JPH01203045A - 触媒体および製造方法 - Google Patents

触媒体および製造方法

Info

Publication number
JPH01203045A
JPH01203045A JP63026118A JP2611888A JPH01203045A JP H01203045 A JPH01203045 A JP H01203045A JP 63026118 A JP63026118 A JP 63026118A JP 2611888 A JP2611888 A JP 2611888A JP H01203045 A JPH01203045 A JP H01203045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
silica
woven fabric
oxide
long fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63026118A
Other languages
English (en)
Inventor
Harutoki Nakamura
中村 治時
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63026118A priority Critical patent/JPH01203045A/ja
Publication of JPH01203045A publication Critical patent/JPH01203045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高空間速度下でガスなどの接触反応を行う不
均質系触媒、例えば各種の燃焼機器、ポイッ、化学工業
の加熱炉9反応炉などの排出ガス処理や、自動車、二輪
車、船舶、航空機等の内燃機関等から排出する有害成分
を無害な成分に変換する排出ガス処理や、あるいはガス
を製造するためなどに用いる触媒体及びその製造法に関
するものである。
従来の技術 上述の産業分野で利用されている触媒体としては、基材
、又は担体としてガンマアルミナなどで作られた粒状体
、緻密なコーディエライトで作られた蜂の巣状モノリス
などにガンマアルミナなどの表面処理を行って、白金、
パラジウムなどを担持した触媒体がある。又、本出願人
等が技術的に確立して事業化したシリカクロスを基材と
し、この表面にガンマアルミナなどを付着させ、さらに
白金、パラジウムなどを担持して得る触媒体がある。
発明が解決しようとする課題 上述の粒状体を基材とする触媒体は安価で汎用に使用で
きる利点があるが、圧力損失が大きく、機械的な振動に
弱い。蜂の巣状のモノリス触媒体は圧損が小さく、一体
型の利点をもち最近広く利用されるようになってきたが
、機械的、熱的衝撃に弱く対策が容易でない。又、局所
溶融に弱いという弱点をもつ。さらにクロス状触媒体は
機械的振動に強く、高空間速度下で高い変換率を維持で
きる利点を有し各分野に広く利用されるようになった。
しかし使用者側からのニーズはさらに高温下でも損傷を
受けないよう耐熱限度を上げて欲しいという要求があり
、高温における信頼性を確保するための改良が必要とな
っていた。この場合も工業的に大量に使用できるように
大量生産が可能で安価である必要があった。
本発明は特にクロス状触媒体の利点を拡大展開し、より
特性の優れた信頼性の高い触媒を提供しようとするもの
である。
課題を解決するための手段 本発明は基材として、縦糸にシリカを主成分とする長繊
維、横糸にアルミナを主成分とする長繊維を用いて織布
として編んだものを使用する。シリカを主成分とする長
繊維はアルカリ分の少ない電気絶縁用などに使用される
ガラス繊維、あるいはファイバを作製するのに許される
範囲で高い濃度のシリカを含有するガラス繊維を撚糸と
して縦糸として使用し、合成又は有機質成分の焼成によ
って得るアルミナ長繊維を横糸としてまず織布状に編み
、さらにこれを30〜100℃の塩酸、硫酸中に浸漬、
放置し、強酸によってシリカ、アルミナなどの酸不溶成
分のみのファイバからなる織布を得る。この織布を触媒
体の基材として使用する。さらにはこの強酸処理のあと
、水洗工程を経てファイバ表面の抽出残斉発の除去を行
ったのち高温で処理を行い、ファイバ表面に固い再結晶
層を作ったのちとれを触媒体の基材とするものである。
触媒体は、この基材表面にシリカ、アルミナ。
ジルコニア、チタニア、セリアなどの高温耐火セラミッ
クス材料である酸化物を少くとも1種以上含み、担体層
を形成、さらに白金、パラジウム。
ロジウム、オスミウム、イリジウムなどの貴金属、これ
ら貴金属の酸化物、コバルト、銅、マンガン。
モリブデン、ニッケル、クロム、ランタン、イツトリウ
ムなどの卑金属、これらの卑金属酸化物の少くとも1種
以上を含んだ触媒として反応に活性な触媒物質を担持し
てなることを特徴とする。
作用 このようKして得られる縦糸としてシリカ主成分の長繊
維、横糸としてアルミナ主成分の長繊維の織布を基材と
し、この表面に担体層を形成、さらに活性な触媒物質を
担持して得られる触媒体は、クロス状触媒としての機能
を高めて、高空間速度下で極めて高活性な特性を示す。
触媒は一酸化炭素、各種炭化水素類の酸化、−酸化窒素
、二酸化窒素と一酸化炭素との還元、二酸化窒素の一酸
化窒素への分解、−酸化窒素、二酸化窒素とアンモニア
との反応、その他化学工業における加熱炉。
反応炉における反応、ガス製造用触媒などに有効な特性
を示す。
実施例 (実施例1) 直径約10ミクロンの電気絶縁用ガラス長繊維を約10
00本集束し、これを撚シ、さらにこの撚った長繊維を
2本ずつ縦糸の単位として使用し、横糸にはアルミナが
約80重量パーセント、その他の成分として主にシリカ
を含むアルミナ主成分の長繊維(電気化学工業製アルミ
ナ長繊維)を横糸として使用し、織布を作製した。
出来上った織布は平方メートル当りの重量が約400グ
ラムであった。この織布を次に強塩酸の槽を用意し、織
布50平方メートルを約200リツトルの残塩酸槽に浸
漬し48時間放置した。塩酸の液温は層初の12時間目
に最高温度を示し、48時間後にほぼ室温に戻った。次
に約2001の水槽に織布を入れ、水洗後、乾燥して基
材とした。次にこの基材にアルミナ20重量パーセント
シリカ6重量パーセント、ジルコエフ10重iパーセン
トの担体層となるようアルミナゾル、シリカゾル、ジル
コニアゾルをイオン交換水に溶かして織布を浸漬させ、
引き上げ30分室温に放置した後、120’Cで約4時
間の乾燥を行い、さらに700℃の大気中で12時間加
熱して担体を基材に付着させた。次にイオン交換水に塩
化白金酸および塩化ロジウムを溶解させアンモニアを加
えて調整した後、担体付基材を浸漬させた。該溶液はあ
らかじめ担体付基材の飽水量を求めておき、飽水される
溶液の量中に白金として平方メートル当り41.ロジウ
ム0.71が担持されるよう塩化物の溶解量を調節した
。溶液より担体付基材を引き上げ30分の大気中室温で
放置し140℃で4時間の乾燥を行いeoo℃の水素気
流中で4時間加熱し、白金およびロジウムを担持した触
媒を得た。
(実施例2) 実施例1と同様の方法で強酸に浸漬する処理を行ったあ
と、水洗し、さらに950℃で約2分間の加熱処理を行
い、基材のファイバ表面に再結晶層を形成させた。担体
と触媒物質は実施例1と同一とし触媒を得た。
(実施例3〜8) 実施例1または2と同様の方法で基材を作製し、担体層
としてシリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、セリ
アから選び量1種類を種々変えて触媒を得た。
(実施例9〜16) さらに基材の織シ目形状を変え、触媒金属として白金、
パラジウム、ロジウム、イリジウム、オスミウム、コバ
ルト、銅、マンガン、モリブデン。
ニッケル、クロム、ランタン、イツトリウムの金属、金
属酸化物を選び触媒物質とした。触媒物質の出発原料は
硝酸塩、アンモニウム塩、塩化塩。
硝酸アンモニウム塩、酢酸塩などの無機塩および有機金
属化合物を使用した。
以上の実施例の組成等を第1表に示す。
上記触媒体の特性を調べるため、Co s o PPM
ノルマルヘキサン15PPM(C+換算) 、 N02
1.2PPMを含む空気を1oo7!毎分流通させ、ガ
ス温度を500℃とした時の触媒前後の各々の濃度から
転化率を求める方法で、初期および900℃300時間
加熱後の測定結果、および初期状態の触媒の可撓性を1
0とし、tsc)f7の分銅を触媒に乗せるだけで崩れ
る程度をOとして柔軟性評価を行った。加熱は1050
℃大気中で100時間後である。これらの結果をまとめ
て第2表に示し。
1000℃以上の高温下でも使用しうるか否かの評価を
◎、O1×で表した。×は使用するのが困難と考えられ
るものである。
C以下余白) この結果からみると、本発明のアルミナを主成分とする
長繊維とシリカを主成分とする長繊維を使用して織布を
作り、これを基材としてこれらの担体および触媒金属を
担持した触媒では耐熱性の点で極めて大きな効果を生じ
ているのが判る。この発明に至るまでに、本願で述べる
2種類の長繊維をあらかじめ織機で織り、これを基材と
する検討を行ったが、これらの長繊維はいずれも機械的
強度が弱く、織機にかけられない。或はかけられても歩
留を極端に悪くして工業的に大量生産は不可能と思われ
た。しかし合成されたシリカ長繊維は1ookg/−以
上の強度を持つものが販売されており、織機にかけるこ
とが可能で、アルミナを主成分とする長繊維と組み合わ
せることにより有効な基材が得られることが判った。し
かし検討した結果では触媒を作製したあと、触媒として
の活性が10〜30%低く、いわゆる酸処理によって得
るシリカが主成分の長繊維と組み合わせる織布を基材と
する方が優れた特性の触媒が得られる。
アルミナを主成分とする長繊維も種々のものが開発され
提供されるようになっているが、アルミナを主成分とす
る長繊維では、アルミナの成分が50重量%以上でない
と、耐熱性を発揮できないことが見い出された。又、5
0重量パーセント以上でも成分としてアルカリを含む場
合には、織布を織ってから酸処理によって基材を得る方
法が採用出来なかった。酸によジアルカリ成分が浸食さ
れるためと思われた。
発明の効果 以上のように本発明によれば機械的強度の高いガラス繊
維を縦糸として使用し、比較的強度の低めアルミナを主
成分とする長繊維を横糸として織布を作り、そのあと酸
処理を行って、織布の縦糸をシリカが主成分の長繊維と
することによシ、基材を得る触媒体の製造方法とこれに
ょシ得る触媒体は、初めて安定して大量にしかも安価に
高品質のものが得られる点で画期的である。酸によって
抽出されたシリカ主成分の長繊維は触媒体に有効な細孔
をもち、しかもアルミナ主成分の長繊維に補強されて全
く新しい特性をもつ触媒体とその製造方法が得られた。
なお、本発明を詳述するに当り、実施例をあげて述べた
が、これらは材料や製造条件を限定するものではなく、
特許請求の範囲に規定した範囲で主旨を妨げなければ変
更しうるものであることは勿論である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリカを主成分とする長繊維を織布の縦糸とし、
    アルミナを主成分とする長繊維を横糸とした織布の基材
    に、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、セリア
    などの酸化物を少くとも1種以上含む担体層を形成し、
    白金、パラジウム、ロジウム、オスミウム、イリジウム
    などの貴金属もしくは酸化物、コバルト、銅、マンガン
    、モリブデン、ニッケル、クロム、ランタン、イットリ
    ウムなどの卑金属もしくは酸化物の少くとも1種以上を
    含む触媒物質を担持したことを特徴とする触媒体。
  2. (2)シリカを主成分とする長繊維のシリカ成分が95
    重量パーセント以上であり、かつアルミナを主成分とす
    る長繊維のアルミナ成分が50重量パーセント以上であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の触媒体
  3. (3)シリカを含むガラス長繊維を縦糸とし、アルミナ
    を主成分とする長繊維を横糸として織布を編み、前記織
    布を強酸に浸漬してガラス繊維織布から酸溶出成分を抽
    出除去して得られる縦糸としてシリカ主成分、横糸とし
    てアルミナ主成分の織布を基材とし、かつ織布の強酸に
    よる溶出処理後、水洗工程を経て、800℃以上であっ
    て10秒以上の加熱を行って得る織布を基材とし、これ
    にシリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、セリアな
    どの酸化物を少くとも1種以上含む担体層を形成し、さ
    らに白金、パラジウム、ロジウム、オスミウム、イリジ
    ウムなど貴金属もしくは酸化物、コバルト、銅、マンガ
    ン、モリブデン、ニッケル、クロム、ランタン、イット
    リウムなどの卑金属もしくは酸化物の少くとも1種以上
    を含む触媒物質を担持することを特徴とする触媒体の製
    造方法。
  4. (4)シリカを主成分とする長繊維のシリカ成分が95
    重量パーセント以上であり、かつアルミナを主成分とす
    る長繊維のアルミナ成分が50重量パーセント以上であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の触媒体
    の製造方法。
JP63026118A 1988-02-05 1988-02-05 触媒体および製造方法 Pending JPH01203045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026118A JPH01203045A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 触媒体および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026118A JPH01203045A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 触媒体および製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01203045A true JPH01203045A (ja) 1989-08-15

Family

ID=12184660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63026118A Pending JPH01203045A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 触媒体および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01203045A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371265U (ja) * 1989-11-06 1991-07-18
JPH0543710A (ja) * 1991-08-20 1993-02-23 Fujitsu Ltd グリーンシート及び多層セラミツク回路基板の製造方法
JP2010017707A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Wc Heraeus Gmbh 酸化触媒
JP2015093224A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 群馬県 繊維シートを基材とする活性金属担持触媒及びその製造方法
JP2015185428A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137752A (ja) * 1986-12-01 1988-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 担体および触媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137752A (ja) * 1986-12-01 1988-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 担体および触媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371265U (ja) * 1989-11-06 1991-07-18
JPH0543710A (ja) * 1991-08-20 1993-02-23 Fujitsu Ltd グリーンシート及び多層セラミツク回路基板の製造方法
JP2010017707A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Wc Heraeus Gmbh 酸化触媒
JP2015093224A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 群馬県 繊維シートを基材とする活性金属担持触媒及びその製造方法
JP2015185428A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3956185A (en) Catalyst for exhaust gas purification
KR102051861B1 (ko) Ir계 deNOx 촉매 및 그 제조방법
JP4317706B2 (ja) 金属触媒及びその調製方法と使用方法
KR20020047154A (ko) 일산화탄소의 선택적 산화용 촉매 및 그의 제조 방법
EP0513413B1 (en) A catalytic composite for purifying exhaust gases and a method for preparing the same
KR20000011064A (ko) 세륨 산화물 및 지르코늄 산화물을 기재로 한 조성물, 그의 제조방법 및 촉매로서의 용도
JPH01262945A (ja) 耐熱性貴金属触媒及びその製造方法
WO1998028073A1 (en) Ammonia oxidation catalyst
JPH01203045A (ja) 触媒体および製造方法
JPH0615172A (ja) 水蒸気改質触媒及びその製造方法
JP3496306B2 (ja) ディーゼルパティキュレート浄化用フィルター及びそれを用いた排ガス浄化装置
CN109718763B (zh) 载体和负载型催化剂及其制备方法和应用及甲烷干重整制合成气的方法
EP1592493A1 (en) Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
JP6227023B2 (ja) 触媒反応器の起動方法
USRE31104E (en) Catalytic structure
JPH0661463B2 (ja) 担体および触媒体
JPH0459048A (ja) 水蒸気改質用の触媒
CN114007739A (zh) 耐热性钌复合体以及作为NOx存储以及还原催化剂的用途
Kamberovic et al. Effects of additives on nickel (II)-chloride hydrogen reduction for production of nanocomposite catalysts
JPH04166228A (ja) 酸化触媒
JP2002326036A (ja) 無機繊維製触媒の製造方法および該方法によって得られる無機繊維製触媒
JPH0427433A (ja) 高温用燃焼触媒およびその製造法
RU2490065C1 (ru) Способ изготовления текстильного катализатора (варианты)
JP2002126534A (ja) 触媒坦持炭化ケイ素繊維
JPH0438454B2 (ja)