JPH01181377A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH01181377A
JPH01181377A JP63004918A JP491888A JPH01181377A JP H01181377 A JPH01181377 A JP H01181377A JP 63004918 A JP63004918 A JP 63004918A JP 491888 A JP491888 A JP 491888A JP H01181377 A JPH01181377 A JP H01181377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
light
image
light source
distribution means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63004918A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Seya
瀬谷 通隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63004918A priority Critical patent/JPH01181377A/ja
Publication of JPH01181377A publication Critical patent/JPH01181377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばカラー複写機、ファクシミリあるい
はコンピュータの入力装置等に用いられる画像読取装置
に関し、特に原稿画像を照明する照明系の構造に関する
(従来の技術) 従来、この種の画像読取装置としては、たとえば第7図
に示すようなものがある。すなわち、100は結像レン
ズ101の後方に配置され、原稿102の画像光をR(
赤)、G(緑)。
B(青)の3色に波長分離するプリズムであり、分離さ
れた各色画像光に対応する位置に3つのCOD等の読取
素子103,104,105を配置してカラー原稿の画
像を読取るようになっている、しかしながら、このよう
なプリズムlOOで色分離するものでは、プリズム10
0が高価なものとなる。また3つの読取素子103,1
04゜105をそれぞれ別個に位置合せする必要があり
、さらに位置合せもプリズム100とレンズ101およ
び各読取素子103,104,105間の王者間の調整
となり、調整作業が非常に困難であった。
このような問題点を解決するために、第8図に示すよう
な3ラインの読取素子106,107゜1’ 08を互
いに近接させて、一体にモノリシックに組付けた読取手
段109を用いたものがある。
すなわち、各読取素子106,107,108は異なる
色情報を読取るもので、照明光源110に照明された原
稿画像光を結像レンズ101を介して読取素子106,
107,108上に結像して原稿画像の色情報を読取る
ようになっている。したがって、第7図に示した第1例
のような画像光分離用のプリズム100等が不要となり
、また読取手段109の位置合せも容易なものとなる。
(発明が解決しようとする課題) しかし斯かる従来技術の場合には、七ノリシックに構成
された各読取素子106,107゜lO8は近接してい
るものの互いに離れた位置にあり、原稿102面におい
て各読取素子106゜107.108による読取位置R
,’、R2’。
R3’は原稿102の読取走査方向に互いに離れた位置
となる。ところが照明光源110からの照明光L′は、
反射笠ill等を用いて1点Pに集光するように構成さ
れており、この集光位置Pを中央に配置した読取素子1
07による読取位置R2’に合わせるとすると、その両
側の読取位置R1’、R:l’における原稿面が暗くな
ってしまう、そのため各読取素子106,107,10
8による読取情報にばらつきが生じ、読取りが不正確に
なるという問題があった。
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、複数の読取素子
をモノリシックに構成した読取手段を用いた場合に、各
読取素子に対応する原稿上の読取位置を効率的に照明し
得る画像読取装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために1本発明にあっては、異なる
色情報を読取る複数のライン状の読取素子を互いに近接
配置した読取手段を備え、照明光源によって照明された
原稿画像の画像光を結像光学系を介して読取手段に結像
し、各読取素子によって原稿画像中の異なる色情報を読
取る画像読取装置において、前記照明光源からの照明光
を。
前記結像光学系を介して前記複数の読取素子に対して光
学的に略共役位置に配光する配光手段を設けて成ること
を特徴とする。
(作   用) 而して、原稿面を照明する照明光は、配光手段によって
複数の読取素子と光学的に略共役位置に配光されるので
、各読取素子に入射する画像光の光量を増大させること
ができる。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図および第2図は、本発明の第1実施例に係る画像読取
装置が示されている0図において、1,2.3はそれぞ
れ赤(R)、緑(G)。
青(B)の色情報を読取る読取素子としての一次元のC
ODで、透明ガラス板等より成る原稿台4上に載置され
光源ランプ8によって照明された原稿5を結像光学系6
を介して走査して各CCDI、2.3上に結像するよう
になっている。各C0DI、2.3は1つの基盤Ao上
にモノリシックに組付けられて読取手段Aを構成してい
る。そして各CCDI、2.3の受光面が光学系6の結
像面Sに一致するように配置され、結像レンズ7の光軸
0を中心にして上下方向に対称に互いに僅少な隙間を介
して近接配置されている。
上記結像光学系6は、概略原稿面を照明する照明光源と
しての光源ランプ8が組付けられたランプユニット9と
、このランプユニット9対して雅のスピードで移動する
移動ミラーユニット10と、結像レンズ7とから構成さ
れている。このランプユニット9には光源ランプ8によ
って照明された原稿画像を移動ミラーユニット10側に
反射させる第1ミラーllを備え、移動ミラーユニット
10に設けられた第2.第3ミラー12゜13によって
画像光の光束を結像レンズ7に向けて折り返して画像光
を読取手段Aの各CCDI。
2.3上に結像するようになっている。
上記C0DI、2.3に読取られた原稿の読取情報は、
各C0DI、2.3が上下に離れている分だけ、原稿上
では原稿の走査方向に離れた、各CGDI、2.3と結
像レンズ7を介して光学的に略共役位置となる第1.第
2.第3読取ポイン1’R1+ R2+ R3の画像と
なる。
一方、ランプユニット9には、上記光源ランプ8からの
照明光りを、前記結像レンズ7を介して上記各CGDI
、2.3に対して光学的に略共役位置、すなちわ第1乃
至第3読取りポイントR】* R2l R3に向けて反
射して配光するような第1.第2.第3反射面14a、
14b。
14cを備えた配光手段としての反射笠14が設けられ
ている。
そして第1反射面14aは走査方向に対して光源ランプ
8の背面側に配置され、光源ランプ8と第1読取ポイン
)R+ を略2焦点とした第1楕円Blの一部をなす凹
面となっている。また第2反射面14bは光源ランプ8
の下方に配置されていて、上記第2読取ポイントR2と
光源ランプ8を略2焦点とする第2の楕円B2の一部を
なす凹面となっている。一方、第3反射面14cは走査
方向に光源ランプ8と対向して配置され、光源ランプ8
と第3読取ポイン)R3とを略2焦点とする第3の楕円
B3の一部をなす凹面となっている。
これらの各反射面14a、14b、14cの形状は、完
全に2焦点を有する楕円形状としないことが望ましい。
すなわち、完全に2焦点を有する楕円形状とした場合に
は、原稿面上の照明巾があまりに狭くなりすぎるために
、原稿5の浮き上り、あるいは組立て精度の精度要求が
厳しくなりすぎるきらいがある。このように完全に2焦
点を有さない楕円形状としておけば、照明巾を拡大する
ことができ、有利である。
また、第1.第2および第3反射面14a。
14b、14cを曲面としないで、第5図に示すように
楕円に近似する多角形状の反射面14a’ 、14b’
 、14cとして構成してもよい、このように多角形状
とすれば、反射笠14′の製作が容易となる。
上記構成の画像読取装置にあっては、透明の原稿台4上
の原稿5が、原稿台4下方に配置された光源ランプ8か
らの照明光によって照明される。
そして光源ランプ8からの背面側に向かう照明光は反射
笠14の第1反射面14aによって反射されて、主とし
て第1楕円Blの略焦点付近に配置された第1読取ポイ
ン)R+付近に配光される。
一方、光源ランプ8の下方に配光された光は、反射笠1
4の第2反射面14bにより上方に向けて反射されて主
として第2読取ポイントR2付近に配光され、第2読取
ポイン)R2付近の照度を増幅させる。また光源ランプ
8の前方に向かう光は、第3反射面14cによって原稿
5の第3読取ポイン)R3付近に配光され、第3読取ポ
イントR3付近の照度を増大させる。
このように1反射笠14の第1.第2.第3反射面14
a、14b、14cによって照明ランプ8から原稿5以
外の方向に向って照射される光が、第1.第2.第3読
取ポイントR1r R2*R3に配光され、各読、取ポ
イントR1、R2。
R3の原稿面の光量は増大する。したがって、第1.第
2.第3ミラー11,12.13および結像レンズ7を
介して、第1.第2.第3CCDI、2.3に入射する
画像光を大きくすることができ1画像の読取りが正確に
できる。
ここで、CODの感度は通常前Bが低いので、図中光源
ランプ8に最も近い第1読取ポイントR1と青色読取り
用のCODとを共役位置に配置させることが好ましい。
第6図には1本発明の第2実施例に係る画像読取装置の
照明系が示されており、第1実施例と同様に赤(R)、
緑(G)、青(B)の三色の色情報を読取るモノリシッ
クの3ラインCCD列1゜2.3の読取手段Aを用いて
画像を読取るものである0本第2実施例としては、各C
CDI、2゜3と結像レンズ7を介して光学的に共役関
係の位置関係にある3つの第1.第2.第3読取ポイン
トR+  * R2# R3に配光するための配光手段
としてのシリンドリカルレンズ群15が配置されている
。シリンドリカルレンズ群15は、光源ランプ8と原稿
5との間に配置されるもので、それぞれ第1.第2.第
3読取ポイントR1* R2*R3上に光源ランプ8か
らの照明光を集光するレンズ部15a、15b、15c
を一体に組付けて構成されている。このようなシリンド
リカルレンズ群15をプラスチック成形等によってモノ
リシックに製作すれば、安価で軽量の照明系が得られる
。この場合も、光源ランプ8に最も近い第1読取ポイン
)R1が最も照明効率が高いので、青色読取り用のCO
Dを共役位置に配置することが望ましい、また、各読取
ポイントRI+R2,R3とシリンドリカルレンズ群1
5の配置についても、完全な光学的共役関係としないで
、少しずらしておくことが、取付精度等に対する許容度
を高めるために望ましい。
尚、上記各実施例にあっては、青、赤、緑の3色を読取
るための3ラインのCCD列をモノリシックにした読取
り手段について説明したが、3色に限らず、2ラインあ
るいは4ライン以上のCCD列を有する読取手段を用い
るものについても同様に適用できることはもちろんであ
る。また各CGDI、2.3による色情報の読取りは、
図示しないが、たとえばCCD1.・・・を覆うカバー
ガラスに各色ごとのフィルタを接着またり、また各CC
D1.・・・に入射する画像光の光路中にフィルタを配
置して所定の色の像光を入射することによって行なうよ
うになっている。もっともフィルタを設けずに、素子自
体が特定波長の色を認識し得るような他の光電変換素子
を用いてもよいことはもちろんである。
(発明の効果) 本発明は、以上の構成および作用から成るもので、異な
る色情報を読取る複数の読取素子を互いに近接配置した
モノリシックな読取手段を用いることにより1画像光を
分割するためのプリズム等が不要となると共に1位置調
整も容易となる。また、照明11Ai!、からの照明光
を各読取素子と光学的に共役位置に配光する配光手段を
設けたので、従来のように原稿面の各読取素子に対応す
る読取位置において、照明光源からの照明光の拡散によ
る照度低下は無くなって照明効率を高めることができ、
より正確なカラー画像の読取りが可能となる等の種々の
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1実施例に係る画像読
取装置を示しており、第1図は光源ランプ近傍の概略構
成図、第2図は装置全体構成を示す概略正面図、第3図
は第1図の装置の読取手段の概略平面図、第4図は第3
図の読取手段の縦断面図、第5図は第1図の反射笠の他
の態様を示す概略構成図、第6図は本発明の第2実施例
に係る画像読取装置の光源ランプ近傍の概略構成図、第
7図および第8図は従来の画像読取装置の概略構成を示
す正面図である。 符号の説明 1.2.3・・・第1.第2.第3COD (読取素子
) 5・・・原稿       6・・・結像光学系8・・
・照明ランプ(照明光源) 14・・・反射笠(配光手段) 14a、14b、14cm−−第1.第2.第3反射面 15・・・シリンドリカルレンズ群(配光手段)15a
、15b、15c・−L/7ズ部第2図・ 5黄だ示 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)異なる色情報を読取る複数のライン状の読取素子
    を互いに近接配置した読取手段を備え、照明光源によっ
    て照明された原稿画像の画像光を結像光学系を介して読
    取手段に結像し、各読取素子によって原稿画像中の異な
    る色情報を読取る画像読取装置において、 前記照明光源からの照明光を、前記結像光 学系を介して前記複数の読取素子に対して光学的に略共
    役位置に配光する配光手段を設けて成ることを特徴とす
    る画像読取装置。
  2. (2)前記配光手段は前記各読取素子に対する共役位置
    と照明光源を略2焦点とする楕円形状群から成る反射部
    材であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像読取装 置。
  3. (3)前記反射部材の楕円形状は近似多角形状であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲 第2項記載の画像読取装置。
  4. (4)前記配光手段はシリンダーレンズ群であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の画像読取装置
JP63004918A 1988-01-14 1988-01-14 画像読取装置 Pending JPH01181377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004918A JPH01181377A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004918A JPH01181377A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181377A true JPH01181377A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11596999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63004918A Pending JPH01181377A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9019575B2 (en) 2013-06-03 2015-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and multifunction printing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123262A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Canon Inc 原稿読取り装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123262A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Canon Inc 原稿読取り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9019575B2 (en) 2013-06-03 2015-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and multifunction printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
JP3509534B2 (ja) 光学装置
US4500918A (en) Original reading apparatus
JPH01181377A (ja) 画像読取装置
JPH0951405A (ja) 画像読取装置
US5548373A (en) Image reading apparatus
JP3336026B2 (ja) 照明光源ユニット,センサユニット及びカラー読取装置
JPS60134556A (ja) カラ−原稿読取装置
US6486459B1 (en) Color beam splitter using air-spaced prisms
JPH0465965A (ja) 画像読取装置
JPH04196965A (ja) カラー画像読取装置
JPS5957562A (ja) 原稿読取り装置
JPH03179868A (ja) カラー画像読取装置
JPH01183259A (ja) 画像読取装置
JP2000151905A (ja) セル構造に基づいた画像センサ
JPS6376567A (ja) カラ−密着センサ
JPH05199366A (ja) 原稿読取装置における原稿照明装置
JPH04196961A (ja) 画像読取装置
JPH0385863A (ja) 画像読取装置
JPH04329754A (ja) 画像読取装置
JPS6340448A (ja) 画像読取装置
JPH06130508A (ja) 画像読取装置
JPS6159440A (ja) 複写機等の照明装置
JPH0195661A (ja) 画像読取装置
JPH04196962A (ja) 画像読取装置