JPH0119850B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119850B2
JPH0119850B2 JP21691086A JP21691086A JPH0119850B2 JP H0119850 B2 JPH0119850 B2 JP H0119850B2 JP 21691086 A JP21691086 A JP 21691086A JP 21691086 A JP21691086 A JP 21691086A JP H0119850 B2 JPH0119850 B2 JP H0119850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
dough
conveyor
cutting
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21691086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63192338A (ja
Inventor
Mikio Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP21691086A priority Critical patent/JPS63192338A/ja
Publication of JPS63192338A publication Critical patent/JPS63192338A/ja
Publication of JPH0119850B2 publication Critical patent/JPH0119850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフランスパンの製造において、連続し
た帯状の生地からフランスパンを連続的に製造す
る方法および装置に関する。
(従来の技術) フランスパンの従来の製法は、一定の重量に分
割された生地を一旦球状に成形し、これを偏平に
成形した後、これを一端より巻き上げて製造して
いた。
(発明が解決しようとする問題点) 前記した従来の方法においては、偏平な生地を
一端より巻き上げて棒状に成形した場合、そのま
ま発酵、焼成を行うと、優良な製品は得られず、
生地を巻き上げた後に必ず巻締めを施し、手作業
によつて生地の巻端を本体に強く押しつけて挟み
つぶす作用をするか、またはネツト等の下をくぐ
らせて機械的に巻き上げる場合は、強い圧力のも
とに転がしによつて成形しなくてはならない。
その理由は、成形生地を発酵焼成する際に、生
地内に発生したガスが生地の巻端から漏出して、
良くふくらんだパンが得られないことによるため
で、この巻締め作業を行うと、ガス漏れを防いで
優良なパンが得られるからである。
しかし、手作業の「巻締め」作業と異なる機械
的な「巻締め」は、強い圧力で長い時間、転がし
を加えるために、生地中のグルテンのゲルが損傷
して、手で造るほど優良なフランスパンを得るこ
とができなかつた。
(問題点を解決するための手段および作用) 本発明は、上記の問題点を解決した優良なフラ
ンスパンを連続生産することができるようにした
もので、フランスパンの生地を連続した一定幅に
成形し、これを一定の長さに切断すると同時に、
切断個所の断面が露出しないように表面または下
表面の生地を移動させて封着し、この生地片を一
端より巻き上げて棒状に成形してフランスパンを
製造する方法であり、また、この方法を円滑に実
施できる装置である。
本発明の方法において、フランスパン製造生地
は、小麦粉、水、イースト、その他のパン原料あ
るいは添加物を混合し、混練して作るものであつ
て、従来のフランスパン製造生地と異なるもので
はないが、一定の幅の連続した帯状態に成形した
生地を一定の長さに切断する際、切断面を塞ぐ操
作、すなわち、封着を行うことによつて、発酵後
にガスが生地の切断面から漏出するのを防ぎ、何
時でも優良なパンが得られるのであり、本発明の
装置によれば、上記切断面の封着が自動的に的確
に行われ、フランスパンの製造が円滑に実施でき
る。
この封着の方法について説明すると、第1図に
おいて、2は連続した帯状生地1を一定の寸法に
切断した生地片であり、aで示した面が切断面で
ある。bで示した面は、連続帯状成形の時の表面
を示している。
a面とb面の相違は、b面がローラーでならし
作用を受けた緻密な面であり、ゲルの被膜で形成
されているのに対し、a面が気泡の断面が露出し
た状態になつており、本発明においては、生地切
断と同時に、このa面をb面で覆い封着して、a
面が表面に露出していない状態にするのである。
その方法は、第2図で示すように、矢印mの方
向の入力によりb面を移動させてa面を封じ込め
るもので、切断生地2は第3図の3のように、a
面が封着面4となり、a面の露出が何処にもない
台形となる。
この台形状生地3を一端より巻くと、第4図に
示す棒状生地5ができ上がる。
従来の方法においては、a面が露出した状態で
巻き上げ成形を行うので、第5図に示した棒状体
6ができ上り、棒状体6の巻じりa面よりガスが
放出するので、優良なパンができない。そのた
め、手作業により巻締めまたは強力な圧力転がし
を行つてa面を塞ぎ、その欠点を補うようにして
いたのである。
実施例 本発明の装置の構成と作用を図面に示す実施例
に基づき説明すると、連続体の生地1を運行する
コンベアA、その下流にコンベアB、その下流に
コンベアCを連接して設けるとともに、それぞれ
の速度Va,Vb,Vcは、Va<Vb<Vcと、下流
に行くほど運行速度が増すように構成している。
コンベアAの上に、生地1を横断方向に切断す
る切断装置7、その下流に巻き上げ装置を設けて
いる。
切断装置7はコンベアAの上方で横断方向に、
かつ平行に設け、コンベアAに対して傾斜部分b
を有する押圧部材8を両側から合致させるととも
に、合致させた稜線部に鋭利な刃物9を上下に摺
動自在に設けた複合刃物で構成している。合致さ
せた押圧部材8の内部に設けたバネ10は、鋭利
な刃物9を外部に向け常時押圧し、鋭利な刃物9
は一定外圧により上方に後退し、陥没するような
状態にしている。
この切断装置7の複合刃物は、駆動装置(図示
しない)によつて上下動し、下降してコンベアA
により搬送される生地1を切断する際には、コン
ベアAの下面にあつて凹部11を有する受け部材
12に当接するようになつている。
この受け部材12は、本実施例では凹部11を
一個所有しているが、特にそれに限定されること
はなく、受け部材の表面が可撓性のある材料で構
成されていれば、切断装置7の複合刃物が何時の
時点で下降してきても、受け部材は切断装置の稜
線によつて押圧を受け、凹部を形成することがで
きる。
巻き上げ装置は、可撓布帯13を固定軸14に
その一端を支持し、他端部はコンベアCのベルト
に接触して設けている。
コンベアAはモーター15の回転により、一定
速度で運行するように駆動伝達される。
切断装置7の切断動作について説明すると、コ
ンベアAの従動軸にロータリーエンコーダ17を
接続し、ロータリーエンコーダ17にはカウンタ
ー18を接続している。コンベアAの移動距離を
ロータリーエンコーダ17からの回転パルス信号
をカウント18で受信してその距離を計算し、切
断されるべき長さにコンベアAが搬送した時、カ
ウンター18から切断装置7の駆動装置に作動の
信号を入力するものである。
以上の作動により、カウンター17に所定の切
断長さを入力しておけば、切断装置7は生地1を
所定の長さに切断するものである。
次に、作用について説明すると、生地1を切断
装置7で切断するに当り、まず、複合刃物が下降
して鋭利な刃物9で生地1を切断した後に、生地
の上表面と下表面が接触するように押圧部材8の
傾斜部dによつて封着され、その生地切断部は生
地1の断面が露出していない状態となる。この
時、コンベアAとコンベアBは速度差があるの
で、押圧部材8が生地を押さえた時、生地の下流
側の切断部19は、下流のコンベアBの引つ張り
によつて、その切断面aの封着が助長されるもの
である。その状態で切断された生地1は、コンベ
アCによつて搬送され、可撓布帯13によつて巻
き上げられる。
封着され、切断されて巻き上げられた生地1の
端部19は、第4図に示すように、巻終いとして
生地の外周面に密着し、生地断面内部が露出する
ことはない。また、生地の上流側の切断部20
は、巻き上げられる生地の巻き芯となる。
第5図は従来のカツターにより切断された生地
を巻き上げたものであり、これはaに示すよう
に、生地の断面は露出しているものであり、第4
図と第5図のように成形されたものをオーブンに
て焼いた場合、切断面のないものは、切断面のあ
るものに比較して、焼成後のボリユウムおよび形
状において格段の差が見られた。
上記第1実施例においては、切断装置の複合刃
物が上下動するように構成されているが、第8図
に示すように、切断装置7′として、第1実施例
と同様の複合刃物4個を十字状に組合わせて回転
体に形成し、これを回転させて生地を切断するよ
うにしても、第1実施例と同様の結果が得られ
る。第8図において、8′はコンベアAに対して
傾斜部d′を有する押圧部材、9′は鋭利な刃物、
10′はバネである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明においては、切断
面が露出しないようにして生地を切断し巻き上げ
ることができるので、焼成後の製品はボリユーム
のある形の整つた製品を生産することができ、簡
便な手段により高品質の製品を連続的に提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において切断された生地片の斜
視図、第2図は封着動作を示す説明図、第3図は
封着された生地片の斜視図、第4図は本発明で成
形したフランスパン生地の斜視図、第5図は従来
装置で成形したフランスパン生地の斜視図、第6
図、第7図は本発明装置の第1実施例の側面図、
第8図は本発明装置の第2実施例の側面図であ
る。 1……帯状生地、2……生地片、3……封着さ
れた生地片、4……封着面、5……棒状生地、6
……棒状体、7,7′……切断装置、8,8′……
押圧部材、9,9′……鋭利な刃物、10,1
0′……バネ、11……凹部、12……受け部材、
13……可撓布帯、14……固定軸、15……モ
ーター、17……ロータリーエンコーダ、18…
…カウンター、19……下流側の切断部、20…
…上流側の切断部、A,B,C……コンベア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 小麦粉、水、イースト、その他のパン原料あ
    るいは添加物を混合し、混練して得られる生地
    を、一旦一定の幅の連続した帯状態に成形し、こ
    れを一定の長さに切断すると同時に、切断個所の
    断面が露出しないように表面または下表面の生地
    を移動させて封着し、この生地片を一旦より巻き
    上げて棒状に成形し、これを発酵膨張させて焼き
    上げることを特徴とするフランスパンの製造方
    法。 2 両側から角度をもつて合致させた稜線に鋭利
    な刃物を突出させ、一定外圧によりこれが後退
    し、稜線から陥没するようにした複合刃物を上下
    または回転するように設け、連続的に供給される
    帯状の生地の切断位置において、帯状の生地を搬
    送するコンベアベルトの下側に受け部材を設けた
    ことを特徴とするフランスパンの製造装置。
JP21691086A 1986-09-13 1986-09-13 フランスパンの製造方法および装置 Granted JPS63192338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21691086A JPS63192338A (ja) 1986-09-13 1986-09-13 フランスパンの製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21691086A JPS63192338A (ja) 1986-09-13 1986-09-13 フランスパンの製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192338A JPS63192338A (ja) 1988-08-09
JPH0119850B2 true JPH0119850B2 (ja) 1989-04-13

Family

ID=16695834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21691086A Granted JPS63192338A (ja) 1986-09-13 1986-09-13 フランスパンの製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192338A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6304959B2 (ja) * 2013-07-19 2018-04-04 テーブルマーク株式会社 ハード系パンの成型方法
JP6148190B2 (ja) * 2014-03-06 2017-06-14 レオン自動機株式会社 食品生地の切断方法及びその装置
DE102014005998B3 (de) * 2014-04-28 2015-05-13 Fritsch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Zuschnitten von Teigstücken aus einer oder mehreren Teigbahnen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63192338A (ja) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579826B2 (ja) 連続した帯状パン生地を製造する方法及び装置
EP0896514B1 (en) A method of producing a cored food in bar shape and an apparatus used in the same
JP6592084B2 (ja) 長尺の食品を製造するための方法および装置
FI84223B (fi) Maskin foer framstaellning av stora pastor i form av rullor.
JPH0119850B2 (ja)
JPS5934857A (ja) 押出麺製造装置
US1179294A (en) Method of treating dough.
US2800862A (en) Method of and apparatus for forming dough into loaves for baking
JP2558200B2 (ja) 各種棒状パン生地の連続成形方法
CN112715595A (zh) 软浆料夹心饼干生产装置
US2888886A (en) Bakery goods making apparatus
JPS5839170Y2 (ja) 海苔巻寿司自動製造機
US20050220954A1 (en) Process and system for making shaped snack products
TWM463045U (zh) 麵皮折疊裝置
JPS6326000Y2 (ja)
CN221228594U (zh) 一种调节式全自动饺子机
CN215684512U (zh) 软浆料夹心饼干生产装置
CN116725047B (zh) 一种巧克力脆甜甜圈自动化生产设备及工艺
JP6844789B2 (ja) 蕎麦生地
CN219352906U (zh) 空心面柱制备设备
JPS6031493Y2 (ja) 麺板連続截断装置
JPH0437707B2 (ja)
JP2552715Y2 (ja) 生地の分割切断装置
JP2518764B2 (ja) 菓子パン類の成形方法及び装置
JPS6115745Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term