JPH01223237A - 伸縮自在屋根構造物 - Google Patents

伸縮自在屋根構造物

Info

Publication number
JPH01223237A
JPH01223237A JP18563287A JP18563287A JPH01223237A JP H01223237 A JPH01223237 A JP H01223237A JP 18563287 A JP18563287 A JP 18563287A JP 18563287 A JP18563287 A JP 18563287A JP H01223237 A JPH01223237 A JP H01223237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
track
axis
tracks
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18563287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672469B2 (ja
Inventor
L Berger Horst
ホルスト・エル.バーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62185632A priority Critical patent/JPH0672469B2/ja
Publication of JPH01223237A publication Critical patent/JPH01223237A/ja
Publication of JPH0672469B2 publication Critical patent/JPH0672469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスタジアムのような大きな領域を覆うための構
造物、特に伸縮自在な屋根をもつ構造物に関する。
(従来技術とその問題点) 部分的に伸縮自在な屋根をもつ構造物は米国特許第4,
581.860号に開示されている。スタジアム規模の
空間を囲繞する他の大径構造物については、1984年
9月10日に西ドイツ国ドルトムントで開催の空間屋根
構造物に関するr5際シンポジウムに提出した本発明者
の論文、「永久建築物用織物テンション構造の10年」
の19頁および20頁に引用した12件の引例において
論じられている。
天候にかかわらずスポーツおよびその他の行事が開催で
きる屋根付きのスタジアムおよび同種の横遺物の需要が
高まっている一方、特定行事ではできる限り屋外で楽し
みないという要望があるので、伸縮自在な屋根の需要も
ある。伸縮自在な屋根を具備したスタジアム規模の横遺
物を設計し建設する上で最も困難なことは、規模と移動
部分の兼合いである。標準規模のスタジアムは数十万フ
ィートの領域にフリースパン(自由長)の屋根領域を必
要とし、この規模の屋根を商業的且つ実用的に建築し使
用するには特殊な構造技術が必要である。特に、この種
の構造物にはドーム、鞍形等の効果的な形状が適用され
、これらは円、楕円。
超楕円の境界条件を有する0部分的に伸縮自在な屋根の
一実施例は本発明者の前記先行特許に示されているが、
これらの閉じた構造形状を使用して、屋根、または少な
くとも屋根の中央部分を伸縮自在に構成することは一般
に困難である。伸縮自在な構造とする上でさらに重要な
点は、屋根の移動部分を開閉両位置において構造物の形
状にぴったりと嵌合させなければならないことであり、
構造物の形状を選択する際、この要件が左右する傾向に
ある。そのような要件の1つは、移動可能な屋根パネル
の端縁が直線または円に沿って移動しなければならない
ことである。さらに別の要件としては、風や雪のような
積載荷重を開閉両位置において、また好ましくはどのよ
うな中間位!においても確実に担持しなければならない
ことである。
さらに降雨は、どの位!でも原調に流れるようでなけれ
ばならない0本願発明者が知る限りでは伸縮自在なスタ
ジアム用屋根がいままで建造されていないことから、上
記およびその他の要件を満たすことが如何に困難である
かが推量られよう。
(発明の要約) 本発明は標準規模のスタジアム用屋根について機能的且
つ構造的に優れた経済的な解決を提供するもので、一実
施例において屋根全体面積の約半分を開けることができ
る伸縮自在な中央部分を有する。これは、特異な形状、
並びに構造、材料。
建設方法の特異な組合わせを選択することによって達成
される。
一実施例において、屋根の中央矩形開口は平面図におい
て矩形でフットボールフィールドを優に上回る面積を覆
うことのできる2つの伸縮自在屋根パネルによって覆わ
れる。パネルは実質上剛性でトラス鉄骨構造または同様
の硼性軽量骨組を使用している。それらのパネルは構造
織物lI!またはその他の軽量屋根ぶき構造で覆われ、
スタジアムの主軸の方向に移動する(フットボールやサ
ッカーのフィールドの場合、主軸はフィールドの長手方
向に延長し、野球場の場合、主軸はホームプレートとサ
ードベースを通る線である)、少なくとも正面図におい
て屋根パネルは中央で高く、端部で低くなっていて、そ
れによりパネルのどの状態でも水が流れるようにしであ
る。
第1実施例において伸縮自在パネルは主軸の方向に僅か
な円形曲線を描いて延長し、軌道ガーターに支持された
同様に湾曲した軌道上に配設される。第2実施例では伸
縮自在パネルは真直ぐ水平に移動して屋根を開閉する。
パネルと軌道ガーダ−との間のローラは、下方荷重、H
Aの揚力等の上方荷重、および横荷重に抗するように配
設される。
第1実施例においてパネルは、エレベータやケーブルカ
ーのものと同様の巻上げ機構により移動し、この巻上げ
m楕は軌道ガーグーに沿って走行するケーブルを具備し
、軌道ガーダ−はスタジアムフィールドの側線に沿って
延長する2つの固定屋根部分の内縁を形成する。他の2
つの固定屋根部分はスタジアムフィールドの端部に位1
し、伸縮自在パネルが開放位!に移動するときに沿う曲
線の下方に位置する。第2実施例では、屋根パネルは電
車に使用されるような同期した電気モータに駆動される
動輪に接して直線水平ガーダ−に沿って移動する。軌道
ガーダ−は、スタジアムの全長に亘って延長する屋根の
主要長手方向支持部材である。軌道ガーダ−は、ステイ
ケーブルブリッジに使用されるものと同様のケーブルm
構まなは剛性支柱によりアーチから吊下げられる。これ
らの吊りケーブルまたは支柱の上側支持点は、片側の全
ケーブルまたは支柱からの荷重が集合するアーチの一部
分であり、構造物の全長に亘って配設される。さらに各
アーチは、スタジアムの周囲に配設される縁リング上に
担持する傾斜した一組の三角形をなす支柱により側部を
支持さ九る。縁リングは、第1実施例では水平にし、第
2実施例では正面図、側面図の両方で凹状とすることが
できる。
水平の連結ケーブルは、構造の連続性をもたせるべく2
つの軌道ビーム間に延長し、屋根の伸縮自在部の開口を
横切って掛は渡すことができる。
本発明の第1実施例は2つの軌道を有し、この軌道は平
面図において互いに且つスタジアムフィールドの第1の
軸に対して平行であり、第1の軸に沿った正面図におい
て凸状で円弧をなす、第2実施例では、平面図で2つの
軌道は互いに且つスタジアムフィールドの第1の軸に対
して平行であり、正面図で水平である。平面図における
2つのアーチは凸状で軌道に外接する。即ち、軌道はそ
れぞれのアーチの弦をなす、第1実施例の第1の軸に沿
った正面図において、アーチは凸状であり軌道より大き
い曲率を有し、それによって軌道の上方に延長するよう
になっている。第1実施例において、実質上剛性で横長
に延びる縁リングは平面においておおむねアーチの輪郭
線に沿って延長し、第1の軸に沿った正面図においてア
ーチおよび軌道の弦に沿って延長する。第2実施例では
、緑リングは正面図、側面図の両方において凹状である
。縁リングを地表面より上方に支持するのに柱のような
サポートを使用することができる。アーチの端部は、ア
ーチの力を基礎内に伝える剛性アバツトメントに担持さ
れる。これらのアバツトメント間において、アーチは、
緑リングに担持されかつ三角形構造で内方に傾斜した各
々2組の鉄骨等からなる支柱によって側部を支持される
。第2実施例では、アーチを同様に支持することもでき
るし、また水平軌道ガーダ−がアーチの連結桁となるの
でアバツトメントを使用しないようにも構成できる。軌
道ガーダ−は、各々2mの三角形構造のケーブルまたは
剛性支柱によりアーチから吊下げられる。水平の連結ケ
ーブルは一方の軌道ガーダ−から他方の軌道ガーダ−ま
で延長し、各々2組の安定用ケーブルまたは剛性支柱に
より軌道ガーダ−を縁リングに接合することができる。
この構造はプレストレスをかけられ、軌道ガーダ−と共
に軌道に対して十分な剛性の支持体を形成することがで
きる。屋根パネルは、布地あるいは他の軒量屋根ぶき材
料で覆われた実質上剛性の骨組を形成し、この屋根ぶき
材料は雨水を側方に流してスタジアムフィールドの側部
に位置する剛性固定屋根部分に排出するように形成され
る。凹状に曲っな軌道を有する第1実施例では、巻上げ
ケーブルやウィンチ装置を使って屋根パネルを軌道に沿
って互いに接近およびM反するように選択的に移動させ
それによって構造物の屋根を開閉する。
水平軌道を有する第2実施例では、上記のような装置は
必要なく、屋根パネルは軌道上に取付けられ、電車と同
様に電気モータで駆動される動輪により軌道上を移動す
る。
以下には、本発明の好適な実施例につき図面を参照して
詳述する。
(実施例) 本発明の一実施例に係る伸縮自在屋根llI遺物は、フ
ットボール、サッカー、野球のフィールド等のスタジア
ムフィールド10を覆い、第1の軸12と第2の軸14
を有する。第2図の平面図において、軌道ガーダ−16
,18は互いに且つ軸12に対し平行であり、かなりの
距離互いから離間し、この距離はフットボールフィール
ドの幅より大きくすることができる。第1図および第6
図に最も良く示されているように、軸12に沿った正面
図において各軌道ガーダ−は凸状の円弧を形成する。
軌道ガーダ−16,18はそれぞれの組の吊りケ−プル
32.24によりそれぞれのアーチ20゜22から吊設
される。この吊りケーブル32は、第1図および第5図
に最も良く示されているように、外方に傾斜した一組の
三角形(または平行でもよい)をなすように配設される
。軌道ガーダ−16,18は、縁リング24に係止され
たそれぞれ2Mの安定用ケーブル40.42によって安
定させる。吊りケーブルと安定用ケーブルにかかる力の
水平成分は水平連結ケーブル48により釣り合い状態と
なる。第2図に示した平面図において、アーチ20.2
2は凸状であり、軌道ガーダ−16,18に外接してい
る、即ち各軌道ガーダ−はそれぞれのアーチの弦をなす
、第4図に示した軸12に沿った正面図において、アー
チ20.22も凸状であり、軌道ガーダ−16,18よ
り大きい曲率を有し、そのために軌道ガーダ−より上方
に延長している。実質上剛性で横長に延びる縁リング2
4は、平面図において、おおむね(必ずしも正確である
必要はないが)アーチ20.22に沿って延長しく第2
図参照)、軸12に沿った正面図においてリング24は
アーチおよび軌道ガーグーの弦に沿って延長する(第4
図参照)、アーチの端部はアバツトメント60により支
持され、このアバツトメントには軌道ガーダ−16,1
8および縁リング24も係止される。アバツトメント6
0はこれに係止された構成部材の合成荷重を基礎に中に
伝える。縁リング24を地表面の上方に支持するのに例
えば柱26から成るサポートを使用することができる。
縁リング24はフィールドの側部で多角形または長円に
、またフィールドの端部で直線とすることができる。!
!客席90用のサポートの一部が屋根構造の荷重の所定
量を支えるように構成されるのであれば、縁リングは完
全な円形である必要はない、2組の実質上剛性の支柱2
8.30が縁リング24からそれぞれのアーチ20.2
2まで上方に延長している。支柱28.30は第1図〜
第4図に例示した通り、−通の三角形をなすか、あるい
は互いに平行でもよい。
固定の側部屋根部分36.38は縁リング24の側部か
らそれぞれの軌道ガーダ−16,18,4でおおむね側
方に延長し、固定の端部屋根部分62゜64は屋根構造
物の端部から伸縮自在パネル44゜46用の矩形開口ま
で延長する。伸縮自在パネル44.46はローラ44a
l 46aによりガーダ−16,18の軌道16a、1
8aに沿って走行し、このローラは平面図において軌道
に重なり、軸12に沿うた第6図の縦断面図に最もよく
示すように軌道の曲率に一致する軌跡上の回転中心に設
けられる。第5図に示す通り、軸14に沿った横断面図
において、屋根パネル44.46は凸状である。屋根パ
ネル44.46を軌道ガーダ−16,18に沿って互い
に接近および離反する方向に選択的に移動させそれによ
り構造物の屋根を開閉する伸縮手段が設けられる。これ
らの手段は、滑車54と案内車56に巻装されかつアバ
ツトメント60に収納されたウィンチ装置t58により
所望方向に走行する巻上げクープル50.52を有し、
ケーブルカーおよびエレベータに使用されるものと同様
の装置を形成する。
第7図は、軌道ガーダ−16および屋根パネル44にお
ける伸縮装置を示すが、同じ方法が他のガーダ−および
屋根パネルに使用される。軸102はパネル44の縁桁
120から支柱100により吊下されて、各々ローラ4
4aを支持しており、このローラは鉄道の車輪と類似の
ものであり、ガーダ−16に支持された軌道104に載
置されている。上側軌道106は束105を介しガーダ
−16に取付けられ、軸102の外側端部に重なって、
大きな揚力荷重によるパネル44の浮上がりを防止する
0巻上げケーブル50の前進および後退走行は案内車5
6により支持される。支柱100を軸102に載置させ
ることによりバネ°ル44とガーダ−16との間で幾ら
かの相対的な横方向移動が許容されるが、その程度はロ
ーラ44aによって制限される。
第8図は、閉止位置における固定端部屋根部分64と伸
縮自在パネル46との間の接合部を例示するが、66と
44との間における接合部も同様である。各固定屋根部
分は、トラス部材64bの#J構造物ようなトラス構造
で構成することができ、64で示すような屋根膜および
64cで示すような黒幕を設けることができる。同様に
、各伸縮自在屋根パネルは、44bで示すような部材の
トラス構造および44cで示すようなトラス部材で構成
でき、これらは44aで示すような屋根膜で覆われ、所
望ならば46dで示すような黒幕を使用する。接合部は
、伸縮自在パネルの端縁部材が固定屋根端部部分に重な
るようにすることにより、例えば第9図に例示した端縁
部材を使用することにより防水性にするどとができる。
第10図は伸縮自在パネル44.46が閉止位!にある
ときのこれらのパネル間の接合部を示す、第11図に示
すように、パネル44の突出部材80はパネル46の端
縁部材を覆っているが、更に防水性を増すために圧縮可
能なゴムチューブ82を使用できる。
第9図に例示した接合部にも同じ目的で同様のチューブ
84を使用することができる。
補遺物は、おおむね通常の建築材料および建築方法を使
用して建設できる。PAえば適当な基礎が設けられ、鉄
筋コンクリートを使用して柱26とアバツトメント60
が構築される。縁リング24は、好ましくは1度に1区
画毎に鋳造される。各アーチは、アバツトメント60か
ら始めて区画毎に構築される0例えば、あるアバツトメ
ントで始まる場合、最も近い2つの支柱28が構造用鋼
フレームを用いて縁リング24上に建てられ、三角形頭
頂部で接合され、仮設の控え綱または支柱等により正確
な角度で内方に傾斜するように保持される0次いで、ア
ーチ鋼フレームの1区画が組立てられ、アバツトメント
上の係止点から支柱結合部に掛は渡すために所定位置に
移動される0次いで、次の2つの支柱28が同様に建て
られて所定位置に保持され、アーチ鋼フレームの次の区
画が2つの支柱接合部間に掛は渡すために使用され、ア
ーチの鋼フレームが完成するまで同様の工程を繰り返す
0次いで、アーチ鋼フレームに支持された型にこのフレ
ームを鉄筋としてコンクリートが注入され得る。軌道ガ
ーダ−は地上で好ましくは区画毎に組立てることができ
、支持点として完成されたアーチを用い所定位置に引き
揚げ、区画を次々に連結してガーダ−と軌道を完成する
0次に、連結ケーブル48を張りプレストレスをかける
ことができる。固定屋根部分は、従来のトラス技術を用
いて構築できる。伸縮自在パネルは地上で1度に1トラ
ス幅分だけ組立て、それらを連結ケーブル48に対し傾
斜させることにより所定位置に引き揚げることができ、
その後に屋根膜の組立て、取付けが所定位1で行なわれ
る。
第12図及び第13図を参照に本発明の第2実施例を説
明する。第2実施例はほぼ上記の第1実施例に類似して
おり、第1実施例の凸状軌道ガーダ−16,18及び軌
道16a、18aの代わりに直線で水平な軌道ガーダ−
16’、18’及び軌道16a’ 、18a’を使用す
ることが主な相違点である。aの相違点は、この直線で
水平な軌道ガーダ−及び軌道を使用することから派生す
る。
従って、第1実施例のように傾斜した軌道に沿って屋根
パネル44.46を移動させるための巻上げケーブル及
びその関連装置は必要ない、第2実施例では軌道16a
’ 、18a’は水平であるので、電車を同期した電気
モータの手段で駆動するのと同じ方法で、電気モータの
手段で(第7図にMで概略に示す)少なくとも一部のロ
ーラ44a。
46aを駆動するだけで伸縮自在屋根パネルを軌道に沿
って移動させることができる。勿論、この例では軌道は
直線で水平なために、固定屋根パネル62.64の軸1
2に平行な垂直断面はどれをとっても同一であり、また
同じく伸縮自在屋根部分の同様の断面も同一になる。第
1と第2実施例のその他の大きな相違点は、第2実施例
では縁リングが軸14に沿った正面図において凹状であ
ることで(第13図参照)、これによって縁リングはア
ーチ20.22と角度をなして接合し、十分に傾斜して
降雨が流れやすくなっている。注目すべきことは、第2
実施例では軌道ガーダ−16′。
18′が直線であるために夫々のアーチ20,22用の
連結桁として使用されて、アーチの端部に掛かる荷重を
支持し得るので、この荷重を基礎に伝えるためのアバツ
トメント60が不要になることである。
どちらの実施例にも第1実施例のゲーブル32゜34の
代わりに剛性支柱32’ 、34’を使用することがで
き、そうすると第2実施例では安定用ケーブル40,4
2.48は省略できる。剛性支柱32’、34’は第1
実施例の支柱28.30に類似のトラス部材でよい、こ
のようにしてアーチの各区画が一組のこのような剛性支
柱に接合されたとき他の支持を必要としないので、アー
チの架設はより簡易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る伸縮自在屋根構造物
の斜視図、第2図は同屋根構造物の開放位置における伸
縮自在屋根パネルを示す平面図、第3図は同屋根構造物
の閉塞位置における伸縮自在屋根パネルを示す平面図、
第4図は同屋根構造物の第1の軸に沿った正面図、第5
図は同屋根構造物の第1の軸に沿った断面図、第6図は
同屋根構造物の軌道ガーダ−に沿った断面図、第7図は
同屋根構造物の軌道ガーグーの横断面図、第8図は第3
図の線8〜8に沿った部分断面図、第9図は第8図の細
部を示す断面図、第10図は第3図の線10〜10に沿
った部分断面図、第11図は第10図の細部を示す断面
図、第12図は本発明の第2実施例に係る屋根構造物の
斜視図、第13図はその第1軸に沿った正面図、第14
図はその第2の軸に沿った断面図である。 10・・・スタジアム・フィールド 12・・・第1の軸    14・・・第2の軸16a
、18a、・・・軌道 20.20’ 、22.22’・・・アーチ24.24
′・・・縁リング 26・・・サポート    28.30・・・支柱32
.32’ 、34.34’・・・軌道慧架部材36.3
8,62.64・・・固定屋根部分44.46・・・伸
縮自在屋根パネル 64b・・・トラス部材 特許出願人     ホルスト・エル、バーガー化 理
 人      弁理士 −色 健 軸間      
  弁理士 原 島 典 孝F″IG、9 Ri+、;“°”)5χ内容に変更なし)FIG、 1
1 手続辛市正書 (方式) 平成元年4月13日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第185632号 2、発明の名称 伸縮自在屋根構造物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 アメリカ合衆国・ニューヨーク州 1070G
・ハスティングズーオンーハドソン・ チェスツナッツ ドライブ 18 氏名  ホルスト・エル、バーガー 4、代理人 住 所 東京都港区新橋2丁目12番7号労金新橋ピル
7階 置 03−508−0336住  所  同  
上 5、補正命令の日付 平成元年3月28日(発送臼) 6、補正の対象 願書に添付した図面の第4.7.11〜14図7、補正
の内容

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の軸と第2の軸を有するフィールドを覆うた
    めの伸縮自在屋根構造物であって、互いにかっ該第1の
    軸に対して平行な2つの軌道と、平面図及び該第1の軸
    に沿った正面図において凸状であり、該軌道に外接して
    これがなす弦に対する円弧をなしながら該軌道の上方に
    延長する2つのアーチと、実質上剛性で平面図において
    ほぼ該アーチに沿って横長に延長する縁リングと、地表
    面より上方に該縁リングを支持するサポートと、該縁リ
    ングからそれぞれの該アーチまで延長する2組の実質上
    剛性なアーチ支持支柱と、該アーチからそれぞれの該軌
    道まで延長する2組の軌道懸架部材と、該縁リングから
    それぞれの該軌道まで延長する2つの固定屋根部分と、
    平面図において該軌道を覆いかつ該第1の軸に沿った正
    面図において該軌道に沿って延長する滑走子を有し、該
    第2の軸に沿った正面図において凸状である2つの伸縮
    自在屋根パネルと、構造物の屋根を開閉すべく該屋根パ
    ネルを該軌道に沿って互いに接近及び離反する方向に選
    択的に移動させるための手段とからなることを特徴とす
    る伸縮自在屋根構造物。
  2. (2)前記軌道がほぼ直線かつ水平であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の伸縮自在屋根構造物
  3. (3)前記軌道懸架部材が実質的に剛性のトラス部材で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の伸
    縮自在屋根構造物。
  4. (4)前記縁リングが少なくとも1つの正面図において
    凹状であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の伸縮自在屋根構造物。
JP62185632A 1987-07-27 1987-07-27 伸縮自在屋根構造物 Expired - Lifetime JPH0672469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62185632A JPH0672469B2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 伸縮自在屋根構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62185632A JPH0672469B2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 伸縮自在屋根構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01223237A true JPH01223237A (ja) 1989-09-06
JPH0672469B2 JPH0672469B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=16174170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62185632A Expired - Lifetime JPH0672469B2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 伸縮自在屋根構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672469B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158545A (ja) * 1989-11-16 1991-07-08 Tokyu Constr Co Ltd 開閉式ドーム
JP2006144482A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Shimizu Corp 構造物の架構構造
CN103184767A (zh) * 2013-01-22 2013-07-03 北京工业大学 可拆卸一体式柱壳结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233140A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 株式会社大林組 開閉式ド−ム屋根

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233140A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 株式会社大林組 開閉式ド−ム屋根

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158545A (ja) * 1989-11-16 1991-07-08 Tokyu Constr Co Ltd 開閉式ドーム
JP2006144482A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Shimizu Corp 構造物の架構構造
CN103184767A (zh) * 2013-01-22 2013-07-03 北京工业大学 可拆卸一体式柱壳结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672469B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831792A (en) Retractable stadium roof system with rectangular opening
US4682449A (en) Retractable stadium roof system with rectangular opening
US4751800A (en) Openable dome-shaped roof structure
EP0318421B1 (en) Cable-stay roof for stadium or arena and method of construction of same
US5146719A (en) Space tension chord arch dome reinforced with tension members and method for building same
US5848499A (en) Cable-stay retractable skylight roof for stadium or arena or other structure and method of construction of same
JPH04339945A (ja) 開閉式屋根構造
US5010695A (en) Cable-stay roof for stadium or arena and method of construction of same
US6003269A (en) Retractable covering for spaces
US5857294A (en) Dome roof structure and method of designing and constructing same
KR920002118B1 (ko) 지붕 구조물
US1773656A (en) Shelter or shed for aircraft
JPH01223237A (ja) 伸縮自在屋根構造物
US4651496A (en) Method of erecting a cable stay roof over an existing structure
JPH09228483A (ja) 構造物への屋根の架設方法および構造物
CN114482565B (zh) 一种带有室内冰场的毗邻式多层体育馆修建方法
CN216921546U (zh) 一种跨坑设置的毗邻式多层体育馆
GB2434382A (en) Transformable roof and method of operation
JP3200783B2 (ja) 開閉式屋根
SU838034A1 (ru) Трибуна
JPH08319722A (ja) 全天候型仮設屋根
SU1049632A1 (ru) Покрытие зданий и сооружений
JP2819407B2 (ja) 開閉屋根式ケーブルドーム
SU1020540A1 (ru) Вис чее покрытие зданий и сооружений
JPH05311889A (ja) ビル建築用仮設梁組装置の屋根構造