JPH01183611A - 光学素子およびその製造方法 - Google Patents

光学素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01183611A
JPH01183611A JP691888A JP691888A JPH01183611A JP H01183611 A JPH01183611 A JP H01183611A JP 691888 A JP691888 A JP 691888A JP 691888 A JP691888 A JP 691888A JP H01183611 A JPH01183611 A JP H01183611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
positioning
press
lens
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP691888A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Yoshimura
文孝 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP691888A priority Critical patent/JPH01183611A/ja
Publication of JPH01183611A publication Critical patent/JPH01183611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/404Products with identification marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学素rとその製造方法とに係り、特に鏡筒に
組み込む際の正確な位置決めを可能とする形状の光学素
子およびそれを容易に製造する方法に関する。
[従来技術] 第9図(A)は、従来の光学素子を組み込んだ鏡筒の概
略的市面図、第9図(13)は、その平面図である。
同図に示すように、鏡r:rIlotには所定の間隔で
溝102が形成され、そこに各種レンズ+03のつば1
04が挟まれて固定される。つば104の1νさは?r
’l I 02に対応して形成されており、谷溝102
の間隔によって各レンズ+03の間隔を規定し、つば1
04の幅を一定に形成することで各レンズ103の光軸
を一致させる。
このようなレンズ+03の製造には、ガラス材料やプラ
スチック材料をプレス成形する技術が用いられる。
第1O図は、従来の製造方法におけるプレス成形装置の
概略的構成図である。
この装置は、下型20+と上型202が閉じると一定の
キャビティ(空間)20が形成されるように構成されて
いる。キャビデイ20は成形されるレンズの径方向の光
学有効面より外側にも形成され、レンズ素材203の:
4のバラツキを吸収する。素材203の晴のバラツキが
吸収されないと、成形されたレンズの中心厚が異なった
り、型の光学機能面の面積度を完全に展写しない等の問
題点を生じるからである。
このようなキャビティ20によって、レンズ103のつ
ば104を併せて形成することができる。
まず、予め任意の形状に形成されたレンズ素材203を
型201および202の間に入れ、加熱軟化した素材2
03をプレスする。その際、素材203は外側のキャピ
テイ20内にも充填され。
素材203の電のバラツキを吸収するとともに、・定の
厚さをイ1するつぼが形成される。このつばを加[−シ
て一定幅のつば104を形成することができる。
[発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、1・、記従来例では、プレス成形により
レンズのつばの厚さは一定にすることができるが、レン
ズの外径、すなわちレンズのつばの幅は素材20コ3の
量などによって一定とはならない。したがって、プレス
成形時のままの状態では第14図に示す鏡筒にも、また
レンズの光軸方向から組み込む方式の円筒状の鏡筒にも
組み込むことができない。
このために、従来では第9図(A)に示すように、プレ
ス成形されたレンズのつばを削って一定幅のつぽ104
を形成する必要があり、工程数が増加し、コスト的にも
不利になるという問題点を4−j していた。
E問題点を解決するための手段] 本発明による光学素子は、 光学機能面の外側に厚さが一定のつば部を有する光学素
子において、前記つば部が、その外周の一部に鏡筒に組
み込む際の位置決めに必要な少なくとも2面を有し、そ
の他の外周部分は自由形状であることを特徴とする。
本発明による光学素子の52造方法は。
光学機能面の外側に厚さが一定のつば部を有する光学素
子をプレス成形により製造する方法において、前記つば
部に対応するプレス型のキャビティの一部に、光学素子
な鏡筒に組み込む際の位置決めに必要な少なくとも2曲
番形成するための型部を設け、加熱軟化した光学素子素
材がプレスされ前記キャピテイ内にも充填されることに
よって、前記位置決め用の面を有するつば部が同時成形
されることを特徴とする。
【作用] このように、厚さが一定のつば部に位1n決め用の面が
設けられるために、精度良くIつ容易に鏡筒へ組み込む
ことができ、また位置決め用の曲以外は自由形状である
ために、製造、1程を複雑化しない。
また、つば部に対応するキャビデイに位置決め用の面を
形成するだめのを部を設けてプレス成形することで、光
学素子素材の:11のバラツキを吸収すると同時に、つ
ば部に位置決め用の血を形成することができ、従来のよ
うな後工程が不要なりコスト的にも有利となる。
[実施例] 以ド、本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1図(A)は1本発明による光学素子の第1実施例の
・ト面図、第1図(B)は、その断面図である。
同図において、第1の光を面lおよび第2の光学面2よ
りなる光学機能面と、その外側のつば部:Sと、つば部
3の一部に設けられた位置決め用の而5〜8とは、後述
するプレス成形によって同時に形成される。
レンズを鏡筒に組み込む際の位置決め用の而5〜7のう
ち、面5および7と而6および8とは各々同一方向の而
であり、而5は面6に対して、而7は面8に対して各々
はぼ直交している。また、面5および6と而7および8
とは、同図(^)において光軸4を含む紙面の−L下方
向の軸に対して対称となっている。
位置決め用の面5〜8以外のつば部3の部分は、プレス
成形時のままの形状である。
次に、本実施例の製造方法を説明する。
第2図は、本発明による製造方法の一実施例を直接実施
するプレス成形装置の概略的構成図、第3図(^)は、
プレス成形装置のプレス時の模式的i1′・面断面図、
第3図(B)は、そのX−X断面図である。
第2図において、上型9は下型10に対して一トド方向
に相対的に移動0丁能であり、両者の光軸は用型11に
よって合致している。
上型9.下型10および用型11によって限定されるキ
ャビティ14のうち、つば部3に対応する部分には、位
置決め用の而5および6を形成するための突起部12と
位置決め用の面7および8を形成するための突起部13
が各々設けられている。
このようなプレス型内にガラス素材15を入れ、不図示
の加熱手段で加熱してガラス素材15を十分に軟化する
。そして、不図示のプレスロットで押圧し、第3図に示
すようにガラス素材15をプレス成形する。
抑圧によってガラス素材15は外側のキャビデイ14内
にも充填し、素材15の:i″iのバラツキが吸収され
ると共に、つば部3が形成され、更に突起部12および
13によってつば部3の所定部分に位置決め用の而5〜
8が形成される。
プレスロットによる抑圧は、第3図(B)に示すように
、用型1!のF面llaとに型9のつばのト面9aとが
接触する状態で終rする。したがって、成形されたレン
ズ16の中心厚とつば3の厚さとは、常に−・定となる
こうして第1図に示す本実施例であるレンズ16が成形
される。
第4図は、本実施例であるレンズ16を組み込んだ鏡筒
の概略的斜視図である。
同図において、鏡筒400にはレンズ!6の位置決めの
ための突起部401および402が形成されている。
レンズ16は、所定間隔で形成された溝403へ光軸に
対して直交する方向から挿入され、レンズ16のつば部
3に形成された位置決め用の而5および6が突起部40
1に、位置決め用の面7および8が突起部402に各々
当接して同定される。すなわち、光軸方向は溝403に
よって、光軸と直交する方向は位置決め用の而5〜8お
よび突起部401および402によって各々規制される
。したがって、本実施例であるレンズ16を鏡筒400
に精度良<[[つ容易に組み込むことができる。
第5図は、本発明による光学克子の第2実施例の平面図
である。
本実施例であるレンズ16では、位置決め用の而501
および502を交差させて2面だけで位16決めを可能
にしている。
本実施例の製造方法は、外側のキャビティ14の突起部
を而501および502に合わせて形成しておくことを
除けば、第1実施例の場合と同一である。
第6図は、本実施例を組み込んだ鏡筒の概略的!r′、
面図である。
本実施例を組み込むには、鏡f:i60+に■字tI■
を設け、その面602および603をレンズ16の位置
決め用の面501および502に各々当接させればよい
次に、本実施例である製造方法を連続して実施できる装
置の一例を示す。
第7図は、製造装置全体の概略的−+1而図、第8図は
素材移替部周辺の斜視図である。
第7図に示すように、この製造装置は、素材取入室70
1.加熱部702.素材移替部70;3、プレス部70
5.徐冷部706及び成形品取出室707から構成され
ている。このうち素材取入室701、加熱部702.素
材移替部703及びプレス部705は、同一・ラインド
、にあり、これらのラインと!9列して徐冷部706が
配設されている。
加熱部702の入口近傍には第1の移送室721が構成
され、この第1の移送室721に上記素材取入室701
が設けられている。
また、プレス部705の出[1近傍には第2の移送室7
22が構成され、徐冷部706の人【]には第3の移送
室72:Sが構成され、これら第2と第:3の移送室は
移送路725で連結されている。
さらに、徐冷部706の出口付近には第4の移送室72
4が構成されている。この第4の移送室724には成形
品取出室707が設けられ、第4の移送室724と一1
1記第1の移送室721とは回送路726で連結されて
いる。
これらの各室各部は連続的な循環経路を成して炉体75
9を構成し、加熱部702.素材移替部70:3及びプ
レス部705を加熱するヒータ757と徐冷部706を
加熱するヒータ758とが設けられている。
711は、この経路を移送せしめられるパレットである
。第8図に示すように、パレット711Lには素材載置
台712とプレス成形用の1−型713及びド型714
とが・定の間隔を41して配設されている。]−型71
3及び下型714のプレス成形面には、人々光学素r機
能面を成形するだめの鏡面が施されている。
なお、を型714の外周には、I−型71 :3の載置
動作を案内するとともにL型713の位置決め川として
用型が下型7鳳4の1一端部よりやや突出するように固
設されている。
」型713、ト型714および用型が、ここでは第2図
および第3図に示す装置を構成している。
パレット711を1.2径路中にて移送せしめる手段と
して、第1の移送室721には押出しシリンダ751が
設けられ、第2の移送室722には押出しシリンダ75
3と引出しシリンダ752とが設けられ、第3の移送室
723には押出しシリンダ754が設けられ、第4の移
送室724には押出しシリンダ755と引出しシリンダ
ー56とが設けられており、パレット711はこれらシ
リンダーの押出し或いは引出し動作により各工程に移送
される。
第8図に示すように、炉体759内の底部両側にはレー
ル28が設けられ、このヒにパレット711が載置され
、1−述した各種シリンダーの押出し及び引出し動作に
より該レール上を移動する。
このノ(レット711の移動動作について、第7図を参
照しながらより詳細に説明する。
パレット711は加熱部702の大Ll付近からプレス
部705の出[1付近まで複数配列され、第1の移送室
721の押出しシリンダ751の押出動作により、これ
らのパレット71■まqいに接触した状態で素材移替部
703及びプレス部705の方向に移動する。
押出しシリンダ751がパレット711を1個分だけ押
出すと、プレス部705から先頭に位置するパレットA
が1個だけ玉突き式に押出され、さらにこのパレット7
11が第2の移送室722に引出しシリンダ752によ
り引出されると、該第2の移送室722にて押出しシリ
ンダ753により押出されて移送路725を移動した後
、第:3の移送室72:3に移送せしめられる。
次いで、この第3の移送室72コ3に移送された1個の
パレット711が、押出しシリンダ754により徐冷部
706の方向に押出されると、徐冷?I6706に配列
された複数のパレット711が1・。
2同様i<突き式に移動し、これらパレット711のう
ち先頭のパレット11が第4の移送室724に押出され
る。そして、このパレットI%は該移送室724にて押
出しシリンダ755により押出され1回送路726を経
て第1の移送室721に到る。
かくして、パレット711はl−述の動作により1、記
循環経路を移動し、加熱、素材移替、プレスおよび徐冷
が順次実行される。
次に、1ユ記循環経路の素材移替部703及びプレス部
705について説明する。
素材移替部703には、二股ハンド716が1−上方向
に摺動+i(能に設けられている。この二股ハンド71
6の各先端には吸着フィンガ716aおよび716bが
設けられ、夫々独克した吸着動作を行う。
すなわち、一方の吸着フィンガ716aによりト型71
3を吸着するとともに、他方の吸着フィンガ716bに
より素材7I5を吸着して二股ハンド716全体を同転
し、素材715を下型714]−に移し替えた後、1り
び二股ハンド716全体を元の状態に回転して吸着フィ
ンガ716aに吸着されているに型713を素材715
が収容されたド型714 J−に・取置する。
また、プレス部705には、プレス用のロッド717が
、ニー股ハンド716と同様にトド方向に慴動u(能に
設けられている。これら二股ハンド716及びロッド7
17は不図示のシリンダーにより駆動される。
なお、本装置において炉体759の内部は、1型713
及び)゛型714を形成する型材が高温下で酸化される
のを防11−.するよう、真空排気の後。
N2ガス等の非酸化性ガスを充填する必要があるため、
I’、 VL!二股ハンド7 l 6及びプレスロット
717笠と炉体759外壁との摺動部分には充分のシー
ルドを施しておく必要がある。
このような製造装置を用いることで、素材715はプレ
ス成形の際に成形型713および714に移替えられて
プレス成形されるために、反応が最も著しい高温加熱時
には素材とIF:」とは分離された状態に置かれ、反応
によって侵される時間が著しく短縮される。
また、素材載置台712と成形型713および714と
は同・パレット7111に配設されているために、パレ
ットの移動時における両者間の相対的な位置変化は発作
しない。したがって、例えばオートハンド装置を用いて
成形用素材を移替える際のハンドリングの位置決め精度
が低トしない。
このようにして、本実施例であるつば部:3をイ1する
レンズ16を容易に11つ精度良く:、1産することが
できる。
なお、1−記名実施例では、レンズを−・例とじて説明
したが、勿論これに限定されるものではなく、本発明は
っは部を有する光学素子素材およびその製造方法に適用
することができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように1本発明による光学素rおよ
びその製造方法は、厚さが一定のつば部に位置決め用の
面が設けられるために、精度良く11つ容易に鏡筒へ組
み込むことができ、また位置決め用の曲以外は自由形状
であるために、製造工程を複雑化しない。
また、つば部に対応するキャビティに位置決め用の面を
形成するための型部な設けてプレス成形することで、光
学素子素材の量のバラツキを吸収すると同時に、つば部
に位置決め用の面を形成することができ、従来のような
後工程が不要なりコスト的にも有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(Al は1本発明による光学素子の第1実施例
の平面図、第1図(8)は、その断面図、第2図は、本
発明による製造方法の−・実施例を偵接実施するプレス
成形装置の概略的構成図、第ご3図(Al は、プレス
成形装置のプレス時の模式的′V面断面図、第3図(I
Iは、そのX−X断面図、 第4図は、本実施例であるレンズ16を組み込んだ鏡筒
の概略的斜視図、 第5図は1本発明による光学素rの第2実施例の゛1′
−面図。 第6図は、本実施例を組み込んだ鏡筒の概略的IIミ面
図、 第7図は、製造装置全体の概略的・[面図、第8図は素
材移替部周辺の斜視図、 第9図(^)は、従来の光学素子を組み込んだ鏡筒の概
略的iF、面図、第9図(13)は、その゛1′−而図
。 面10図は、従来の製造方法におけるプレス成形装置の
概略的構成図である。 1.2・・・光学機能面 3・・・つば部 4 ・  ・  ・ 光−h++ 5〜8・・・位置決め川面 9・・・上型 10・・・下型 直l・・・4型 12.13・・・突起部 14・・・キャビティ 15・・・レンズ素材 16・・・レンズ 400−−−#Qfii 401.402・・・位置決め用突起部40:3・・・
満 501.502・・・位16決め川面 601・・・鏡筒 代理人  弁理士 山 丁 穣 ゛ト 第1図 (A)             (B)第2図 (A)             18)第4図 第5図 第8 図 第9図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学機能面の外側に厚さが一定のつば部を有する
    光学素子において、 前記つば部は、その外周の一部に鏡筒に組み込む際の位
    置決めに必要な少なくとも2面を有し、その他の外周部
    分は自由形状であることを特徴とする光学素子。
  2. (2)光学機能面の外側に厚さが一定のつば部を有する
    光学素子をプレス成形により製造する方法において、 前記つば部に対応するプレス型の空間の一部に、光学素
    子を鏡筒に組み込む際の位置決めに必要な少なくとも2
    面を形成するための型部を設け、加熱軟化した光学素子
    素材がプレスされ前記空間内に充填されることによって
    、前記位置決め用の面を有するつば部が同時成形される
    ことを特徴とする光学素子の製造方法。
JP691888A 1988-01-18 1988-01-18 光学素子およびその製造方法 Pending JPH01183611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP691888A JPH01183611A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 光学素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP691888A JPH01183611A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 光学素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01183611A true JPH01183611A (ja) 1989-07-21

Family

ID=11651615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP691888A Pending JPH01183611A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 光学素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01183611A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10216706A1 (de) * 2002-04-16 2003-11-13 Schott Glas Linse
JP2009107922A (ja) * 2003-07-04 2009-05-21 Seiko Epson Corp レンズアレイの製造方法、レンズアレイ、照明光学装置、およびプロジェクタ
JP2009276703A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Canon Inc 光学素子及びその製造方法
KR100951299B1 (ko) * 2008-06-09 2010-04-02 삼성전기주식회사 렌즈 모듈
US7974020B2 (en) 2006-09-28 2011-07-05 Hoya Corporation Lens and process for the production thereof
US8601835B2 (en) 2004-10-06 2013-12-10 Doctor Optics SE Method for making a lens using an apparatus for precise pressing both sides of the lens

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10216706A1 (de) * 2002-04-16 2003-11-13 Schott Glas Linse
DE10216706B4 (de) * 2002-04-16 2006-09-28 Schott Ag Verfahren zur Herstellung einer Projektionsscheinwerferlinse
DE10216706B9 (de) * 2002-04-16 2007-02-08 Schott Ag Verfahren zur Herstellung einer Projektionsscheinwerferlinse
US7365921B2 (en) 2002-04-16 2008-04-29 Schott Ag Lens and projection headlight of a motor vehicle including same
JP2009107922A (ja) * 2003-07-04 2009-05-21 Seiko Epson Corp レンズアレイの製造方法、レンズアレイ、照明光学装置、およびプロジェクタ
US8083974B2 (en) 2003-07-04 2011-12-27 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of lens array
US8601835B2 (en) 2004-10-06 2013-12-10 Doctor Optics SE Method for making a lens using an apparatus for precise pressing both sides of the lens
US7974020B2 (en) 2006-09-28 2011-07-05 Hoya Corporation Lens and process for the production thereof
JP2009276703A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Canon Inc 光学素子及びその製造方法
KR100951299B1 (ko) * 2008-06-09 2010-04-02 삼성전기주식회사 렌즈 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007153647A (ja) 光学素子の成型装置及び成型方法
KR100774270B1 (ko) 유리용 프레스 성형 장치
JPH01183611A (ja) 光学素子およびその製造方法
JP2007008771A (ja) 光学素子の成型装置
DE3864012D1 (de) Verfahren zum herstellen bikonvexer linsenelemente.
JPH01183612A (ja) 光学素子およびその製造方法
JPS62292629A (ja) ガラスレンズ成形装置
JP3883634B2 (ja) 光学素子のプレス成形用金型
JPH03146427A (ja) ガラス光学素子の成形方法および成形型と成形用プリフォーム
JP2501608B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH06171959A (ja) 光学素子製造方法
JPH01176238A (ja) 光学素子の製造方法
JP2651273B2 (ja) プレス成形用型の構造
JPS60186801A (ja) 多重レンズ構造
JP3209722B2 (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子
JP2504802B2 (ja) 光学成形体のプレス成形方法及びその装置
JPH01226746A (ja) ガラスレンズ成形型
JPH0653580B2 (ja) ガラスレンズ成形装置
KR950002227B1 (ko) 초정밀 광학소자용 유리의 성형방법 및 그 장치
JPS63310736A (ja) プレス型の加熱冷却装置
JP2585850B2 (ja) フ―プ状リ―ドフレ―ムにおけるモ―ルド部の成形装置
JPH0421610B2 (ja)
KR0119807Y1 (ko) 광학소자 성형용 금형의 소재 이송 및 지지장치
JPH0624739B2 (ja) 多層構造樹脂成形品の成形装置
JP2002326824A (ja) ガラス用プレス成形装置