手段に替え結像レンズ系
の前あるいは背後に変換可能な複数個の単色光用フィル
タを配置しこれによる透過光を共通のCCDによって順
次受光して画像信号のサイクルを得る方式が提案されて
いる。
各単色光用フィルタはCCD自体が小型である関係から
形状は大形であることは必要としないが、それぞれ個別
に製作されて取付けられるため結像レンズ系の光軸に対
して常に垂直の姿勢をとることがむつかしくまたその取
付は構造も複雑であって組付けが容易でない。
また各単色光用フィルタとしては一般には透過率の高く
矩形透過帯が得られることから、多層薄膜の蒸着による
干渉フィルタが用いられるが領域外の紫外域や赤外域等
に2次の透過領域を残すのが避けられず従って1枚のフ
ィルタをもって優れた分光特性を得ることが困難とされ
ている。
本発明はこの点を解決して改良した結果、各単色光用フ
ィルタの分光特性を向上して原稿光像を規定の各単色光
に分解し正確な画像信号として出力させることの出来る
色分解フィルタ装置の提供を目的としIこもである。
〔発明の構成〕
上記目的は同一平面上に設けられる色分解フィルタを、
可視光を透過する共通の干渉フィルタと特定の波長のみ
を透過する複数個の単色光用フィルタとによって構成し
たことを特徴とする色分解フィルタ装置によって達成さ
れる。
〔実施例〕 本発明の実施例を第1図ないし第7図に示す。
第1図は本発明の色分解フィルタ装置を備える多色画像
形成装置の主要構成を示したもの′でAは画像読取り系
、Bはレーザ書込み系の各ユニントまたCは画像形成部
、Dは給紙部であり、次のプロセスによりカラー画像が
形成されるようになっている。
前記読取り系Aにおいて11は原稿台で、該原稿台11
に収められた原稿は水平方向にスライドするキャリッジ
12に取付られたハロゲンランプ13によって照明され
る。可動ミラーユニット15にはミラー16および17
が取付られていて、同じく水平方向にスライドして、前
記キャリッジ12に取付られているミラー14との組合
せで原稿の光像をレンズ読取り部20へと導出する。
前記キャリッジ12と前記可動ミラーユニット15はス
テッピングモータに接続するワイヤ(何れも図示せず)
を介して駆動され、それぞれVおよび1/2Vの速度に
て同方向にスライドされるものである。
前記レンズ読取り部20はレンズ鏡胴21.色分解フィ
ルタ装置22、CCD23から構成される。
前記ミラー14.16および17により伝達された原稿
の光像は前記色分解フィルタ装置22の後述する色分解
フィルタFを構成する青、緑、赤およびNDの各フィル
タを順次透過し前記レンズ鏡胴21により集束され読取
り基板24上に設けた前記CCD23の受光面に結像さ
れる。
従って1枚のW積面を露光するに当たっては前述したキ
ャリッジ12と可動ミラーユニット15によるスキャン
ニングが4回行われそれに同期して前記色分解フィルタ
装置22においては前述した色分解フィルタFの各フィ
ルタの変換がなされることとなる。
かくして光像は、青、緑、赤およびニュートラル(N 
D)フィルタに対応して前記CCD23から出力された
各画像信号は信号処理部において信号処理される。信号
処理部において、シェイディング補正、階調補正、デイ
ザ処理が行われ、色分解フィルタに応じ色分離された色
信号が出力され、露光手段である前記レーザ書込み系ユ
ニットBに入力される。
レーザ書込み系ユニットBにおいては半′導体レーザ(
図示せず)で発生されたレーザビームは駆動モータ31
により回転されるポリゴンミラー32によって回転走査
され、Fθレンズ33を経てミラー34により光路を曲
げられて、予め帯電手段たる帯電器35によって電荷を
印加された像担持体30の周面上に投射され輝線を形成
する。
一方では走査が開始されるとビームがインデックスセン
サによって検知され、第1の色信号例えば青の色分解フ
ィルタを通した画像信号によるビームの変調が開始され
、変調されたビームが前記像担持体30の周面上を走査
する。従ってレーザビームによる主走査と像担持体30
の回転による副走査により像担持体30の周面上に潜像
が形成されて行く。この潜像は現像手段の内イエロー色
トナーの装填された現像器36Yにより現像されて、ド
ラム表面にトナー像が形成される。得られたトナー像は
ドラム面に保持されたまま像担持体3oの周面より引き
離されている清掃手段たるクリーニング装置39の下を
通過し、つぎのコピーサイクルに入る。
すなわち、前記像担持体30は前記帯電器35により再
び帯電され、次いで信号処理部から出力された第2の色
信号例えば緑の色分解フィルタを通した画像信号が前記
書込み系ユニッl−Bに入力され、前述しj:画像信号
の場合と同様にしてドラム表面への書込みが行なわれ潜
像が形成される。潜像は第2の色としてマゼンタ色のト
ナーを装填した現像器36Mによって現像される。
このマゼンタ色のトナー像はすでに形成されている前述
のイエロー色のトナー像の存在下に形成される。
同様にして36Cおよび368にはそれぞれシアン色ト
ナーおよび黒色トナーを有する現像器で、信号処理部で
発生される制御信号に基づいてドラム表面に赤フィルタ
、およびニュートラルフィルタに対応してシアン色およ
び黒色のトナー像を形成する。これら各現像器36Y〜
36BKのスリーブには交流および直流のバイアスが印
加され、顕像手段である2成分現像剤による非接触現像
が行なわれ、接地された像担持体30には先に形成され
たトナー像を破壊することなく、現像が行なわれるよう
になっている。
かくして像担持体30の周面上に形成されたカラー画像
は転写手段として設けられた転写極40において、前記
給紙りより給紙ベル1−41給紙ローラ42により送ら
れてきた記録媒体たる記録紙に転写される。トナー像を
転写された記録紙は分離極43によりドラム表面から分
離されて、搬送ベルト44を介し定着装置45に搬入さ
れ画像の定着を行なう。
一方、記録紙をドラム周面より分離した像担持体30に
は、前記クリーニング装置39のブレード39Aが接触
して残留したトナーの除去を行い、その終了をまって再
びドラム周面より引き離され、新たなカラー画像形成の
プロセスに入る。
第2図は前記レンズ読取り部20の構成を示したもので
前記レンズ鏡胴21は保持部21Aの上方に向けて直角
に開いた7字状の受は部に収められて締め金具21Bに
よって固定された上、画像読取り系Aの装置基板に取付
けられている。
また前記色分解フィルタ装置22は色分解フィルタFを
収めて紙面に対して垂直方向に間欠的にスライドするフ
ィルタ枠22Aと該フィルタ枠Aに動力を伝達するサー
ボモータMを内蔵した架台22Bとから構成されるもの
でブラケット22Cを介して前記保持部材21Aの後側
端面に取付けられている。
さらに前記CCD23は前記読取り基板24と共に固定
部材23Aを介して前記保持部材21Aの後側端面の上
部に接着手段等により取付は固定されている。
なお前記色分解フィルタ装置22と前記CCD23の取
付けに当っては色分解フィルタFの平面部とCCD23
の受光面が共に前記レンズ鏡胴21の光軸に対し垂直を
保つ状態で一致するよう調整を経て固定される。
前記色分解フィルタFとしては、紫外域と赤外域をカッ
トするようにし、可視域に透過波長領域をもつようにし
た干渉フィルタFl(F2)に、特定の透過波長領域を
もつ単色光用フィルタFB+F、、F、と必要に応じて
NDフィルタとを重ね合せによって構成されるもので、
それによ)で分光特性に優れた色分解の性能を得ている
。単色光用フィルタには一般にZnS、MgF*の交互
多層膜を真空蒸着して作った干渉フィルタが用いられる
透過曲線が広帯域透過の矩形曲線となり、両側のカット
オフを鋭くすることができ、透過率も高くして良好な特
性が得られる。
但し上記の各単色光用フィルタはそれぞれ単体では透過
波長領域外に若干の2次の透過を有しているが前述した
干渉フィルタFl(F2)との併用により特に短波長側
と長波長側における透過波形をカットしてその分光特性
を高めている。第6図には干渉フィルタFl(F2)の
分光透過率を示したもので、第7図には干渉フィルタF
l(F2)に単色光フィルタF 、、F C+F Rを
重ねて得られる透過曲線を示している。
なお単色光用フィルタについては、上記の干渉フィルタ
以外にもゼラチンフィルタ等を用いることができる。例
えば赤色ゼラチンフィルタは透過率の高いものが得られ
る一方現時点においては赤外域をカットする必要がある
が、本発明のように干渉フィルタFl(F2)と重ねる
ことによって良好な透過カーブを得ることができる。
第3図は前記色分解フィルタFを構成する各種フィルタ
を一体に形成した本発明の一実施例であって、図(A)
は一方の平面に前述の干渉フィルタ面を形成した透明基
体からなる干渉フィルタFlの他方の面に前述した多層
膜をなす各単色光用フィルタ面すなわち青色光用のフィ
ルタ面F8、緑色光用のフィルタF。、赤色光用のフィ
ルタFRそれに可視光に対し所定の透過率をもつフィル
タ面FNDを横方向に並列するよう順次蒸着して形成し
たものである。
また図(B)は前記干渉フィルタFlの干渉フィルタ面
でない他方の平面に前述した各単色光用フィルタ面をも
つそれぞれの単体の各フィルタFB。
F a、F Il+F NDを横方向に並列してパルサ
ム等を用いて接着し一体化したものである。この際多層
膜面を接着面とし、干渉フィルタFlをもってカバーガ
ラス的効果をもたすことも可能である。
さらに第4図は色分解フィルタFを分′割して4個の独
立したフィルタ群によって構成した例であって図(A)
に示すものは各干渉フィルタF2の干渉フィルタ面でな
い他方の平面に前述した各単色光用フィルタ面すなわち
青色光用のフィルタ面F8゜緑色光用のフィルタ面F。
、赤色光用のフィルタ面FR,ニュートラルのフィルタ
面FNDをそれぞれ個別に蒸着したものであり、また、
図(B)はそれぞれの干渉フィルタF2の前述した平面
に単体の各フィルタF 、、F G、F 、、F so
を個別に接着して一体としたものである。
なお第4図に示す各色分解フィルタFはそれぞれのフィ
ルタ面を同一平面に揃えた状態で前記フィルタ枠22A
に納められる。
前記各分解フィルタFは何れのものも第5図に示す如く
前記フィルタ枠22Dに収められそれぞれのフィルタ面
の有効面積部分に穴を開口した共通の押えバネ板22D
によって光学的な歪を生ずることのないようしかも確実
に保持される。
前記フィルタ枠22Dはその下面が架台22Bの上面の
レールに係合していて前記色分解フィルタFを各フィル
タの配列方向にスライド出来るよう取付られておりまた
その下端に形成したラック歯型Rが架台22Bの内蔵す
るサーボモータMのシャフト上のピニオンPに噛合して
いる。
前記サーボモータMはyK稿積面露光プロセスに同期し
た制御部の信号により間欠的に通電され前述した各フィ
ルタをレンズ鏡胴21の光軸上に正確に移動し停止状態
を置くことが出来る。なお上記サーボモータに代えてパ
ルスモータを用い、制御部のパルス数、制御によって当
該フィルタ露光プロセスに同期して移動させることも勿
論可能である。
また露光による潜像形成の1サイクルを終了すると自動
的に再び初期位置すなわち光軸上にフィルタF、を位置
するよう復帰動作をすることがなされる。
〔発明の効果〕
本発明は各単色光用フィルタによる分光特性の優れた色
分解フィルタを極めて高い収率をもって製作することを
可能としたもので、本発明の色分解フィルタ装置の提供
により原稿光像を正確に色区分して極めて高いカラー画
質のコピーを得ることの出来る多色画像形成装置が実現
されることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の色分解フィルタ装置を備えた
多色画像形成装置の構成図とその要部図、第3図、第4
図は各色分解フィルタ装置の斜視図、第5図は色分解フ
ィルタ装置の要部断面図、第6図、第7図は前記色分解
フィルタを構成する干渉フィルタと各単色光用フィルタ
と各単色光用フィルタのそれぞれの透過波長特性を示す
グラフ。 21・・・レンズ鏡胴 21A・・・保持部材 22・・・色分解フィルタ装置 22A・・・フィルタ枠 22B・・・架台 22C・・・ブラケット 22D・・・押えバネ板 23・・・CCD F・・・色分解フィルタ Fl、F2・・・干渉フィルタ F 8+ F c、 P R+ F ND”’単色光(
青、緑、赤)及びND用フィルタ(面)R・・・ラック P・・・ピニオン M・・・サーボモータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一平面上に設けられる色分解フィルタを、可視
    光を透過する共通の干渉フィルタと特定の波長のみを透
    過する複数個の単色光用フィルタとによって構成したこ
    とを特徴とする色分解フィルタ装置。
JP63077462A 1988-03-29 1988-03-29 色分解フィルタ装置 Pending JPH01246508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077462A JPH01246508A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 色分解フィルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077462A JPH01246508A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 色分解フィルタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246508A true JPH01246508A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13634672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077462A Pending JPH01246508A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 色分解フィルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246508A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594801U (ja) * 1991-11-08 1993-12-24 株式会社アドバンテスト 複合型光学フィルタ
US5764412A (en) * 1994-10-15 1998-06-09 Fujitsu Limited Polarization separation/conversion device for polarized lighting apparatus and projection display unit
JP2005294825A (ja) * 2004-03-18 2005-10-20 Agilent Technol Inc 改良型カラーフォトディテクタアレイ及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594801U (ja) * 1991-11-08 1993-12-24 株式会社アドバンテスト 複合型光学フィルタ
US5764412A (en) * 1994-10-15 1998-06-09 Fujitsu Limited Polarization separation/conversion device for polarized lighting apparatus and projection display unit
JP2005294825A (ja) * 2004-03-18 2005-10-20 Agilent Technol Inc 改良型カラーフォトディテクタアレイ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5979676A (ja) 多色画像情報読み取り装置
US5151714A (en) Color image recording apparatus
JPH0216580A (ja) 画像形成装置
US5113279A (en) Laser beam scanning apparatus
JPH01246508A (ja) 色分解フィルタ装置
JPH01246507A (ja) 色分解フィルタ装置
JPH06233060A (ja) カラー画像形成装置
JPS60238823A (ja) 画像形成装置
JPH0145632B2 (ja)
JPH02277019A (ja) 光走査装置
JPH02171781A (ja) カラー画像形成装置
JPH0623877B2 (ja) デジタル画像形成装置
JPS6363272A (ja) 読取装置
JPH02176679A (ja) カラー画像形成装置
JPH0576430B2 (ja)
JPH02277389A (ja) カラー画像読取装置
US4967265A (en) Color correction system for an electrophotographic copying machine
JPH0739900Y2 (ja) 画像形成装置の搬送ベルト装置
JPS60252373A (ja) 多色カラ−複写装置
JPH04167666A (ja) 画像記録装置
JPH07273949A (ja) 画像読取装置及びそれを用いた画像複写装置
JPS6263952A (ja) カラ−光プリンタ
JPS62258480A (ja) フルカラ−複写機
JPH03217869A (ja) カラー複写機
JPS60232563A (ja) カラ−電子写真装置