JPH01202621A - 光エンコーダ - Google Patents

光エンコーダ

Info

Publication number
JPH01202621A
JPH01202621A JP2837988A JP2837988A JPH01202621A JP H01202621 A JPH01202621 A JP H01202621A JP 2837988 A JP2837988 A JP 2837988A JP 2837988 A JP2837988 A JP 2837988A JP H01202621 A JPH01202621 A JP H01202621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
waveguide
optical
wavelengths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2837988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629739B2 (ja
Inventor
Masayuki Togawa
雅之 外川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP63028379A priority Critical patent/JPH0629739B2/ja
Publication of JPH01202621A publication Critical patent/JPH01202621A/ja
Publication of JPH0629739B2 publication Critical patent/JPH0629739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光エンコーダに関し、詳細には、多数の波長を
含む光を用いて微小な位置変化を検出する光エンコーダ
に関する。
(従来の技術) 一般に、メカトロニクスを応用したロボットや工作機等
では動体の位置を検出するセンサ(以下、位置センサと
いう)が用いられており、分解能を高めて精度良く位置
を検出することが求められている。位置センサには様々
な種類のものがあるが、電気的なノイズ信号による誤動
作を回避する必要性から光信号によって物体の位置に応
じた光信号を所定の符号、例えば、バイナリコード等に
変換して出力する、いわゆる光エンコーダが用いられる
傾向にある。
このような従来の光エンコーダとしては、例えば第6図
に示すようなものがある。
同図において、1は光エンコーダであり、光源2を構成
する複数の発光素子3は信号発生器4からの電気信号に
従って時分割で発光する。光源2からのタイミングの異
なる複数の光は光フアイバ群5により導かれ、投光側ヘ
ッドプレート6を介してエンコーダプレート7に投光さ
れる。エンコ−ダブレート7には投光された複数の光の
うち所定の光のみを通過させる、いわゆるグレーコード
が形成されており、エンコーダプレート7が図中矢印X
あるいはX′力方向移動すると、グレーコードに応じた
所定の光のみが受光側ヘッドプレート8を介して光フア
イバ群9により光結合器10に導かれる。光結合器10
は複数の光を混合して単一の光とするものであり、光結
合器10を経た光は光電変換素子11に導かれてグレー
コードに対応したシリアルなパルス信号に変換される。
光電変換素子11の出力は復調器12に入力されており
、復調器12に入力されたパルス信号はパラレルなパル
ス信号、すなわち、エンコーダプレート7の位置に応じ
たグレーコードと一致するパラレルなディジタル信号D
ou tを出力する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の光エンコーダにあって
は、位置の検出を高い分解能で行う場合には発光素子3
の数を増加させる必要があり、コストアップを招来する
。また、精度を確保する場合には投光側ヘッドプレート
6、エンコーダプレート7および受光側ヘッドプレート
8の相対的な位置関係を常に一定に保つ必要があるが、
特に、微少な位置変化を検出する場合には環境の温度変
化等に伴う熱変形により3者の相対的な位置を常に一定
に保つことは困難である。すなわち、熱変形により3者
の相対位置が変化しやす(、位置検出の精度を高めるこ
とが困難であるという問題があった。
この場合、相対的な位置の規制が必要な部材の数が多い
ほど同一の熱変形を受けた場合の検出精度の低下が著し
く、位置が規制される部材数は少ないことが望ましい。
(発明の目的) そこで本発明は、多数の異なる波長を含む光(多色光源
という)を分波して各波長に応じた同一平面上の異なる
方向に分波した光を分散させて出力する例えば、回折格
子等の光波長分波手段を設けるとともに、分波された光
が配列される方向に沿って物理量の変化に対応して移動
する波長選択手段としての光導波手段を設け、光導波手
段からの光を光電変換して所定の物理量の変化を検出す
ることにより、光源の数を増加させることなく、熱変形
による分波手段と導波手段の相対位置の変化を微少にし
て、低コストで検出精度の向上を図ることのできる光エ
ンコーダを提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明による光エンコーダは上記目的達成のため、単一
の混合波長光源、すなわち、多数の異なる波長を含む光
を発光する光源と、光源からの光を各波長毎に分波する
とともに、分波した光の波長に応じて該光を同一平面上
の異なる方向に分散させて出力する光波長分波手段と、
該光波長分波手段により分散された光の配列方向に対し
て相対的に移動して所定の波長の光を選択する光導波手
段を有し、該光導波手段からの光を電気信号に変換する
複数の光電変換素子を並列した光電素子アレイに受光さ
せるものである。
(作用) 本発明では、前記光電変換素子アレイが受光した特定の
波長から物理量の変化、すなわち、波長選択手段として
の前記光導波手段の移動位置を検出することにより、該
物理量の変化が検出される。
したがって、光源の数が増加することがなく、熱変形に
よる分波手段と導波手段の相対位置変化が微少となり、
低コストで検出精度の向上が図られる。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る光エンコーダの一実施例を示す図
である。
まず、構成を説明するが、最初に第2〜5図を参照して
本発明の基本原理を説明する。
白色光のような自然界に存在する光は多数の異なる波長
の光からなり、プリズム等で分光すると各波長毎の光が
放射状に分散することは良く知られている。この場合、
プリズムは異なる波長の光に対しては屈折率が異なって
いることから白色光のような多数の波長を含む光を各波
長毎に分けることができる。
一方、このような屈折率の違いによる分波の他に回折角
の違いによっても白色光を各波長毎に分波することがで
きる。
このような回折効果を発揮するものとしては回折格子が
あり、第2図に示すように、回折格子21に第3図に示
すような波長λ1〜λ4の光を含む多層光を入光すると
多色光をなす各波長の光は回折格子21を通過する際の
回折角が異なるため、前述のプリズムと同様に各波長毎
の光の進路が異なったものとなって各波長毎に分波され
る。例えば、波長λ1〜λ4の光に着目すると波長の長
い側の光はど太き(回折するので図示のように、波長λ
4〜λ1の順に回折する角度が大きくなる。このとき、
波長ハ〜λ4の光の進路に該当する位置に各光を導く導
波路22〜25を配設すると、各導波路22〜25には
それぞれ波長λ1〜λ4の光のみが入光して第4図に示
すように各波長毎の出力光λ1〜λ4が得られる。した
がって、波長λ1〜λnの光に対する導波路を配設する
ことによって同様に個別波長の光を多数の出力光として
得ることができる。
このような多数の出力光を得る場合、具体的には第5図
に示すように白色光を発光するLED26からの光を同
図(b)に示すように回折格子21に入光させ、回折格
子21と相対位置が固定されるとともに、分波された多
数の波長の光に対応する導波路からなる第1の導波路2
7に各波長毎の光を導く。
ここで、第1の導波路27により寡かれる光の進行方向
と同一方向に光を導(第2の導波路28を同図(a)に
示すように第1の導波路27と対向させるとともに、第
2の導波路28と相対位置が固定された第2の回折格子
29を設ける。第2の導波路28は物理量の変化に対応
して移動する波長選択として作用するものであり、同図
に示すように位置の検出を意図している被測定物の変位
に基づき連結アーム30を介して図中矢印A−A ’方
向に直線移動し、第1の導波路27の出力光のうち被測
定物の変位に応じた所定の波長を持つ出力光が第2の導
波路28により第2の回折格子29に入光するように構
成されている。この場合、第2の回折格子29は入光し
た光の分波を目的とするものではなく、入光した光の波
長によって回折後の光の進路が異なることに着目してお
り、第2の回折格子29に対向して配された一次元のフ
ォトダイオードアレイ31の所定の位置に第2の回折格
子29により回折された所定の波長の光が照射される。
すなわち、第2の回折格子29とフォトダイオードアレ
イ31は相対位置が固定されており、第2の回折格子2
9により回折された光はその波長に応じてフォトダイオ
ードアレイ31のどの位置に照射されるかはあらかじめ
決まっている。したがって、第2の導波路28により導
かれる光の波長が決まるとフォトダイオードアレイ31
の光電変換出力もおのずと定まるので、被測定物の変位
に対応する所定の波長の光が第2の回折格子29により
導かれるととによって被測定物の変位、すなわち位置を
検出することができる。
以下、上記基本原理に基づく一実施例について具体的に
説明する。
第1図において、41は光エンコーダであり、基本原理
を示す第4図と同一の構成部材には同一符号を付し、そ
の説明を省略する。光エンコーダ41は投光側ブロック
42および受光側ブロック43を存し、受光側ブロック
43は可動ブロック44と受光部45を有する。投光側
ブロック42および受光部45は同一の基板46の上に
固定されており、可動ブロック44は連結アーム30と
一体になって図中矢印B−B′方向に移動する。投光側
ブロック42はLED(光源)26を有し、LED26
は分波手段47に多色光を投光する。分波手段47は多
色光を波長λa〜λnの光に分波するとともに、各波長
毎の光を第1の導波路27に投光する。第1の光導波路
27は各波長の光に対応する導波路27a〜27nから
なり、第1の導波路27は各波長毎の光を可動ブロック
44側に投光する。波長選択手段としての可動ブロック
44は第2の光導波路(導波手段)28および回折格子
等の光偏向手段48からなり、第2の先導波路28は第
1の光導波路27により投光される光のうち可動ブロッ
ク44の位置に応じた所定の波長の光を光偏向手段48
に導く。光偏向手段48は第2の先導波路28により導
かれた光の波長に応じて該光の進行する角度を変えると
ともに、可動ブロック44と受光部45の間に配設され
た光フアイバ群49に該光を投光する。光フアイバ群4
9は光ファイバ50a〜50nからなり、各光ファイバ
50a〜50nは波長λa〜λnの光に対応して設けら
れる。光ファイバ50は所定の波長の光を受光部45に
導き、受光部45は光フアイバ群49により導かれた光
を専く第3の導波路51とフォトダイオード52a〜5
2nからなるフォトダイオードアレイ31を有する。光
フアイバ群49により導かれた光は光ファイバ50を経
てフォトダイオードアレイ (変換手段)31に入光し
、フォトダイオードアレイ31は入光された光を電気信
号に変換(光電変換)して信号Ea−Enを出力する。
上記構成において、可動ブロック44が連結アーム30
を介して被測定物の変位すなわち、物理量の変化に応じ
て移動し、例えば、第1の先導波路27aと第2の先導
波路28が対向する位置関係になったとすると、先導波
路27aにより導かれた波長λaの光が第2の先導波路
28を介して光偏向手段48に入光する。この場合、光
偏向手段48を通過する光の進行方向はホログラム効果
により波長に個有のものとなるので、波長λaの光は光
ファイバ50aおよび第3の光導波路51を介してフォ
トダイオードアレイ31aに入光する。したがって、信
号Eaがフォトダイオードアレイ31から出力される。
また、可動ブロック44の移動により第1の先導波路2
7xと第2の光導波路28が対向した場合には光導波路
27xにより導かれた波長λXの光が第2の光4波路2
8を介して方向選択手段48に入光する。
この場合、波長λXの光の進行方向は光ファイバ50x
に対応しており、該光は光ファイバ50xおよび第3の
導波路51を経てフォトダイオード52xに入光する。
したがって、信号Exがフォトダイオードアレイ31か
ら出力される。
このように、被測定物の変位は波長λa〜λnの光に対
応するフォトダイオード52a〜52nの各出力E a
 −E nに対応しており、フォトダイオード52a〜
52nの出力から被測定物の変位が検出される。この場
合、LED26からの多色光を分波手段47により異な
る波長毎の光に分渡しており、多色光から分渡して得る
ことができる光は多数の波長に亘っていることから、単
一のLED26を用いることによっても多数の光を得る
ことができ、コストの低減を図ることができる。
また、相対位置を精度良く規制する必要のある部材は投
光側ブロック42と可動ブロック44の2つであること
から、熱変形の影響を微少なものとすることができ、位
置検出の精度を向上させることができる。
さらに、光の伝搬系路上で空間が介在する部分は第1の
先導波路27と第2の光4波路28の間のみであること
から、油、ごみ、はこり等により光が影響を受ける機会
が少なくなり、信顧性を向上させることができる。
(効果) 本発明によれば、多数の異なる波長を含む光を分渡し、
それぞれの異なる波長の光を位置測定の光源として利用
しているので、光源の数を増加させることなく複数の測
定用光ビーム、すなわち光束を得ることができるととも
に、熱変形による分波手段と導波手段の相対位置の変化
を微少にすることができ、低コストで検出精度の向上を
図った光エンコーダを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光エンコーダのその構成を示す図
、第2〜5図は本発明の基本原理を説明する図であり、
第2図はその多色光の分波原理を説明する図、第3図は
その多色光の波長に対する光強度を示すグラフ、第4図
はその出力光の波長を示すグラフ、第5図はその位置検
出の方法を説明する構成図、第6図は従来の光エンコー
ダを示すそのブロック構成図である。 26・・・・・・LED (光源)、 28・・・・・・第2の先導波路(光導波手段)、31
・・・・・・フォトダイオードアレイ (変換手段)、
47・・・・・・分波手段、 48・・・・・・光偏向手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の異なる波長を含む光を発光する光源と、光源から
    の光を各波長毎に分波するとともに、分波した光の波長
    に応じて該光を同一平面上の異なる方向に分散させて出
    力する分波手段と、分波手段により分散された光の配列
    方向に対して相対的に移動して所定の波長の光を導く光
    導波手段と、先導選択手段からの光を該光の波長に応じ
    た方向に進行させる光偏向手段と、光偏向手段からの光
    の進行方向に対応して配列され、該光を電気信号に変換
    する複数の光電変換素子からなる変換手段と、を備えた
    ことを特徴とする光エンコーダ。
JP63028379A 1988-02-08 1988-02-08 光エンコーダ Expired - Lifetime JPH0629739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028379A JPH0629739B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 光エンコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028379A JPH0629739B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 光エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01202621A true JPH01202621A (ja) 1989-08-15
JPH0629739B2 JPH0629739B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=12247007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63028379A Expired - Lifetime JPH0629739B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 光エンコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629739B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049220A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Japan Aviation Electronics Ind Ltd 波長多重式光位置センサ
JPS60104707U (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 本田技研工業株式会社 位置検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049220A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Japan Aviation Electronics Ind Ltd 波長多重式光位置センサ
JPS60104707U (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 本田技研工業株式会社 位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629739B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999489A (en) Optical sensor using concave diffraction grating
US5680211A (en) Apparatus for optically detecting displacement of an object using a synthesizing means utilizing a substrate with two diffraction gratings thereon
US5448358A (en) Optical apparatus and displacement-information measuring apparatus using the same
TWI658256B (zh) 共焦測量裝置
JP6696748B2 (ja) 光学式エンコーダ
CN104995480A (zh) 共聚焦测量装置
JPH06194123A (ja) 変位検出装置
US11815719B2 (en) Wavelength agile multiplexing
JPH07119854B2 (ja) 集積光学素子を備えた光ビームの入出射装置
US5498867A (en) Wavelength-division multiplex digital optical position sensor
EP0107374B1 (en) Displacement measuring apparatus
EP0718601B1 (en) Opto-electronic scale reading apparatus
US4849624A (en) Optical wavelength division multiplexing of digital encoder tracks
JP5599175B2 (ja) 分散素子、分光装置、及び波長選択スイッチ
CN101308013B (zh) 位置测量装置
EP2023095B1 (en) Fixed-point detector and displacement-measuring apparatus
JPH01202621A (ja) 光エンコーダ
US9874434B2 (en) Position-measuring system, having scanning units multiplexed to light sources and detectors, for optically scanning a measuring standard and method for operating such a position-measuring system
US20140353477A1 (en) Optical encoder
JPS59170815A (ja) 回折格子型光分波器
GB2096784A (en) Optical fibre temperature sensors
JP2012002523A (ja) エンコーダ
JPS61223810A (ja) 光波長合分波器
JP2010145201A (ja) リニアエンコーダ
JPH03100422A (ja) 微少変位センサ