JPH01192681A - エレベータの群管理装置 - Google Patents

エレベータの群管理装置

Info

Publication number
JPH01192681A
JPH01192681A JP63015219A JP1521988A JPH01192681A JP H01192681 A JPH01192681 A JP H01192681A JP 63015219 A JP63015219 A JP 63015219A JP 1521988 A JP1521988 A JP 1521988A JP H01192681 A JPH01192681 A JP H01192681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
cage
car
load
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63015219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476915B2 (ja
Inventor
Kenji Sasaki
佐々木 建次
Kenji Yokota
横田 健司
Hiroshi Hattori
宏 服部
Nobuyuki Sata
信幸 左田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP63015219A priority Critical patent/JPH01192681A/ja
Publication of JPH01192681A publication Critical patent/JPH01192681A/ja
Publication of JPH0476915B2 publication Critical patent/JPH0476915B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はエレベータの群管理装置の改良に関し、特に
混雑階における積み残し防止に有効なものである。
〔従来の技術〕
出動時の玄関階、昼食時の食堂のある階、集会終了時の
集会室のある階など、混雑の甚だしい階では、エレベー
タが乗場呼びに応答して停止しても全員が乗り切れない
ことが生じる。
その場合、その乗場に対し優先的にサービスをする手段
が種々考えられている。
例えば、乗場に待客数検出装置を設けて、積み残しの発
生が予測される場合にその階にカゴを追加割当てする方
法や、或いはかごが満員で出発したことを検出するとそ
の階の乗場呼びを自動登録する方法、待客の発生頻度と
先のカゴが出発してからの経過時間を用いてその乗場の
待客数を予測し追加割当てを行う方法などが考えられて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
乗場に待客数検出装置を設ける方法ではコストの面で問
題があり、しかも中間階で上昇方向の待客と下降方向の
待客とを区別して検出することが困難である。
また、カゴが満員で出発すると乗場呼びを自動登録する
方法では、かごが満員となったことだけで積み残しが発
生すると予測するため、また待客の発生頻度を用いて乗
場の待客数を予測する方法は過去の統計的な値を用いる
ため、何れも予測精度の面で問題があり、その結果無駄
な運転を引き起こして群全体の効率を悪化させる恐れが
ある。
本発明はこうした問題点を解決し、すべての階で精度よ
く経済的に混雑階を予測し、積み残しの発生を防止する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は各階、方向別に先発
カゴの負荷を記憶する手段と、各階、方向別に次発カゴ
の停止時間を検出する手段と、或る階の或る方向におい
て先発カゴの負荷が所定値以上で、次発カゴの停止時間
が所定値を超えたとき、その階に救援カゴを割当てる手
段とを備えた構成としている。
〔作用〕
このような構成において、ある階を最新に出発したカゴ
についてその出発直後の負荷状態を、その階のその運転
方向における先発カゴの負荷とし、これを各階、方向別
に記憶しておく。
一方、ある階に運転方向を持って現在停止しているカゴ
について、到着してからの停止時間を計測し、これをそ
の階のその運転方向における次発カゴの停止時間として
検出する。そして、或る階の或る運転方向において、先
発カゴが所定値以上の負荷(例えば80%以上)で出発
し、さらに次発カゴの停止時間が所定値を超えたことを
検出したとき、その階のその運転方向に救援カゴが割当
てられる。
すなわち、本発明では先発カゴが一定以上の乗客を乗せ
て出発したことによりその階での待客の発生頻度が高く
なり始めたと考え、さらに次発カゴの停止時間が長いこ
とにより、実際に乗り場の待客が多いため乗り込むのに
時間がかかっていると考え、この階に救援カゴを割当て
るようにしている。これは、単に停止時間が長いだけで
他の理由で停止時間が長いことも考えられ、また先発カ
ゴの負荷だけでは混雑状態が継続するのか否か不明なた
め、両方の条件でより正確な判断を、しかも次発カゴの
出発前に行えるようにしたものである。
(実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の全体の構成を示す図で、ここでは説明
の便宜上、制御対象エレベータがA号機〜D号機の4台
の場合について説明する。
第1図において、IAはA号機の運行を管理する運行制
御装置、同様にIB−10はそれぞれB〜D号機の運行
制御装置である。2は各カゴの位置や運転状態、負荷状
態等のカゴの状況を表わすかご情報信号、3は或る条件
を満たしたカゴに与えられる救援指令信号、10は群管
理装置としての機能を果たすマイクロコンピュータで、
通常の割当て機能の他に、先発カゴの負荷を記憶する手
段12としての機能、次発カゴの停止時間を検出する手
段13としての機能、救援カゴの割当て手段14として
の機能をそれぞれ備えている。11は入出力ポートであ
る。
第2図は、群管理制御のメインプログラム中、本発明に
よる積み残し防止に関する処理の部分のみを記載したフ
ローチャートである。
まず手順M1で運転方向XをUP(上昇方向)とし、手
順M2で各階の上昇方向について救援カゴの必要の有無
をチエツクする(詳細後述)。次に手順M3で運転方向
XをDN(下降方向)とし、手順M4で今度は各階の下
降について救援カゴの必要の有無をチエツクする。
第3図は、第2図に示した手順M2の詳細を示すフロー
チャートで、手順M4についても全く同−七あるため、
以下は上昇方向の場合についてのみ説明を行う。
第3図において、Fは階床を表わす変数であり、手順N
1でF−0として初期設定を行った後、手順N2とN3
によりF=1階から最上階まで順次  ゛チエツクを行
う。
まずF=1階について、手順N4で1階上昇方向に停止
中のカゴが存在しているか否かをチェソりする0本発明
では救援カゴの割当ての条件として次発カゴ(運転方向
を持って現在停止中のカゴ)の停止時間を条件の1つと
しているため、1階上昇方向に停止中のカゴが存在しな
ければ手順N4から手順N2へと戻り、次にF=2とし
て2階上昇方向のチエツクを行う、もし1階に上昇方向
を持ったカゴ(次発カゴ)が停止している場合には、そ
の停止時間がtが所定値t、より大きいか否かをチエツ
クする。
ここで1階上昇方向の次発カゴの停止時間tは、第1図
において検出手段13がカゴ情報信号2からカゴが1階
上昇方向に停止する毎に停止してからの経過時間を計測
しており(カゴが出発するとリセットする)、その値を
用いる。なお他の階の次発カゴの停止時間も同様である
第3図に戻って、この停止時間tが所定値t、を超えて
いれば手順N5からN6へと進み、今度は1階上昇方向
の先発カゴの負荷が所定値W0以上(例えば定格積載の
80%以上)であったか否かをチエツクする。ここで1
階上昇方向の先発カゴの負荷は、第1図において記憶手
段12がカゴ情報信号2から、カゴが1階を上昇方向に
出発する毎にそのときの負荷状態を1階上昇方向におけ
る先発カゴの負尚として更新記憶しているのでその値を
用いる。他の階の先発カゴの負荷も同様である。
なお、カゴの負荷はカゴ内荷重、カゴ内人数等実質的に
カゴの負荷に対応するものであればどのようなものを用
いてもよい。
第3図に戻って、−階上昇方向の先発カゴの負荷が所定
値W0以上であった場合には手順N6からN7へと進み
、救援カゴの割当てが行われ、いま1階上昇方向に停止
しているカゴを除く他のカゴの中から最適なカゴを選択
し、そのカゴに救援指令を与える。
すなわち、1階上昇方向において、先に出発したカゴの
負荷が所定値以上で次に停止したカゴの停止時間がある
程度長いと、その時点で1階上昇方向に救援カゴが割当
てられることになる。
同様にして手順N2〜N7を繰り返すことにより、2階
から順次チエツクが行われ、すべての階について終了す
ると手順N3からリターンへと進み、第2図に戻って今
度は下降方向の各階について救援が必要か否かのチエツ
クが行なわれる。
なお、上記の実施例において、手順N5の所定値t、は
各階、方向により異なった値としてもよく、例えば、そ
の階、方向の呼びに応答したカゴの平均停止時間、或い
は負荷が所定値に達すると予測される乗込み時間から救
援カゴのその階への予想到着時間を引いた値をその階の
所定値t0とすることなどが考えられる。
同様に手順N6における所定値W、も各階、方向ですべ
て同一の値とする必要はなく、各階の性質に応じて或い
は学習などにより変化させるようにすることもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、先発カゴの負荷と次発カゴの停止時間
の両方から積み残し発生の予測をするようにしたので、
かごの負荷や待客の発生頻度だけで予想するよりも精度
が向上し、しかも各乗場に待客数検出装置等を必要とし
ないので経済的である。
また次発カゴが出発して実際に積み残しが発生してから
救援カゴを割当てるのではなく、次発カゴの停止中に救
援カゴを割当てるので、救援カゴの到着が迅速となり、
待時間が短縮されてサービス性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータの群管理装置の一実
施例を示す全体構成図、第2図及び第3図は本発明の一
実施例の動作を説明するためのフローチャートである。 IA〜10.、、各号機の運行制御装置200.かご情
報信号 390.救援指令信号 10、、、マイクロコンピュータ 11、 、 、入出力ポート 12、、、先発カゴの負荷記憶手段 13、、、次発カゴの停止時間検出手段14、、、救援
カゴの割当て手段 特許出願人  フジチック株式会社 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の階床に対し複数台のエレベータを就役させ、これ
    ら複数台のエレベータに共通のホール呼びに対して、最
    適なエレベータを選択して割当て応答させるようにした
    エレベータの群管理装置において、 各階、方向別に先発カゴの負荷を記憶する手段、各階、
    方向別に次発カゴの停止時間を検出する手段、或る階の
    或る方向において先発かごの負荷が所定値以上で、次発
    カゴの停止時間が所定値を超えたとき、その階に救援カ
    ゴを割当てる手段とを備えたことを特徴とするエレベー
    タの群管理装置。
JP63015219A 1988-01-25 1988-01-25 エレベータの群管理装置 Granted JPH01192681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015219A JPH01192681A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 エレベータの群管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015219A JPH01192681A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 エレベータの群管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192681A true JPH01192681A (ja) 1989-08-02
JPH0476915B2 JPH0476915B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=11882759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63015219A Granted JPH01192681A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 エレベータの群管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192681A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476915B2 (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351510B2 (ja) 乗り場行先階予約式群管理エレベーターの制御装置
JPH0248380A (ja) エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
US11724909B2 (en) Elevator car assignment based on a detected number of waiting passengers
JP2011105452A (ja) エレベータの群管理システム及び群管理方法
WO2018221023A1 (ja) エレベーター群管理システム
CN114014110B (zh) 电梯运行控制方法、***、计算机设备和存储介质
US5861587A (en) Method for operating a double deck elevator car
JP3650150B2 (ja) 瞬時的なセクタ割り付け方法
JPH07232867A (ja) エレベータの群管理装置
CN111483890A (zh) 轿厢满载时的电梯呼叫登记
JP4732343B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2019094157A (ja) エレベータ群管理制御システム及びエレベータ制御方法
JP2633681B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
WO2020261361A1 (ja) エレベーター群管理システム
CN1130592A (zh) 双候梯厅电梯的乘客上楼高峰期的管理***
JPH0774070B2 (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH01192681A (ja) エレベータの群管理装置
JPH0692555A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH04133981A (ja) エレベーターの制御装置
JP4569197B2 (ja) エレベータの群管理装置
JPH02132078A (ja) エレベータの群管理制御方法
JPS6124295B2 (ja)
JPH06127849A (ja) エレベーターの群管理装置
KR100747381B1 (ko) 엘리베이터의 그룹 관리 제어 장치
JP2685878B2 (ja) 群管理制御エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees