JPH01206283A - 光ヘテロダイン測定装置 - Google Patents

光ヘテロダイン測定装置

Info

Publication number
JPH01206283A
JPH01206283A JP63031152A JP3115288A JPH01206283A JP H01206283 A JPH01206283 A JP H01206283A JP 63031152 A JP63031152 A JP 63031152A JP 3115288 A JP3115288 A JP 3115288A JP H01206283 A JPH01206283 A JP H01206283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beat
light
frequency
measurement
reference beat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63031152A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Bessho
別所 芳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP63031152A priority Critical patent/JPH01206283A/ja
Priority to US07/307,479 priority patent/US4912530A/en
Publication of JPH01206283A publication Critical patent/JPH01206283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/122Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02003Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using beat frequencies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02007Two or more frequencies or sources used for interferometric measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02027Two or more interferometric channels or interferometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02062Active error reduction, i.e. varying with time
    • G01B9/02067Active error reduction, i.e. varying with time by electronic control systems, i.e. using feedback acting on optics or light
    • G01B9/02069Synchronization of light source or manipulator and detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/04Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by beating two waves of a same source but of different frequency and measuring the phase shift of the lower frequency obtained
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/45Multiple detectors for detecting interferometer signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/70Using polarization in the interferometer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、基準ビート信号と計測ビート信号との位相差
および周波数差に基づいて測定を行う形式の光ヘテロダ
イン測定装置に関するものである。
従来技術 互いに異なる周波数の2種類のレーザ光が合波された基
準ビート光と、その基準ビート光が計測部から戻される
ことにより形成される計測ビート光との周波数差または
位相差に基づいて、測定を行う形式の光ヘテロダイン測
定装置が知られている0通常、このような形式の光ヘテ
ロダイン測定装置においては、単一の基準ビート光が用
いられており、その基準ビート光のビート周波数は、そ
の基準ビート光を構成する2種類のレーザ光間の周波数
差であるから、それら2種類のレーザ光を出力するレー
ザ光出力装置における各発振周波数により定まる一定の
周波数であった。
発明が解決すべき問題点 しかし、斯る従来の光ヘテロダイン測定装置においては
、基準ビート光の周波数に関連して測定対象物の測定精
度が充分得られなかったり或いは測定速度範囲が限定さ
れたりする不都合があった。
たとえば、上記基準ビート光のビート周波数が比較的高
い場合には高速にて移動する被測定物の速度を測定する
場合には、追従性は得られるが、測定の分解能が充分に
得られなかった。反対に、基準ビート光のビート周波数
が比較的低い場合には低速にて移動する被測定物の速度
を測定する場合には、測定の分解能は得られるが、被測
定物が高速にて移動する場合の追従性が充分でないため
、被測定部材の速度または位置が測定できない場合があ
ったのである。
問題点を解決するための手段 本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目的とするところは、高速追従性および高い分解能
を備えた光ヘテロダイン測定装置を提供することにある
斯る目的を達成するため、本発明の要旨とするところは
、互いに異なる周波数の2種類のレーザ光が合波された
基準ビート光と、その基準ビート光が計測部から戻され
ることにより形成される計測ビート光との周波数差およ
び位相差に基づいて、測定を行う形式の光ヘテロダイン
測定装置であって、(a)第1ビート周波数を有する第
1基準ビート光とその第1ビート周波数よりも低い第2
ビート周波数を有する第2基準ビート光とを発生する光
源装置と、(b)前記第1基準ビート光と、その第1基
準ビート光に基づいて形成される第1計測ビート光との
差周波数計数装置と、(C)前記第2基準ビート光と、
その第2基準ビート光に基づいて形成される第2計測ビ
ート光との位相差を検出する位相差検出装置とを、含む
ことにある。
作用および発明の効果 このようにすれば、相対的に周波数が高い第1基準ビー
ト光とこの第1基準ビート光に基づいて形成される第1
計測ビート光との周波数差が差周波数計数装置により計
数され、これによりλ/2単位の被測定部材の移動量が
専ら検出される。また、これとは独立に、相対的に周波
数が低い第2基準ビート光とこの第2基準ビート光に基
づいて形成される第2計測ビート光との位相差が位相差
検出装置により計数され、これによりλ/2以下の被測
定部材の移動量が専ら検出される。したがって、高速追
従性および高い分解能を同時に備えた光ヘテロダイン測
定装置が得られるのである。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、光ヘテロダイン方式によりコーナキューブプ
リズム62の変位速度或いは変位−を測定する装置であ
る。図において、低2周波直交ゼーマンレーザなどから
成るレーザ光源10からは、互いに偏波面が直交し且つ
周波数が異なる2種類の直線偏光を含むレーザ光が出力
される。無偏光ビームスプリッタ12によって反射され
たレーザ光は、偏光子14を通過させられた後、λ/4
板16を通過させられる。これにより、レーザ光を構成
する2種類の直線偏光は円偏光に変換されて1種類とな
り、ミラー18により反射されて周波数シフタ20へ入
射させられる。
この周波数シフタ20は、たとえば図に示すように、レ
ーザ光を分割する偏光ビームスプリッタ22と、たとえ
ば、二酸化テルルやモリブデン酸塩などの単結晶または
ガラスから成り、上記偏光ビームスプリッタ22により
分割されたレーザ光をそれぞれ回折させると同時に周波
数シフトさせる一対の音響光学素子24.26と、それ
ら一対の音響光学素子24.26を通過したレーザ光を
合波する偏光ビームスプリンタ28とから構成される。
上記一対の音響光学素子24.26においては、圧電素
子30および32から加えられる超音波の周波数に対応
して形成される周期的な屈折率変化により回折させられ
るとともに、超音波による一種のドツプラ効果により超
音波の周波数だけレーザ光の周波数がそれぞれシフトさ
せられて、音響光学素子24.・26を通過したレーザ
光の周波数差が大きくされる。このため、上記偏光ビー
ムスプリンタ28により合波されることにより、比較的
高い第1基準ビート周波数f□を有する第1基準ビート
光B1が発生するのである。上記周波数シフタ20では
、図示しない駆動制御回路から圧電素子30および32
へ供給される駆動信号の周波数が変化させらることによ
り、測定対象に適した所望の第1基準ビート周波数f、
lllを選択することができる。なお、この段階では、
ビート周波数r□は第1基準ビート光Bl自体の周波数
として認められるものではなく、第1基準ビート光B1
を構成する2種類の直線偏光を同時に受ける後述の第1
基準ビート光センサ40によって検出されるものである
このようにして合成された第1基準ビート光B1は、第
1図の実線に示されるように、周波数シフタ20から出
力され且つミラー34により反射された後、無偏光ビー
ムスプリッタ36により分割される。無偏光ビームスプ
リンタ36を透過した第1基準ビート光B1は偏光子3
8を通して第1基準ビート光センサ40により検出され
、比較的高い第1基準ビート周波数fillを備えた第
1基準ビート信号BSIがその第1基準光センサ40か
ら測定回路64へ出力される。
前記無偏光ビームスプリッタ12を通過したレーザ光B
2は、破線で示されているように、無偏光ビームスプリ
ッタ36により分割される。この無偏光ビームスプリン
タ36により反射されたレーザ光B2は偏光子42を通
して第2基準ビート光センサ44により受けられる。こ
のレーザ光B2は、前述のように、偏波面が互いに直交
し且つ周波数が異なる2種類の直線偏光から構成された
比較的低い第2基準ビート周波数fLlを有する第2基
準ビート光もあり、上記第2基準ビート光センサ44か
らは第2基準ビート周波数fLIlを有する第2基準ビ
ート信号BS2が測定回路64へ出力される。
上記偏光子3日および42は、第1基準ビート光センサ
40および第2基準ビート光センサ44へそれぞれ入射
する第1基準ビート光Blおよび第2基準ビート光B2
を構成する直線偏光の割合を調節するためのものである
0本実施例では、レーザ光源lO1無偏光ビームスプリ
フタ12、周波数シフタ2oなどが、比較的高い第1基
準ビート周波数f□を備えた第1基準ビート光B1、お
よび比較的低い第2基準ビート周波数「、を備えた第2
基準ビート光B2を出力する光源装置に相当する。上記
第1基準ビート周波数f、l!、はたとえばM)lzオ
ーダであり、上記第2基準ビート周波数fLllはたと
えば数百kHzオーダである。
上記無偏光ビームスプリッタ36により反射された第1
基準ビート光Bl、および無偏光ビームスプリッタ36
を通過した第2基準ビート光B2は、偏光ビームスプリ
ッタ46により、参照光(S偏光)および計測光(P偏
光)にそれぞれ分割される。参照光の光路に関して説明
すると、偏光ビームスプリンタ46により反射された、
第1基準ビート光B1に含まれる2種類の直線偏光のう
ちの一方であるS偏光と、第2基準ビート光B2に含ま
れる2種類の直線偏光のうちの一方であるS偏光とは、
λ/4板48を通過させられることにより円偏光に変換
された後、コーナキューブプリズム50により反射され
て再びλ/4板48を通過させられることにより偏波面
が90°回転したP偏光にそれぞれ変換される。このた
め、それら参照光は偏光ビームスプリッタ46を透過す
ることができるようになり、偏光子52および54にそ
れぞれ到達する。また、計測光の光路に関して説明する
と、偏光ビームスプリッタ46を透過した、第1基準ビ
ート光B1に含まれる2種類の直線偏光のうちの他方で
あるP偏光と、第2基準ビート光B2に含まれる2種類
の直線偏光のうちの他方であるP偏光とは、λ/4板6
0を通過させられることにより円偏光に変換された後、
コーナキューブプリズム62により反射されて再びλ/
4板60を通過させられることにより偏波面が90°回
転したS偏光にそれぞれ変換される。このため、それら
計測光は偏光ビームスプリンタ46により反射されるこ
ととなり、偏光子52および54にそれぞれ到達する。
したがって、偏光子52には、第1基準ビート光Blに
由来する参照光および計測光を合波した光が到達してい
ることとなるので、それら参照光および計測光を合波し
た第1計測ビート光D1が偏光子52を通して第1計測
ビート光センサ56により受けられる。同様に、偏光子
54には、第2基準ビート光B2に由来する参照光およ
び計測光を合波した光が到達していることとなるので、
それら参照光および計測光を合波した第2計測ビート光
D2が偏光子54を通して第2計測ビート光センサ58
により受けられる。これにより、第1計測ビート光Di
の第1計測ビート周波数f0を表す第1計測ビート信号
DSIが第1計測ビート光センサ56から出力されると
ともに、第2計測ビート光D2の第2計測ビート周波数
fLDを表す第2計測ビート信号DS2が第2計測ビー
ト光センサ58から出力される。
上記コーナキューブプリズム62は、他の光学素子が図
示しないハウジングに固設されているのと異なり、図示
しない被測定部材とともに2方向へ移動させられるよう
に設けられている。このため、コーナキューブプリズム
62が移動しなげれば、第し計測ビート光D1の第1計
測ビート周波数fHDおよび第2計測ビート光D2の第
2計測ビート周波数fLDは前記第1基準ビート周波数
f□および第2基準ビート周波数fLIlと同じとなる
が、コーナキューブプリズム62が移動すると、第1計
測ビート光D1の一部を構成する計測光と第2計測ビー
ト光D2の一部を構成する計測光とがドツプラシフトを
受けて周波数が変化するので、第1計測ビート周波数f
。および第2計測ビート周波数fLDが第1基準ビート
周波数filおよび第2基準ビート周波数fLlに比較
して変化する。したがって、第1計測ビート周波数fH
tlと第1基準ビート周波数r。との周波数差或いは位
相差、および第2計測ビート周波数fLoと第2基準ビ
ート周波数j Lllとの周波数差或いは位相差は、上
記計測光が受けるドツプラシフト、換言すれば被測定部
材の移動速度に対応する。
前記測定回路64はたとえば第2図に示すように構成さ
れている。図において、比較的高周波数の第1計測ビー
ト信号DSIおよび第1基準ビート信号BSIは、増幅
機能および波形整形機能を有する波形整形器66および
68により矩形のパルス波形に整えられた後、第1カウ
ンタ70および第2カウンタ72へ供給されてそれぞれ
計数される。すなわち、第1カウンタ70では第1計測
ビート周波敗f。を備えた第1計測ビート信号DS1が
計数されるとともに、第2カウンタ72では第1基準ビ
ート周波数f□を備えた基準ビート信号BSIが計数さ
れる。第1カウンタ70の計数値CDおよび第2カウン
タ72の計数値C6は、所定の計数期間が終了すると同
時に第1ラツチ74および第2ラツチ76において一次
記憶されるとともに、符号反転回路78において正負が
反転させられた第2ラツチ76の記憶内容と第1ラツチ
74の記憶内容とが加算器80において加算される。す
なわち、第1ラツチ74の記憶内容から第2ラツチ76
の記憶内容が引算され、その引算の結果CCo  C8
)が第3ラツチ82において一次記憶される。その第3
ラツ千82の記憶内容(C,−C,)は、第1計測ビー
ト周波数f。と第1基準ビート周波数f□との差周波数
であり、前記コーナキューブプリズム62の移動に対応
して発生した周波数シフトΔf、に対応する。また、こ
の第3ラツチ82の記憶内容(Co  Ca)は、レー
ザ波長λの1/2の単位で表されるコーナキューブプリ
ズム62の移動速度或いは単位時間当たりの移動量を表
している。
一方、比較的低周波数の第2計測ビート信号DS2およ
び第2基準ビート信号BS2は、増幅機能および波形整
形機能を有する波形整形器84および86により矩形の
パルス波形に整えられた後、ゲート回路88へ供給され
る。このゲート回路88は、第2計測ビート信号DS2
および第2基準ビート信号BS2が共に供給されている
期間だけ開かれて、基準信号発生器90から出力される
一定のクロック周波数を備えた基準パルス信号KSが位
相用カウンタ92により計数される。この基準パルス信
号KSの周波数はたとえば100 Mllzであり、こ
の位相用カウンタ92の計数値C4は、第2計測ビート
信号DS2と第2基準ビート信号BS2との位相差、す
なわちコーナキューブプリズム62のZ方向の速度或い
は単位時間当たりの距離であって、レーザ波長λの1/
2よりも小さいオーダの長さを表している。上記計数値
C9は、第4ラツチ94により記憶される。
CPU96は、RAM98の一次記憶機能を利用しつつ
ROM100に予め記憶されたプログラムに従って第3
ラツチ82および第4ラツチ94からの入力信号を処理
し、コーナキューブプリズム62のZ方向の移動速度或
いは距離を連続的に算出し、表示器102へ表示させる
すなわち、コーナキューブプリズム62のZ方向の微小
変位量をΔZ、とすると、前記周波数シフトΔfpはド
ツプラ効果の基本式から次式に示すよう表される Δfp= (2/λ) ・ (ΔZ、/Δt)そして、
その式を積分することによりコーナキューブプリズム6
2のZ方向の変位fit z pが次式のように表され
得る。
したがって、上記変位量Z、は次式により表される。C
PU96は、次式から、第3ラツチ82の計数内容(c
o −CI )に基づいて上記変位量Zpを算出するの
である。
Z、=(λ/2)・ (CD−C3) 他方、CPU96は、第4ラツチ94から出力される値
CIに基づいてλ/2単位よりも細かな変位を算出する
。すなわち、第4ラツチ94からの出力値C1は、第2
計測ビート信号DS2と基準ビート信号BS2との位相
差(時間)を100MHzの周波数の基準パルス信号K
Sにて計数した積算値であるから、第2基準ビート信号
BS2の第2基準ビート周波数fL、を100kHzと
すれば、分解能がλ/2000にて上記位相差、換言す
れば変位量が測定されるのである。
以上のようにして算出された、λ/2単位の値と分解能
がλ/2000である位相差に対応した値とが加算され
ることにより最終的にコーナキューブプリズム62の変
位量或いは変位速度が算出され、その変位量或いは変位
速度が表示器102上に表示される。また、コーナキュ
ーブプリズム62の変位が極めて高速であってゲート回
路88の開時間が極めて僅かとなることに起因して位相
用カウンタ92の計数が連軸できないときには、第1ラ
ツチ74および第2ラツチ76が好適に計数するので、
第3ラツチ82の計数内容のみに基づいてコーナキュー
ブプリズム62の変位量或いは変位速度が表示されるが
、コーナキューブプリズム62の変位が極めて低速成い
は零であって第1ラツチ74および第2ラフチア6の計
数ができない場合には、位相用カウンタ92が好適に計
数するので、第4ラツチ94の計数内容のみに基づいて
コーナキューブプリズム62の変位量或いは変位速度が
表示される。
上述のように、本実施例においては、相対的に高い第1
基準ビート周波数f□を備えた第1基準ビート光B1と
この第1基準ビート光B1に由来して形成される第1計
測ビート光D1との周波数差Δf、が、第1カウンタ7
0、第2カウンタ72、符号反転回路78、加算器80
などから構成される差周波数計数装置により計数され、
これによりλ/2単位のコーナキューブプリズム62の
移動速度若しくは移動量が専ら検出される。また、これ
とは独立に、相対的に周波数が低い第2基準ビート周波
数fLlを備えた第2基準ビート光B2とこの第2基準
ビート光B2に基づいて形成される第2計測ビート光D
2との位相差が、ゲート回路88および位相用カウンタ
92などから構成される位相差検出装置により計数され
、これによりλ/2以下のコーナキューブプリズム62
の移動速度若しくは移動量が専ら検出される。したがっ
て、本実施例によれば、コーナキューブプリズム62の
変位が極めて低速成いは零であるときは、上記位相差検
出装置が機能し、コーナキューププリズム62の変位が
極めて高速であるときは、上記差周波数計数装置が機能
するので、高速追従性および高い分解能を同時に備えた
光ヘテロダイン測定装置が得られるのである。
また、本実施例によれば、周波数シフタ20においては
、圧電素子30および/または32に供給する駆動信号
の周波数を変化させることにより、第1ビート光B1の
第1基準ビート周波数filを所望の値に設定すること
により、被測定部材のふるまいに適した周波数を選択で
きる利点がある。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の説
明において前述の実施例と共通する部分には同一の符号
を付して説明を省略する。
第3図においては、偏波面が互いに直交し且つ周波数が
異なる2種類の直線偏光をそれぞれ含むレーザ光を出力
する直交2周波ゼーマンレーザ106および108から
は、たとえば5MHz程度の比較的高い第1基準ビート
周波数filを備えた第1基準ビート光B1と、たとえ
ば100kHz程度の比較的低い第2基準ビート周波数
fLlを備えた第2基準ビート光B2がそれぞれ出力さ
れるようになっている。本実施例では、上記直交2周波
ゼーマンレーザ106および108が光源装置を構成し
ている。
また、第4図においては、第1図の実施例において、比
較的低い第2基準ビート周波数f、を備えた第2基準ビ
ート光B2を発生させるための周波数シフタ110が更
に設けられている。この周波数シフタllOは前述の周
波数シフタ20と同様に構成されており、第2基準ビー
ト光B2の第2基準ビート周波数fLlも所望の値に設
定できる利点がある0本実施例によれば、レーザ光源1
0、無偏光ビームスプリンタ12、周波数シフタ20、
および周波数シック110などが、光源装置を構成して
いる。
以上、本発明の一実施例を説明したが、本発明はその他
の態様においても適用される。
たとえば、前述の実施例においては、コーナキューブプ
リズム62の変位量或いは速度を測定する装置について
説明されていたが、他の測定量を対象とする測定装置で
あってもよい。要するに、光ヘテロダインを利用する場
合に、光波干渉の範囲が広範な装置であれば、本発明が
好適に適用され得るのである。
また、前述の実施例の測定回路64においては、符号反
転回路78および加算器80に替えて、第1ラツチ74
の記憶内容から第2ラツチ76の記憶内容を差し引く機
能を備えた減算器を設けてもよい。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸脱しない範囲において種々変更
が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を説明する図である。 第2図は、第1図の実施例の測定回路の構成を示す図で
ある。第3図および第4図は、本発明の他の実施例の要
部をそれぞれ説明する図である。 10:レーザ光源 20:周波数シフタ 70:第1カウンタ 72:第2カウンタ 78:符号反転回路 80:加算器 88:ゲート回路 92:位相用カウンタ 出願人  ブラザー工業株式会社 手続補正書 1.事件の表示 昭和63年 特許側 第31152号 2、発明の名称 光ヘテロダイン測定装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称 (526)  ブラザー工業株式会社(1) 
 明細書の特許請求の範囲の欄(2)明細書の発明の詳
細な説明の欄 6、補正の内容 (1)  明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正す
る。 (2)明細書第4頁第10行乃至第11行の「第1計測
ビート光との差周波数計数装置」を「第1計測ビート光
との周波数差を計数する差周波数計数装置」に補正する
。 (3)明細書第13頁第12行および第19行、第15
頁第6行の「−次記憶」を「−時記憶」にそれぞれ補正
する。 (4)図面の第4図を別紙の通り補正する。 以  上 別  紙 特許請求の範囲 互いに異なる周波数の2種類のレーザ光が合成された基
準ビート光と、該基準ビート光が計測部から戻されるこ
とにより形成される計測ビート光との周波数差および位
相差に基づいて、測定を行う形式の光ヘテロダイン測定
装置であって、第1ビート周波数を有する第1基準ビー
ト光と該第1ビート周波数よりも低い第2ビート周波数
を有する第2基準ビート光とを発生する光源装置と、 前記第1基準ビート光と、該第1基準ビート光に基づい
て形成される第1計測ビート光とのm撤]EをjtJL
tj−差周波数計数装置と、前記第2基準ビート光と、
該第2基準ビート光に基づいて形成される第2計測ビー
ト光との位相差を検出する位相差検出装置と、 を含むことを特徴とする光ヘテロダイン測定装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  互いに異なる周波数の2種類のレーザ光が合波された
    基準ビート光と、該基準ビート光が計測部から戻される
    ことにより形成される計測ビート光との周波数差および
    位相差に基づいて、測定を行う形式の光ヘテロダイン測
    定装置であって、第1ビート周波数を有する第1基準ビ
    ート光と該第1ビート周波数よりも低い第2ビート周波
    数を有する第2基準ビート光とを発生する光源装置と、 前記第1基準ビート光と、該第1基準ビート光に基づい
    て形成される第1計測ビート光との差周波数計数装置と
    、 前記第2基準ビート光と、該第2基準ビート光に基づい
    て形成される第2計測ビート光との位相差を検出する位
    相差検出装置と、 を含むことを特徴とする光ヘテロダイン測定装置。
JP63031152A 1988-02-13 1988-02-13 光ヘテロダイン測定装置 Pending JPH01206283A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031152A JPH01206283A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 光ヘテロダイン測定装置
US07/307,479 US4912530A (en) 1988-02-13 1989-02-08 Optical heterodyne measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031152A JPH01206283A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 光ヘテロダイン測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206283A true JPH01206283A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12323468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031152A Pending JPH01206283A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 光ヘテロダイン測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4912530A (ja)
JP (1) JPH01206283A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999005471A1 (fr) * 1997-07-23 1999-02-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Instrument de mesure des longueurs
US6266479B1 (en) * 1997-06-09 2001-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal recording and reproducing apparatus
JP2005338076A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Agilent Technol Inc 偏光操作レトロリフレクタを使用するシステム
JP2008224394A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Anritsu Corp 光ヘテロダイン干渉装置およびその光路長差測定方法
JP2016148577A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社小野測器 レーザ測定装置
WO2020110779A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光学的測定装置及び測定方法
WO2020153453A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 日本製鉄株式会社 測定装置及び測定方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2808136B2 (ja) * 1989-06-07 1998-10-08 キヤノン株式会社 測長方法及び装置
JPH0339605A (ja) * 1989-07-05 1991-02-20 Brother Ind Ltd 光学式表面形状測定装置
US5106192A (en) * 1990-03-16 1992-04-21 Eastman, Inc. Polarization insensitive absolute interferometeric method and apparatus for measuring position angular bearing and optical paths
US5191465A (en) * 1990-03-28 1993-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical apparatus for alignment of reticle and wafer in exposure apparatus
DE69223916T2 (de) * 1991-10-03 1998-05-28 Canon Kk Optische Kodiereinrichtung
US5716324A (en) * 1992-08-25 1998-02-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Endoscope with surface and deep portion imaging systems
KR970005500B1 (ko) * 1993-12-28 1997-04-16 재단법인 한국표준과학연구원 3주파수 헤테로다인 레이저 간섭계 및 그를 이용한 길이 측정방법
JPH085314A (ja) * 1994-06-20 1996-01-12 Canon Inc 変位測定方法及び変位測定装置
US5637458A (en) * 1994-07-20 1997-06-10 Sios, Inc. Apparatus and method for the detection and assay of organic molecules
DE19522262C2 (de) * 1995-06-20 1997-05-22 Zeiss Carl Jena Gmbh Heterodyn-Interferometer-Anordnung
EP0793079B1 (en) * 1996-02-29 2003-06-11 The Boeing Company Fiber coupled interferometric displacement sensor
DE19708163A1 (de) * 1997-02-28 1998-09-10 Bosch Gmbh Robert Schaltung zur Signalaufbereitung von in einem Heterodyninterferometer auftretenden Signalen
US6052186A (en) * 1997-11-05 2000-04-18 Excel Precision, Inc. Dual laser system for extended heterodyne interferometry
JP3606067B2 (ja) * 1998-10-30 2005-01-05 スズキ株式会社 振動測定方法および装置
US6483593B1 (en) * 1999-08-10 2002-11-19 The Boeing Company Hetrodyne interferometer and associated interferometric method
US7009710B2 (en) * 2001-08-20 2006-03-07 Agilent Technologies, Inc. Direct combination of fiber optic light beams
US20030193705A1 (en) * 2001-11-08 2003-10-16 Anderson William W. Photonic constant envelope RF modulator
US6947621B2 (en) * 2002-01-22 2005-09-20 Lockheed Martin Corporation Robust heterodyne interferometer optical gauge
US6788420B1 (en) * 2002-01-29 2004-09-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Heterodyne interferometer with a phase modulated source
WO2004008201A2 (en) 2002-07-11 2004-01-22 Hymite A/S Accurate positioning of components of an optical assembly
KR100489475B1 (ko) * 2002-11-29 2005-05-17 전자부품연구원 I/q 헤테로다인 간섭계에 사용되는 이동 변위 산출 장치
JP4939765B2 (ja) * 2005-03-28 2012-05-30 株式会社日立製作所 変位計測方法とその装置
US7545503B2 (en) * 2005-09-27 2009-06-09 Verity Instruments, Inc. Self referencing heterodyne reflectometer and method for implementing
JP4482603B2 (ja) * 2005-11-01 2010-06-16 ジ・アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・アリゾナ 偏光カップリングキューブコーナー型再帰反射体
WO2009121367A1 (en) 2008-03-31 2009-10-08 Vestas Wind Systems A/S Optical transmission strain sensor for wind turbines
GB2461532A (en) * 2008-07-01 2010-01-06 Vestas Wind Sys As Sensor system and method for detecting deformation in a wind turbine component
GB2461566A (en) * 2008-07-03 2010-01-06 Vestas Wind Sys As Embedded fibre optic sensor for mounting on wind turbine components and method of producing the same.
GB2463696A (en) * 2008-09-22 2010-03-24 Vestas Wind Sys As Edge-wise bending insensitive strain sensor system
GB2466433B (en) 2008-12-16 2011-05-25 Vestas Wind Sys As Turbulence sensor and blade condition sensor system
GB2472437A (en) 2009-08-06 2011-02-09 Vestas Wind Sys As Wind turbine rotor blade control based on detecting turbulence
GB2477529A (en) 2010-02-04 2011-08-10 Vestas Wind Sys As A wind turbine optical wind sensor for determining wind speed and direction
GB2478600A (en) * 2010-03-12 2011-09-14 Vestas Wind Sys As A wind energy power plant optical vibration sensor
JP5506491B2 (ja) * 2010-03-26 2014-05-28 株式会社日立製作所 距離測定装置および距離測定方法
CN103777476B (zh) * 2012-10-19 2016-01-27 上海微电子装备有限公司 一种离轴对准***及对准方法
CN102937411B (zh) * 2012-11-09 2015-01-21 清华大学 一种双频光栅干涉仪位移测量***
US9316536B2 (en) * 2013-06-24 2016-04-19 ASTRODESIGN, Inc. Spatial frequency reproducing apparatus and optical distance measuring apparatus
GB2579832B (en) * 2018-12-17 2022-03-09 Compass Optics Ltd A system and method for inspecting an optical surface
CN110411335B (zh) * 2019-07-26 2020-06-16 浙江理工大学 差动式正弦相位调制激光干涉纳米位移测量装置及方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558952A (en) * 1983-02-22 1985-12-17 Kules Vladimir P Method for measuring an optical length of light path and a laser interferometer for carrying same into effect

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266479B1 (en) * 1997-06-09 2001-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal recording and reproducing apparatus
WO1999005471A1 (fr) * 1997-07-23 1999-02-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Instrument de mesure des longueurs
US6351312B1 (en) 1997-07-23 2002-02-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Interference-type distance measuring device
JP2005338076A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Agilent Technol Inc 偏光操作レトロリフレクタを使用するシステム
JP2008224394A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Anritsu Corp 光ヘテロダイン干渉装置およびその光路長差測定方法
JP4586033B2 (ja) * 2007-03-12 2010-11-24 アンリツ株式会社 光ヘテロダイン干渉装置およびその光路長差測定方法
JP2016148577A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社小野測器 レーザ測定装置
WO2020110779A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光学的測定装置及び測定方法
JP2020085723A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光学的測定装置及び測定方法
WO2020153453A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 日本製鉄株式会社 測定装置及び測定方法
US11635520B2 (en) 2019-01-23 2023-04-25 Nippon Steel Corporation Measuring device and measuring method
JP6750767B1 (ja) * 2019-04-03 2020-09-02 日本製鉄株式会社 測定装置及び測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4912530A (en) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01206283A (ja) 光ヘテロダイン測定装置
US4688940A (en) Heterodyne interferometer system
US3891321A (en) Optical method and apparatus for measuring the relative displacement of a diffraction grid
US6452682B2 (en) Apparatus to transform two nonparallel propagating optical beam components into two orthogonally polarized beam
KR100328007B1 (ko) 다중패스 간섭법을 사용하여 공기의 굴절률을 측정하는 슈퍼헤테 로다인 방법 및 장치
US5579109A (en) 3 frequency heterodyne laser interferometer that doubles the resolution
EP0512450B1 (en) Wavelength variation measuring apparatus
JPH01203906A (ja) 光ファイバセンサ装置
US4334778A (en) Dual surface interferometer
US5774218A (en) Laser Doppler velocimeter with electro-optical crystal
JPH06229922A (ja) 高精度空気屈折率計
US4905311A (en) Optical surface roughness measuring apparatus with polarization detection
EP0199137B1 (en) Method of and apparatus for optically measuring displacement
US20230062525A1 (en) Heterodyne light source for use in metrology system
JPH0718963Y2 (ja) 光学式表面粗さ測定装置
JPH0221203A (ja) 位相差検出装置
US20230069087A1 (en) Digital holography metrology system
JPS63128211A (ja) スペ−シング測定方法
CN111207674B (zh) 一种基于单层光栅多次衍射的位移传感器
JP2568561B2 (ja) 光干渉計
JP2705752B2 (ja) 屈折率の測定方法および性状特性の測定方法
JPS63238504A (ja) 変位測定用干渉計
JPH0225703A (ja) 干渉計
SU408145A1 (ru) Описание изобретения
JPH0264522A (ja) 光変調器