JPH01241406A - 長繊維補強樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

長繊維補強樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH01241406A
JPH01241406A JP63070334A JP7033488A JPH01241406A JP H01241406 A JPH01241406 A JP H01241406A JP 63070334 A JP63070334 A JP 63070334A JP 7033488 A JP7033488 A JP 7033488A JP H01241406 A JPH01241406 A JP H01241406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
resin
fibres
thermoplastic resin
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63070334A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Saka
坂 聖二
Shuji Mori
森 周二
Kazuya Atsumi
厚見 一也
Tadao Matsuo
松尾 唯男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP63070334A priority Critical patent/JPH01241406A/ja
Publication of JPH01241406A publication Critical patent/JPH01241406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B9/14Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、機械的、熱的、電気的特性に優れた、長繊維
補強熱可塑性樹脂成形品に関するものである。
(従来技術) 繊維補強熱塑性樹脂成形品は繊維長さによって機械的特
性が大幅に変わる。繊維含有熱可塑性樹脂のペレットを
製造する場合、製造工程において繊維は3mm又は6m
mのものが使用されるが溶融混練することによって切断
され、平均繊維長が0゜5mm位になり機械的特性の低
いペレットになってしまう。これを防ぐために押出機の
ベント孔から投入する方法がとられている。
また、長繊維に束ねた表面に合成樹脂を被覆形成一体化
しペレット状に切断しペレット化する方法(電線被覆法
)で造られた長繊維含有樹脂ペレットを用いて長繊維補
強樹脂を成形していた。
(発明が解決しようとする開題点) しかし、押出機のベント孔から投入する方法をとっても
ペレット中の繊維の長さは1mm位でしかなく機械的特
性は充分ではないという問題点があった。
また電線被覆法で得られたペレットを用いて成形する方
法は、例えば長繊維含有ナイロン−6・6(VERTO
N )を用いた場合成形温度を295〜300℃にまで
上げなければからす、またそこまで成形温度を上げたと
しても成形機にかかる負担はかなり大きなものであり、
成形される樹脂の分解温度により近い温度での成形にな
るので樹脂に対しても好ましくない。
また色々な物性の成形体をえるためにも長繊維の含有率
が異なる数多くのペレットを持つ必要があり、在庫管理
する上でも繁雑になるという問題があった。
本発明は成形機や樹脂に負担がかからず、また物性を自
由に調節製造方法にて長繊維で補強された熱可塑性樹脂
成形品を得ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 以上のような目的を達成するために均一な長さを有する
長繊維を15〜50体積%を含有する熱可塑性樹脂ペレ
ットとこの樹脂と同種又は相溶性のある長繊維を含まな
い熱可塑性樹脂ペレットをドライブレンドして、その混
合ペレットを射出成形、押出成形に供することを特徴と
する。
本発明に使用される長繊維含有熱可塑性樹脂ペレットは
電線被覆法や引抜法で作られたもので長繊維の長さはス
トランドをカットした長さそのままであるが、繊維長は
短か過ぎると長繊維としての効果が薄く長ずざると成形
時に押出機等のスクリューに負荷がかかりすぎ好ましく
ないので3〜20mmの範囲が好ましいが、後での加工
性を考慮すると5〜lQmmが適当である。また長繊維
含有熱可塑性樹脂ペレットの長繊維の含有率は、15〜
50体積%の範囲が適当である。15体積%未満である
とそのペレットのガラス長繊維含有率が低いので、それ
を更に繊維を含まない樹脂ペレットとブレンドして含有
率が下がる方向への使用には適しない。また50体積%
を越えると成形品にした時樹脂中の繊維の分散が均一に
なりにくく好ましくない。また繊維が細いほど樹脂中に
含まれる繊維の本数が多く効果も大きいので繊維の太さ
は50μm以下であることが好ましい。
また、マトリックス樹脂は熱可塑性樹脂であれば何でも
よく、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリオキシメチレン、ABS、ポリカーボネート、
ポリフェニレンオキシド、ポリスチレン、ポリエーテル
エーテルケトン、ポリエーテルスルフォン、ポリエーテ
ルイミド等であり、長繊維を含有したものとしては英国
IC1社のガラス繊維含有ナイロン−6・6(VERT
ON  RF−700−10)ガラス繊維含有ポリプロ
ピレン(VERTON  MFX−7008)また特公
昭54−16997号公報に開示されている繊維強化ナ
イロン−6、ナイロン−12、ナイロン−6とナイロン
−12との共重合ナイロン等が挙げられる。
また、長繊維含有熱可塑性樹脂ペレットと繊維を含まな
い樹脂ペレットをドライブレンドする場合、両ペレット
の樹脂の種類は必ずしも全く同じ化学構造のものではな
くてもよく、充分な相溶性があれば組合せは自由である
。例えば長繊維含有ナイロン−6,6のペレットにナイ
ロン−6やナイロン−12のペレットをブレンドしても
よい。
また長繊維含有変性ポリフェニルオキシドのペレットに
ハイインパクトポリスチレンや一般のポリスチレンのペ
レットをブレンドすることも可能である。
ブレンドする長繊維を含まない樹脂にはマイカ、炭酸カ
ルシウム、オイル、ワックス、熱安定剤、酸化防止剤、
着色剤、紫外線吸収剤、その他の添加剤が含まれていて
もよい。例えば添加物として超分子量ポリエチレンを配
合すると成形品の限界PV値が上がり、成形品の物性と
しては好ましい結果となる。また本発明の製造方法によ
ると長繊維含有樹脂の配合量を調節することによって繊
維の含有量を調節することができ成形品の物性を自由に
しかも容易に操作することができる。
更に、同じガラス長繊維含有率の成形体を得たい場合に
その含有率であるガラス長繊維含有樹脂ペレットのみを
使用して成形するよりも、含有率の高いガラス長繊維含
有樹脂ペレットに、長繊維を含まない樹脂ペレットをブ
レンドし、成形した方が成形温度を下げることができ、
成形機及び樹脂に対する負担を軽減できるということが
わかった。
以下、本発明の実施例を示すがこの範囲に限定されるも
のではないことは言うまでもない。
(実施例1〜3) ガラス繊維含有ポリプロピレンのペレット(VERTO
N  MFX’−7008、ガラス繊維量40%、繊維
長lQmmICI社製)とポリプロピレンのペレット(
B240  三井石油化学社製)をガラス繊維量が20
.25.30重量%になるようにブレンドし、ヘンシェ
ルミキサーで3分間練り、そのまま射出成形し試験片を
作り物性を測定した。射出成形機は口調アンケルベグ■
−15で成形温度はホッパー側から200.220.2
40.240℃である。結果を表1に示す。
(比較例1〜3) ポリプロピレンのペレット(B240  三井石油化学
社製)、アクリル酸を付加させた変性ポリプロピレン(
ポリボンド1001、ライホールド社製)、ガラス繊維
(C5O6−486旭フアイバ一グラス社製、繊維長6
mm)、安定剤(スミライダーBP101  住人化学
■社製)、光安定剤(スミソーブ300住友化学■社製
)とステアリン酸カルシウムをタンブラ−で10分間ブ
レンドし2軸押出機(池貝鉄工■社製 PCM−45)
でシリンダ温度230℃でペレットを作りこれを実施例
と同様に試験片を作り物性を測定した。結果を表1に示
す。
(実施例4〜6) 50重量%長繊維ガラス強化ナイロン−6・6(VER
TON  RF−700−10ICI社製)70〜80
重量部、80重量%短繊維ガラス強化ナイロン−6(D
urethan  BKU−130Bayer社製)2
4〜56重量部、超高分子量ポリエチレン(ミペロンX
M−220三井石油化学製)6〜14重量部をドライブ
レンドして射出成形に供した。
尚、上記の50重量%長繊維ガラス強化ナイロン−6・
6  VERTON  RF−700−10)のみを使
用した場合と30重量短繊維ガラス強化ナイロン−6(
Durethan  BKU−130)のみを使用した
場合、及び80重量%長繊維ガラス強化ナイロン 6・
6(VERTON  RF−700−6)のみを使用し
射出成形に供した場合の物性値を比較例4.5とする。
これらの結果を表8に示す。 。
(実施例7〜12) 40重量%ガラス長繊維含有ポリプロピレン(VERT
ON  MFX−7008IC1社製)80〜30重量
部、耐衝撃性ポリプロピレン(ハイボールB24〇 三
井石油化学社製)20〜70重量部をドライブレンドし
て射出成形に供した物性を表2に示す。
以  下  余  白 表1からポリプロピレンに繊維を加え混練しペレットを
作ってから射出成形した比較例と比べると長繊維を含有
したペレットと繊維を含有しないペレットとドライブレ
ンドと射出成形したものの方が各物性値が高いことがわ
かる。
表2より超高分子量ポリエチレンの含まれていない比較
例4.5に比べると超高分子量ポリエチレンを配合した
実施例4〜6は、限界PV値が大巾に向上している。ま
た比較例6は30重量%のガラス長繊維を含有したペレ
ットを成形に供するもので、ガラス長繊維は30重量部
含まれる。実施例4は、30重量%ガラス長繊維含有樹
脂ペレット70重量部に30重量%ガラス短繊維含有樹
脂ペレット24重量部と超高分子量ポリエチレン6重量
部をブレンドしたもので、ガラス長繊維は35重量部含
まれることになる。実施例4は比較例6よりもガラス長
繊維の含有率が高いにもかかわらず、成形時の温度条件
は低く、成形機及びペレット樹脂への負担が少ない。
表3よ、り樹脂中のガラス繊維含有率を変えることによ
って引張強さ、引張弾性率、曲げ強さ、曲げ弾性率等の
物性が変わっており、繊維含有率の調節によって物性の
調節することができるということがわかる。
(効果) 本発明は以上のように構成されており、電線被覆法や引
抜法により製造された長繊維を含有した樹脂ペレットを
用いて、長繊維を含まない樹脂ペレットをドライブレン
ドし、そのブレンド物をそのまま射出成形に使用するこ
とによって得られた成形品中の繊維は短繊維化すること
なく長繊維としての効果を持ち、機械的、熱的、電気的
特性に優れ、また成形品中の長繊維の含有率を任意に調
整することができ、また長繊維を含有した樹脂ペレット
だけを用いて成形を行った場合と比へ、長繊維を含まな
い樹脂をブレンドしたものの成形は低い成形温度にて可
能であり、成、形機及び樹脂に対しても無理のない成形
を行うことができるという効果を有する。
特許出願人  三ツ星ベルト株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長繊維含有熱可塑性樹脂と、この樹脂と同種又は相
    溶性のある長繊維を含まない熱可塑性樹脂をドライブレ
    ンドし、そのブレンドした樹脂を射出あるいは押出成形
    することを特徴とする長繊維補強樹脂成形品の製造方法
    。 2、熱可塑性樹脂中に含有する長繊維の長さが3〜20
    mmである請求項1記載の長繊維補強樹脂成形品の製造
    方法。 3、長繊維含有熱可塑性樹脂中の長繊維の含有率は15
    〜50体積%の範囲である請求項1記載の長繊維補強樹
    脂成形品の製造方法。 4、長繊維含有熱可塑性樹脂はペレット状であり、該長
    繊維がペレットの長さとほぼ同一である請求項1記載の
    長繊維補強樹脂成形品の製造方法。 5、上記長繊維含有樹脂中に含まれる長繊維がガラス繊
    維あるいは炭素繊維である請求項1記載の長繊維補強樹
    脂成形品の製造方法。
JP63070334A 1988-03-23 1988-03-23 長繊維補強樹脂成形品の製造方法 Pending JPH01241406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070334A JPH01241406A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 長繊維補強樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070334A JPH01241406A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 長繊維補強樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01241406A true JPH01241406A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13428422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070334A Pending JPH01241406A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 長繊維補強樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01241406A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0379730A2 (en) * 1989-01-25 1990-08-01 General Electric Company Extruded thermoplastic articles having improved electrical properties and methods of preparation thereof
JPH0482717A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Polyplastics Co バンパービームおよびその製造法
JPH06182761A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Toyobo Co Ltd 繊維強化樹脂ペレットおよびその成形品
JPH06278187A (ja) * 1991-11-27 1994-10-04 Chisso Corp ガラス繊維強化シートの製造方法
EP0639446A1 (de) * 1993-08-06 1995-02-22 Hoechst Aktiengesellschaft Spritzgussteil aus faserverstärktem Thermoplastwerkstoff
JPH07505097A (ja) * 1992-03-25 1995-06-08 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 繊維強化熱可塑性ポリマ製品の成形方法
JPH07173329A (ja) * 1993-11-05 1995-07-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd ブロー成形用材料、ブロー成形方法及びブロー成形品
EP0663418A1 (en) * 1993-12-28 1995-07-19 Kawasaki Steel Corporation Mixture of long glass fiber-reinforced polypropylene and polypropylene resin and moldings formed therefrom
JPH07241935A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Polyplastics Co 熱可塑性樹脂製コンクリートパネルの製造方法
EP0748742A2 (de) * 1995-06-16 1996-12-18 Hoechst Aktiengesellschaft Lager-, Transport- und Verpackungshilfsmittel aus Thermoplastwerkstoff
US5595696A (en) * 1994-06-03 1997-01-21 Basf Aktiengesellschaft Plastic material, and process for the preparation thereof
US5660770A (en) * 1994-03-10 1997-08-26 Hoechst Aktiengesellschaft Recycling a fiber-reinforced thermoplastic
JPH1135751A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Chisso Corp 長繊維強化熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2001182215A (ja) * 1999-10-15 2001-07-03 Bridgestone Corp ユニットルームの天井パネル
JP2001193218A (ja) * 1999-10-15 2001-07-17 Bridgestone Corp ユニットルームの収納パネル
US6284831B1 (en) 1996-11-07 2001-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fiber-reinforced resin molded article
JP2002160216A (ja) * 2001-11-07 2002-06-04 E I Du Pont De Nemours & Co 繊維強化射出成形品
JP2004231910A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 繊維含有熱可塑性樹脂組成物及びその利用
EP1871582A1 (en) * 2005-04-13 2008-01-02 Ford Motor Company Brasil Ltda. Material to be injection molded, process thereof, and use therefore
WO2008081692A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Calsonic Kansei Corporation 樹脂成形品
US7678854B2 (en) 2004-07-08 2010-03-16 Sambark Lft Co., Ltd. Long-fiber reinforced polyolefin composition
CN102287438A (zh) * 2011-05-04 2011-12-21 扬州润友复合材料有限公司 一种耐高温绝缘复合材料包覆螺栓的制备方法
WO2017068958A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 ダイセルポリマー株式会社 成形品の製造方法
JP2020049240A (ja) * 2015-10-20 2020-04-02 ダイセルポリマー株式会社 射出成形品

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0379730A3 (en) * 1989-01-25 1992-03-04 General Electric Company Extruded thermoplastic articles having improved electrical properties and methods of preparation thereof
EP0379730A2 (en) * 1989-01-25 1990-08-01 General Electric Company Extruded thermoplastic articles having improved electrical properties and methods of preparation thereof
JPH0482717A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Polyplastics Co バンパービームおよびその製造法
JPH06278187A (ja) * 1991-11-27 1994-10-04 Chisso Corp ガラス繊維強化シートの製造方法
JPH07505097A (ja) * 1992-03-25 1995-06-08 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 繊維強化熱可塑性ポリマ製品の成形方法
JPH06182761A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Toyobo Co Ltd 繊維強化樹脂ペレットおよびその成形品
US5679424A (en) * 1993-08-06 1997-10-21 Hoechst Aktiengesellschaft Injection molding of thermoplastic material including from 2 to 8% by weight of glass fibers
EP0639446A1 (de) * 1993-08-06 1995-02-22 Hoechst Aktiengesellschaft Spritzgussteil aus faserverstärktem Thermoplastwerkstoff
JPH07173329A (ja) * 1993-11-05 1995-07-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd ブロー成形用材料、ブロー成形方法及びブロー成形品
EP0663418A1 (en) * 1993-12-28 1995-07-19 Kawasaki Steel Corporation Mixture of long glass fiber-reinforced polypropylene and polypropylene resin and moldings formed therefrom
JPH07241935A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Polyplastics Co 熱可塑性樹脂製コンクリートパネルの製造方法
US5660770A (en) * 1994-03-10 1997-08-26 Hoechst Aktiengesellschaft Recycling a fiber-reinforced thermoplastic
US5595696A (en) * 1994-06-03 1997-01-21 Basf Aktiengesellschaft Plastic material, and process for the preparation thereof
EP0748742A2 (de) * 1995-06-16 1996-12-18 Hoechst Aktiengesellschaft Lager-, Transport- und Verpackungshilfsmittel aus Thermoplastwerkstoff
EP0748742A3 (de) * 1995-06-16 1998-03-11 Hoechst Aktiengesellschaft Lager-, Transport- und Verpackungshilfsmittel aus Thermoplastwerkstoff
US6284831B1 (en) 1996-11-07 2001-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fiber-reinforced resin molded article
JPH1135751A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Chisso Corp 長繊維強化熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2001182215A (ja) * 1999-10-15 2001-07-03 Bridgestone Corp ユニットルームの天井パネル
JP2001193218A (ja) * 1999-10-15 2001-07-17 Bridgestone Corp ユニットルームの収納パネル
JP2002160216A (ja) * 2001-11-07 2002-06-04 E I Du Pont De Nemours & Co 繊維強化射出成形品
JP2004231910A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 繊維含有熱可塑性樹脂組成物及びその利用
US7678854B2 (en) 2004-07-08 2010-03-16 Sambark Lft Co., Ltd. Long-fiber reinforced polyolefin composition
US7875667B2 (en) 2004-07-08 2011-01-25 Sambark Lft Co., Ltd. Long-fiber reinforced polyolefin composition
EP1871582A1 (en) * 2005-04-13 2008-01-02 Ford Motor Company Brasil Ltda. Material to be injection molded, process thereof, and use therefore
EP1871582A4 (en) * 2005-04-13 2013-03-06 Ford Motor Company Brasil Ltda MATERIAL FOR INJECTION MOLDING, METHOD THEREFOR, AND USE THEREOF
WO2008081692A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Calsonic Kansei Corporation 樹脂成形品
US8393425B2 (en) 2006-12-28 2013-03-12 Calsonic Kansei Corporation Resin molded article
CN102287438A (zh) * 2011-05-04 2011-12-21 扬州润友复合材料有限公司 一种耐高温绝缘复合材料包覆螺栓的制备方法
WO2017068958A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 ダイセルポリマー株式会社 成形品の製造方法
JP2017077340A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 ダイセルポリマー株式会社 成形品の製造方法
JP2020049240A (ja) * 2015-10-20 2020-04-02 ダイセルポリマー株式会社 射出成形品
TWI724039B (zh) * 2015-10-20 2021-04-11 日商大賽璐塑膠股份有限公司 成形品之製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01241406A (ja) 長繊維補強樹脂成形品の製造方法
Migneault et al. Effect of fiber length on processing and properties of extruded wood‐fiber/HDPE composites
US5264174A (en) Process for producing compositely reinforced polypropylene resin composition
JPS5941246A (ja) 繊維強化複合材料
JPWO2007097184A1 (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物および成形品
JPH10219026A (ja) ガラス繊維強化樹脂組成物
CN108117735B (zh) 高性能无卤阻燃聚碳酸酯材料及其制备方法
JPS627225B2 (ja)
KR20180042139A (ko) 무기 충전제 함유 수지 조성물, 무기 충전제 함유 수지 조성물 성형체 및 무기 충전제 함유 수지 조성물 성형체의 제조방법
WO2023000608A1 (zh) 一种高浸渍度长玻纤增强聚丙烯复合材料及其制备方法
CN107793739A (zh) 一种长玻纤增强聚酮材料及其制备方法
JPS60202154A (ja) 熱可塑性樹脂射出成形品
CN111655788B (zh) 热塑性树脂组合物和由其形成的模制品
JPH0379663A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3293148B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS62273255A (ja) 耐溶剤性の改良された熱可塑性樹脂組成物
JP3406816B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3239674B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂製ステ−タ
JP3674163B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2757454B2 (ja) 炭素短繊維集合体及びそれを配合してなる繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP2564559B2 (ja) 芳香族ポリスルホン樹脂組成物
KR101728583B1 (ko) 유리섬유 강화 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP3008481B2 (ja) 炭素短繊維集合体及びそれを強化材とする繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH04153007A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
CN115612242B (zh) 一种玻纤增强聚甲醛复合材料及其制备方法