JPH01219491A - 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 - Google Patents

穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式

Info

Publication number
JPH01219491A
JPH01219491A JP4504288A JP4504288A JPH01219491A JP H01219491 A JPH01219491 A JP H01219491A JP 4504288 A JP4504288 A JP 4504288A JP 4504288 A JP4504288 A JP 4504288A JP H01219491 A JPH01219491 A JP H01219491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
moisture content
drying
grains
dry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4504288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Minazu
清明 水津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP4504288A priority Critical patent/JPH01219491A/ja
Publication of JPH01219491A publication Critical patent/JPH01219491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式に関する。
従来の技術 従来は、穀粒の乾燥制御は設定した設定乾減率と同じに
なるように、穀粒に対して送風する送風量を変える風量
制御か、又は熱風の加熱温度を変える温度制御かいずれ
か一方を制御することによって、穀粒を乾燥する乾燥制
御方式であった。
発明が解決しようとする問題点 バーナから発生する熱風と、このバーナの周囲を通過す
る外気風の送風とに穀粒は晒されて乾燥され、この乾燥
のときに穀粒の検出乾減率が設定した設定乾減率と同じ
にならないときには、乾燥中の穀粒の水分や、この水分
のバラツキに関係なく、温度制御方式であれば検出乾減
率が設定乾減率以上のときには、熱風温度を低温度に制
御して穀粒を乾燥し、又検出乾減率が設定乾減率以下の
ときには、熱風温度を高温度に制御して穀粒を乾燥する
ことにより、高水分の穀粒のとき、又は水分のばらつき
が大きいと平均水分と最高水分との差が大きく、この穀
粒の水分が高水分のことが多く、これら高水分の穀粒が
高温度の熱風に晒されると、穀粒の品質が低下したり、
又食味が低下することがあった。
又風量制御方式であれば検出乾減率が設定乾減率以上の
ときには、外気風の送風量を減少制御して穀粒を乾燥し
、又検出乾減率が設定乾減率以下のときには、外気風の
送風量を増加制御して穀粒を乾燥することにより、穀粒
の水分が低水分域になると外気風の送風量のみを増加制
御しても乾減率が向上しないことがあり、このため穀粒
の乾燥が所定時間内に終了しないことがあった。
問題点を解決するための手段 この発明は、穀粒に熱風を送風して乾燥させる穀粒乾燥
機において、乾燥穀粒に対する送風量を変えて乾燥制御
する風量制御と、熱風の加熱温度を変えて乾燥制御する
温度制御とを組合せて自動制御することを特徴とする穀
粒乾燥制御方式の構成とする。
発明の作用 バーナから発生する熱風と外気風の送風とに穀粒は晒さ
れて乾燥され、この乾燥のときに穀粒の乾減率が設定し
た設定乾減率以下のときで、乾燥中の穀粒の水分が所定
水分以上であり、又この穀粒の水分ばらつきが所定以上
のときには、穀粒に対する外気風の送風量のみが所定量
増加制御されて穀粒は乾燥され、又検出乾減率が設定乾
減率以下のときで、乾燥中の穀粒の水分が所定水分以下
であり、又この穀粒の水分ばらつきが所定以下のときに
は、熱風温度のみが所定温度高温度に制御されて穀粒は
乾燥される。
発明の効果 この発明により、穀粒の乾燥を乾減率制御で行ない、こ
の乾減率制御は乾燥中の穀粒の水分が高水分であり、こ
の穀粒の水分ばらつきが大きいときには、送風量を制御
する風量制御で穀粒の乾減率制御を行ない、又この乾燥
中の穀粒の水分が低水分であり、この穀粒の水分ばらつ
きが小さいときには、熱風温度を制御する温度制御で穀
粒の乾減率制御を行なうことにより、穀粒が高水分、又
は水分ばらつきが大きいときに、高温度の熱風で乾燥さ
れることがなく、このため穀粒の品質が低下したり、又
食味が低下することもなく、良好な穀粒の乾燥ができる
実施例 なお、回倒において、乾燥機+1)の機種(2)は前後
方向に長い長方形状で5前後壁板及び左右壁板よりなり
、この前壁板にはこの乾燥機(1)を始動、停止の操作
を行なう操作装置+3)及びバーナ(4)を内装したバ
ーナケース(5)を設け、このバーナケース(5]下板
外側には燃料バルブを有する燃料ポンプ(6)を設け、
この燃料ポンプ(6)で燃料タンク(7)内の燃料を吸
入して該バーナ(4)へ供給する構成であり、上板外側
には送風機に)を設け、この送風機禰をモータ(資)で
回転駆動し、この送風機に)で該バーナ(4)へ燃焼用
空気を送風する構成であり、該後壁板には排風機(8)
を設けた構成である。
該機W(21内上部には貯留室(9)を形成し、この貯
留室(9)下側には繰出バルブ0〔を回転自在に軸支し
た乾燥室+Inを並設して連通させ、この各乾燥室(1
υ下側には移送螺旋を回転自在に軸支した集穀樋aδを
設けて連通させ、該乾燥室0υ、(1υ内側間には熱風
温度センサー(13を設けた熱風室(至)を形成して該
バーナ(4)と連通させた構成であり、該各乾燥室C1
1)外側には排風室(19を形成して該排風機(8)と
連通させた構成であり、該後壁板にはモータ(+19と
変速モータ(+7)とを設け、このモータ(IQで該繰
出バルブ(1[I、(11及び該移送螺旋を回転駆動さ
せ、該変速モータ(功で該排風機(8)を変速回転駆動
する構成である。
該貯留室(9)上側には天井板(旧及び移送螺旋を内装
した移送樋+1’lを設け、この移送樋(i中央部には
移送穀粒をこの貯留室(9)内へ供給する供給口を設け
、この供給口の下側には拡散盤四を設けた構成である。
前記前壁板前部には昇穀機(211を設け、内部にはパ
ケットコンベアー+28ベルトを上下プーリ間に張設し
、上端部と該移送樋(Fj始端部との間には投出筒(?
3を設けて連通させ、下端部と前記集穀樋(18終端部
との間には供給樋a!4を設けて連通させた構成であり
、該昇穀機+211上部にはモータ四を設け、このモー
タ四で該パケットコンベアー(23ベルト、該移送樋t
Fl内の該移送螺旋及び該拡散盤rza等を回転駆動す
る構成である。
又上下方向はぼ中央部には水分センサー(2Bを設け、
この水分センサー国内部にはモータ鰭を設けた構成であ
り、このモータ(5)は前記操作装fi(3)からの電
気的測定信号の発信により回転し、このモータ(5)の
回転により該水分センサー(至)の各部が回転駆動し、
該パケットコンベアーQaで上部へ搬送中に落下する穀
粒を受けて、この穀粒を一粒づつ繰込み挟圧粉砕すると
同時に、この粉砕穀粒32粒の水分が一測定穀粒水分と
して検出される構成であり、この32粒の検出水分が前
記操作装置(3)へ入力され、穀粒の平均水分が検出さ
れ、この検出平均水分から穀粒の乾減率が演算される構
成である。
前記操作装置り3)は箱形状で、この箱体の表面板には
前記乾燥機+11を各作業別に始動操作する張込開始ス
イッチ+21、乾燥開始スイッチ(2m、排出開始スイ
ッチO1、この乾燥機(1)を停止操作する停止スイッ
チ0υ、前記バーナ(4)から発生する熱風温度を設定
する穀物種類猟み(支)、張込量猟み03、穀粒の乾減
率を設定する乾減率猟み(ロ)、穀粒の仕上目標水分を
設定する水分猟み(至)、乾燥時間の増減を設定する増
加スイッチOQ、減少スイッチ(ロ)、熱風温度穀粒水
分及び残時間等を交互に表示する表示窓(至)及びモニ
ター表示等を設け、内部には制御装置(至)及び乾燥制
御装置(社)を設けた構成であり、該穀物種類猟み(支
)、該張込量猟み03.該乾減率蝋み(ロ)及び該水分
猟み国はロータリスイッチ方式であり、この穀物種類猟
み圓とこの張込量猟み03との操作位置により、該バー
ナ(4)から発生する熱風温度が設定され、該乾減率猟
み(ロ)の操作位置により、穀粒の乾減率が設定され、
又該水分猟み09の操作位置により、穀粒の仕上目標水
分が設定される構成である。
該乾燥制御装置11(Iは前記熱風温度センサー(13
1及び前記水分センサーQeが検出する検出値をA−D
変換するA−D変換器1411、このA−D変換器ll
11で変換された変換値が入力される入力回路@乃、該
穀物種類猟み(至)、該張込量猟み0し該乾減率猟み(
ロ)及び該水分猟み09の操作が入力される入力回路θ
j、これら各入力回路6シ、旧から入力される各種入力
値を算術論理演算及び比較演算等を行なうCPUHlこ
のCPUに)から指令される各種指令を受けて出力する
出力回路間を設けた構成である。
前記制御装置(至)は張込、乾燥及び排出の前記各開始
スイッチ+21.+21.(至)、前記停止スイッチG
υ、前記増加スイッチ(至)及び前記減少スイッチ的の
操作が入力される入力回路、この入力回路から入力され
る各種入力値を算術論理演算及び比較演算等を行なう該
c p u 鵠、このCPU−から指令される各種指令
を受けて出力する出力回路を設けた構成である。
張込作業を行なうときには、前記張込開始スイッチ(社
)を操作すると、この操作が前記制御装置eiO1へ入
力され、この制御装置(至)で穀粒を張込みに必要とす
る前記乾燥機(1)の各部が回転駆動制御され。
穀粒の張込みが行なえる構成であり、この乾燥機+11
内に穀粒が満量になると、この満量を穀粒センサーが検
出し、該制御装置(至)で自動制御してこの乾燥機(1
)を自動停止させる構成である。
乾燥作業を行なうときには、前記穀物種類猟み(支)、
前記張込量猟みo3、前記乾減率孤み(ロ)及び前記水
分猟み国を操作すると、この操作が前記乾燥制御袋!!
−へ入力され、又前記乾燥開始スイッチ+21を操作す
ると、この操作が前記制御装置I@へ入力され、この制
御袋W1@で穀粒を乾燥するに必要とする前記乾燥機(
11の各部が回転駆動され、穀粒の乾燥が行なえる構成
であり、前記水分センサーQeが穀粒の水分を検出し、
この検出水分から穀粒の乾減率が演算されるまでの間は
、前記バーナ(4)から発生する熱風温度は、該穀物種
類猟み(至)及び該張込量猟み(至)の操作によって設
定した設定熱風温度に制御され、又前記排風機(8)で
吸引排風される外気風の穀粒に対する送風量は、前記C
PUに)に設定して記憶させた標準送風量が送風される
ように、・前記変速モータ(mが回転制御される構成で
ある。
検出穀粒乾減率と前記乾減率猟み(ロ)を操作して設定
した設定乾減率とが、前記乾燥制御装置6Gで比較され
、相違しそいると同じようになるようにこの乾燥制御袋
[441で制御される構成であるが、検出乾減率が設定
乾減率以下のときで、前記水分センサー四が検出する検
出水分が、前記CP U 1441に設定して記憶させ
た1例えば、18%以上のときか、又は該水分センサー
四が検出する検出水分32粒のばらつきが、前記CPU
■に設定して記憶させた、例えば3%以上のとき、これ
らいずれかのときには該乾燥制御装置(ト)で、該CP
U14@に設定して記憶させた前記変速モータ(lηを
所定回転高速回転に制御し、前記排風機(8)で吸引送
風する標準送風量を該CPU碕aに設定して記憶させた
所定量増加制御し、設定乾減率と同じになるように風量
制御する構成であり、又上記とは逆に検出水分が18%
以下のときか、又検出水分ばらつきが3%以下のとき、
これらいずれかのときには該乾燥制御表!2210で、
該CPUf44に設定して記憶させた前記燃料バルブの
開閉回数を所定回数増加制御し、前記燃料ポンプ(6)
で吸入して前記バーナ(4)へ供給する燃料量を増加制
御し、このバーナ(4)から発生する設定熱風温度を所
定温度高温度に制御し、設定乾減率と同じになるように
温度制御する構成である。
又検出乾減率が設定乾減率以上のときで、検出水分が1
8%以上のときか、又は検出水分ばらつきが3%以上の
とき、これらいずれかのときには上記とは逆に前記乾燥
制御装置I(社)で、標準送風量を所定量減少制御し、
設定乾減率と同じになるように風量制御する構成であり
、又上記とは逆に18%以下のときか、又は検出水分ば
らつきが3%以下のとき、これらいずれかのときには上
記とは逆に該乾燥制御装置60で、設定熱風温度を所定
温度低温度に制御し、設定乾減率と同じになるように温
度制御する構成である。
前記熱風温度センサー(+31が検出する検出熱風温度
と、前記穀物種類猟み(支)及び前記張込量猟み03を
操作して設定した設定熱風温度とを比較し、相違してい
ると設定熱風温度と同じになるように、前記燃料バルブ
の開閉回数を変更し、前記燃料ポンプ(6)で吸入して
前記バーナ(4)へ供給する燃料量が前記乾燥制御装置
l菊で制御される構成であり、前記水分センサー四が前
記水分猟み(ト)を操作して設定した設定仕上目標水分
と同じ穀粒水分を検出すると、この乾燥制御表eに)で
自動制御して前記乾燥機(1)を自動停止する構成であ
る。
乾燥開始より前記CPU@Φへ設定して記憶させた、例
えば、1時間以内は熱風温度を制御する温度制御は行な
わず、送風量を制御する風量制御とする構成とし、乾燥
初期の穀粒水分の高水分のときには、穀温が上昇しない
ように風量制御で乾燥させて、穀粒の品質の安定を計る
構成とするもよい。
排出作業を行なうときには、前記排出開始スイッチ(至
)を操作すると、この操作が前記制御表!!(至)へ入
力され、この制御装置(至)で穀粒を排出に必要とする
前記乾燥機(1)の各部が回転駆動され、穀粒の排出が
行なえる構成であり、この乾燥機(1)内に穀粒がなく
なると、前記停止スイッチCD@:操作するとこの操作
が該制御装置(至)へ入力され、この制御表MCBで自
動制御してこの乾燥機(1)を自動停止する構成である
操作装M(3)の張込開始スイッチ四を操作して乾燥機
(1)内へ穀粒を張込み後に、この操作装置(3)の穀
物種類猟み(至)、張込量猟み(至)、乾減率猟み(ロ
)及び水分猟み(至)を所定位置へ操作し、乾燥開始ス
イッチ(至)を操作することにより、該乾燥機(1)、
水分センサーI2g及びバーナ(4)が始動し、このバ
ーナ(4)から熱風が発生してこの熱風とこのバーナ(
4)周囲を通過する外気風とが熱風室(至)から乾燥室
(1υを通風し、排風室(19を経て排風機(8)で吸
引排風され、貯留室(9)内に収容した穀粒はこの貯留
室(9)から該乾燥室011内を流下中にこの熱風に晒
されて乾燥され、繰出バルブ(11で下部へと繰出され
て流下し集穀樋021内へ供給され、この集穀樋叩から
供給樋Q4を経て昇穀機り1)内へ下部の移送螺旋で移
送供給され、パケットコンベアーQi5で上部へ搬送さ
れ、投出筒(至)を経て移送樋(日内へ供給され、この
移送樋(lから拡散盤翰上へ上部の移送螺旋で移送供給
され、循環乾燥され該水分センサー四が該水分蝋み(至
)を操作して設定した仕上目標水分と同じ穀粒水分を検
出すると、該操作装置(3)の乾燥制御表gt■で自動
制御して該乾燥機(1)を自動停止する。
この乾燥作業中は、該水分センサー(イ)で検出する検
出水分から穀粒の乾減率が演算され、この検出乾減率と
該乾減率猟み(ロ)を操作して設定した設定乾減率とが
比較され、相違していると設定乾減率と同じになるよう
に乾燥制御されるが、この乾燥制御は該水分センサー(
イ)が検出する検出水分が低水分のときや、又はこの検
出水分のばらつきが小さいときなどには、該バーナ(4
)から発生する熱風温度を制御する温度制御で穀粒は乾
燥され、又上記とは逆に検出水分が高水分のときや、又
この検出水分のばらつきが大きいときには、前記排風機
(8)で吸引排風する外気風の穀粒に対する送風量を制
御する風量制御で穀粒は乾燥される。
穀粒の乾燥制御が穀粒の水分や、この水分のばらつきに
よって温度制御か、又は風量制御で乾燥されることによ
り、穀粒の乾燥が安定する。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図はブロ
ック図、第2図はフローチャート図、第3図は一部断面
せる乾燥機の全体側面図、第4図は第3図のA−A断面
図、第5図は乾燥機の一部の背面図、第6図は風量制御
と温度制御との関係図、第7図は乾燥機の一部の拡大正
面図である。 図中、符号(1)は乾燥機、(3)は操作装置、(4)
はバーナ、(8)は排風機を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 穀粒に熱風を送風して乾燥させる穀粒乾燥機において、
    乾燥穀粒に対する送風量を変えて乾燥制御する風量制御
    と、熱風の加熱温度を変えて乾燥制御する温度制御とを
    組合せて自動制御することを特徴とする穀粒乾燥制御方
    式。
JP4504288A 1988-02-26 1988-02-26 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 Pending JPH01219491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504288A JPH01219491A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504288A JPH01219491A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01219491A true JPH01219491A (ja) 1989-09-01

Family

ID=12708311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4504288A Pending JPH01219491A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01219491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063052A (ja) * 1992-04-15 1994-01-11 Swork:Kk 穀物乾燥方法およびその装置
CN104101200A (zh) * 2014-07-23 2014-10-15 北京科技大学 一种耦合变温交变气流和振动的厚层谷物干燥***和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063052A (ja) * 1992-04-15 1994-01-11 Swork:Kk 穀物乾燥方法およびその装置
CN104101200A (zh) * 2014-07-23 2014-10-15 北京科技大学 一种耦合变温交变气流和振动的厚层谷物干燥***和方法
CN104101200B (zh) * 2014-07-23 2016-01-20 北京科技大学 一种耦合变温交变气流和振动的厚层谷物干燥***和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01219491A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH03113279A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0436586A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JP2800219B2 (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置
JPH03113282A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0313783A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH02154974A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0313786A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0350485A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH0428994A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥運転制御方式
JPS6219677A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH03230083A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH1114261A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPS6380187A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS63306385A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH01219493A (ja) 穀粒乾燥機の幹燥制御装置
JPH01219492A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPS6233275A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPS6391480A (ja) 穀粒乾燥機のバ−ナ方向調節装置
JPH04263781A (ja) 穀粒乾燥機等の燃料供給制御方式
JPS62178878A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH02219976A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH02208491A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH02302577A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH02245647A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒水分検出方式