JPH01238082A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH01238082A
JPH01238082A JP6312488A JP6312488A JPH01238082A JP H01238082 A JPH01238082 A JP H01238082A JP 6312488 A JP6312488 A JP 6312488A JP 6312488 A JP6312488 A JP 6312488A JP H01238082 A JPH01238082 A JP H01238082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
layer
diffraction grating
semiconductor laser
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6312488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideho Saito
斉藤 秀穂
Yuichi Tomori
裕一 東盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6312488A priority Critical patent/JPH01238082A/ja
Publication of JPH01238082A publication Critical patent/JPH01238082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1082Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region with a special facet structure, e.g. structured, non planar, oblique

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する技術分野 本発明は、回折格子を有し、単一縦モードの狭線幅化さ
れた光源用の半導体レーザに関するものである。
(2)従来の技術とその問題点 従来、狭線幅単一縦モード半導体レーザとして、多電極
DFBレーザ或いは、多電極DBRレーザが用いられて
おり、いずれも活性領域あるいは、光導波領域に回折格
子を有している。しかし、回折格子上への結晶成長は結
晶欠陥を生じさせやすく、光学的特性を劣化させる原因
となり、高歩留りで製作するのが困難であった。
(例えば、村田、水戸: rl、5μm帯波長可変DB
Rレーザの波長チューニング範囲」:昭和62年度電子
情報通信学会、半導体材料部門全国大会講演論文集予稿
287) (3)発明の目的 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、その
目的は回折格子を光導波路領域の遠端に設けることによ
り、導波路そのものに回折格子を設ける必要をなくして
、素子歩留りの向上を図るとともに、高倍転性を有せし
めた狭線幅単一モードの半導体レーザを提供することに
ある。
(4)発明の構成 (4−1)発明の特徴と従来の技術との差異本発明は、
ストライブ状の活性領域とストライブ状の光導波路をバ
ットジヨイントし、回折格子を活性領域あるいは光導波
路本体に設けず、光導波路の遠端に設けることをもっと
も主要な特徴とするものである。従来の技術では、回折
格子上の結晶成長が必要であり、結晶欠陥及び光学的損
失の増大等製作上の問題があった。
本発明はこの点を改良したもので、従来の構成とは異な
り、回折格子を外付けする簡単な構成であるので高歩留
り、高信顛性の素子を製作することができるという利点
がある。
(4−2)実施例 第1図は本発明の第1の実施例を示す斜視図であって、
1はn−1nPの第1のクラッド層(EC)、2はu−
1nGaAsP活性層(Ea)、3はp−1nPの第2
のクラッド層(EC)、4はp−InGaAsPコンタ
クト層、5はストライブ状のu−InGaAsP光導波
路層(Ea)、6はp−InP電流ブロック層、7はn
−InP電流ブロック層、8はn−InP基板、9はn
−電極、10はp−電極、11はプロトン注入絶縁領域
、12は回折格子反射鏡、13は高反射膜、14は回折
格子のピッチP、15は回折格子反射鏡の傾き角θ、1
6はレーザ部、17は波長制御部、19はレーザ発振光
(λ)である。ストライブ状の光導波路層5の遠端側の
端面ば、活性層2と第2のクラッド層3との間に形成さ
れるp−n接合に対して垂直に、かつストライブ状の光
導波路層に対して斜めに形成されている。また、その端
面にはこのp−n接合に垂直な方向に回折格子反射鏡1
2を形成し、且つエネルギバンド幅Ea、Ea、ECの
間にはEa>Ea>Ecの関係を有している。
これを動作させるには、レーザ部のp−電極10とn−
電極9の間に電流を流し、半導体レーザを発光させる。
レーザ発振光(λ)19は光導波路層(Ea)5に導か
れ、回折格子反射鏡12である特定の波長λの光だけ反
射し、光導波路層5と活性層2に帰還する。そこで特定
の波長λの光のみでレーザ発振が起こる。
すなわち、回折格子により選択された光λのみでレーザ
発振が起こり、かつ低損失の光導波路層5によって実効
的にキャビティが長くなることによって線幅は狭くなる
ここにおいて、レーザ発振光の波長λと回折格子のピッ
チPとの間には、次の関係がある。
θは、回折格子反射鏡の傾き角15である。naffは
実効屈折率である。λ=1.55μm、θ=30°。
n *tt =3.25. m = 1のとき、回折格
子のピy+はP =0.48μmとしなければならない
また、波長λ及び端面の位相の制御は、波長制御部17
に順方向電流を流し、導波路層5内の注入キャリア数を
調節して、実効屈折率neffを制御することによって
、可能となる。屈折率変化Δnは、プラズマ振動の式を
微分することによって次のように得られる。
#−6.7X10−”(am3) xΔN (am −
:I) −−−−−■ここで、nは屈折率、Cは光速、
λは発振波長、ΔNはキャリア密度変化(C1l−’)
 、Tn@ 、 1’nkは各々電子とホールの実効質
量、ε。は透電率、eは電子の電荷である。
このように、光導波路層5に、電流を注入することによ
り、実効屈折率n*ffを調節できるので、回折格子の
ピッチPが固定であっても発振波長λ及び端面位相を制
御することができる。
第2図は本発明の第2の実施例を示す断面図である。第
1の実施例と異なる所は、回折格子反射鏡12を前記の
p−n接合に対して斜めに、回折格子の方向をp−n接
合に対して平行にしたことである。
第3図は本発明の第3の実施例を示す斜視図である。第
1.第2の実施例と異なるのは、光導波路層5上の電極
を分割して、それぞれ波長制御部17と端面位相制御部
18としたことである。これにより、波長制御と端面位
相制御が独立に行なえる自由度がある。
(5)発明の詳細 な説明したように、従来の多電極型DFB或いはDBR
半導体レーザにおいては、活性領域あるいは光導波路領
域本体に、回折格子を設置しなければならないので、結
晶成長時の問題が多く、素子の歩留り信頼性の低下が問
題であった。これに対して、本発明の半導体レーザはス
トライプ状の光導波路層の遠端側にドライエッ′チング
の方法を使用して、外部に回折格子反射鏡を設けるから
、結晶成長時の問題もなく、素子の高歩留化、高信頼化
に寄与することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構造を示す斜視図、第
2図は本発明の第2の実施例の構造を示す断面図、第3
図は本発明の第3の実施例の構造を示す斜視図である。 1・・・n−InPの第1の クラッド層(Ec)、2
・・・u−1nGaAsP活性層(El)、3・・・p
−InPの第2のクラッド層(EC)、4−p−1nG
aAsPコン゛タクト層、5 ・−u−1nGaAsP
光導波路層(Ea)、6・・・p−1nP電流ブロック
層、7・・・n−InP電流ブロック層、8・・・n−
InP基板、9・・・n−電極、10・・・p=電掻、
11・・・プロトン注入絶縁領域、12・・・回折格子
反射鏡、13・・・高反射膜、14・・・回折格子のピ
ッチP、15・・・回折格子反射鏡の傾き角θ、16・
・・レーザ部、17・・・波長制御部、18・・・位相
制御部、19・・・レーザ発振光(λ)。 特許出願人  日本電信電話株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に形成されたエネルギバンド幅がE
    _cの第1のクラッド層と、該第1のクラッド層上のエ
    ネルギバンド幅がE_aでかつストライプ状の発光領域
    となる活性層と、前記第1のクラッド層上のエネルギバ
    ンド幅がE_gのストライプ状の導波路層と、該活性層
    と該光導波路層上のエネルギバンド幅がE_cの第2の
    クラッド層と、該第2のクラッド層において前記ストラ
    イプ状の活性層と光導波路層とが接する部分に形成され
    た絶縁領域と、該絶縁領域により分離されコンタクト層
    を介して前記発光領域上に形成された主電極と、前記光
    導波路層上に形成された波長及び位相制御用電極とを備
    えた半導体レーザにおいて、 前記光導波路層の遠端側の端面を前記活性層と前記第2
    のクラッド層との間に形成されるp−n接合に対して垂
    直にかつ前記ストライプ状の光導波路層に対して斜めに
    形成し、該端面に前記p−n接合に垂直な方向に回折格
    子を形成し、且つエネルギバンド幅E_a、E_g、E
    _cの間には、E_a<E_g<E_cの関係を有し、
    前記光導波路層の該p−n接合に順方向電流を流し、注
    入されたキャリアの濃度に応じて屈折率を調節すること
    により、発振波長及び端面位相を制御するように構成さ
    れたことを特徴とする半導体レーザ。
  2. (2)前記光導波路層の遠端側の端面を、前記ストライ
    プ状光導波路に垂直にかつ該p−n接合に斜めに形成し
    、かつ、該端面に該p−n接合に平行に回折格子を形成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体レーザ。
  3. (3)各電極が3分割され、それぞれ発光部、位相制御
    部、波長制御部とされたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の半導体レーザ。
JP6312488A 1988-03-18 1988-03-18 半導体レーザ Pending JPH01238082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312488A JPH01238082A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312488A JPH01238082A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238082A true JPH01238082A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13220212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6312488A Pending JPH01238082A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238082A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806684A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-12 Robert Bosch Gmbh Optisches Sende- und Empfangsmodul
WO2003034114A3 (en) * 2001-10-16 2003-07-24 Denselight Semiconductors Pte Planar waveguide facet profiling
WO2019111804A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 浜松ホトニクス株式会社 光半導体素子の駆動方法、及び光半導体素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806684A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-12 Robert Bosch Gmbh Optisches Sende- und Empfangsmodul
WO2003034114A3 (en) * 2001-10-16 2003-07-24 Denselight Semiconductors Pte Planar waveguide facet profiling
WO2019111804A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 浜松ホトニクス株式会社 光半導体素子の駆動方法、及び光半導体素子
JPWO2019111804A1 (ja) * 2017-12-05 2020-11-26 浜松ホトニクス株式会社 光半導体素子の駆動方法、及び光半導体素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459840B1 (en) Optical transmission device
US4719634A (en) Semiconductor laser array with fault tolerant coupling
US5159604A (en) Antiguided semiconductor laser array with edge reflectors
JP2000269600A (ja) 高出力広帯域光源及び光増幅デバイス
JP3061169B2 (ja) 半導体レーザ
US4773077A (en) Internal reflection interferometric semiconductor laser apparatus
JPS60124887A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JPH01238082A (ja) 半導体レーザ
JP2950302B2 (ja) 半導体レーザ
JPS63116489A (ja) 光集積回路
US4380075A (en) Mode stable injection laser diode
US5727016A (en) Spatially coherent diode laser with lenslike media and feedback from straight-toothed gratings
US4771433A (en) Semiconductor laser device
CN114930657A (zh) 单模dfb激光器
CN115280609A (zh) 光学器件
US4764937A (en) Semiconductor laser array device
WO2021148121A1 (en) Dfb laser with angled central waveguide section
JP3393634B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード
GB2298958A (en) Optical integrated semiconductor laser and waveguide
JPH0470794B2 (ja)
JPS59165481A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
KR100364772B1 (ko) 반도체레이저
JPH11307874A (ja) 光アイソレータ、分布帰還型レーザ及び光集積素子
JPH0337876B2 (ja)
WO2023227189A1 (en) Tilted semiconductor laser