JPH01227269A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH01227269A
JPH01227269A JP63052559A JP5255988A JPH01227269A JP H01227269 A JPH01227269 A JP H01227269A JP 63052559 A JP63052559 A JP 63052559A JP 5255988 A JP5255988 A JP 5255988A JP H01227269 A JPH01227269 A JP H01227269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dubbing
digital signal
recording
circuit
interface circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63052559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510658B2 (ja
Inventor
Kotaro Okiguchi
沖口 光太郎
Kazuyuki Takeshita
竹下 和幸
Yoshizumi Eto
江藤 良純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63052559A priority Critical patent/JP2510658B2/ja
Publication of JPH01227269A publication Critical patent/JPH01227269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510658B2 publication Critical patent/JP2510658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタル信号の記録再生装置に係わり、特
に、そのダビングに関する。
〔従来の技術〕
近年、高画質の画像再生を可能とするものとして、ビデ
オ信号をディジタル化して記録再生する、いわゆる高品
位ディジタルVTRが注目されている。かかる高品位デ
ィジタルVTRにおいては、ダビング機能も設けられて
おり、ダビングに際しては、再生信号をディジタル信号
として出力し、また、他方のVTRでは、この再生出力
信号をそのままディジタル信号として記録する。
第3図(A)、  (B)は従来のかかるVTRの記録
系、再生系の一例を示すブロック図であって、1はA/
D (アナログ/ディジタル)変換器、2は切換スイッ
チからなるダビングインターフェース回路、3は前置フ
ィルタ、4は標本化回路、5は記録信号処理回路、6は
再生信号処理回路、7は内挿フィルタ、8はD/A (
ディジタル/アナログ)変換器である。
まず、第3図(A)に示す記録系について説明する。
ダビングインターフェース回路2は、通常のアナログ信
号の記録時a側に閉じ、ダビング時にはb側に閉じる。
いま、通常のアナログ信号の記録を行なうものとすると
、この入力アナログ信号はA/D変換器1でディジタル
信号に変換され、ダビングインターフェース回路2を介
して前置フィルタ3に供給される。前置フィルタ3と次
段の標本化回路4はA/D変換に伴なう折り返し妨害を
防止するための処理を行なうものであって、これらによ
って処理されたディジタル信号は記録信号処理回路5で
記録のための処理がなされて記録媒体(図示せず)に記
録される。
ここで、前置フィルタ3、標本化回路4の作用を第4図
によって説明する。
同図において、○枠、口枠は夫々ディジタル信号の画素
(サンプルデータ)を表わしている。また、ここでは、
最上段の横方向に配列される画素Z4の列は第1フイー
ルドのある走査線上の画素列、中段の横方向に入れされ
る画素Z 4の列はこの走査線に隣り合う次の第2のフ
ィールドの走査線上の画素列、最下段の横方向に配列さ
れる画素Z二の列はさらに次の第1フイールドの画素Z
 jをもつ走査線に隣り合う走査線上の画素列である。
ところで、アナログ信号をA/D変換すると、得られる
ディジタル信号の側帯波の一部が入力アナログ信号のベ
ースバンドに入り込み、この入力アナログ信号を分離す
ることは困難となる。側帯波に入力アナログ信号の一部
が混入したディジタル信号をアナログ信号に変換すると
、このアナログ信号に入力アナログ信号がノイズとして
混入しており、S/Nを著しく劣化させることになる。
これが折り返し妨害である。
前置フィルタ3と標本化回路4は、この折り返し妨害を
防ぐために、ディジタル信号に混入したアナログ信号の
斜め成分を抑圧するものである。
すなわち、第4図において、いま、○枠の画素Z0に着
目すると、この画素Z0の近傍、すなわち、上下、左右
、斜めに位置する口枠の画素Z:”、Z+。
Z¥2.  z″61.  Z6’+  Z二”、z−
、z二2に夫々所定の重みづけを行なって新たな画素Z
0を作成し、これを元の画素Z0と置換する。この処理
は各フィールドの各走査線の1づおきの○枠の画素につ
いて行なわれる。
以上が前置フィルタ3の作用であるが、これにより、○
忰の画素は複数の口枠の画素の平均的な値を有すること
になり、これにより、○枠の画素に混入していた入力ア
ナログ信号の画素も平均化されて抑圧される。
標本化回路4は、前置フィルタ3の出力ディジタル信号
から、第4図に示す○枠の画素のみを抽出する。すなわ
ち、前置フィルタ3で処理されない口枠の画素が間引か
れる。これにより、標本化回路4からは、混入した入力
アナログ信号が充分抑圧されたディジタル信号が得られ
ることになる。
次に、第3図(B)に示す再生系について説明する。
記録媒体(図示せず)から再生されたディジタル信号は
、再生信号処理回路6で処理された後、内挿フィルタフ
に供給され、標本化回路4 (第3図(A))で間引か
れた画素の補間がなされる。
すなわち、第4図において、標本化回路4によって口枠
の画素が間引かれているが、内挿フィルタ7は、前置フ
ィルタ3と同様に、補間しようとする画素位置の周辺の
O枠の画素に所定の重みづけをして加算し、口枠の画素
を形成してこの位置に挿入する。
内挿フィルタ7で処理されたディジタル信号は、そのま
まディジタル信号として出力することもできるし、また
、D/A変換器8でアナログ信号に変換して出力するこ
ともできる。他のVTRへのダビングの場合には、内挿
フィルタフの出力ディジタル信号がそのまま他のVTR
に供給される。
他のVTRの記録媒体に記録されている信号をダビング
する場合には、第3図(A)に示す記録系においては、
ダビングインターフェース回路2はb側に閉じ、他のV
TRからのディジタル信号が、このダビングインターフ
ェース回路2を介し、前置フィルタ3、標本北回B4、
記録信号処理回路5で処理されて記録媒体に記録される
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように、上記従来技術においては、ダビングに際
し、ディジタル信号の出力、入力が可能であり、ダビン
グ記録しようとする信号のD/A変換、A/D変換が行
なわれないために、これによる画質劣化、S/N劣化が
回避できる。
しかし、ダビングすべきディジタル信号は、このディジ
タル信号を出力するVTRにおいて、これを記録する際
に既に前置フィルタ3、標本化フィルタ4で処理され、
その平均化作用によって周波数特性が劣化しており、ま
た、再生に際して、内挿フィルタ7による平均化作用に
よっても周波数特性が劣化している。しかも(このディ
ジタル信号をダビング記録するVTRにおいても、さら
にこのディジタル信号は前置フィルタ3、標本化回路4
で処理されて周波数特性が増々劣化することになる。
このように、従来技術では、ダビングを繰り返すことに
より、信号の周波数特性の劣化が進んでいくという問題
があった。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、ダビングによ
る特性劣化を防止できるようにした記録再生装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、記録系における
前置フィルタの少なくとも後段にダビングインターフェ
ース回路を設ける。該ダビングインターフェース回路を
標本化回路の後段に設ける場合には、再生系における内
挿フィルタの前段に第2のダビングインターフェース回
路を設ける。
〔作用〕
他の記録再生装置の記録信号をダビングする場合には、
この記録信号はダビングインターフェース回路から入力
され、前置フィルタを通らないため、周波数特性が劣化
することなく記録される。
再生系では、記録系でのダビングインターフェース回路
の位置に応じてダビング用の再生信号を出力する場合が
異なる。標本化回路の後段にダビングインターフェース
回路を設ける場合には、再生系では、内挿フィルタの前
段に第2のダビングインターフェース回路を設け、これ
によって該内挿フィルタの前段からダビング用の再生信
号を出力する。このために、この再生信号は咳内挿フィ
ルタも通らず、周波数特性が劣化することはない。
したがって、ダビングを繰り返しても、前置フィルタや
内挿フィルタによって周波数特性が劣化されることはな
い。
また、内挿フィルタからダビング用の再生信号を出力す
る場合には、記録系において、ダビングインターフェー
ス回路を前置フィルタと標本化回路との間に設け、該標
本化回路が内挿フィルタで補間された画素を間引くよう
にする。このために、繰り返しダビングを行なっても、
内挿フィルタで画素補間されたディジタル信号を再度記
録する場合には、このディジタル信号の補間された画素
は標本化回路で間引かれてしまい、常に、元々の画素か
らなるディジタル信号が記録されることになる。したが
って、内挿フィルタを通過しても、これによる周波数特
性の劣化はない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明による記録再生装置の一実施例を示すブ
ロック図であって、9は切換スイッチ、10はダビング
用ディジタル信号の入力端子、11はダビングインター
フェース回路、12はダビング用ディジタル信号の出力
端子であり、第3図に対応する部分には同一符号をつけ
ている。
まず、第1図(A)の記録系について説明する。
A/D変換器1と前置フィルタ3との間に切換スイッチ
9が設けられている。この切換スイッチ9は、入力信号
がアナログ信号のときd側に、ディジタル信号のときe
側に閉じる。これら入力信号はビデオカメラ、チューナ
などのアナログ信号源からのアナログ映像信号やコンピ
ュータなどのディジタル信号源からのディジタル映像信
号などである。また、標本化回路4と記録信号処理回路
5との間にダビングインターフェース回路2が設けられ
ている。このダビングインターフェース回路2は、通常
記録時a側に、ダビング時す側に閉じる。
なお、前置フィルタ3、標本化回路4は、夫々第3図、
第4図で説明した前置フィルタ3、標本化回路4と同様
の機能を有している。
通常記録の場合には、ダビングインターフェース回路2
はa側に閉じ、切換スイッチ9によって選択されるA/
D変換器1の出力ディジタル信号もしくはディジタル信
号源からのディジタル信号は、前置フィルタ3に供給さ
れて1つおきの画素が第3図、第4図で説明したように
周辺画素から生成される。以下、この画素を演算生成画
素という。いま、図示するように、前置フィルタ3の入
力ディジタル信号の各フィールドの1つおきの画素を◎
印で表わし、他の1つおきの画素をX印で表わすと、前
置フィルタ3の出力ディジタル信号では、図示するよう
に、入力ディジタル信号の◎印の画素がO印で示す演算
生成画素と置換されている。
前置フィルタ3の出力ディジタル信号は標本化回路4に
供給され、1つおきのO印で示す演算生成画素のみが抽
出される。すなわち、X印の元々の画素が間引かれる。
図示する標本化回路4の出力ディジタル信号において、
X印は間引かれた画素を表わす。標本化回路4の出力デ
ィジタル信号はダビングインターフェース回路2を通り
、記録信号処理回路5で処理されて記録媒体に記録され
る。
ダビング記録時には、ダビングインターフェース回路2
はb側に閉じる。他の記録再生装置の再生ディジタル信
号は入力端子10から入力され、ダビングインターフェ
ース回路2を通り、記録信号処理回路5で処理されて記
録媒体に記録される。
このように、ダビング用の記録ディジタル信号は前置フ
ィルタ3を通らないので、周波数特性が劣化することな
く記録される。
次に、第1図(B)の再生系について説明する。
再生信号処理回路6と内挿フィルタ7との間にダビング
インターフェース回路11が設けられている。このダビ
ングインターフェース回路11は、再生信号を表示装置
などに供給する通常再生時にはh側に閉じ、他の記録再
生装置にダビングするダビング再生時にはi側に閉じる
。内挿フィルタ7は第3図、第4図で説明した内挿フィ
ルタ7と同様の機能を有している。
通常再生時には、再生ディジタル信号は、再生信号処理
回路6で処理された後、ダビングインターフェース回路
11を通って内挿フィルタ7に供給される。内挿フィル
タ7では、標本化回路4で間引かれたX印の画素の補間
が行なわれる。図示する内挿フィルタ7の出力ディジタ
ル信号において、X印はこの補間された画素を表わして
いる。
この出力ディジタル信号を直接表示装置などに出力して
もよいし、D/A変換器8でアナログ信号に変換した後
出力してもよい。
ダビング再生時には、ダビングインターフェース回路1
1はi側に閉じており、再生信号処理回路6で処理され
た再生ディジタル信号は、ダビングインターフェース回
路11を通り、出力端子12から他の記録再生装置に供
給される。
このように、ダビング用の再生ディジタル信号は内挿フ
ィルタ7を通らないので、周波数特性が劣化することは
ない。
以上のように、この実施例では、ダビング時には前置フ
ィルタや内挿フィルタは作用しないため、これらによる
周波数特性の劣化はなく、ダビングを繰り返しても画質
が劣化することはない。
なお、この実施例とダビングを行なう他の記録再生も、
第1図に示す構成をなしていることはいうまでもない。
ところで、第1図(A)において、周波数特性を劣化さ
せるのは前置フィルタ3であるから、ダビングインター
フェース回路2は前置フィルタ3と標本化回路4との間
に設けてもよいことになる。
この場合には、標本化回路4によってO印の画素が抽出
されて記録され、ダビング再生時には、この○印の画素
のみからなる再生ディジタル信号が第1図(B)の出力
端子12から他の記録再生装置に供給される。この記録
再生装置では、やはり第1図(A)と同じく記録系を有
し、このディジタル信号が標本化回路4で○印の画素が
抽出されるように処理される。すなわち、標本化回路4
では、フレーム毎に同じパターンで画素の間引きが行な
われる。
しかし、このように標本化回路4で画素の間引きが行な
われると、標本化回路4の入力されるダビング用のディ
ジタル信号には、この○印の画素間に画素があっても無
くてもよい。つまり、第1図(B)に図示する内挿フィ
ルタ7の出力ディジタル信号を標本化回路4に供給して
も、必ずX印の画素が間引かれて○印の画素のみが抽出
されることになる。
以上の点に基づく本発明による記録再生装置の他の実施
例を第2図に示す。なお、同図において、第1図に対応
する部分には同一符号をつけている。
また、通常記録、再往の動作は、第1図に示した実施例
と同様であるので、その説明を省略する。
第2図(A)の記録系では、ダビング記録時、入力端子
10から入力された他の記録再生装置の再生ディジタル
信号は、標本化回路4で1つおきのO印の画素の抽出処
理がなされ、記録信号処理回路5で処理されて記録媒体
に記録される。
第2図(B)の再往系では、ダビング再往時においても
、通常再生時と同様に、再生信号処理回路6で処理され
た再生ディジタル信号は、内挿フィルタ7で画素補間処
理され、出力端子12から他の記録再生装置に供給され
る。
この実施例によると、ダビングに際し、再生ディジタル
信号が内挿フィルタ7を通っても、これによる周波数特
性の劣化が標本化回路40間引き作用によって防止され
、再生系でのダビングインターフェース回路を不要とし
て回路構成を簡略化できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ダビング時では
、前置フィルタや内挿フィルタによる周波数特性の劣化
を防止でき、ダビングの繰り返しによって画質劣化が生
ずることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々本発明による記録再生装置の
実施例を示すブロック図、第3図は従来の記録再生装置
の一例を示すブロック図、第4図は前置フィルタ、標本
化回路、内挿フィルタの作用を示す説明図である。 1・・・・・・A/D変換器、2・・・・・・ダビング
インターフェース回路、3・・・・・・前置フィルタ、
4・・・・・・標本化回路、7・・・・・・内挿フィル
タ、8・・・・・・D/A変換器、10・・・・・・ダ
ビング用ディジタル信号の入力端子、11・・・・・・
ダビングインターフェース回路、12・・・・・・ダビ
ング用ディジタル信号の出力端子。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力ディジタル信号の1つおきの画素を演算生成す
    る前置フィルタと該前置フィルタの出力ディジタル信号
    の演算生成された画素を抽出して記録ディジタル信号と
    する標本化回路とを有する記録系と、再生ディジタル信
    号の該標本化回路で間引きされた画素を補間する内挿フ
    ィルタを有する再生系とからなる記録再生装置において
    、該前置フィルタの少なくとも後段にダビングインター
    フエース回路を設け、該ダビングインターフエース回路
    により、該前置フィルタの後段でダビング記録用のディ
    ジタル信号を入力するように構成したことを特徴とする
    記録再生装置。 2、請求項1において、前記ダビングインターフエース
    回路を前記標本化回路の後段に設け、かつ前記内挿フィ
    ルタの前段に第2のダビングインターフエース回路を設
    け、前記再生ディジタル信号をダビング再生用として該
    第2のダビングインターフエース回路から出力するよう
    に構成したことを特徴とする記録再生装置。
JP63052559A 1988-03-08 1988-03-08 記録再生装置 Expired - Lifetime JP2510658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052559A JP2510658B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052559A JP2510658B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01227269A true JPH01227269A (ja) 1989-09-11
JP2510658B2 JP2510658B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=12918172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63052559A Expired - Lifetime JP2510658B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510658B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612482A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Mitsubishi Electric Corp サブナイキスト標本化フイルタ
JPS6118277A (ja) * 1984-07-03 1986-01-27 Canon Inc ダビング装置及びダビング信号形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612482A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Mitsubishi Electric Corp サブナイキスト標本化フイルタ
JPS6118277A (ja) * 1984-07-03 1986-01-27 Canon Inc ダビング装置及びダビング信号形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2510658B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402187A (en) Method and apparatus for transmitting a video signal along with a code representing an aspect ratio of the video signal
JPH01227269A (ja) 記録再生装置
JPH02283179A (ja) 画像信号記録装置
JP2579153B2 (ja) デイジタルデ−タレコ−ダ
JP3020961B2 (ja) デイジタルデータレコーダ
JP3712138B2 (ja) 記録装置、記録再生装置、記録方法及び記録再生方法
JPH07107445A (ja) 画像信号処理方法
JPS5945771A (ja) 映像信号の変換方法
JPH0984050A (ja) 画像記録方法
KR950008127B1 (ko) 화질향상을 위한 영상신호기록/재생장치
JP3140472B2 (ja) スチルビデオ装置
JPS63252078A (ja) 映像信号処理装置
JP2957398B2 (ja) 画像信号記録再生装置
JP2608933B2 (ja) テレビジョン信号の記録再生処理装置
JP3026610B2 (ja) スチルビデオ装置の記録モード判定装置
JPH02177793A (ja) 画像信号記録装置
JPH0622269A (ja) 静止画像記録装置
JPH03291078A (ja) 記録再生装置
JPH07298216A (ja) 画像変換方法,変換装置,及び記録再生装置
JPH0622336A (ja) 静止画像記録装置
JPS60242785A (ja) 電子カメラの画像記録再生装置
JPH02283183A (ja) 画像信号再生装置
JPH0622334A (ja) 静止画像記録再生装置
JPH02181572A (ja) 画像信号記録装置
JPH0837644A (ja) 画像処理装置