JPH0123139Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123139Y2
JPH0123139Y2 JP1981000877U JP87781U JPH0123139Y2 JP H0123139 Y2 JPH0123139 Y2 JP H0123139Y2 JP 1981000877 U JP1981000877 U JP 1981000877U JP 87781 U JP87781 U JP 87781U JP H0123139 Y2 JPH0123139 Y2 JP H0123139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
belt
toner
developer
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981000877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115047U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981000877U priority Critical patent/JPH0123139Y2/ja
Publication of JPS57115047U publication Critical patent/JPS57115047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123139Y2 publication Critical patent/JPH0123139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ベルト状感光体を使用する電子写
真装置に関する。
一般に、電子写真装置においては、感光体上に
形成された静電潜像をトナーと呼ばれる着色微粒
子を含む現像剤によつて現像し、複写画像を得
る。現像剤としては、トナーとこれを摩擦帯電し
搬送を容易にするためのキヤリアとからなる二成
分系現像剤と、トナーのみからなる一成分系現像
剤が使用される。二成分現像におけるキヤリア
は、通常、磁性キヤリアが使用され、一成分糸現
像剤は、磁性粉を混入させた磁性トナーが使用さ
れる。これらは、内部に磁石を収容した回転する
現像スリーブ上に吸着されて搬送され、現像位置
において感光体上の静静潜像と接触してこれを現
像する。現像スリーブは回転しているので、付着
力の弱い現像剤は現像スリーブから飛ばされ、現
像装置外へ飛散する。特に、現像位置下方におい
ては、感光体との接触によつて現像剤の連鎖が乱
されるので、現像剤の飛散する傾向が強い。この
ようにして飛散した現像剤は、電子写真装置内を
浮遊し、チヤージヤのワイヤ電極やミラーの表面
等に付着してそれらの機能を低下させ、複写画像
の画質を著しく低下させる。
実公昭51−38363号公報には、このような現像
剤の飛散を防止した装置が示されている。これ
は、現像装置の下部に磁性ローラーを配置し、現
像装置から落下する現像剤をこれによつて回収す
るものである。しかしながら、この装置は、感光
体と回収用の磁性ローラーとの微小間隙をローラ
ーの全長に渡つて均一に保つことが難しいため、
ローラーが感光体に接触して画像を乱したり、感
光体表面を傷つけたりする。このため、間隙を少
し広くすると、そこから現像剤が落下して現像剤
が飛散し、その役目を果さなくなる。このよう
に、現像装置のハウジングと感光体表面との間に
間隙のある装置においては、そこから現像剤が飛
散するのを完全に防止することは非常に難しく、
その下方に給紙装置等がある場合には、その誤動
作を生じさせることもある。
この考案の目的は、複数のローラーに掛け渡た
されるベルト状感光体と、このベルト状感光体の
近傍に位置する現像剤収容手段とを一体的に配設
し、上記ベルト状感光体の一部を転写位置として
露呈させるための開放部を一部に形成された画像
形成ユニツトを有し、該画像形成ユニツトを装置
本体に着脱自在に配設した電子写真装置におい
て、上記画像形成ユニツトのケーシングは少なく
とも上記ベルト状感光体と上記現像剤収容手段と
の間の現像部の底部および現像剤収容部に亘り配
設されている電子写真装置を提供することにあ
る。これにより、現像剤が現像剤収容手段から飛
散して装置内を汚染することが容易にかつ確実に
防止される。
以下、この考案を添付図面を参照して説明す
る。図において、ベルト状感光体1は二つのロー
ラー2,3の間にかけ渡され、支持されている。
上部ベルト側の上方には、左側からクリーニング
装置4、除電チヤージヤ5、帯電チヤージヤ6が
配置され、従動ローラーであるローラー2の下部
ベルト側には、転写チヤージヤ7が配置されてい
る。駆動ローラーであるローラー3の右側には、
現像ローラー8がその間に微小間隙を維持して配
置されている。現像ローラー8を支持し、かつト
ナー9を収容するケーシング10は、その下部左
側側方が延長されて、ベルト状感光体保持部11
を形成し、そこにローラー2および3が支持され
ている。ベルト状感光体保持部11は、その上部
および左側側方部が開放されているが、その下部
には、ケーシング10の底板に連なる底板12が
途中まで設けられている。符号13は、トナー9
がケーシング10の底部から流出するのを防止す
るための堰である。
ベルト状感光体1は、ローラー3および2によ
つて時計回り方向に駆動される。感光体表面は、
まず帯電チヤージヤ6によつて所定極性に一様に
帯電され、続いてそこに複写すべき原稿の光像1
4が照射されると、感光体上に帯電電荷が、照射
された光像の明暗に応じて選択的に消散され、そ
こに原稿像に対応した静電潜像が形成される。こ
の静電潜像は、反時計回り方向に回転する現像ロ
ーラー8の表面に保持されたトナー9と接触して
可視像化される。トナー9が磁性トナーの場合、
現像ローラー8は、内部に静止する磁石を備えた
非磁性の現像スリーブであり、トナー9が非磁性
の場合、現像ローラー8は、表面にゴム層を有す
るローラーである。また、トナー9が絶縁性を有
する場合、トナー9はドクター15等との摩擦帯
電またはドクター15から電荷の注入を受けて、
潜像とは逆極性に帯電され、潜像に吸着される。
トナー9が導電性を有する場合、潜像電荷により
誘起された逆極性の電荷により、トナーが潜像に
吸着される。
現像ローラー8表面のトナーが感光体と接触し
擦られると、付着力の弱いトナーは、その現像位
置から矢印16で示すようにその下方に落下して
しまう。しかしながら、この考案においては、落
下したトナーは、その下部に位置する感光体保持
部の底板12上に集積されて、他の部分には飛散
して行かないので、装置の他の部分を汚染するこ
とがない。この効果をさらに助長させるために
は、落下したトナーが再び感光体に付着しないよ
うに、現像位置下方のスペースを広くしたり、現
像位置下方のベルト駆動ローラー3寄りにシール
ド板17を設けると良い。さらに、トナーが磁性
トナーの場合は、現像位置下方の底板12の下部
に磁石18を設けて、落下した磁性トナーを積極
的に捕獲するようにしてもよい。さらに、現像
後、感光体の非画像部に付着した磁性トナーを、
ベルト駆動ローラー3の左側の底板12上に設け
られた磁石19によつて除去するようにしてもよ
い。感光体上の非画像部に付着した磁性トナー
は、感光体に対する静電吸着力が画像部に比較し
て弱いので、非画像部だけの磁性トナーの除去が
可能になる。
このようにして現像された感光体上のトナー像
は、感光体上の画像形成と同期を取つてレジスト
ローラー20によつて送られてきた転写紙21に
重ねられ、その背後から転写チヤージヤ7による
トナー像とは逆極性の帯電を受けることにより、
転写紙21上に転写される。転写後、転写紙21
は感光体ベルト1から分離され、図示されない定
着装置に入つて転写トナー像の定着を受ける。一
方、感光体上に付着する転写残りのトナーは、ク
リーニング装置4によつて除去され、感光体に残
留する電位が、除電チヤージヤ5によつて消去さ
れる。
この考案において、一体化された現像部のケー
シング10および感光体保持部11からなる画像
形成ユニツト22は、電子写真装置本体に対し脱
着可能に取付ける。また、感光体ベルト1は、そ
の保持部11からベルト支持ローラー2,3とと
もに取外し可能に設けることが望ましい。このよ
うにすれば、これらを装置本体から容易に取出す
ことができ、トナーの補給や感光体ベルトの交換
に極めて便利である。
以上、この考案を図示の特定の実施例にもとづ
いて説明してきたが、この考案は、二成分糸現像
剤を使用する電子写真装置にも適用可能であり、
実用新案登録請求の範囲に記載したこの考案の精
神および範囲内で、種々に変更することが可能で
ある。
本考案では、ベルト状感光体と現像剤収容手段
との間の現像部の底部にケーシングが配置されて
いるので画像形成ユニツトを装置本体より着脱し
たときに、現像部から現像剤がこぼれ落ちること
がない。
【図面の簡単な説明】
図は、この考案による電子写真装置の一例を示
す概略断面図である。 1……ベルト状感光体、2,3……ベルト支持
ローラー、4……クリーニング装置、5……除電
チヤージヤ、6……帯電チヤージヤ、7……転写
チヤージヤ、8……現像ローラー、9……トナ
ー、10……現像部ケーシング、11……感光体
保持部、17……シールド板、18,19……磁
石、21……転写紙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数のローラーに掛け渡たされるベルト状感光
    体と、このベルト状感光体の近傍に位置する現像
    剤収容手段とを一体的に配設し、上記ベルト状感
    光体の一部を転写位置として露呈させるための開
    放部を一部に形成された画像形成ユニツトを有
    し、該画像形成ユニツトを装置本体に着脱自在に
    配設した電子写真装置において、 上記画像形成ユニツトのケーシングは、少なく
    とも上記ベルト状感光体と上記現像剤収容手段と
    の間の現像部の底部および上記現像剤収容手段の
    現像剤収容部に亘り配設されていることを特徴と
    する電子写真装置。
JP1981000877U 1981-01-07 1981-01-07 Expired JPH0123139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981000877U JPH0123139Y2 (ja) 1981-01-07 1981-01-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981000877U JPH0123139Y2 (ja) 1981-01-07 1981-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115047U JPS57115047U (ja) 1982-07-16
JPH0123139Y2 true JPH0123139Y2 (ja) 1989-07-17

Family

ID=29799416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981000877U Expired JPH0123139Y2 (ja) 1981-01-07 1981-01-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0123139Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152467A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Ricoh Co Ltd 乾式現像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512433A (ja) * 1974-06-25 1976-01-10 Minolta Camera Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512433A (ja) * 1974-06-25 1976-01-10 Minolta Camera Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57115047U (ja) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4351604A (en) Multi-color electrostatic copying apparatus
JPS6212510B2 (ja)
JPS6325350B2 (ja)
US5036364A (en) Image forming apparatus including developer carrying member having repelling magnetic brush
US4545325A (en) Developing apparatus
JPS58132249A (ja) 現像剤の飛散防止方法
JPH0123139Y2 (ja)
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS61223868A (ja) 現像装置
JPS61204657A (ja) 現像装置のトナ−飛散防止装置
JPS6222146B2 (ja)
JPS61185770A (ja) 現像装置
JPH0524928Y2 (ja)
US5715503A (en) Method and apparatus for scavenging carrier employing a magnetic field and erase radiation
JPH0211911B2 (ja)
JPH02143287A (ja) クリーニング装置
JP3337356B2 (ja) 一成分非磁性現像装置
JP3674281B2 (ja) 現像装置
JPS6151175A (ja) 現像装置
JPS6049373A (ja) 現像装置
JPS6326669A (ja) 現像方法
JPS58184979A (ja) 電子写真複写機
JPS6049366A (ja) 現像装置
JPH01193881A (ja) 画像形成装置の現像器
JPS61151679A (ja) 飛散トナ−回収装置