JPH01193387A - アズレン化合物の安定化法 - Google Patents

アズレン化合物の安定化法

Info

Publication number
JPH01193387A
JPH01193387A JP63017615A JP1761588A JPH01193387A JP H01193387 A JPH01193387 A JP H01193387A JP 63017615 A JP63017615 A JP 63017615A JP 1761588 A JP1761588 A JP 1761588A JP H01193387 A JPH01193387 A JP H01193387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amphoteric surfactant
group
guaiazulene
sodium
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63017615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505513B2 (ja
Inventor
Kenichi Suzuki
建一 鈴木
Harumi Uda
宇田 晴美
Takako Fujii
貴子 藤井
Shozo Kouchiwa
小団扇 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1761588A priority Critical patent/JP2505513B2/ja
Publication of JPH01193387A publication Critical patent/JPH01193387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505513B2 publication Critical patent/JP2505513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アズレン化合物の安定化に関する。
さらに詳細には、アズレン化合物に両性界面活性剤を配
合することにより、長期保存に耐え得るアズレン化合物
含有製剤を提供するものである。
[従来の技術およびその問題点コ アズレン化合物は、消炎作用、抗菌作用、抗カビ作用、
抗アレルギー作用、組織再生性等を有し、また安全性が
高いこともあり広く製剤に応用されている。特に、皮膚
あるいは口腔内疾患の治療および予防に有効であり、歯
みがき、クリーム、ローション類、石鹸類等に配合され
ている。
しかしながら、アズレン化合物は、光や空気中の酸素に
よって徐々に分解、退色することから、通常の製剤にア
ズレン化合物を配合しても、製品の色調が変化するとと
もに、薬効も低下してしまう等の欠点を有する。従来こ
れを防止するには、製剤を気密容器に入れ窒素置換する
方法がとられているが、容器の材質が制限され、また製
造工程が繁雑でコストアップとなる等の問題がある。
また、酸性に弱いということから、PHを7以上に保つ
ことが行われているが、この方法では長期間の安定性は
必ずしも十分ではない。
その他、製剤に界面活性剤を添加することにより、安定
化する方法も行われている。特開昭59−196816
号公報には、水溶性アズレン誘導体を含有する水溶液に
、カチオン性界面活性剤あるいはクロルヘキシジンのい
ずれか一方と非イオン性界面活性剤を添加する安定化方
法について記載されている。しかし、この方法では、調
製時における沈殿あるいは濁りの防止効果、防腐効果の
低下防止効果は得られるが、長期間安定性を°維持する
には必ずしも十分であるとは言えない。
特開昭51−125713号公報には、水溶性アズレン
誘導体を含有する水溶液に、テトラメチルアンモニウム
塩や逆性石鹸等のカチオン性界面活性剤を添加する安定
化方法について記載されている。しかし、カチオン性界
面活性剤は、アズレン化合物を長期間安定に維持するこ
とは難しいことが認められた。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、前記の問題点を克服しアズレン化合物を
より効果的に利用するため、アズレン化合物の安定化に
関する研究を進めた結果、アズレン化合物に両性界面活
性剤を添加することにより、アズレン化合物の経時的分
解および退色を防止できることを見いだし、本発明を完
成するに至った。
本発明は、グアイアズレンおよびグアイアズレンスルホ
ン酸塩類よりなる群から選ばれたアズレン化合物に、両
性界面活性剤を配合することを特徴とするアズレン化合
物の安定化法である。
ここで、アズレン化合物は1種に限らず2種以上でもよ
い。また、グアイアズレンスルホン酸の塩類としては、
ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等がある。
両性界面活性剤とは、イミダゾリン型両性界面活性剤お
よび/またはグリシン型両性界面活性剤である。
(以下、余白) イミダゾリン型両性界面活性剤とは、 (式中、Rはアルキル基またはアルケニル基を示し、X
は式C00M、CH,C00MまたはCH(OH)CH
,SO,Mで表される基を示し、Yは水素原子、アルカ
リ金属原子または弐CH,C00Mで表される基を示し
、Gは水酸基、塩素原子または陰イオン性界面活性剤の
酸基を示す。また、Mは水素原子、アルカリ金属原子ま
たはアンモニウムを示す、)で示される化合物である。
ここで、アルカリ金属原子としては、ナトリウム原子、
カリウム原子等を挙げることができ、また陰イオン性界
面活性剤の酸基としては、スルホ基、スルホオキシ基、
ホルミルオキシ基、アセチルオキシ基、プロピオニルオ
キシ基、シトリル才キシ基等を挙げることができる。
本発明において、(I)式のRが示すアルキル基として
は、炭素数9〜17のものを挙げることができる。例え
ば、ウンデシル基、ペンタデシル基、トリデシル基等で
ある。またアルケニル基としては、炭素数9〜18のも
のを挙げることができる。
例えば、ウンデセン基、ヘプタデセン基等である。
グリシン型両性界面活性剤とは、アルキルジアミノエチ
ルグリジン塩酸塩または同アルカリ金属塩である。
また、アルキルジアミノエチルグリシンのアルキル基と
しては炭素数8〜18のものを挙げることができる。例
えば、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基等
である。
このイミダゾリン型両性界面活性剤および/またはグリ
シン型両性界面活性剤の配合量は、製剤全量の0.1〜
20重量%であり、好ましくは0.5〜20重量%であ
る。また、これらの両性界面活性剤はいずれも酸性、中
性またはアルカリ性溶液中で使用することが可能である
この他、必要に応じて、金属イオン封鎖剤(EDTA、
ポリリン酸塩等)、抗酸化剤(ブチルヒドロキシアニソ
ール、ジブチルヒドロキシトルエン、ビタミンEアセテ
ート等)、溶剤(グリセリン、エタノール、プロピレン
グリコール、1.3ブチシングリコール等)、界面活性
剤(カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、非
イオン性界面活性剤等)、増粘剤(カラギーナン、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリ
ウム、メチルセルロース等)、研磨剤(次階カルシウム
、無水ケイ酸、水酸化アルミニウム、結晶セルロース等
)、発泡剤(ラウリル硫酸ナトリウム、ラウロイルザル
フシンナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
詣肪酸エステル等)等を本発明の効果を損わない範囲で
配合することができる。本発明の製剤は、内服剤および
外用剤として、液剤、乳液剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲ
ル剤、エアゾール剤、懸濁剤、パップ剤等に調製するこ
とができる。
[発明の効果] 本発明により、製剤を気密容器に入れ窒素置換する方法
、PHを7以上に保つ方法、また製剤にアニオン性界面
活性剤、カチオン性界面活性剤もしくは非イオン性界面
活性剤単独またはカチオン性界面活性剤と非イオン性界
面活性剤を混合して添加する方法に比較し、グアイアズ
レンおよびグアイアズレンスルホン酸塩の長期安定性を
著しく高めた内服および外用の医薬品、医薬部外品およ
び化粧品を提供することが可能となった。
[実施例] 以下、実施例および試験例を挙げて発明を具体的に説明
する。
実施例1[練歯磨コ グアイアズレンスルホン酸ナトリウム 0.02 g酸
化チタン             2.0gラウリル
硫酸ナトリウム       1.5gラウロイルザル
コシンナトリウム   0.3g無水ケイ酸     
        15.0 g濃グリセリン     
      30.0 g乳酸ナトリウム      
     5.0gカラギーナン          
  0.7gカルボキシメチルセルロースナトリウムパ
ラオキシ安息香酸エチル     o. os gパラ
オキシ安息香酸プロピル    o. os gサッカ
リンナトリウム        0.1g水酸化ナトリ
ウム          0.28gエチレンジアミン
四酢酸二ナトリウム 0. 05 gジブチルヒドロキ
シトルエン     o. os g塩化デカリニウム
          0. 02 g香料      
         0. 95 gイミダゾリン型両性
界面活性剤(注1)6、0g精製水         
    全量100gカラギーナンおよびカルボキシメ
チルセルロースナトリウム に濃グリセリンおよび乳酸ナトリウムの液体成分を入れ
、きらに無水ケイ酸、ラウリル硫酸ナトリウムおよびラ
ウロイルザルフシンナトリウム、その他の粉末成分を篩
過したものを入れ、最後にグアイアズレンスルホン酸ナ
トリウムを入れ混合攪拌した後、真空脱泡し、練歯磨を
製造した。
(注1)(1)式において、R=C,、H,、、X=C
0ONa、Y=CHtCOONa。
G=OHの化合物 実施例2[練歯磨コ グアイアズレン           0.02gビタ
ミンEアセテ−)          0.1g酸化チ
タン              2.0gラウリル硫
酸ナトリウム       1.5gラウロイルザルコ
シンナトリウム   0.3g無水ケイ酸      
      15.0 g濃グリセリン       
    30.0 g乳酸ナトリウム        
   5.0gカラギーナン            
0.7gカルボキシメチルセルロースナトリウムバラオ
キシ安息香酸エチル     o. os gバラオキ
ジ安息香酸プロピル    0. 05 gサッカリン
ナトリウム        0.1g塩酸クロルヘキシ
ジン        0.02gエチレンジアミン四酢
酸二ナトリウム 0. 05 gジブチルヒドロキシト
ルエン     o. os g香料        
       0. 95 gグリシン型両性界面活性
剤(注2)   3.0g精製水          
   全量100gカラギーナンおよびカルボキシメチ
ルセルロースナトリウム 中に濃グリセリンおよび乳酸ナトリウムの液体成分を入
れ、さらに無水ケイ酸、ラウリル硫酸ナトリウムおよび
ラウロイルザルコシンナトリウム、およびその他の粉末
成分を篩過したものを添加混合し、最後にグアイアズレ
ンをビタミンEアセテート中に溶解したものを入れ混合
攪拌した後、真空脱泡し、練歯磨を製造した。
(注2) ドデシルジアミノエチルグリシン塩酸塩−テ
トラデシルジアミノエチル グリシン塩酸塩 6:4(重量比) 混合物 実施例3[クリ−ムコ ステアリン酸            15.0g流動
パラフィン           5.0gセタノール
             1.0g水酸化カリウム 
          0.7gポリオキシエチレンソル
ビタンモノ ステアレート            2,0gプロピ
レングリコール        io. o gグリセ
リン            5.0gイミダゾリン型
両性界面活性剤(注3)3.0gグアイアズレン   
       0.02gグアイアズレンスルホン酸ナ
トリウム 0. 01 g香料           
     0.3g精製水             
全量100g82℃に加熱溶解したステアリン酸、流動
パラフィンおよびセタノールを攪拌しながら、80℃に
加熱溶解した水酸化カリウム、ポリオキシエチレンソル
ビクンモノステアレート、プロピレングリフール、グリ
セリンおよびイミダゾリン型両性界面活性剤に、徐々に
混合して乳化を行った。その後放冷し、50℃になって
から香料にグアイアズレンおよびグアイアズレンスルホ
ン酸ナトリウムを溶解したものを添加し、さらに30℃
まで冷却しクリームを製造した。
(注3)(1)式において、RミC*H+e,X=CH
.COONa 、Y=CH−Co。
Na 、G=OHの化合物 実施例4[化粧水コ エタノール             10. 0 g
ポリオキシエチレンソルビタンモノラ ウレート               1、Ogパラ
オキシ安息香酸メチル      0.2g香料   
             0.2gグアイアズレンス
ルホン酸カリウム  0. 02 gグリセリン   
         5.0gイミダゾリン型両性界面活
性剤(注4)5.0g1、3−ブチレングリコール  
     6.0g精製水             
全量100g室温にて、グアイアズレンスルホン酸カリ
ウム、グリセリン、イミダゾリン型両性界面活性剤およ
び1.3−ブチレンゲリコールを精製水に攪拌溶解し、
この中に室温にて、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
ラウレート、バラオキシ安息香酸メチルおよび香料をエ
タノールに攪拌溶解したものを徐々に添加して可溶化し
た後、濾過して化粧水を製造した。
(注4)(I)式において、R=C,、H,、、X=C
0ONa 、Y−H,G−OHの 化合物 実施例5[含獣剤コ ゲルコン酸クロルヘキシジン      0.8gグア
イアズレンスルホン酸ナトリウム 0.05 gメント
ール              1.0gオイゲノー
ル           1.0gエタノール    
         30.0 gポリオキシエチレン硬
化ヒマシ油   5.Ogイミダゾリン型型性性界面活
性剤注5)6、Ogグリシン型型性性界面活性剤注6)
   6.0gサッカリンナトリウム        
 0.1gソルビット              1
0.0g精製水            全量100g
メントールおよびオイゲノールをエタノールに溶解し、
あらかじめ精製水にその他の添加物を溶解しておいたも
のに添加混合した後、綿栓濾過して製造した。
(注5)(I)式におイテ、R−CzHt、、X=C0
ONa 、Y−H,G=OHの 化合物 (注6) ドデシルジアミノエチルグリシン塩酸塩−テ
トラデシルジアミノエチル グリシン塩酸塩 6:4(重量比) 混合物 実施例6[クリ−ムコ ステアリン酸            io、 o g
流動パラフィン          10.0 gセタ
ノール             2.0g水酸化カリ
ウム           0.7gポリオキシエチレ
ンソルビタンモノ ステアレート             2.0gプロ
ピレングリフール        9.0gグリセリン
            5.0gイミダゾリン型両性
界面活性剤(注7)3.0gグアイアズレン     
      0.02g香料            
    0.3g精製水             全
量100g実施例3と同様にして、クリームを製造した
(注7)<1>式において、R−CeHre 、X −
CH,C0OH,Y−CH,C0OH。
G=CIの化合物 実施例7[化粧水コ エタノール             15.0 gポ
リオキシエチレンソルビタンモノラ ウレート              1.0gバラオ
キシ安息香酸メチル      0.2g香料    
            0.2gグアイアズレンスル
ホン酸カリウム  0.02 gグリセリン     
        3.0gイミダゾリン型両性界面活性
剤(注8)5.0g1.3−ブチレンゲリコール   
    3.0g精製水             全
量100g実施例4と同様にして、化粧水を製造した。
(注8)(I)式において、R= C+tHsa、 X
 =C0OH、Y=H、G=H3O,の化 合物 試験例 [試料の調製コ 試料1〜9 両性界面活性剤と0.02重量部のグアイアズレンスル
ホン酸ナトリウムの混合物に、PH8の061Mリン酸
緩衝液を入れ100重量部に調製し、50°Cの恒温室
中に保管し、これらを試料1〜9とした。なお、各試料
における両性界面活性剤の種類と配合量は表1に示す通
りである。
試料10〜18 グアイアズレンスルホン酸ナトリウムの代わりに0.0
2重量部のグアイアズレン、0.4重量uty>ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油および2重量部のエタノール
 を使用するほかは試料1〜9と同様にして試料10〜
18を得た。なお、各試料における両性界面活性剤の種
類と配合量は表2に示す通りである。
[比較剤の調製コ 両性界面活性剤以外の界面活性剤を用いた場合を比較剤
とした。
比較剤1 両性界面活性剤の代わりに、5.0重量部の塩化ベンザ
ルコニウムを使うほかは試料1〜9と同様にして比較剤
1を得た。
比較剤2 両性界面活性剤の代わりに、5.0重量部の塩化ベンザ
ルコニウムおよび5.0重量部のポリオキシエチレン(
20)ソルビタンモノオレートをイ吏うほかは試料1〜
9と同様にして比較剤2を得た。
比較剤3 両性界面活性剤の代わりに、5.0重量部のポリオキシ
エチレン(20)ソルビタンモノオレートを使うほかは
試料1〜9と同様にして比較剤3を得た。
比較剤4 両性界面活性剤の代わりに、5.0重量部のラウリル硫
酸ナトリウムを使うほかは試料1〜9と同様にして比較
剤4を得た。
比較剤5〜8 グアイアズレンスルホン酸ナトリウムの代わりに0.0
2重量部のグアイアズレン、0.4重量部のポリオキシ
エチレン硬化ヒマシ油および2重量部のエタノールを使
用するほかは比較剤1〜4と同様にして比較剤5〜8を
得た。
[試験例1] 試料1〜9および比較剤1〜4の溶液中のアズレン化合
物を経時的に液体クロマトグラフ法[長さ150mm 
、直径4mo+のカラム、TSK−GelLS410(
商品名、東洋ソーダ(株)製)を用い、カラム温度は4
0℃で、移動層には、アセトニトリル:0.01M酢酸
ナトリウム:塩化ベンゼトニウム 500 : 500
 : 4の混液を用いた。]により、305nmのUV
吸収を測定し、グアイアズレンスルホン酸ナトリウムの
残存量を求め、残存率を算出した。また、コントロール
として、界面活性剤を入れない溶液を調製し、同様の試
験を行った。
[試験例2] 試料10〜18および比較剤5゛〜8の溶液中のアズレ
ン化合物を経時的に液体クロマトグラフ法[長さ150
mm 、直径4mmのカラム、TSK−Ge ILS4
10(商品名、東洋ソーダ(株)製)を用い、カラム温
度は50℃で、移動層には、0.1%リン酸:メタノー
ル 2:8の混液を用いた。コにより、280nmのU
V吸収を測定し、グアイアズレンの残存量を求め、残存
率を算出した。また、フントロールとして、界面活性剤
を入れない溶液を調製し、同様の試験を行った。
両性界面活性剤添加による、効果を表1〜4に示す0表
1および表3を比較すると、グアイアズレンスルホン酸
ナトリウムの安定性が、さらに表2および表4を比較す
ると、グアイアズレンの安定性が長期にわたって保たれ
ていることは明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)グアイアズレンおよびグアイアズレンスルホン酸
    塩類よりなる群から選ばれたアズレン化合物に、両性界
    面活性剤を配合することを特徴とするアズレン化合物の
    安定化法。(2)両性界面活性剤が、イミダゾリン型両
    性界面活性剤および/またはグリシン型両性界面活性剤
    である特許請求の範囲第1項記載の安定化法。 (3)イミダゾリン型両性界面活性剤が、 一般式( I )、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rはアルキル基またはアルケニル基を示し、X
    は式COOM、CH_2COOMまたはCH(OH)C
    H_2SO_3Mで表される基を示し、Yは水素原子、
    アルカリ金属原子または式CH_2COOMで表される
    基を示し、Gは水酸基、塩素原子または陰イオン性界面
    活性剤の酸基を示す。 また、Mは水素原子、アルカリ金属原子またはアンモニ
    ウムを示す。)で示される化合物である特許請求の範囲
    第2項記載の安定化法。 (4)グリシン型両性界面活性剤が、アルキルジアミノ
    エチルグリシン塩酸塩または同アルカリ金属塩である特
    許請求の範囲第2項記載の安定化法。
JP1761588A 1988-01-28 1988-01-28 アズレン化合物の安定化法 Expired - Fee Related JP2505513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1761588A JP2505513B2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 アズレン化合物の安定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1761588A JP2505513B2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 アズレン化合物の安定化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01193387A true JPH01193387A (ja) 1989-08-03
JP2505513B2 JP2505513B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=11948784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1761588A Expired - Fee Related JP2505513B2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 アズレン化合物の安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505513B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035992A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Nippon Shinyaku Co Ltd ジメチルイソプロピルアズレン含有外用剤
JP2014162725A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Sunstar Inc 外用組成物
CN112694443A (zh) * 2019-10-22 2021-04-23 中国石油化工股份有限公司 烃基咪唑啉聚醚磺酸盐表面活性剂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035992A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Nippon Shinyaku Co Ltd ジメチルイソプロピルアズレン含有外用剤
JP2014162725A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Sunstar Inc 外用組成物
CN112694443A (zh) * 2019-10-22 2021-04-23 中国石油化工股份有限公司 烃基咪唑啉聚醚磺酸盐表面活性剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505513B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2509553C2 (ru) Композиции на основе бориновой кислоты
WO2004041229A1 (ja) 口腔用組成物用基剤及び口腔用組成物
EP0037224A1 (en) Rare earth metal carboxylates, their use as antimicrobial agents, and medicinal, cosmetic and cleansing compositions containing them
AU2021409652A9 (en) Oral care compositions and methods
JPH01193387A (ja) アズレン化合物の安定化法
JP3733546B2 (ja) アズレン水性液剤
JPS6328403B2 (ja)
JP2586896B2 (ja) 口腔用組成物
JP2020002060A (ja) 外用組成物
EP4203898A1 (en) Oral care compositions comprising stannous pyrophosphate and a water-soluble alkali metal polyphosphate, and methods
JPS63297322A (ja) グアイアズレンスルホン酸ナトリウム配合の安定な点眼剤の製造法
US4377583A (en) N-Methyl-D-glucamine salt of with 3,4-dihydro-5-methyl-6-(2-methylpropyl)-4-oxothieno[2,3-d]pyrimidine-2-carboxylic acid
JPH0132805B2 (ja)
JP3136421B2 (ja) セチルピリジニウムの安定剤
JP6265550B2 (ja) アスコルビン酸誘導体組成物およびその製造方法、アスコルビン酸誘導体溶液、皮膚外用剤
JPS644485B2 (ja)
JPH0621061B2 (ja) 尿素を安定に含む透明ゲル製剤
JP2794252B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH03112915A (ja) 美白剤
JPH0399010A (ja) 医薬組成物
JPH0899828A (ja) 皮膚外用剤
US20240180799A1 (en) Oral Care Compositions Containing Stannous Ion Source
JPH1087459A (ja) 歯磨き剤
JP2003081822A (ja) 酸性水溶性アズレン液剤
JPH07267838A (ja) 歯磨組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees