JPH01229108A - 分割ワッシャーを利用した締結具 - Google Patents

分割ワッシャーを利用した締結具

Info

Publication number
JPH01229108A
JPH01229108A JP4710488A JP4710488A JPH01229108A JP H01229108 A JPH01229108 A JP H01229108A JP 4710488 A JP4710488 A JP 4710488A JP 4710488 A JP4710488 A JP 4710488A JP H01229108 A JPH01229108 A JP H01229108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
hole
divided
split
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4710488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477162B2 (ja
Inventor
Teiko Go
呉 貞 鎬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4710488A priority Critical patent/JPH01229108A/ja
Publication of JPH01229108A publication Critical patent/JPH01229108A/ja
Publication of JPH0477162B2 publication Critical patent/JPH0477162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、1個又は2個以上に切断された分割ワッシャ
ーを利用して、ボルトはブラインドリベットく旧ind
 Riv+・[)を締結する装置に関するものである。
特に板体(Pane l )等の一方向側面からのみボ
ルトの締結かできない場合、ワッシャーよりも比較的に
小さい締結孔を通して反対側に、分割ワッシャーを嵌合
し得るようにしたちのである。ワッシャーの分割は、締
結孔を通過させた後、重畳状態にて結合されるように分
割して従来のワッシャーと同一の形態と機能を持たせる
ようにしたものである。。
[従来の技術」 前記と同一の目的、同一の用途に使用され得るものとし
て知られている従来の締結装置を紹介すると次記の通り
である。
先ず、ワンシャーを比較的に小さい締結孔を通過し得る
ようにするために、ワッシャ一体の両側上端部を切断除
去する方法かある。
[発明が解決しようとする課題1 前記の場合、ワッシャーの形態を狭孔に差し込むために
長楕円形であるへきてあり、厚さを太くして長くは形成
することか出来るが、締結孔のi?+径よりも小さくな
けれはならないので、ワッシャーを太きく Ll”、>
ない問題点がある。第2詐[1としては、フライントリ
ベツI〜を利用U7て締結孔の反対側に締め付けられる
ようにする締結方法がイするが、アルミニュウム材質の
薄い管体の終端が皺状になるように締め付けるものであ
るので、その強度か甚だ弱く大きな荷重に堪え1);ず
、極めて制限さhた付着物の固定用に使用されている。
前記の如き従来の技術に於ける問題点を解決すへ〈発明
されたものに、本出願人の先発明(人韓民国特許出願第
80604053)がある。前記先発明は、円形状のワ
ッシャーを半等分又はそれ以上の断ハに分割して、それ
ぞれの断片毎に2列の誘引線を連結したものであり、各
断ハを−ずつ締結孔に差し込んで反対側に位置させた後
に、それぞれの誘引線を引き寄せてボルト頭部内端部側
に集結させてやることにより、ボルト頭部を支えてやる
ワッシャーかその本来の機能を逐行するようにしたもの
であり、ナラI・とじては使用され得ないものである。
併し、先発明は、ワッシャーの貫通孔を半等分又はそれ
以上に分割しなければならないので、締結力が少しでも
弛むとそれぞれ外側に広がりなからポル1〜から離脱す
る恐れか多く、前記の如き離脱を防止する目的でボルト
頭部内面に凹講粋を円形状に形成する反面、ワ・ソシャ
ーの外面には突出枠を形成する等、複雑な付帯構成が伴
う問題点があった。
尚、誘引線か自体の位置より引き寄せられるように反対
側のワッシA・−には誘引線案内孔を四方に多数個形成
することによってのみ、分割ワ・・ノシA・−等がそれ
自体の位置に結きされ得るので、それたけ製作上の難点
を形成し且つ製作費増加の要因にもなるのである。
[前記課題を解決するだめの手段] 本発明は、前記の如き問題点を勘案して成されたもので
あり、ワッシャーの機能を失わないよつにし、2個以上
に結きする際にはワ・ソシャーを数個の断片に切断して
、十形、*形又は口形に重畳結きされる新規の技術構成
の締結具を提供するものであり、ワッシA・−を締結孔
を通過し4B)る大きさに分割させることにより、締結
孔を通過させるのは容易でありながら締結後にワッシャ
ーが広がるとか離脱する恐れ無しに、堅固な締結力を持
つようになるようにするのに目的かあるのて゛ある。
又、本発明の別な目的は、本体のみの分割でも堅固な締
結力を持つことか出来るのて、別途の1・1帯部品の必
要か無く製作原価を節減し得、hト行−1−の取り扱い
が甚だ簡便になり得る便利性と、用途の多様化を達成し
得るようにさせるのにある。
本発明は、ワッシャーの貫通孔にブラインドリベットを
利用して締結し得るものであり、ワッシャーの貫通孔に
ネジ(Screw)部を形成してポル1へ締結とか、管
体を連結する配管連結用としても使用し得るものである
[実施例] 前記の如き、本発明の望ましい実施例を添付の図面に従
い詳細に説明することにする。第1図は、切断ワッシャ
ーの大きさと形態を示す例示図であり、貫通孔2を備え
る円板形、ワッシャー1を両端か約60度の角を持つよ
うに3等分して3個の断片の分割ワッシャーA、B、C
を形成したものである。3個の分割ワッシャーは、それ
ぞれ中央に同一な大きさの貫通孔2を持ち、直楕円形の
形態を取っている。
最初の分割ワッシャーAと第2番目の分割ワッシャーB
は近似する厚さを持ち、第3番目のワッシャーCは上側
ワッシャー等より2倍の厚さを持っている。第2番目の
分割ワッシャーBの上面には約60度の角度で通路3が
穿たれており、通13の幅は分割ワッシャーが挿入され
得る程度であり、第3番目の分割ワッシャーCには、下
部通路4上に上部通路5か、段階的に形成され、これ等
は、対角線方向に、約60度の角が相互に形成されるよ
うに穿たれている。
従って、前記の分割ワッシャーA、B、Cは、第3番目
の分割ワッシャーCの下部通路4に、第2番目の分割ワ
ッシャーBが乗せられ、上部通路5には、第1番目の分
割ワッシャーか乗せられる式で重畳されると、第1図の
状態の如く−っの円板形ワッシャー1のように結合され
る。この結合状態にて突出フランジ6の両側に小孔7.
8を垂直状に穿ち、下方より誘引線9の両端を差し込ん
で上方に引き出すと、第2図に於けるが如く、3個の分
割ワッシャーA−B、Cが捩って挿入され、その後誘引
線9を引き寄せると」二、中、下、下部の小孔7.8が
一致されるのに従い、円形状に結合されるようになる。
誘引線9は引っ張り強度が大きく、柔軟性の良好な金属
製あるいは、それと同等な材質のものが望ましい。その
理由は締結時に壁体10の締結孔10′に通過させた後
、外側で強力に引っ張っても切れないようにするためて
゛ある。
前記分割ワッシャーA、B、Cは、それぞれ貫通孔2を
持っているので、そのまま使用するフラインドリヘット
締結用に使用され、それ等の中で一番後側に位置する第
3番目の分割ワッシャーCの貫通孔2にのみ、ネジ部1
2を持たせてやるとナツト機能を持つようになるので、
第6図に於けるが如くボルト11を差し込んで締結し得
るようになるのである。
第7図乃至第11図は、本発明の別の実施例を示すもの
であり、ワッシャー1を“′Lパ形にて分割孔Sを持つ
ように切断して、2個の対称形分割ワッシャー21.2
2を重畳結合させる構成である。その際の分割線23の
位置は貫通孔2の中心線24を離脱した位置である。
尚、前記の分割ワ・ソシャー21.22が重畳結合され
た状態に於いて、中心線24を起点として両側に小孔7
.8を穿孔して誘引線9を挿入してやると、第8図の状
態の如く「」形にて簡単に結合し得るものてあり、両側
の分割ワッシャー21.22の分割孔Sが上・不対称形
に結合されて、完璧な円形孔を成すためにボルト11を
差し込む時に、いずれの(jjllにしても広がる心配
が無く、第3図の図示例と比較する時に締結孔の大きさ
を小さくして作製する利点があるのである。
第12図は、本発明のX別の実施例であり、ワンシャー
1を十字状に重畳結合する構成であり、これもまた貫通
孔2を分割すること無く保存する範囲内で、上・下板に
区別して分割し、重ねるように結合するものである。そ
の際、2個の分割ワッシャー25.26は、それぞれ貫
通孔2を持つ状態にて直楕円形にて形成され、誘引線引
出用小孔7.8も持つようになるのである。特に、上部
分割ワッシャー25の回動を妨げないように、下部分割
ワッシャー26の両側に、引っ掛かり顎27を持つよう
にするのが重要である。
又、下部分割ワッシャー26には内外側ネジ部を持つソ
ケ・ソト管28を一体に形成して第16図に於けるが如
く、ボルトじゃない別途の管体を連結接続し得るので、
配管用途に使用するのに適している。その場合には、分
割ワッシャー25.26の面を湾曲面にて形成して、管
体内面の湾曲度に合うようにすると効果的に使用し招−
るものてある。
第17図には、又別な実施例として板形ワッシャー28
を壁体の裏側に付着させてやり、外側から締結する構造
例である。すなわち、ドアヒンジを結着させる部位か弱
い場合に、締結孔10の反対側に板形ワッシャー28を
差し込んで接着させた状態て、外部から締結して堅固な
締結力を持た庁る目的に使用されるものである。
前記目的のためには、先ず結着部位に板形ワッシャー2
8の結着孔2つと同一なポル1へ孔30を穿ってやらね
はならない。又、板形ワッシャー28には、誘引線9を
連結した状態に締結孔10を通して長さ方向に伏せて挿
入した後に、誘引線9を引き寄せると第19国の状態の
ように壁体に引っ掛かり、その際誘引線9を引き寄せた
状態て結着孔29とポル1〜孔30を一致させてボルト
を差し込んで締結するものであり、その場合ドアヒンジ
締結の際とか薄い壁体に堅固な締結力を持たせるように
する締結具の用途として有用に使用され得るものである
第20図は、コ〉・クリート壁体に′■゛形締結孔を穿
ち、本発明の分割ワッシャーを利用してポル1〜又はフ
ライントリヘッl〜を締結し得るようにする使用例であ
る。前記の場合、コンクリート壁体31ではドリルを利
用して′F形締結孔32を形成し2て、分割ワッシャー
を伏せて挿入した後に、誘引線を引っ張って内部に掛け
られるようにすることにより、堅固な締結力を持たせる
ようにするのである。
使−1’fl法 前記に於けると同一な構成要素にて成された本発明は、
内部操作が不=T能なタンク(Tank)等の密閉構造
物に、他の付属物を締結固定するのに使用され、その使
用お、Lぴ設置状態を説明すると上記の通りである。先
ず、第3図に於けるが如く壁体10の締結孔10′に向
がって分割ワッシャーA、B、Cを長さ方向に順次投入
するのである。
その際には誘引線9を手で握っていながら引き寄せると
、第5図の状態のように分割ワッシャーA、13、Cか
円形状に結合されて、第6図のように締結孔10′後面
に密着され、そのような状態で誘引線9を強く引き寄せ
ながら、ボルト11を差し込んでやる壁体10にボルト
11を完全に締結し得るのである。
その時、壁体10の外部側には、別途の支持用ワッシャ
ーを対面させてやってボルト11を締結すべきてあり、
支持用ワッシャーの底面には誘引線9を外側に引き出し
得るように案内溝を形成すると、誘引線が押し潰される
とか又はかみ込まれたままで回りなから、引っ張り強度
の限界を外れて切れるようなことか防止される。従って
、誘引線が保護されるので再利用する場合に於いて一層
有利である。
前記に従い、十形結合式、[1形結合式の場合にも同じ
方法で締結するのであり、同一・な効果か期待され得る
のである。且つ、ボルトの代わりにブラインドリベット
を利用するとか、管形ソケッI〜を利用して同一方法に
より締結し得るものである。
[発明の効果] 前記の如き本発明の分割ワッシャーを利用した締結具は
手の及び得ない壁体の裏面とが、密閉タンク(Tank
)の様な構造物に、ポルI・又は管体を締結組み立て得
るものであり、特に貫通孔を分割するとしてもワッシA
・−を複数個の断片に作って、重畳式に結合したもので
あるために丁度びとっの軸棒に複数個の分割ワッシャー
が差し込まれたのと同一な結果を得るのであり、その際
誘引線によりそれぞれの分割ワッシャーは定位置にて回
動して、一つの円板状ワッシャーとして一体結&される
効果を持つものである。
従って、本発明によると誘引線の数を減じながらも、正
確な結合効果を得ることができ、ポル1〜とす・ソト及
びワッシャーが小形である場合にも、強い力で簡便に締
結し得るものであり、大きなワッシャーを使用し得るよ
うになって色々な用途に様々に使用し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分割ワッシャーの3等分の分割形態を
示す平面図、第2図は分割ワッシャー等を誘引線に挾ん
な状態に於ける構成を示す斜視図、第3図は締結孔<J
oint hole)に挿入する状態図、第4図は挿入
された状態図、第5図は誘引線を引き入れて分割ワッシ
ャーか原形に結合されるようにした状態図、第6図は誘
引線を引っ張った状態にてポルl−を押し込んて締結し
た状態を示す状態図、第7図は別の実施例としてワ・ソ
シャーを2つに分割する形態を示す平面図、第8図は第
7図の斜視図、第9図は締結孔に挿入する状態図、第1
0図は締結孔に挿入した後誘引線により元の形状に結合
された状態図、第11図は誘引線を引−・張った状態に
てボルトを挿入する状態図、第12図は又別な実施例と
して二つに分割して十字形に結合された状態を示す平面
図、第13図は第12図の斜視図、第14図は締結孔に
挿入する状態図、第15図は挿入された後結合された状
態図、第】6図は誘引線を引き寄せながら連結ソケソ1
−を締結して板を連結する状態図、第17図はまた別な
実施例としてジグザク形ワッシャーを示す斜視図、第1
8図は締結孔に挿入した状態図、第19図は誘引線を引
き張って締結する状態図、第20図は別な実施例として
コンクリート壁体にT形孔を穿ち分割ワッシャーを締結
する状態図 A、B、C・・分割ワッシャー、2・・・貫通孔、7.
8−・・小孔、9・・誘引線、S・・・分割孔、27・
引っ掛かり顎、28・・ソケット管 特許出願人   呉  貞  槁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、裏側が隠蔽された壁体の締結孔よりも大きいワッシ
    ャーを分割して締結孔を通過させた後誘引線を引いて結
    合させ、ボルトで締結させるに分割ワッシャーを利用し
    た締結具に於いて、1個又は2個以上のワッシャー体が
    、直楕円形又は直四角形の板体になるよう分割し、複数
    片に分割する際にはそれ等を円形状に重ねて結合した状
    態にて上・下一致する小孔(7)、(8)を穿ってあり
    、これに対して下部より上部に向かって誘引線(9)を
    引き寄せると、それぞれの分割ワッシャーが円形状に重
    なって結合されるようにしたのを特徴とする分割ワッシ
    ャーを利用した締結具。 2、第1項に於いて、ワッシャーの貫通孔を除いた部分
    を分割して成る分割ワッシャーを利用した締結具。 3、第2項に於いて、本体の前面又は後面を湾曲面に形
    成した分割ワッシャーを利用した締結具。 4、第2項に於いて、分割されたワッシャーの貫通孔に
    突出ソケット管を形成する分割ワッシャーを利用した締
    結具。 5、第4項に於いて、分割されたワッシャーの突出ソケ
    ット管の内側面又は外側面にてネジ部を形成する分割ワ
    ッシャーを利用した締結具。 6、第2項に於いて、ワッシャーの貫通孔が分割される
    ようにして、残りの部分に締結力を持たせるようにして
    成る分割ワッシャーを利用した締結具。 7、第2項に於いて、ワッシャーの貫通孔内面にネジ部
    を形成してナットで使用し得るようにして成る分割ワッ
    シャーを利用した締結具。 8、第1項に於いて、貫通孔無しにボルト結束孔のみを
    形成した一字形又はジグザグ形ワッシャーに於いて、誘
    引線(9)を連結して締結孔に挿入し得るようにして成
    る分割ワッシャーを利用した締結具。
JP4710488A 1988-02-29 1988-02-29 分割ワッシャーを利用した締結具 Granted JPH01229108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4710488A JPH01229108A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 分割ワッシャーを利用した締結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4710488A JPH01229108A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 分割ワッシャーを利用した締結具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2753492A Division JPH079244B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 構造物の付着物付着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01229108A true JPH01229108A (ja) 1989-09-12
JPH0477162B2 JPH0477162B2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=12765870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4710488A Granted JPH01229108A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 分割ワッシャーを利用した締結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229108A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478710U (ja) * 1990-11-21 1992-07-09
JP2000274418A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Wakai & Co Ltd 壁面等に器具を取り付けるための取付け具
JP2011189550A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toshiba Mach Co Ltd 押出機のスクリュ軸固定用分割式カラーおよび押出機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124315U (ja) * 1980-02-25 1981-09-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124315U (ja) * 1980-02-25 1981-09-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478710U (ja) * 1990-11-21 1992-07-09
JP2000274418A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Wakai & Co Ltd 壁面等に器具を取り付けるための取付け具
JP2011189550A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toshiba Mach Co Ltd 押出機のスクリュ軸固定用分割式カラーおよび押出機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477162B2 (ja) 1992-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001257B1 (ko) 절단와샤를 이용한 체결구
US5201100A (en) Adjustable device for hook and loop fastener
AU601241B2 (en) Fastening means
JP2010529392A (ja) クランプおよび耐震遥動補強
US2984442A (en) Conduit fastener
JPH01229108A (ja) 分割ワッシャーを利用した締結具
US3335993A (en) Self-tensioning stud brace
US3224754A (en) Framing device
US5357656A (en) Repair device for stranded wire fence
US20010047573A1 (en) Bungi-claw
US2732176A (en) Wire fence stretching clamp
JP3014220B2 (ja) 防護用ネット,シートの連結具
GB2390104A (en) Fence bracket
EP0253674A2 (en) An improvement of the C type clamp (11)
FR2562178A1 (fr) Procede de montage d'elements en vue de la realisation de constructions annexes
US3942779A (en) Clamping assembly
JPH0432492Y2 (ja)
JPH0547726B2 (ja)
JPH02221708A (ja) 軟弱ボード用物品固定システム
JP2007225099A (ja) 手が入らない裏側に設ける落とし込み座金
JPH0239052Y2 (ja)
TWM565731U (zh) Fence assembly and clamping device
KR910003264B1 (ko) 절단와샤를 이용한 체결구
KR20130138050A (ko) 체결밴드
JP2015021362A (ja) 通い綱ロープの仮止め金具