JPH0119370Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119370Y2
JPH0119370Y2 JP1093683U JP1093683U JPH0119370Y2 JP H0119370 Y2 JPH0119370 Y2 JP H0119370Y2 JP 1093683 U JP1093683 U JP 1093683U JP 1093683 U JP1093683 U JP 1093683U JP H0119370 Y2 JPH0119370 Y2 JP H0119370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
board
resistor
stopper
circular hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1093683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117109U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1093683U priority Critical patent/JPS59117109U/ja
Publication of JPS59117109U publication Critical patent/JPS59117109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119370Y2 publication Critical patent/JPH0119370Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はプリント基板等に取り付けて使用され
る小形の可変抵抗器に関する。
従来技術 たとえば、第1図および第2図に示すように、
表面に円弧状の抵抗膜1を形成してなる抵抗基板
2に円孔3を設け、2端子4を有する端子板5に
設けたワイパ取付孔6と抵抗基板2の上記円孔3
とを一致させて、上記端子板5を抵抗基板2の裏
面に配置し、ワイパ7に設けた切起し片8を端子
板5の上記ワイパ取付孔6に挿入して上記端子板
5の上に折り曲げ、上記ワイパ7を抵抗基板2に
回転可能に取り付けるようにした可変抵抗器があ
る。
ところで、上記の如き可変抵抗器においては、
従来より、2端子4の基部の中央部を抵抗基板2
側に切り起してワイパ7の周辺からその径方向に
突出させたストツパ片7aを当て止める抵抗基板
2側のストツパ4aを形成するようにしていた。
しかしながら、上記のように、2端子4の一部
を切り起してストツパ4aを形成すると、上記2
端子4は少くとも上記ストツパ4aの長さh1より
も長くなければならず、第1図のような可変抵抗
器をプリント基板9に取り付けると、取付け高さ
h0(h0>h1)が高くなる欠点があつた。さらに、
ワイパー7の扇状のストツパー片7aの回転半径
分と、2端子切り起こし部のストツパー4aのた
め、サイズが大きくなる欠点がある。
考案の目的 本考案は上記欠点を解消すべくなされたもので
あつて、その目的は、抵抗基板にワイパを回転自
在に取り付けてなる可変抵抗器において、ワイパ
に絞り加工等により抵抗基板に向つて突出させて
なる突出部を形成し、その側壁を切り起してワイ
パの周縁部の内側に突出させたストツパ片を抵抗
基板の表面に突出させたストツパに当て止めるこ
とにより、端子の一部を抵抗基板外周に切り起す
代わりに抵抗基板の円孔付近にストツパを突出さ
せ、可変抵抗器の取付高さと、大きさを小さくす
ることである。
実施例 以下、添付図面を参照して本考案の実施例を説
明する。
第3図および第4図において、抵抗基板11は
表面にほゞ円弧状の抵抗膜12を形成するととも
に、該抵抗膜12までの距離がほゞ一定の位置に
円孔13を有するものであつて、その構造は第1
図および第2図の抵抗基板2と同一である。
上記抵抗膜12の両端部には導電膜14,14
を形成し、これら導電膜14,14には、上記抵
抗基板11にほゞ垂直に貫通させた1端子15お
よび3端子16を夫々半田17で半田付けしてい
る。
上記抵抗基板11の裏面には、ワイパ18とと
もに上記抵抗基板11を挾み、ワイパ18を上記
抵抗基板11に回転自在に取り付ける端子板19
を配置している。
上記端子板19は、真鍮等の金属板を打ち抜
き、抵抗基板11の上記円孔13よりもやゝ小さ
な径を有するワイパ取付孔20、上記ワイパ18
に導通する2端子21、および上記ワイパ18の
ストツパ22を形成したものである。
端子板19の上記ワイパ取付孔20の外周部
は、抵抗基板11の上記円孔13内に突出するよ
うに絞り加工する一方、上記ストツパ22は、抵
抗基板11の上記円孔外周に設けた切り欠き溝2
3に嵌入して、その先端部を上記抵抗基板11の
表面に突出させている。
一方、上記端子板19により抵抗基板11に回
転自在に取り付けられるワイパ18は洋白等のバ
ネ性を有する金属材料からなるものである。
上記ワイパ18には、抵抗基板11の上記円孔
13に向つて突出するとともに、テーパ状の側壁
23を有する軸部24を突出させ、該軸部24の
突出面を切り起してなる切起し片25,25,…
を抵抗基板11の上記円孔13内で、端子板19
のワイパ取付孔20に嵌入して上記端子板19の
上に折り曲げ、ワイパ18をその上記切起し片2
5,25,…で端子板19のワイパ取付孔20の
周縁部に回転可能に係止している。
なお、上記切起し片25,25,…のあとに形
成されるスリツト状の孔26は、ワイパ18を回
転させるためのドライバ(図示せず)の刃を挿入
するための、いわゆるドライバ孔となる。
ワイパ18にはまた、第5図に示すように、そ
の上記軸部24の側壁23を切り起して、上記ワ
イパ18の周縁部に設けた接点27の両側に突出
するワイパ18側のストツパ片28,28を突出
させている。これらストツパ片28,28は抵抗
基板11の表面から突出する端子板19側のスト
ツパ片22に当て止められ、ワイパ18はその接
点27が抵抗膜12の両端部で停止するように、
回転角度が規制される。
可変抵抗器を上記構成とすれば、ワイパ18の
ストツパ片28,28は、端子板19に設けたス
トツパ22に抵抗基板11の表面側で当て止めら
れることになり、第1図の可変抵抗器のような切
起し片4aを2端子4に設ける必要はなくなる。
このため、第3図および第4図の可変抵抗器で
は、プリント基板への取付高さは、第5図に示す
ように、1端子15、2端子16および3端子2
1の各基部の巾広部の高さh1の値を小さくするこ
とにより、非常に低くすることができる。
ちなみに、従来の可変抵抗器では、プリント基
板9からの高さが6mm程度であるが、第2図およ
び第3図の可変抵抗器では3mm程度となる。
本考案においては、ワイパ18のストツパ片2
8,28はワイパ18の周縁の内側に位置してお
り、ストツパ片28,28はワイパ18の周縁か
ら突出していないため、ワイパ18の径が全体と
して小さくなり、可変抵抗器も小形化される。
なお、上記実施例において、ワイパ18はその
軸部24がテーパ状の側壁23を有するものに代
えて、第1図のワイパ7のように、その一部が抵
抗基板2に向つて突出する突出部を有するものも
使用することもできる。
また、抵抗基板11側のストツパ22は、抵抗
基板11に直接固定されていてもよい。
考案の効果 以上、詳述したことからも明らかなように、本
考案は、可変抵抗器において、ワイパの周縁の内
側にワイパのストツパ片を設けるとともに、端子
の一部を切り起す代りに抵抗基板にストツパを突
設してワイパのストツパ片を当て止めるようにし
たから、端子の切起しにより端子長さを長くする
必要がなく、可変抵抗器のプリント基板への取付
高さを低くすることができ、しかもワイパの径を
小さくでき、可変抵抗器の大きさを小さくするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々従来の可変抵抗器の
縦断面図および平面図、第3図は本考案に係る可
変抵抗器の一実施例の縦断面図、第4図は第3図
の可変抵抗器の平面図、第5図は第2図の可変抵
抗器の側面図である。 4……2端子、4a……ストツパ、11……抵
抗基板、12……抵抗膜、13……円孔、18…
…ワイパ、19……端子板、20……ワイパ取付
孔、21……2端子、22……ストツパ、23…
…側壁、24……軸部、25……切起し片、29
……開口端縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面にほゞ円弧状の抵抗膜を形成してなる抵抗
    基板に上記抵抗膜の円弧の内側に同心の円孔を設
    ける一方、該円孔よりも小さな径を有するワイパ
    取付孔を備えるとともにワイパに導通する2端子
    を備えた端子板の上記ワイパ取付孔と抵抗基板の
    上記円孔とを一致させて上記端子板を抵抗基板の
    裏面に配置し、ワイパに設けた切起し片を抵抗基
    板の上記円孔から端子板の上記ワイパ取付孔に挿
    入して上記端子板の上に折り曲げ、上記ワイパを
    抵抗基板に回転可能に取り付けてなる可変抵抗器
    であつて、ワイパの周縁部に形成されて上記抵抗
    膜上を摺動する接点の内側の上記切起し片を含む
    領域を上記抵抗基板に向つて突出させてなる突出
    部を形成し、該突出部の側壁を切り起してワイパ
    の上記周縁部の内側に突出するストツパ片を形成
    し、このストツパ片を上記抵抗基板の表面に突設
    した抵抗基板側のストツパに当て止めるようにし
    たことを特徴とする可変抵抗器。
JP1093683U 1983-01-27 1983-01-27 可変抵抗器 Granted JPS59117109U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093683U JPS59117109U (ja) 1983-01-27 1983-01-27 可変抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1093683U JPS59117109U (ja) 1983-01-27 1983-01-27 可変抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117109U JPS59117109U (ja) 1984-08-07
JPH0119370Y2 true JPH0119370Y2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=30142365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1093683U Granted JPS59117109U (ja) 1983-01-27 1983-01-27 可変抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117109U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59117109U (ja) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0119370Y2 (ja)
KR0184261B1 (ko) 가변저항기
JPS6244496Y2 (ja)
US4717903A (en) Trimming resistor
JPS6317204Y2 (ja)
JPS603524Y2 (ja) 可変抵抗器
JP3355272B2 (ja) 回転形可変抵抗器
JPH0231762Y2 (ja)
JPH0534084Y2 (ja)
JP3474083B2 (ja) 可変抵抗器
JP3470009B2 (ja) 回転操作型電気部品
KR100235449B1 (ko) 회전형 가변저항기
JP2539607Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS6244491Y2 (ja)
JPS6244487Y2 (ja)
JPS634921B2 (ja)
JPS6144401Y2 (ja)
JPS6127129Y2 (ja)
JPS6022570Y2 (ja) 可変抵抗器
JP2542573Y2 (ja) チップ型可変抵抗器
JPH0638365B2 (ja) 可変抵抗器
JPS6122842B2 (ja)
JP2697551B2 (ja) 可変抵抗器
JPH0236250Y2 (ja)
JPH0334892Y2 (ja)