JPH01177046A - データ入力装置 - Google Patents

データ入力装置

Info

Publication number
JPH01177046A
JPH01177046A JP62333312A JP33331287A JPH01177046A JP H01177046 A JPH01177046 A JP H01177046A JP 62333312 A JP62333312 A JP 62333312A JP 33331287 A JP33331287 A JP 33331287A JP H01177046 A JPH01177046 A JP H01177046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnification
card
display
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62333312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605770B2 (ja
Inventor
Masazumi Ito
正澄 伊藤
Kimihiko Too
東尾 公彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62333312A priority Critical patent/JP2605770B2/ja
Priority to US07/291,953 priority patent/US5014184A/en
Publication of JPH01177046A publication Critical patent/JPH01177046A/ja
Priority to US07/466,877 priority patent/US4998195A/en
Priority to US07/466,879 priority patent/US5038273A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2605770B2 publication Critical patent/JP2605770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入力された所定のデータを、記憶媒体(例え
ば、ICカード)にセーブするためのデータ入力装置に
関する。
〔従来の技術〕
ICカードに複写機の所望の動作モード(複写用紙サイ
ズ;A4.複写倍率;1.2倍、複写枚数;13枚、N
先光量;標準9等、ICカード使用者が頻繁に使用する
モード)を記憶させ、該ICカードのデータを複写機に
ロードすることにより、該複写機に、所望の動作モード
を一括して設定する方式が提案されている。
なお、上記ICカードへ書き込むべき(セーブすべき)
データの入力は、一般に、複写機を離れて、換言すれば
、複写機とは関係なく所定のデータ入力装置を用いて行
われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記したように、カードへのデータ入力は、−般に、カ
ードデータのロードの対象となる複写機に、いかなる動
作モードを設定できるかを確認しがたい状況下で行われ
る。
このため、ICカードに記憶させた動作モードを、カー
ドデータのロードの対象となる複写機に設定できない場
合も生ずる。
例えば、モードデータとして、「複写用紙サイズ;A3
JというデータをICカードに記憶させた場合に於いて
、前記対象となる複写機が、最大でB4サイズの複写用
紙までしかセットできず、A3の用紙セットが不可能な
場合である。
これに対処するべく、データ入力時、或いは、ICカー
ドへのデータセーブ時に、なんらかの警/ 告、若しくは、セーパシしたデータの設定可能な複写機
(対象となる複写機が複数の場合)の表示をしたいとい
う要請がある。
そのためには、カードデータのロードの対象となる複写
機のスペック(設定可能な動作モード)を、データ入力
装置に、登録しておかなければならない。
本発明は、かかる要請に鑑みて成されたものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、 入力された所定のデータを、記憶媒体にセーブする□た
めのデータ入力装置であって、前記記憶媒体のデータを
ロードする対象となるターゲットマシンの設定可能な動
作モードを記憶するための記憶手段と、 該記憶手段への、前記動作モードデータのロードを制御
する制御手段と、 を有するデータ入力装置である。
かかる構成により、ターゲットマシンに設定可能な動作
モードデータを、その都度必要に応じて記憶することが
できる。したがって、記憶データを入力データと比較し
、その結果に応じて、警告、或いは、使用可能マシンの
表示等の対応処置をとることができる。
く以下、余白〉 〔実施例〕 以下、本発明の詳細な説明する。
(外観説明) 第1図は、実施例にかかるデータ入力装置の外観を示す
斜視図である。
図示のように、本データ入力装置7は、編集複写に際し
ミ所望点の位置座標データを、該所望点を押圧して入力
するための盤面700と、該盤面700の一部(右前隅
)に配置された操作パネル70とを有し、また、装置7
の本体の図中右部には、ICカード挿入部69が設置さ
れている。
(操作パネルの説明) 第2図は、上記操作パネル70の詳細を示す図である。
図示のように、操作パネル70には、数値データの入力
を行うだめのテンキー群80〜89、複写紙サイズ(A
3、B4、A4、B’5)を順次セレクトするための複
写紙セレクトキー92、セレクトされた複写紙サイズを
表示する表示LED92a〜92d1予め値を定められ
ている所定の複写倍率(固定倍率:0.707倍、0.
816倍。
1.414倍、1.000倍)をセレクトするための固
定倍率キー100〜103、セレクトされた固定倍率を
表示する表示LED100a〜103as任意倍率をセ
ットするための倍率アップキー95及び倍率ダウンキー
96、カード入力の対象である複写機の型名を記入する
ための記入スペース151、設定されたモードで使用可
能な複写機を表示する表示LEDI 51 a 〜15
1 d、設定されたモードで使用可能な複写機がない場
合に警告する警告表示LED152a、入力されたデー
タをクリアするためのクリアキー91、カード挿入部6
9にセットされたICカードへのデータの書き込み(セ
ーブ)を指令するためのデータストアキー71、セット
されたICカードからのデータの読み込み(ロード)を
指令するためのデータロードキー73、及びコピー枚数
またはコピー倍率を表示する4桁の数値表示972が配
置されている。
(制!11部の説明) 第3図は、本データ入力装置の制御部を説明するブロッ
ク図である。
制御CPUを中心として構成される制御部201は、バ
スを介して、カードコネクタ203、及び電池バックア
ップされたRAM202に接続されている。
カードコネクタ203は、ICカードをカード挿入部6
9に挿入した時に、該ICカードと接続される。これに
より、ICカードからのデータのロード、または、IC
カードへのデータのセーブが可能となる。
また、制御部201には、第2図図示の各種キースイッ
チ(テンキー群80〜89、固定倍率キー100〜10
3、複写紙セレクトキー92、クリアキー91倍率アッ
プキー95、倍率ダウンキー96、データストアキー7
1、データロードキー73)からの信号が入力するとと
もに、各種表示素子(セグメント数値表示部72、複写
紙サイズ表示LED92 a 〜92 d、倍率表示L
EDLOOa〜l O3a、 ?シン表示LED151
a〜151d、警告表示LED152a)の駆動回路へ
の制御信号が出力される。
(作動説明) 以下、上記実施例装置の制御CPUにおける処理を説明
する。
[A)概略説明 第4図は、制御部201を構成するCPUのメインルー
チンを示すフローチャートである。
制御CPUは、例えば、電源の投入により処理をスター
トし、まず、初期状態を設定した後(Sl)、1ルーチ
ンの時間を規定する内部タイマをセットする(B3)。
次に、85〜S15の各処理を実行し、S17にて、前
記S3でセットされた内部タイマの終了を待って、B3
に戻り、処理を繰り返す。
(1)B5 (枚数セット処理) テンキー80〜89の入力に応じて、コピー枚数をセッ
トするステップである。
処理の詳細は後述する。
(2) S7 (倍率セット処理) 倍率セットキー100〜103、又は、倍率アップ・ダ
ウンキー95.96の入力に応じて、コピー倍率をセッ
トするステップである。
処理の詳細は後述する。
(3)B9  (ペーパーサイズセット処理)ペーパー
セレクトキー92の入力に応じて、複写紙サイズをセッ
トするステップである。複写紙サイズとしては、A3、
B 4 JA 4、B5が用意されている。
処理の詳細は後述する。
(4)Sll(スペックロード処理) データロードキー73の入力に応じて、複写機付属のマ
シン登録カードのデータを、本データ入力装置に読み込
むステップである。
処理の詳細は後述する。
(5)313(モードメモリ処理) 本装置によってセットされたコピーモードデータを、デ
ータストアキー71の入力に応じて、ICカードに転送
して書き込むステップである。
処理の詳細は後述する。
(6)315(その他の処理) エラー処理等、その他の処理を制御するステップである
処理の詳細な説明は省略する。
〔B〕サブルーチンの説−明 (1)枚数セット処理ルーチン 第5図は、前記S5の詳細を示すフローチャートである
5101〜5105は、テンキー80〜89のいづれか
のキーのオンエツジ(SIOI:YES)に応じて、O
Nされたテンキーによって入力された数値を、コピー枚
数データとしてセットする(5105)ステップである
。但し、既にコピー枚数データとして、3桁の数値がセ
ットされている場合(S103;YES)は、入力を無
視する。即ち、本データ入力装置によってセットし得る
コピー枚数の上限値は999枚である。
なお、5107〜5109は、セットされたコピー枚数
データを、クリアキー91のオンエツジ(5107;Y
ES)を条件としてクリアする(3109)ステップで
ある。
(2)倍率セット処理ルーチン 第6図は、前記S7の詳細を示すフローチャートである
8201〜5207は、固定倍率セレクトキー100〜
103の何れかのキーのオンエツジ(S201;YES
)に応じて、ON サfLり+ −1:Jt応する固定
倍率をセットしく5203)、該セットされた固定倍率
に対応する倍率表示(101a〜103aの何れか)を
点灯する(S 205)とともに、セットされた固定倍
率値を表示部72に表示する(5207)ステップであ
る。
なお、上記ONされた固定倍率セレクトキーのオフエツ
ジ(S209;YES)により、表示部72の表示は、
コピー倍率表示からコピー枚数表示に戻る(S211)
8213〜5221は、倍率アップキー95により、任
意倍率をセットするステップである。
即ち、倍率アップキー95のオンエツジ(3213;Y
ES)により、倍率値データをインクリメントし、該イ
ンクリメントされた倍率値を表示部72に表示する(S
217>。また、任意倍率の設定であるため、固定倍率
表示LED100a〜103aは消灯される(S215
)。
なお、上記ONされた倍率アップキー95のオフエツジ
(B219 ;YES)により、表示部72の表示は、
コピー倍率表示からコピー枚数表示に戻る(3221)
8223〜3231は、倍率ダウンキー96のオン−オ
フに応じて、任意倍率をセットするステップであり、倍
率値をデクリメントする(S227)点を除いて、前記
5213〜5221と同様の処理である。
(3)ペーパーサイズセット処理ルーチン第7図は、前
記S9の詳細を示すフローチャートである。本ルーチン
は、ペーパーセレクトキー92のオン−オフに応じて、
A3 ;B4 ;A4 ;B5の各ペーパーサイズを、
順次ローデートしてセレクトし、セットするルーチンで
ある。
即ち、ペーパーセレクトキー92のオンエツジ(S30
1 ;yF、s)毎に、ペーパーサイズに対応するCT
PAPカウンタ(CTPAP=0 :A3.1:B4.
2:A4.3:B5)をインクリメントする(S 30
3)。ただし、該インクリメントの結果、カウンタ値が
3を越えた場合(S305;YES)は、CTPAPカ
ウンクの値を0に戻す(S307)。
さらに、上記インクリメントされたカウンタ値に応じて
(3311)、ペーパーサイズをセットするとともに、
セットされたペーパーサイズに対応する表示LEDを点
灯する(S 313.5315.5317.5319)
(4)スペックロード処理ルーチン 第8図は、前記311の詳細を示すフローチャートであ
る。
マシン登録カード(複写機の設定可能な動作モードデー
タを記憶している当該複写機付属のICカード)が、本
データ入力装置にセットされている状態(B401 ;
YES)に於いて、データロードキー73のオンエツジ
(3403;YES)が検出された場合は、該マシン登
録カードに記憶されているデータを、本データ入力装置
の所定のメモリエリアにロードする。
即ち、まず、本データ入力装置のメモリの機能登録エリ
ア(最大4機種迄登録可:マシンNo。
1〜マシンN014)に空きエリアが在るか否かを調べ
る(S 405.5411.5417.5423)。
空きエリアが存在する場合(5405;No、または、
5411;No、または、5417;NOlまたは、5
423;No)は、上記マシン登録カードに登録されて
いる商品コード、最大コピー枚数、最小コピー倍率、最
大コピー倍率、最大コピーペーパーサイズに関するデー
タを、当該機能登録エリアに登録する(S 407.5
413.5419.5425)。
さらに、上記データ登録が、何れの登録エリアに対して
行われたかを示すため、対応する表示しED (LED
151a 〜151dのいづれか)をONする(S 4
09.5415.5421、S427)。
なお、データロードキー73のオフエツジ(S429;
YES)により、上記点灯された表示しEDはOFFさ
れる(S431)。即ち、表示LED151a 〜15
1dは、データロードキー73を押している間のみ点灯
される。
(5)モードメモリ処理ルーチン 第9図は、前記S13の詳細を示すフローチャートであ
る。
オペレータカード(本データ入力装置から動作モードを
セーブし、複写機にセットすることにより、該セーブし
た動作モードを該複写機に一括して設定するためのIC
カード)が、本データ入力装置にセットされている状!
(3501;YES)に於いて、データストアキー71
のオンエツジが検出された場合(S503;YES)は
、まず、使用可能マシン表示ルーチン(後述)をコール
して(S505)、本データ入力装置に登録されている
複写機の中に、セーブすべき動作モードで使用できる複
写機があるか否かを表示させる。
使用可能な複写機がある場合(S507;YES)は、
本データ入力装置によってセットされ、表示されている
動作モードのデータを、オペレータカードに転送する(
S509)。
一方、使用可能な複写機がない場合(S507;No)
は、オーバースペック警告表示LED(6)使用可能マ
シン表糸゛ルーチン 第1−0図は、前記5505の詳細を示すフローチャー
トである。
まス、マシンナンバーN001〜No、4(!:して登
録されている各複写機に対応して設定されている各種使
用禁止フラグを全て降ろした後(S601)、各モード
種別の処理を実行する。
5603〜5609は、コピー枚数に関する処理である
即ち、本データ入力装置にセットされているコピー枚数
(オペレータカードにセーブすべきコピー枚数)が、2
桁である場合(S603;YES)は、設定可能なコピ
ー枚数(最大コピー枚数)が1桁である複写機の使用禁
止フラグを立てる(S605)。同様に、上記コピー枚
数が3桁である場合(S607;YES)は、最大コピ
ー枚数が2桁以下である複写機の使用禁止フラグを立て
る(S609)。
8611〜5625は、コピー倍率に関する処理である
即ち、本データ入力装置にセットされているコピー倍率
(オペレータカードにセーブすべきコピー倍率)が、2
00%を越える場合(S 611 :YES)は、設定
可能なコピー倍率(最大コピー倍率)が200%以下で
ある複写機の使用禁止フラグを立てる(5613)。同
様に、上記コピー倍率が142%を越える場合(S61
5;YES)、50%より小さい場合(S619;YE
S)、64%より小さい場合(S623;YES)、に
ついて、各対応するフラグをセットする処理を実行する
(S 617.5621.5625)。
8627〜5629は、用紙サイズに関する処理である
即ち、本データ入力装置にセットされているペーパーサ
イズ(オペレータカードにセーブすべきペーパーサイズ
)が、B4サイズより大きい場合(3627;YES、
例えばA3サイズがセットされている場合)は、設定可
能な最大のペーパーサイズが84サイズである複写機の
使用禁止フラグを立てる(S629)。
以上の各処理の結果、使用禁止フラグが立っていない複
写機を、該複写機に対応する表示LED(LED151
a 〜151d)を点灯することにより、表示する。
以上のようにして、本データ入力装置の制御が実行され
る。
なお、上記実施例では言及を省略しているがミコビーカ
ラー、露光光量、ADF (オートドキュメントフィー
ダ)或いはソータ等のオプション装備の有無等のデータ
についても、同様に取り扱うことができる。
〈以下、余白〉 〔効果〕 以上、要するに本発明は、ICカード等の記憶媒体に入
力データをセーブするためのデータ入力装置であって、
セーブすべきデータが、ターゲットマシンのスペック(
設定可能な動作モードの範囲)を越えるか否かを判定し
得るように、該ターゲットマシンのスペックを、必要に
応じて登録できるようにした装置である。
実施例に詳述したように、本発明によると、ターゲット
マシンのスペックを、必要に応じて記憶しておくことが
できるため、該記憶したデータを、入力されるデータと
比較し、その結果に応じて、警告、或いは使用可能マシ
ンの表示等の対応処置をとることができる。
また、ターゲットマシンを変えた場合には、変更後のマ
シンのスペックを登録することにより、同様に対処でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例にかかるデータ入力装置の外観を示す
斜視図である。第2図は、上記データ入力装置の操作パ
ネルの説明図である。第3図は、上記データ入力装置の
制御回路のブロック図である。第4図は、上記データ入
力装置の制御CPUでの処理のメインルーチンを示すフ
ローチャートである。第5図は、第4図の枚数セット処
理ルーチンの詳細を示すフローチャートである。第6図
は、第4図の倍率セット処理ルーチンの詳細を示すフロ
ーチャートである。第7図は、第4図のペーパーサイズ
セット処理ルーチンの詳細を示すフローチャートである
。第8図は、第4図のスペックロード処理ルーチンの詳
細を示すフローチャートである。第9図はZ第4図のモ
ードメモリ処理ルーチンの詳細を示すフローチャートで
ある。第10図は、第9図の使用可能マシン表示ルーチ
ンの詳細を示すフローチャートである。 69・ICカード挿入部 71・ データストアキー 73 データロードキー 151a−d マシン表示LED 152a 警告表示LED 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された所定のデータを、記憶媒体にセーブす
    るためのデータ入力装置であって、 前記記憶媒体のデータをロードする対象となるターゲッ
    トマシンの設定可能な動作モードを記憶するための記憶
    手段と、 該記憶手段への、前記動作モードデータのロードを制御
    する制御手段と、 を有するデータ入力装置。
JP62333312A 1987-12-29 1987-12-29 データ入力装置 Expired - Lifetime JP2605770B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333312A JP2605770B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 データ入力装置
US07/291,953 US5014184A (en) 1987-12-29 1988-12-29 Data input apparatus and control method therefor
US07/466,877 US4998195A (en) 1987-12-29 1990-01-18 Data input apparatus and control method therefor
US07/466,879 US5038273A (en) 1987-12-29 1990-01-18 Data input apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333312A JP2605770B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 データ入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177046A true JPH01177046A (ja) 1989-07-13
JP2605770B2 JP2605770B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=18264698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62333312A Expired - Lifetime JP2605770B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 データ入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605770B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313177A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Seikosha Co Ltd タイムレコーダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313177A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Seikosha Co Ltd タイムレコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605770B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060139337A1 (en) Operation display device
JPH03192038A (ja) 記録装置の制御装置
US5583539A (en) Item selection signal input apparatus that reduces the processing load of a host computer
US4688173A (en) Program modification system in an electronic cash register
JPH02310568A (ja) 画像形成装置
EP0301459B1 (en) Image forming apparatus
US5131079A (en) Method of controlling a display and a display control device for a copying machine
US4998195A (en) Data input apparatus and control method therefor
JPH01177046A (ja) データ入力装置
US5377358A (en) Character processing device adapted to perform document-editing processing and typewriting processing
JPH11194669A (ja) 画像形成装置の操作部
US6678485B1 (en) Control panel display for an image processing apparatus
JP7484490B2 (ja) 印刷装置およびプログラム
US4614423A (en) Variable magnification copying apparatus
JPH01177048A (ja) データ入力装置
JPH01177049A (ja) データ入力装置
JPH01177050A (ja) データ入力装置
JPH01177047A (ja) データ入力装置
JPH01253761A (ja) データ入力装置
JPS62192801A (ja) Crt付フレキシブル制御盤
JPS6132868A (ja) 複写機のワンタツチコピ−条件設定方式
JPH05289838A (ja) 使用可能機能及び支援画面対話
JPH0678143A (ja) 画像処理装置
JPH026451Y2 (ja)
JPH0543068A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term