JPH01194994A - オゾン水の製造方法 - Google Patents

オゾン水の製造方法

Info

Publication number
JPH01194994A
JPH01194994A JP63017170A JP1717088A JPH01194994A JP H01194994 A JPH01194994 A JP H01194994A JP 63017170 A JP63017170 A JP 63017170A JP 1717088 A JP1717088 A JP 1717088A JP H01194994 A JPH01194994 A JP H01194994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
aqueous liquid
inner tube
gas
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017170A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Saida
斉田 浩三
Hisayuki Kawano
川野 久行
Takeshi Utsugi
宇都木 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ise Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Ise Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ise Kagaku Kogyo KK filed Critical Ise Kagaku Kogyo KK
Priority to JP63017170A priority Critical patent/JPH01194994A/ja
Publication of JPH01194994A publication Critical patent/JPH01194994A/ja
Priority to US07/455,842 priority patent/US4992216A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • B01F23/237613Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23123Diffusers consisting of rigid porous or perforated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231265Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being tubes, tubular elements, cylindrical elements or set of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31421Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction the conduit being porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2373Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media for obtaining fine bubbles, i.e. bubbles with a size below 100 µm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/42Ozonizers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/75Flowing liquid aspirates gas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はオゾン水の製造方法に関するものである。
[従来の技術] オゾン水は野菜、穀物、肉、水等の殺菌或は水中の不純
物の分解等に用いられ、オゾン発生機によって得られた
オゾン含有気体を水性液中に吸込むバブリング法、液体
を液体管路中を流動せしめ、この管路中に気体を供給す
るとともに、管路中に邪魔板を設けて液体を撹拌する方
法等によって製造される。
[発明が解決しようとする課題] 従来技術は次のような問題点を有する。
オゾンの水性液に対する溶解速度、溶解度は比較的小て
あり、又水性液中に溶解されているオゾンの濃度が圧力
、温度によって定まる溶解度に近づくにつれ溶解速度が
小となるため、高濃度の溶液をうることは困難である。
又工業的に使用される気体中には0.5〜1p程度の微
粒子を不純物として含むことか多く、このような気体を
使用して得られた溶液中にはこれらの不純物が混入する
ため、このような従来法て得られた溶液は精密化学用等
の高純度製品をうるための原料として適当てない。
原料気体からフィルターを用いてこれらの微粒子を除去
し或は気体溶液を濾過する等の手段を採用することによ
り、高品質の溶液をうろことが可能であるが、多大の手
間を必要とする。
又多孔質管を使用し、空中の酸素を水に溶解する方法か
提案されている。(特開昭62−215339号公報参
照)この方法をオゾン水の製造に使用することにより不
純物の混入していないオゾン水な得ることができるが、
この方法によるときはオゾンの含有量の高いオゾン水を
得ることは困難であるのみならず、オゾンを含む気体と
して2〜3 kg/cm’程度の圧力の大きい気体を使
用する必要があるか、工業的に圧力の大きいオゾン含有
気体を得るためにはオゾン発生機を大型化する必要かあ
るという欠点が生ずる。
又、この装置をオゾン水の製造に用いると、生産能率が
低く、大量のオゾン水を工業的に得ることは困難である
[課題を解決するための手段1 本発明者は前述の課題を解決すべく種々検討を重ねた結
果、外管内に、平均直径2〜4pの多数の小孔を有し且
つ流体通路を形成する内管を設けて内外管間に他の流体
通路を形成せしめ、上記通路の一方にオゾンを含む気体
を、上記通路の他方に水性液を供給流動せしめ、オゾン
を内管を通して水性液中に流入させて溶解することによ
り極めて好適な結果の得られることが見出された。
次に本発明を更に具体的に説明する。
外管1としてはステンレスパイプ等のオゾンに耐性を有
する材料で構成されたパイプを好適に使用することかで
きる。その外径、肉厚等は単位時間に製造すべきオゾン
水の量等に応じて定められるが、1例として外径22m
m、肉厚2.8 mmのパイプを用いることかできる。
又、外管lの内側に内管2を同心状に且つ外管lよりも
両端に突出するように位置せしめている。そして、外管
lの両端には支持管10.10を固定している。この支
持管10.10は夫々外径を外管1の外径とほぼ等しく
、内径を内管2の外径とほぼ等しくなっており、外周に
雄ネジを側部してキャップ部材11.12を螺合せしめ
、キャップ部材11.12と支持管10.10との突合
わせ部分に0リング9を取付け、このOリングで内管2
を保持させている。
内管2は2〜4牌の多数の小孔3を有する材料で形成す
る。
小孔3の径(平均径)は上記範囲内とすることか必要で
あり、小孔3の径か上記の範囲より小さいと、オゾンを
水性液中に流入させるためにオゾンを含む気体として高
圧力のものを使用する必要が生じ、又オゾンを含む気体
として高圧力のものを使用するとオゾンを含む気体が流
入して水性液中に発生する気泡が大となり好適な結果が
得られなくなる。
又小孔3の径か上記範囲より大きいとオゾンを含む気体
の流入によって生ずる気泡が大となってオゾンの溶解性
が低下し、高濃度のオゾン水か得られなくなる。
なお小孔3の径は可及的均一とするのが望ましく、小孔
3の径のバラツキ(σ)を平均径の10%以下とするの
か適当である。
又小孔3の数は気孔率を30〜50%となるよう定める
のか適当である。
σを小とすることにより生産能率を高め、高濃度のオゾ
ン水を得ることが可能となる。
又内管の気孔率をあまり大とすると内管の強度が低下し
易く、気孔率をあまり小とすると高濃度のオゾン水が得
難くなる。
内管2の径、肉厚は単位時間に製造すべきオゾン水の量
等に応じて定められるが、1例として外径10+n+、
肉厚0.6 mmの上述のようなパイプを用いることが
できる。
内管2はレーザーで穿孔したステンレスパイプで構成す
ることもできるが以下述べるような多孔質ガラスで構成
するのか好ましく、σが小さく、オゾン水の製造効率を
大とできる効果を有する。
なお、この場合内管2の肉厚は0.4〜1mo+、好ま
しくは0.5〜0.7 mmとするのが適当である。
更に上述したような内管を用いるときはオゾンを含む気
体として圧力の低いものを使用して好適な結果を得るこ
とか可能であり、特に圧力0.5〜1.5 kg/cr
n′Gのものを用いることにより極めて好適な結果の得
られることか判明した。
この圧力か上記範囲より大きいと、水性液中に流入して
生ずるオゾンを含む気体によって生ずる気泡の径か大と
なり、オゾンの溶解性が低下し、オゾン水の濃度が減少
する。
又この圧力が上記範囲より小さいと、オゾンを含む気体
の流入量が小となり、オゾン水の濃度が低下する。
内管2は多孔質硝子、特にSiO□45〜70wt%、
B2O33〜30wt%、CaO3〜25wt%、Al
2035〜15 wt%、Na203−8%、K2O1
〜5%、Na2O+ K2O4〜13 wt%、Mg0
0〜8wt%なる組成を有する硝子(以下硝子Aという
)又はSin□45〜70wt%、 82038〜30
wt%、CaO3〜25wt%、Al2035〜15%
なる組成を有する硝子(以下硝子Bという)を熱処理し
てB2O3、CaOを主体とする相を分相せしめ、この
相を溶解除去することによって得られる多孔質硝子(以
下、多孔質硝子A又はBと呼ぶ)が適当であり、機械的
強度も大きく、又小孔3の径か均一な多孔質体が得られ
、且つ後述するようにこの小孔3の径を所望の大きさに
制御することが容易である。多孔質ガラスよりなる内管
は上述した組成A、或はBを有するガラスよりなる管状
体を加熱処理して(:aO,B2O3を分相せしめこの
相(以下CaO2B20:l相と言う)を酸処理によっ
て溶解除去することによって製造することかてきる。
加熱処理温度が高い程、又熱処理時間か長い程CaO1
B2O3相は大きくなり、従って得られる多孔硝子の小
孔の径は大きくなる傾向を有し、ガラス組成、熱処理条
件を選択することによって小孔の径を所望の値とするこ
とかできるか、本発明の多孔質体としては孔径を40,
000〜20,000人程度としたものが特に適当であ
る。このようにして得られた多孔質硝子は、小孔の径は
均一であり、本発明の目的を達成するのに極めて好適な
ものである。
加熱処理を行った硝子をIIC:l 、 H,S04、
 HNO:I等の酸中に浸漬してCaO1B2O3相を
溶解除去する。なお酸処理を行なうに先立ち、IF温溶
液短時間その表面をエツチング処理するのが望ましい。
前述したように熱処理の条件等によって、得られる多孔
硝子の小孔の径を制御することができるが、小孔の径は
多孔質硝子中に残存するB20:lの量に応じて変化す
ること及びこのB2O3の量は熱処理、酸処理の条件に
よって左右されることが判明した。そしてB20.が望
ましくは0.5 wt%以上残存するようこれらの条件
を定めることにより特に好適な結果の得られることが判
明した。
望ましい処理条件は次の通りである。
加熱温度 600〜850°C 加熱時間 2〜48hr、望ましくは12〜24hr酸
の種類 HCI 、 H2SO,、HNO。
酸の濃度 0o01〜2.ON、望ましくは0.1〜1
、ON 処理時間 2〜20hr、望ましくは4〜16hr温 
 度 50〜95℃、望ましくは80〜90°C上述し
た流体通路の一方、好ましくは内管2中に形成される流
体通路4中に上述した脱イオン水のような水性液を供給
して流動せしめ、他の通路好ましくは内外管間に形成さ
れる流体通路5中に上述したオゾンを含む気体を供給す
る。
オゾンは内管2の有する多数の小孔3から水性液中に流
入し、水性液の流れに依って生ずる剪断力によって分断
され水性液中に溶解する。
水性液の流速は2〜Ion/see程度とするのか適当
である。
第1図に示した例においては、水性液はキャップ部材1
1に設けた導入孔6から流体通路4に供給されて流動し
、キャップ部材12に設けた排出孔7から排出される。
本発明の方法によるときはオゾンを含有する気体中に含
まれる微粒子は、気体か多孔質体の有する小孔を通過す
る間に除去され、高品質のオゾン溶液をうることができ
、しかもオゾンの溶解の速度も大きく、気体圧力の小さ
い場合でも飽和濃度以上の溶液が得られ、生産性も大き
いことが判明した。除去される微粒子の大きさは小孔の
径、多孔質体の厚み等によって定まるが、小孔の径の1
/10程度の微粒子も効率良く除去することがてきる。
なお、外管lの端部に管板(チューブプレート)(図示
せず)を設け、このチューブプレートに1個以上の開孔
を設け、この開孔に内管な挿入固定することもでき、こ
の方法によるときは複数個の内管を並設することもでき
る。
この場合、内管2は外管1の中心軸(図示せず)に平行
に且つこれから等距離となるよう、又内管相互の間隔が
可及的均一となるよう設けるのが望ましい。
或は又内管2中にオゾンを含む気体を供給し、内外管間
に形成される流体通路5に水性液を供給することもでき
る。
[作 用コ 外管内に、平均直径2〜4ルの多数の小孔を有し且つ流
体通路を形成する内管な設けて内外管間に他の流体通路
を形成せしめ、上記通路の一方にオゾンを含む気体を、
上記通路の他方に水性液を供給流動せしめ、オゾンを内
管を通して水性液中に流入させて溶解することにより、
小孔から流入したオゾンを水性液の剪断力の作用で効率
より分断溶解し、且つ気体中に存在する微粒子をオゾン
を含む気体が小孔中を通過する間に除去する。
[実施例] 次に本発明の実施例を第1図に就いて説明する 。  
Sin□ 6 5wt% 、 Al2O315wt%、
 CaO+Mg06wt%、 B20.8 *t%なる
組成を有する硝子よりなる厚み0.55mm、内径8.
8■、長さ320■の直管状の成形体を760℃に20
hr加熱し、2%IIF溶液に30m1n浸漬して表面
をエツチングした。次いでINHcI中に80℃で6h
r浸漬し、壁面1に平均小孔径30,000人の多数の
小孔3を有する有効長さ320■の管状の多孔質体のパ
イプを得、この多孔質ガラスよりなるパイプを内管2と
して使用した。内管の気孔率は50〜60%、又小孔3
のバラツキ(σ)は5%であった。
ステンレスパイプよりなる内径16IIII11の外管
1の端部に設けた支持管lO、キャップ部材11゜12
を使用し、0.リング9を介して内管2を外管lと同軸
に固定した。外管1に設けた供給孔8から内外管間に形
成された流体通路5に圧力0.8kg/crn”Gのオ
ゾンを23 ppm含有し、且つ0.5〜1ルの微粒子
を含む気体を2 fL /winの割で供給し、キャッ
プ部材11の端部に形成された供給孔6から純水を15
fL/winの割合で供給し、内管に形成される流体通
路4を4.7m/secの速度で流動せしめ、排出孔7
から取出した。この間にオゾンを内管2の小孔3を通し
て純水中に流入させて溶解し、オゾン含有12ppmの
オゾン水を得ることができた。
[比較例1] 実施例1の内管に代え平均直径1.5島の小孔を多数有
するパイプを使用した。
オゾンを含む気体圧力を1.6 kg/crn’ Gと
した場合、小孔を通して流入するオゾンを含む気体によ
って生ずる気泡の径は約10mmとなり、得られたオゾ
ン水の濃度は実施例の約鍔に低下した。
又気体圧力を1 kg/crn’ Gとした場合気泡の
径は約2〜3mmに減少し、この場合オゾン水の濃度は
実施例の約1720以下に低下した。
[比較例2] 実施例1の内管に代え平均直径5川の小孔を多数有する
パイプを使用した。オゾンを含む気体の圧力を0.5 
kg/crn’とした場合、気泡の径は約lO■となり
得られたオゾン水の濃度は実施例の局以下であった。
[発明の効果コ オゾン含有気体として0.5〜1.5 kg/cm”G
程度の圧力の小さい気体を用い、オゾン含有量の大きい
、且つ微粒子を含まないオゾン水な高能率で製造するこ
とがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための断面図である。 図中1は外管、2は内管、3は小孔、4,5は流体通路
、6は導入孔、7は排出孔、8は供給孔、9は0リング
、lOは支持管、11.12はキャップ部材。 手斧売ネ市正書 昭和63年 3月 1日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 ■、小事件表示 昭和63年 特許願 第17170号 2、発明の名称 オゾン水の製造方法 3、補正をする者 名称  伊勢化学工業株式会社 4、代 理 人 住 所 (〒105)東京都港区虎ノ門1丁目11番7
号6、補正の対象 発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外管内に、平均直径2〜4μの多数の小孔を有し且つ流
    体通路を形成する内管を設けて内外管間に他の流体通路
    を形成せしめ、上記流体通路の一方にオゾンを含む気体
    を、上記流体通路の他方に水性液を供給流動せしめ、オ
    ゾンを内管を通して水性液中に流入させて溶解すること
    を特徴とするオゾン水の製造方法。
JP63017170A 1988-01-29 1988-01-29 オゾン水の製造方法 Pending JPH01194994A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017170A JPH01194994A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 オゾン水の製造方法
US07/455,842 US4992216A (en) 1988-01-29 1989-12-20 Method for producing ozone-containing water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017170A JPH01194994A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 オゾン水の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10747989A Division JPH01310726A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 流体の分散混合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194994A true JPH01194994A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11936481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017170A Pending JPH01194994A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 オゾン水の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4992216A (ja)
JP (1) JPH01194994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154690A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Permelec Electrode Ltd 高濃度オゾン水の製造方法及び装置
JPH06292822A (ja) * 1992-04-03 1994-10-21 Jinzo Nagahiro 高濃度オゾン水製造方法及び高濃度オゾン水製造装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122312A (en) * 1991-03-05 1992-06-16 Mott Metallurgical Corporation Bubble injection system
DE4126397C2 (de) * 1991-08-09 1994-06-23 Europ Chemical Ind Verfahren und Vorrichtung zur Schaumerzeugung
US5186841A (en) * 1991-11-05 1993-02-16 Praxair Technology Inc. Cooling water ozonation system
DE9302862U1 (de) * 1993-02-26 1993-05-27 Anton Steinecker Entwicklungs GmbH & Co, 8050 Freising Belüftungsdüse zum Belüften von organische Substanzen enthaltenden Flüssigkeiten
WO1996005909A1 (en) * 1994-08-23 1996-02-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process and apparatus for mixing fluids
JP3130751B2 (ja) * 1995-01-30 2001-01-31 株式会社荏原製作所 オゾン水製造方法及び装置
US5858435A (en) * 1996-04-10 1999-01-12 Gallo; John B. Method of cleaning and preparing a quantity of produce for sale
US5885466A (en) * 1997-01-02 1999-03-23 Kelly; Bill B. Water aerator and method
JP3443728B2 (ja) * 1998-02-09 2003-09-08 孝 山本 汚水の浄化処理装置
WO2001089712A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Shubho Bhattacharya Adhesion promoter application system and process
US6682057B2 (en) * 2001-05-01 2004-01-27 Estr, Inc. Aerator and wastewater treatment system
EP1254700A1 (de) * 2001-05-03 2002-11-06 Sulzer Chemtech AG Flanschring zum Einbau zwischen eine Rohrverbindung zum Zudosieren von Additiven in einen Fluidstrom
CA2364735C (en) * 2001-12-11 2009-11-03 Jan A. Korzeniowski Air aspirator-mixer
TWI268178B (en) * 2003-01-03 2006-12-11 Huei-Tarng Liou Gas-liquid mixing device mainly includes a mixer and a cylindrical container, wherein the mixer essentially consists of a coaxial pseudo-venturi and a gas diffusion chamber
US20040136885A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Hogarth Derek J. Apparatus and method for generating ozone
US7029637B2 (en) * 2003-01-09 2006-04-18 H203, Inc. Apparatus for ozone production, employing line and grooved electrodes
EP1481720A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-01 OxyVital Vertriebs GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen eines Gases in Flüssigkeiten
JP4505560B2 (ja) * 2003-12-15 2010-07-21 宮崎県 単分散気泡の生成方法
FR2981281B1 (fr) * 2011-10-14 2013-10-18 Sol2Eco Diffuseur de solvant
DE102014118130A1 (de) 2014-12-08 2016-06-09 Technische Universität Berlin Fluidverteileinrichtung für einen Gas-Flüssigkeits-Kontaktor, Gas-Flüssigkeits-Kontaktor und Verfahren zum Versetzen einer Flüssigkeit mit einem Gas
AU2017230813B2 (en) * 2016-03-11 2021-02-04 Moleaer, Inc Compositions containing nano-bubbles in a liquid carrier
US10744468B2 (en) 2016-08-18 2020-08-18 Praxair Technology, Inc. System and method for feeding gas into liquid
AU2017353306B2 (en) * 2016-11-03 2022-09-29 Nano Bubble Technologies Pty Ltd Nanobubble generator
MX2021011101A (es) 2019-03-14 2021-10-22 Moleaer Inc Un dispositivo sumergible y metodo de generacion de nanoburbujas.
GB201906555D0 (en) * 2019-05-09 2019-06-26 William Curle Developments Ltd Improvements in or relating to storage and conveying apparatuses

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB649918A (en) * 1945-10-18 1951-02-07 Samuel Delvey Polsen Improvements in machine for making collapsible and expansible tubes
US4360234A (en) * 1976-09-20 1982-11-23 Kennecott Copper Corporation In-situ method and apparatus for sparging gas bubbles
US4555335A (en) * 1978-06-05 1985-11-26 Burris W Alan Ozonator feed system
US4382044A (en) * 1979-03-05 1983-05-03 Carroll Shelby Water purification system employing ozone injection
JPS57140334A (en) * 1981-02-17 1982-08-30 Miyazakiken Manufacture of porous glass
JPS59218161A (ja) * 1983-05-27 1984-12-08 テルモ株式会社 中空繊維型人工肺およびその製造方法
US4818447A (en) * 1987-04-27 1989-04-04 Kiyomoto Tekko Kabushiki Kaisha Apparatus for mass transferring between phases different from each other

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154690A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Permelec Electrode Ltd 高濃度オゾン水の製造方法及び装置
JPH06292822A (ja) * 1992-04-03 1994-10-21 Jinzo Nagahiro 高濃度オゾン水製造方法及び高濃度オゾン水製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4992216A (en) 1991-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01194994A (ja) オゾン水の製造方法
JP3130751B2 (ja) オゾン水製造方法及び装置
US4683128A (en) Process for manufacturing high purity silica
US3628669A (en) Semipermeable membranes
CA2293004A1 (en) Method for production of nitric acid
JPH01310726A (ja) 流体の分散混合装置
JPH0616414A (ja) 高純度の水性シリカゾルの製造法
JP2810941B2 (ja) 多角柱状シリカガラス棒の製造方法
JPS62273030A (ja) 水素分離用媒体の製造法
JPS63285112A (ja) 高純度大粒子径シリカゾルの製造法
JPS62298420A (ja) 多孔性でシリカを含有するガス濃縮用材料、その製造方法およびそれを用いてガスを濃縮する方法
JPH0535086B2 (ja)
JPS614528A (ja) 水溶性ガスの高純度溶液の製造装置
JPH0345517A (ja) 塩化第二鉄水溶液の製造法
JPH1034174A (ja) Uチューブ型オゾン処理装置
JPS58199745A (ja) 管状多孔質ガラス膜の製造方法
JPH01299612A (ja) 溶存酸素減少方法
JP4286132B2 (ja) 無塩ヒドロキシルアミン水溶液の製造方法
JPH04104907A (ja) 細孔径を制御したシリカバルーンの製造方法
RU220617U1 (ru) Устройство для очистки и обеззараживания воды
JPH0639256A (ja) オゾンの溶解方法及び装置
JPH08257573A (ja) 過酸化水素を接触分解する方法および担体触媒
RU2440969C1 (ru) Способ очистки уксусной кислоты
JPH0254704A (ja) 貴金属粒子の製造方法
JPH01180206A (ja) 改質ポリスルホン膜及びその製造方法