JPH01239293A - シールド工法及び同工法用泥漿材 - Google Patents

シールド工法及び同工法用泥漿材

Info

Publication number
JPH01239293A
JPH01239293A JP63065790A JP6579088A JPH01239293A JP H01239293 A JPH01239293 A JP H01239293A JP 63065790 A JP63065790 A JP 63065790A JP 6579088 A JP6579088 A JP 6579088A JP H01239293 A JPH01239293 A JP H01239293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry material
slurry
water
cellulose ether
removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63065790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635796B2 (ja
Inventor
Akimasa Waku
昭正 和久
Tetsuo Goto
哲雄 後藤
Shunichi Kadota
俊一 門田
Yoshimasa Ookura
吉雅 大倉
Tatsuya Noma
達也 野間
Hideyuki Murayama
秀幸 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP63065790A priority Critical patent/JPH0635796B2/ja
Publication of JPH01239293A publication Critical patent/JPH01239293A/ja
Publication of JPH0635796B2 publication Critical patent/JPH0635796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • E21D9/0642Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining the shield having means for additional processing at the front end
    • E21D9/0678Adding additives, e.g. chemical compositions, to the slurry or the cuttings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は市街地等におけるトンネルの構築工事に適用さ
れる泥漿シールド工法に係るものである。
(従来の技術) 従来のこの種のシールド工法は次のような方法で行なわ
れていた。
i)先ず、トンネル構築計画区間の始点と終点に、夫々
トンネル掘削用の発進立坑及び到達立坑を横築する。
11)始点側の発進立坑内にシールド掘進機を配置した
のち、同掘進機による掘進を開始する。
ii)掘削中は、掘削機前面の切羽の安定を図るため、
地上に設置した泥漿材作泥プラントにより、配管を通じ
て坑内に配置された泥漿付注入用ポンプに泥漿材を送り
込み、そこから注入管により掘削機前面に同泥漿材を注
入しながら掘進する。
前記泥漿材としては、次の2種類のうち、いずれかが使
用される。
a)  (水土ベントナイト士粉末粘土)を混練した泥
漿材。
b)  (水+CMC+CMC上)を混練した泥漿材。
iv>掘削土砂は、排土用ベルトコンヘアを通して、坑
内に配置された砺運搬車に積込み、そこからバッテリー
式機関車等によって発進立坑に運搬され、地上のクレー
ンによって土砂ポツパーへ投入される。そこからダンプ
トラックで、−旦、仮置場へ運搬し、そこで天日乾燥し
て良質上と混合した後一般残土として処分するか、遠隔
地の産業廃棄物処理場へ運搬して産業廃棄物として処分
する。
V)一方、掘削に並行して、I頓次掘削機後部に1リン
グごと鋼製またはコンクリート製のセグメントを円筒状
に巻立てていく。
■)前記1u)〜■)の工程を繰り返しながら、到達立
坑までのセグメント巻立てが完了すると、到達立坑より
シールド掘削機を地上へ引き上げる0以上で一次覆工が
完了する。
vi)なお、鋼製セグメントを使用する場合には、さら
に二次覆工として、セグメントの内側をコンクリートで
所定のIγさに巻立てて、トンネルを構築する。
(発明が解決しようとする課題) 従来のこの種の工法は、前記したように泥漿材を使用す
るため、次のような問題点があった。
即ち、 a) ヘントナイトを混入した泥漿材を使用する場合に
は、公害の問題が発生するため、産業廃棄物として残土
処理する必要があり、−Sの処分地で処理できず、遠隔
地の産業廃棄物処理場へ運搬して処分するか、または仮
置場へ掘削土砂を運搬し、そこで天日乾燥した後、−C
の良質土と混合して一般残土として処理する必要があり
、そのため広大な面積の仮置場を確保しなければならな
い。
b) またベントナイトを混入した泥漿材を使用する場
合には、ヘントナイト、粉末粘土とも大量に使用するた
め、大規模なプラント設備と広いストックヤードが必要
である。
C) 更にCMCを混入した泥漿材を使用する場合には
、CMCがイオン性で塩に弱いこと、耐酸素性が弱いた
め、腐敗し易いこと、界面活性が低いため潤滑効果が低
いこと等の理由から泥づ賢材としての性状が変り易く、
安定した施工管理が困難となる。
本発明は前記従来技術の有する問題点に迄みて捷案され
たもので、その目的とする処は、公害を招来することが
なく、而も安定した施工管理が行なわれるシールド工法
及び同工法に使用される泥漿材を提供する点にある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため本発明においては、水と非イ
オン性のセルロースエーテルを主成分とした粘稠材と粉
末粘土とを配合して泥漿材を構成したものであり、更に
同泥漿材をシールド掘削機の前面切羽側に注入する泥漿
シールド工法を提供するものである。
(作用) 本発明によれば前記したように、水と非イオン性のセル
ロースエーテルを主成分とした粘稠材と、粉末粘土とを
配合して無公害の泥漿材を調整し、同泥漿材をシールド
掘削機の前面切羽側に注入することによって切羽の安定
を図るとともに、無公害の泥漿材を使用することにより
、掘削残土を一般の処分地で処分できる。
また前記泥漿材の水、非イオン性のセルロースエーテル
及び′#5)未粘土の配合量を変えることによって、切
羽の性状に対応して泥漿材の粘性、比重を調整するもの
である。
(実施例) 以下本発明を実施例について説明する。
地上における小規模の泥漿付作泥プラント(1)におい
て水と非イオン性のセルロースエーテルを主成分とした
粘稠材と粉末粘土とを配合して泥漿材を調整する。
次に同泥漿材の配合例を挙げる。
なお前記した(水土ヘントナイト+む)未粘土)を混練
した泥漿材、及び(水+CM C+粉末枯に)を混練し
た泥漿材の配合例をも対照例として挙げる。
泥漿材の配合例 (単位kg) (註) A;本方法による泥漿材 Bl水水土ントナイト+粉末粘土)を混練した泥漿材 C: (水土CMC上粉末粘土)を混練した泥漿材 1fcE  :非イオン性のセルロースエーテルなお配
合は掘削地盤の土質状況によって異なる。
前記作泥プラント(1)より配管(2)を介して、シー
ルド掘削機(3)によって掘進された坑内に耐重された
泥漿材注入側ポンプ(4)に泥漿材を供送し、同ポンプ
(4)によって注入管(5)を介してシールド掘削機(
3)の前面切羽(6)側に注入し、切羽の安定を図りな
がら掘進する。
掘削土砂(7)は描出しスクリュウコンベヤ(8)及び
排土用へルトコンヘヤ(9)を経て坑内に配設された砺
運搬車(lO)に積み込み、バッテリー式機関車(11
)によって発進立坑(12)に搬送し、地上のクレン(
13)によって土砂ホッパ(14)に投入し、そこから
ダンプトラック(15)で搬出し、−JIG残土として
処分する。
図中(16)はセグメント、(17)はカッター、(1
8)は進退ジヤツキである。
(発明の効果) 本発明に係るシールド工法においては前記したように、
水と非イオン性のセルロースエーテルを主成分とした粘
稠材と粉末粘土とを配合して無公害の泥漿材を調整し、
同泥漿材をシールド掘削機の前面切羽側に注入すること
によって、切羽の安定を図りながらトンネル穴を掘進す
るものであり、無公害の泥漿材を使用するために残土処
分が産業廃棄物扱いにならず、−IIの処分地で処分で
きるので、従来のように広大な面積の仮置)易を確保す
る必要がなく、残土処分の大幅なコストダウンが図られ
る。
また切羽の安定を図るために、前記泥漿材は切羽土質の
粒度分布等に対応してその粘性、比重及び注入量を調整
したものを使用する必要があるが、同泥漿材の粘性及び
比重は、水、非イオン性のセルロースエーテルの配合量
を変えるだけで、容易に調整できる。
また泥漿材に使用するセルロースエーテルのl預3当り
の使用量が少ないため、プラント設備やストックヤード
が小規模で済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシールド工法の一実施例の実施状
況を示す縦断側面図である。 (1)泥漿材作泥プラント、(2)−配管、(3)  
シールド掘削機、(4)−泥漿材注入側ポンプ、(5)
−−注入管、    (6)切羽。 \心X

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水と非イオン性のセルロースエーテルを主成分と
    した粘稠材と粉末粘土とを配合してなる泥漿材を、シー
    ルド掘削機の前面切羽側に注入することを特徴とするシ
    ールド工法。
  2. (2)水と非イオン性のセルロースエーテルを主成分と
    した粘稠材と粉末粘土とを配合してなるシールド工法用
    泥漿材。
JP63065790A 1988-03-22 1988-03-22 シールド工法及び同工法用泥漿材 Expired - Lifetime JPH0635796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065790A JPH0635796B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 シールド工法及び同工法用泥漿材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065790A JPH0635796B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 シールド工法及び同工法用泥漿材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01239293A true JPH01239293A (ja) 1989-09-25
JPH0635796B2 JPH0635796B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=13297175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065790A Expired - Lifetime JPH0635796B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 シールド工法及び同工法用泥漿材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635796B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103689A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Sanyo Chem Ind Ltd 含水土壌の固化剤
WO1996018802A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-20 Condat S.A. Produit et procede pour la lubrification des surfaces metalliques d'un tunnelier a pression de terre
EP0846747A1 (de) * 1996-12-09 1998-06-10 Wolff Walsrode Ag Verfahren zur Herstellung sowie Verwendung von Gelen als Additive für einen mechanischen Schildvortrieb
CN109184708A (zh) * 2018-10-18 2019-01-11 上海隧道工程有限公司 用于处理盾构刀盘结泥饼的酸分解方法
CN109356596A (zh) * 2018-10-30 2019-02-19 中建交通建设集团有限公司 利用可回收地下连续墙和钢套筒始发及接收盾构机的方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103689A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Sanyo Chem Ind Ltd 含水土壌の固化剤
JPH0747734B2 (ja) * 1990-08-22 1995-05-24 三洋化成工業株式会社 含水土壌の固化剤
WO1996018802A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-20 Condat S.A. Produit et procede pour la lubrification des surfaces metalliques d'un tunnelier a pression de terre
FR2728298A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-21 Condat Sa Produit et procede pour la lubrification des surfaces metalliques d'un tunnelier a pression de terre
EP0846747A1 (de) * 1996-12-09 1998-06-10 Wolff Walsrode Ag Verfahren zur Herstellung sowie Verwendung von Gelen als Additive für einen mechanischen Schildvortrieb
CN109184708A (zh) * 2018-10-18 2019-01-11 上海隧道工程有限公司 用于处理盾构刀盘结泥饼的酸分解方法
CN109184708B (zh) * 2018-10-18 2022-08-26 上海隧道工程有限公司 用于处理盾构刀盘结泥饼的酸分解方法
CN109356596A (zh) * 2018-10-30 2019-02-19 中建交通建设集团有限公司 利用可回收地下连续墙和钢套筒始发及接收盾构机的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635796B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004504518A5 (ja)
KR101381566B1 (ko) 이농식 굴진기 및 이를 이용한 이농식 추진공법
DE19727549C2 (de) Vorrichtung sowie Verfahren zum Ausheben und Auffüllen von Erdreich
JPH01239293A (ja) シールド工法及び同工法用泥漿材
EP0818575A2 (de) Verfahren zum Aufbereiten von Aushubmaterial
JP2018021378A (ja) 流動化処理土の製造方法及びその輸送方法
RU2117090C1 (ru) Способ возведения основания дорожной одежды
CN210597200U (zh) 一种流动化处理疏浚淤泥的装置
JP2003239686A (ja) 推進シールド工法および推進シールド掘進機
US6123484A (en) Soil pile and method for constructing the same
JPH01315593A (ja) シールド工法の排土処理装置
JPH04202998A (ja) 土圧系シールド工法及び同工法用加泥材
JPH01235795A (ja) 土圧系シールド掘進用添加材および土圧系シールド工法
JPH09317386A (ja) シールド工事における掘削土処理方法
JP2005139840A (ja) シールドトンネルの築造方法およびシールド掘削機
JPH04343997A (ja) シールド掘進方法
JP2000008773A (ja) 泥水加圧式埋設管推進方法
JP2824041B2 (ja) 土圧式シールド工法における排土処理方法およびその装置
JP3362665B2 (ja) 掘削壁面崩壊防止材
JPH07138941A (ja) 継ぎ目なしの溝壁、土台やハードスタンドを建造する装置と方法
JP3054480U (ja) 掘削残土処理装置
JP2001049994A (ja) 残土利用トンネル裏込工法
JP2022110480A (ja) トンネル埋戻し方法
JPH02167995A (ja) 高含水ズリ処理剤を使用した土圧シールド残土処理方法
JP2004169277A (ja) 地盤改良工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term