JPH01191754A - 窒化物粒子含有非晶質合金の製造法 - Google Patents

窒化物粒子含有非晶質合金の製造法

Info

Publication number
JPH01191754A
JPH01191754A JP1423988A JP1423988A JPH01191754A JP H01191754 A JPH01191754 A JP H01191754A JP 1423988 A JP1423988 A JP 1423988A JP 1423988 A JP1423988 A JP 1423988A JP H01191754 A JPH01191754 A JP H01191754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride
alloy
amorphous
atom
denotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1423988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Masumoto
健 増本
Akihisa Inoue
明久 井上
Masahiro Oguchi
小口 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPR Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP1423988A priority Critical patent/JPH01191754A/ja
Publication of JPH01191754A publication Critical patent/JPH01191754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、非晶質は相中に窒化物粒子を含有させた窒化
物粒子含有非晶質合金の製造法に関する。
「従来技術およびその問題点」 従来、金属溶湯に窒化物や炭化物の粉末を強制的に添加
し急冷することによって、非晶質母相中に窒化物や炭化
物粒子を分散させた合金が得られることが知られている
。このような非晶質合金は、硬度が高<、耐腐食性に優
れるという非晶質合金の特性を備えると共に1分散した
窒化物や炭化物によって硬度や耐摩耗性などの材料特性
がさらに向上する。
しかしながら、上記のような製造方法では、金属溶湯中
に窒化物や炭化物の粉末を添加する際、溶湯との濡れ性
の悪いことや、比重の違い等によって粉末を均一に分散
させることが困難であった。また、窒化物などの粉末は
、高価であるという問題点もあった。
「発明の目的J 本発明の目的は、非晶質合金からなる母相中にプラズマ
アーク反応によって生成された窒化物の微細な粒子を均
一に分散させることにより、強度、硬度、磁気特性など
に優れた効果を有する窒化物粒子含有非晶質合金の製造
法を提供することにある。
「発明の構成」 本発明による窒化物粒子含有非晶質合金の製造法は、窒
化物形成可能な元素を含有する非晶質合金材料を窒素あ
るいは窒素を含む混合ガス中でプラズマアークにより溶
解し、その溶湯を液体急冷法で急冷凝固することにより
、非晶質母相中に窒化物が均一分散した合金を得ること
を特徴とする。
このように、窒化物形成可能な元素を含有する非晶質合
金材料を窒素ガス中でアーク溶解したとき、プラズマ中
で活性化された窒素と溶融金属との反応により窒化物を
生成し、この溶湯を液体急冷することにより非晶質の組
織が形成されると共に、窒化物を均一に分散した合金を
得ることができる。
そして、この合金は、窒化物からなる粒径的0.5〜5
μmの微細な粒子が均一に分散していることから、強度
および硬度が向上し、磁気特性、特に高周波領域の向上
が図られ、結晶化温度も高くなるなど、優れた性質を有
しており、薄帯、細線、圧粉体などとして、例えば磁気
ヘッド、高周波用巻鉄心などの電子部品材料、高強度部
品材料、耐摩耗性材料などとして好適なものである。
本発明において、窒化物形成可能な元素を含有する非晶
質合金材料としては、窒化物を形成する元素を有し、液
体急冷凝固したときに非晶質となる合金組成でなければ
ならない、この場合、窒化物形成元素としては、V、C
r、Zr、Ti、Ta、Nb、Hf、Mo、W、AIか
ら選ばれた一+iまたは二種以上が用いられる。
上記のような非晶質合金材料としては、−8式%式% Co、Ni、Cu、Pdからなる群より選ばれたー神ま
たは二種以上の元素、βはB、Si、“P、Geからな
る群より選ばれた一種または二種以上の元素、Cは炭素
1Mは窒化物形成元素であるV、Cr、Zr、Ti、T
a、Nb、Hf。
Mo、W、AIから選ばれた一種または二種以上の元素
を表わし、XはlO〜35原子%、yは2〜15原子%
、Zは2〜25原子%であり、かつx+yは12〜40
原子%である。)で示される合金材料が使用できる。こ
こで、α、βは非晶質の母相を形成する元素であり、C
,Mは窒化物形成の際必要な元素である。上記一般式に
おいて、Xが10未満あるいはXが35を超えると、元
素α、βによって非晶質な母相を形成することが困難と
なる。また、yが2未満では、窒化物の形成が困難とな
り、yが15を超えると窒化物粒子が大きくなり、脆く
なる傾向がある。また、Zが2未満では窒化物形成が困
難となり、Zが25を超えると、非晶質母相形成が困難
となる。なお、Xとyとの加算量が12未満あるいは4
0以上では、非晶質母相形成が困難となる。
本発明では、まず、上記の合金を窒素あるいは窒素を含
む混合ガス雰囲気中でアーク溶解する。
ここで、窒素を含む混合ガスとしては、例えば窒素+ア
ルゴン、窒素十水素、窒素+ヘリウムなどの混合ガスが
使用される。また、アーク溶解は。
例えば水冷銅ハース上の試料(陽極)とタングステン電
極(陰極)の間でアークを発生させ、試料を溶解するこ
とによりなされる。このアーク溶解により、窒素プラズ
マ−金属間の反応が起こり、溶湯中に微細な窒化物が生
成する。生成する窒化物粒子の量および寸法は、主にア
ーク溶解時の窒素分圧および合金中の窒化物形成元素M
の種類と量に強く依存する。
次に、上記溶湯を液体急冷法により急冷凝固させる。こ
の液体急冷法とは、溶融した金属、合金を急速に冷却し
て適冷させ、その構造を凍結させて非晶質(アモルファ
ス)とする方法をいい、例えば薄帯材料を得るには、単
ロール法、双ロール法、ハンマーアンビル法などが特に
有効であり、これらの方法は10’〜10’℃/秒の冷
却速度を有している。この単ロール法、双ロール法など
により薄帯材料を製造するには、上記合金の溶湯を、液
体状態の温度より、ノズル孔を通して、約300〜lo
ooorpmで回転している直径30〜3000mmの
銅あるいはクロム鋼製などの金属製ロール上に溶湯を噴
出すればよく、これにより、幅約1〜200mmで、厚
さが約5〜200μmの薄帯材料を容易に得ることがで
きる。また、ハンマーアンビル法で薄板材料を製造する
には、水冷銅ハース上で溶融した溶湯を銅製のハンマー
で叩くことにより得ることができる。
このように、プラズマアーク溶解後の溶湯状態から液体
急冷法により急冷凝固させると、例えば母相中に1粒径
が0.5〜5μm程度の非常に微細な窒化物粒子が、1
〜4μm程度の間隔で均一に分散した組織となり、前述
したような優れた特性を有する窒化物粒子含有非晶質合
金が得られる。また、上記工程において、プラズマアー
ク溶解後、−旦凝固させた合金を原料として液体急冷法
に供しても同様な特徴を有する合金が得られる。さらに
1本発明の合金は、例えば回転水中紡糸法による線材、
ガス噴霧法や回転板法などによる粉体としても得ること
ができる。
「発明の実施例」 実施例1〜4、比較例1 第1表に示す各種組成よりなる合金を、窒素十アルゴン
(1: l)混合ガス雰囲気中でプラズマアークにより
溶解し、プラズマ中で活性化された窒素と溶融金属とを
反応せしめた後、ハンマーアンビル法で液体急冷するこ
とにより、直径40mm、厚さ100μmの薄板材料を
得た。こうして得られた各薄板材料の結晶化温度Tx 
(K)、ビッカース硬度)1v (DPN)、引張強さ
(Kgf/mm”)を測定した。この結果を第1表に示
す。
第1表から、非晶質の母相中にZrN、NbNなどの窒
化物粒子を分散させた実施例1〜4の薄板材料は、非晶
質母相のみからなる比較例1の薄板材料に比べて、結晶
化温度Txが高くなり、ビッカース硬度も向上している
ことがわかる。
実施例1および実施例3で得られた薄板のCu−Kal
lによるX線回折チャートを第1図に示す、第1図中、
・はNbNの位置を示し、マはZrNの位置を示してい
る。この結果より、実施例1で得られた薄板は非晶質+
Nb (C,N)。
実施例3で得られた薄板は非晶質+Zr (C。
N)の組織になっていることがわかる。
また、第2図に実施例1で得られた薄板材料の断面の光
学顕微鏡組織写真を示す、この写真から非晶質の母相中
に、粒径が約0.5〜3μmの非常に微細な窒化物粒子
が、およそ2〜4μmの間隔で均一に分散した組織を有
していることが確認された。
実施例5、比較例1 第2表に示す組成よりなる合金を、窒素+アルボン(1
: l)混合ガス雰囲気中でプラズマアークにより溶解
した後、凝固させた母材を原料として、単ロール法で液
体急冷することにより1幅約3mm、厚さ約15μmの
薄帯材料を得た。こうして得られた薄帯材料をキュリ温
度以上50にで10分焼きなましした後、空冷した試料
の実効透磁率(0,010e6a場)を測定した。第2
表に見るように、実施例5で得られた薄帯は、飽和磁化
は若干低(なるが、高周波領域における透磁率の低下が
比較例2に比べて非常に小さく、高周波用鉄心材料とし
て好ましい特性を有していることが確認された。
(以下、余白) 実施例6〜10 第3表に示す組成よりなる合金を、窒素ガス雰囲気中で
プラズマアークにより溶解したインゴットを用いて、ア
ルゴンガス噴霧装置により液体急冷して、約10〜80
μm径の粒状粉末材料を得た。こうして得られた粉末の
X線回折組織、光学顕微鏡による粒子形態を調べた。第
3表に見るように、実施例6〜10の各試料は、いずれ
も非晶質母相と窒化物粒子からなり、粒子は0.1〜5
μm径で、1〜4μmの間隔で均一に分散しているのが
確認された。
(以下、余白) 「発明の効果」 以上説明したように1本発明によれば、非晶質の母相中
に1粒径約0.5〜5μmの微細な窒化物粒子が均一に
分散した合金を得ることができ、この合金は、強度およ
び硬度が向上し、磁気特性、特に高周波領域の向上が図
られ、結晶化温度も高くなるなど、優れた性質を有して
おり、例えば電磁材料、強度材料、耐摩耗材料などとし
て好適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1.3で得られた合金のX線回
折チャート、第2図は本発明の実施例1で得られた合金
の断面を示す光学顕微鏡組織写真である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒化物形成可能な元素を含有する非晶質合金材料
    を窒素あるいは窒素を含む混合ガス中でプラズマアーク
    により溶解し、その溶湯を液体急冷法で急冷凝固させる
    ことを特徴とする窒化物粒子含有非晶質合金の製造法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記窒化物形成
    可能な元素を含有する非晶質合金材料として、α_1_
    0_0_−_x_−_y_−_zβ_xC_yM_z(
    ここで、αはFe、Co、Ni、Cu、Pdからなる群
    より選ばれた一種または二種以上の元素、βはB、Si
    、P、Geからなる群より選ばれた一種または二種以上
    の元素、Cは炭素、Mは窒化物形成元素であるV、Cr
    、Zr、Ti、Ta、Nb、Hf、Mo、W、Alから
    選ばれた一種または二種以上の元素を表わし、xは10
    〜35原子%、yは2〜15原子%、zは2〜25原子
    %であり、かつx+yは12〜40原子%である。)で
    示される合金材料を使用する窒化物粒子含有非晶質合金
    の製造法。
JP1423988A 1988-01-25 1988-01-25 窒化物粒子含有非晶質合金の製造法 Pending JPH01191754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1423988A JPH01191754A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 窒化物粒子含有非晶質合金の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1423988A JPH01191754A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 窒化物粒子含有非晶質合金の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191754A true JPH01191754A (ja) 1989-08-01

Family

ID=11855533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1423988A Pending JPH01191754A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 窒化物粒子含有非晶質合金の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191754A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884936A (ja) * 1981-11-13 1983-05-21 Nissan Motor Co Ltd 耐熱アルミニウム合金の製造方法
JPS6017028A (ja) * 1983-07-09 1985-01-28 Alps Electric Co Ltd 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法
JPS6017029A (ja) * 1983-07-09 1985-01-28 Alps Electric Co Ltd 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884936A (ja) * 1981-11-13 1983-05-21 Nissan Motor Co Ltd 耐熱アルミニウム合金の製造方法
JPS6017028A (ja) * 1983-07-09 1985-01-28 Alps Electric Co Ltd 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法
JPS6017029A (ja) * 1983-07-09 1985-01-28 Alps Electric Co Ltd 第2相粒子分散型超急冷合金の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611994B2 (ja) Fe基合金粉末およびその製造方法
US6302939B1 (en) Rare earth permanent magnet and method for making same
EP1198605B1 (en) Methods of forming steel
JP5253781B2 (ja) 垂直磁気記録媒体における軟磁性膜層用合金ターゲット材
EP0187235A2 (en) Production of increased ductility in articles consolidated from a rapidly solidified alloy
JPWO2005012591A1 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
US5509975A (en) Soft magnetic bulky alloy and method of manufacturing the same
JPH0621326B2 (ja) 高力、耐熱性アルミニウム基合金
US20080083616A1 (en) Co-Fe-Zr BASED ALLOY SPUTTERING TARGET MATERIAL AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
JPS61250123A (ja) 圧縮態金属物品及びその製造方法
JPH01156451A (ja) 高飽和磁束密度軟磁性合金
JPH0851010A (ja) 軟磁性合金圧密体とその製造方法および軟磁性合金圧密体形成用コーティング粉末
JP2010159491A (ja) Co−Fe系合金スパッタリングターゲット材
JP4515596B2 (ja) バルク状非晶質合金、バルク状非晶質合金の製造方法、および高強度部材
JP2868121B2 (ja) Fe基磁性合金磁心の製造方法
JPS5842741A (ja) 磁気記録再生ヘツド用耐摩耗性高透磁率合金およびその製造法ならびに磁気記録再生ヘツド
JP3655321B2 (ja) Fe基軟磁性合金粉末の製造方法
JPS61243152A (ja) 高透磁率アモルフアス合金及びその製造法
JPS6212296B2 (ja)
JPH01191754A (ja) 窒化物粒子含有非晶質合金の製造法
EP0577944B1 (en) High-strength aluminum-based alloy, and compacted and consolidated material thereof
JP2018137306A (ja) 軟磁性粉末、磁性部品及び圧粉磁芯
KR900007666B1 (ko) 자기헤드용 비정질 합금
JPH05247642A (ja) ターゲット部材およびその製造方法
US20050183797A1 (en) Fine grained sputtering targets of cobalt and nickel base alloys made via casting in metal molds followed by hot forging and annealing and methods of making same