JPH0124018Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124018Y2
JPH0124018Y2 JP1985082563U JP8256385U JPH0124018Y2 JP H0124018 Y2 JPH0124018 Y2 JP H0124018Y2 JP 1985082563 U JP1985082563 U JP 1985082563U JP 8256385 U JP8256385 U JP 8256385U JP H0124018 Y2 JPH0124018 Y2 JP H0124018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
liquid
trolley
laterally
automobile body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985082563U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61200825U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985082563U priority Critical patent/JPH0124018Y2/ja
Publication of JPS61200825U publication Critical patent/JPS61200825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124018Y2 publication Critical patent/JPH0124018Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、トロリーコンベヤに取付けたハン
ガーに自動車ボデーを載荷して搬送しつつ該ボデ
ーを錆取り、脱脂、水洗、乾燥等の塗装前処理工
程や電着液中での浸漬処理工程を経過する際に、
ボデーの上隅や下面の凹部等にも前処理液や電着
液が良く付着するようにした側方傾動可能なハン
ガーを有するトロリーコンベヤに関する。
従来の技術 自動車ボデーの塗装前処理、電着塗装に際し、
塗装品質を良好ならしめるためには、自動車ボデ
ーを前処理槽や電着槽内の液中に浸漬した場合
に、処理液や電着液がボデーの内外面に充分良く
付着することと、自動車ボデー搬送用の天井走行
コンベヤの可動部等から落下した異物が液槽内に
入つたり、ボデー表面に付着したりするのを防止
することが必要である。
ボデーを液中に浸漬すると、ボデー天井裏やボ
デー下面の凹部に滞溜する空気が液の付着を妨げ
るので、従来はボデーを液槽内で前後方向に傾動
させて滞溜空気をボデー外に放出したり滞溜位置
を変えていたのである。しかし、ボデーを前後傾
動させると、上方傾動時にはボデーが液面上に出
がちであり、下方傾動時にはコンベヤレールが液
内に浸入するおそれがあつて、液槽通過中にボデ
ーを充分長く傾斜保持することが困難であつた。
更に、ボデーを液槽内で前後傾動させることは、
コンベヤの駆動チエーンが上下に屈曲することに
なつて無理な荷重がかかる不利がある。
また、コンベヤレールに勾配を設けないで被塗
装物を前後傾動させるハンガー装置もあるが、被
塗装物を1点吊りする構造であるため、ボデーの
如き長尺物に適用するには無理があるばかりでな
く、塗装以外の加工工程では傾動しないようハン
ガーガイドを設ける必要があつて不経済である。
異物落下の問題はC形ハンガーの使用により解
決し得る。
考案が解決しようとする問題点 本案の目的は、従来の前後傾動ハンガー装置に
おける上記の困難や不経済な点を改善した側方傾
動自在なハンガーを有するトロリーコンベヤを提
案するにある。
問題点を解決するための手段 本案は、トロリーに取付けたハンガー上に載荷
した自動車ボデーを塗装前処理・電着槽の液中に
浸漬しながら搬送する装置において、トロリーに
一側が開放した下部水平部分上に自動車ボデーを
載荷するハンガーを側方傾動自由に吊持し、該ハ
ンガーの一側に設けたカムローラと、カムローラ
と係合して前記液中に浸漬した自動車ボデーと共
にハンガーを側方傾動させる固定ガイドロツドと
を設けたことを特徴とする。
作 用 ハンガーが自動車ボデーを載荷して塗装前処理
液や電着液中を移動するとき、ガイドロツドの高
さを変えてカムローラに上下動を与えてやると、
ハンガーが側方傾動してボデー天井やボデー下面
の凹部に溜つた空気が外部に放出されたり左右に
移動して前記液の付着を良好ならしめる。
実施例 第1図、第2図において、トロリーレール1を
走行する4個のトロリー2は連結杆3,4により
屈曲自由に連結され、パワーレール5を走行する
駆動チエーン6に設けたプツシヤに先頭トロリー
2aが係合して一体移動する。連結杆4の前後に
一側方に開口するコ字形連結部材7を固定し、そ
の下部に連結部材7と反対の一側が開放したハン
ガー8を前後のピン9にて側方傾動自由に枢着す
る。ハンガー8は前後のハンガー杆10を縦バー
11,12,13にて固着してなり、ハンガー杆
10の下部水平部分14上に自動車ボデーMを載
荷して搬送する。
縦バー11の中央に側方に突出する水平軸15
を固着し、これにカムローラ16を軸支する。連
結部材7の一側にはハンガー8の側方傾動時に連
結部材7やその上方のトロリー2等に横振れを生
じさせぬよう案内レール17と接する垂直軸ガイ
ドローラ18を取付ける。
カムローラ16は移動中ガイドロツド19の下
面に接してボデーMを水平に維持し、塗装前処理
槽や電着槽の上方においてトロリーレール1が低
くなると、ボデーMは前記槽の液中に浸漬して移
動し、所定の処理が行われる。この場合、ガイド
ロツド19を更に低くしてハンガー8を傾動させ
ることにより、ボデーMの天井隅やボデー下面の
凹部等に残る空気を外部に放出させたり左右に移
動させて前記液をよく付着させる。前記傾動に際
し、カムローラ16がガイドロツド19にて真下
に押下されるよう、カムローラ16の周面を、ガ
イドロツド19の下面が平面ならば凸円弧状と
し、円筒面ならば凹円弧状(第2a図)として、
両者の接触面が常に水平となるように構成する。
これによりハンガー8は側方傾動時にガイドロツ
ド19から水平分力を受けることがなく、ハンガ
ー8の吊持構造部分に前記水平分力による摩耗や
きしみ等を生ずることがない。
連結部材7及びハンガー8上の搬送物通路上方
には必要個所において落下異物の受板20,21
を挿入して固定する。
考案の効果 本案は上記の構成を有し、搬送中の自動車ボデ
ーを塗装前処理槽や電着槽の液中に浸漬して塗装
前処理や電着を行う場合に、自動車ボデーの各部
の滞溜空気による液の付着不良を解消するため、
液中でハンガーを側方傾動させるように構成した
ので、前記液中に自動車ボデーを傾斜状態で充分
長く移動させることが容易となり、またハンガー
の前後部を吊持するから自動車ボデーの姿勢が安
定し、塗装以外の加工工程にも経済的に使用しう
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の一実施例の立面図、第2図は同
じく側面図、第2a図は第2図のカムローラ部分
の拡大側面図である。 2……トロリー、8……ハンガー、14……下
部水平部分、16……カムローラ、19……固定
ガイドロツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トロリーに取付けたハンガー上に載荷した自動
    車ボデーを塗装前処理・電着槽の液中に浸漬しな
    がら搬送するトロリーコンベヤにおいて、トロリ
    ーに一側が開放した下部水平部分上に自動車ボデ
    ーを載荷するハンガーを側方傾動自由に吊持し、
    該ハンガーの一側に設けたカムローラと係合して
    前記液中に浸漬した自動車ボデーと共にハンガー
    を側方傾動させる固定ガイドロツドとを設けたこ
    とを特徴とする側方傾動可能なハンガーを有する
    トロリーコンベヤ。
JP1985082563U 1985-06-03 1985-06-03 Expired JPH0124018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985082563U JPH0124018Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985082563U JPH0124018Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200825U JPS61200825U (ja) 1986-12-16
JPH0124018Y2 true JPH0124018Y2 (ja) 1989-07-21

Family

ID=30630392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985082563U Expired JPH0124018Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0124018Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684205B2 (ja) * 1987-11-20 1994-10-26 株式会社椿本チエイン L形ハンガーを有する吊下げ搬送装置
JPH0813639B2 (ja) * 1988-07-26 1996-02-14 本田技研工業株式会社 吊下げ搬送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119797A (en) * 1980-02-27 1981-09-19 Nissan Motor Co Ltd Immersion method for object to be treated

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826214Y2 (ja) * 1980-04-15 1983-06-06 株式会社椿本チエイン オ−バ−ヘツドコンベヤの傾動ハンガ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119797A (en) * 1980-02-27 1981-09-19 Nissan Motor Co Ltd Immersion method for object to be treated

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61200825U (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372107B1 (en) Process and conveyor device for conveying vehicle bodies through a treatment tank
JPH01139410A (ja) L形ハンガーを有する吊下げ搬送装置
JPH0124018Y2 (ja)
TW199187B (ja)
JPH01172596A (ja) 揺動機構を備えた処理設備
JP2007501753A (ja) 衣服の移送のための装置
US5303815A (en) Conveyor rack system
US20060037535A1 (en) Plant for the treatment, in particular the cataphoretic dip coating of objects , in particular of vehicle chassis
JPH0343238Y2 (ja)
JPH0355483Y2 (ja)
JPH02243798A (ja) 電気機器ケースの電着塗装装置
JP2021143383A (ja) 電着塗装装置と電着塗装方法
JPS629329Y2 (ja)
JPH061264Y2 (ja) 被塗物搬送用ハンガーコンベア
JPH06240495A (ja) ディッピング処理装置
JPH0348212Y2 (ja)
JP4357734B2 (ja) フロントドア開口部周りの車体構成部材用ハンガー
JPH1099767A (ja) ワーク取付用ハンガー
JPH0423096Y2 (ja)
JP3539637B2 (ja) タクト式搬送装置を備える前処理電着塗装装置
KR20110133336A (ko) 피도금물 거치용 마운트
JPH0343237Y2 (ja)
JPS627898A (ja) 自動車車体の搬送装置
JP2723114B2 (ja) 電気機器ケースの電着塗装方法及び装置
JP4342671B2 (ja) 搬送装置