JPH0116886Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116886Y2
JPH0116886Y2 JP1983067817U JP6781783U JPH0116886Y2 JP H0116886 Y2 JPH0116886 Y2 JP H0116886Y2 JP 1983067817 U JP1983067817 U JP 1983067817U JP 6781783 U JP6781783 U JP 6781783U JP H0116886 Y2 JPH0116886 Y2 JP H0116886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
nozzle
air
combustion zone
tertiary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983067817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59175820U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6781783U priority Critical patent/JPS59175820U/ja
Publication of JPS59175820U publication Critical patent/JPS59175820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116886Y2 publication Critical patent/JPH0116886Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ボイラ等の燃焼装置の燃焼炉に備え
られるバーナ装置に関する。
このような燃焼装置からは窒素酸化物(以下、
NOxと称す。)が排出されるが、このNOxは光化
学オキシダントの原因物質になるとして、近年、
NOxの発生を極力抑制することが要望され、こ
の要望に沿つて燃焼装置においても、NOx発生
を効果的に抑制するものが開発されつつある。
燃焼炉において発生するNOxには主として次
のようなものがあるとされている。(1)、各種燃料
中に含まれている窒素成分が酸化されて生じる
NOx(以下、Fuel NOxと称する。)。(2)、特に重
油、灯油、LPGなどの炭化水素燃料を燃焼する
際に炭化水素が空気中の窒素と反応し、さらにい
くつかの反応を経て生じるNOx(以下、Prompt
NOxと称する。)。(3)、燃焼に伴ない、空気中の
窒素と酸素とが高温雰囲気下で反応して生じる
NOx(以下、Thermal NOxと称する。)。
このようなNOxの発生を抑制するための従来
から知られている燃焼方法としては主に次のよう
な方法を挙げることができる。(1)、空気比(実際
に供給する空気量/理論的に必要な空気量)1.0
以下の燃料過剰下で1次燃焼域を形成し、この領
域の後部に不足分の空気を供給して2次燃焼域を
形成するようにした空気二段供給燃焼法。(2)、燃
焼炉に複数個のバーナを設け、各バーナ毎に、燃
料に対して空気を過剰に又は不足気味に供給し
て、炉内で不均等な燃焼を行なわせるようにした
不均等燃焼法。(3)、燃焼により生じた排ガスを循
環させて再び燃焼用空気に混入するようにした排
ガス混合法。
しかし、これらの方法にはそれぞれ次のような
欠点がある。まず、空気二段燃焼法については、
1次燃焼域における一般的な空気比の0.5〜1.0の
範囲ではPrompt NOxの発生を抑制することが
できず、又、空気比を0.5付近の低い値に保つて
Prompt NOxの発生を極力抑制するように試み
ても、第2の空気供給部において、未燃焼分がこ
の空気と反応してPrompt NOxを発生する。又、
不均等燃焼法については、各バーナにおける燃焼
は独立して燃焼できる空気比(通常0.6〜1.4)で
行なわれるので、Thermal NOxおよびPrompt
NOxの発生を避けることはできない。さらに、
排ガス混合法については、NOxの発生を効果的
に抑制させるため排ガスの再循環量を増加すると
燃焼が不安定となる。
以上のように、NOx発生の抑制について、こ
れら従来の方法は満足すべきものではなかつた。
この問題を解決し、より効果的にNOxの発生を
抑制するバーナ装置が提案されている。以下、こ
のバーナ装置について説明する。
第1図は従来のバーナ装置の断面図、第2図は
第1図に示すバーナ装置の側面図である。図で、
1は燃焼装置の燃焼炉、1aは燃焼炉1の前壁、
1bは燃焼炉1の側壁を示す。2は前壁1aに設
けられた風箱であり、空気入口3から燃焼用空気
がとり入れられる。10は同一円周上に複数個
(図では4個)配置された1次燃料ノズルであり
1次燃料分配管11から供給された燃料が噴出す
る。12はインペラ、13は空気入口3からとり
入れられた空気に旋回を与える旋回羽根である。
14は前記1次燃料ノズル10を含む主燃焼ノズ
ルであり、旋回羽根13により旋回せしめられた
空気が1次燃料ノズル10からの燃料とともに噴
出する。1次燃料ノズル10はこの旋回空気の流
路内に配置されることになる。15は主燃焼ノズ
ル14により形成される1次燃焼域を示す。
20は主燃焼ノズル14の外側の同一円周上に
複数個配置された2次燃料ノズル(脱硝ノズル)
であり、2次燃料分配管21から供給された燃料
が噴出する。25は2次燃料ノズル20により形
成される2次燃焼域を示す。30は2次燃料ノズ
ル20の外側の同一円周上に複数個配置された2
次空気噴出ポートであり、空気入口3からとり入
れられた空気が直接噴出する。35は2次空気噴
出ポート30により形成される3次燃焼域を示
す。
このようなバーナ装置においては、1次燃焼域
(主燃焼域)15における燃焼により、Prompt
NOxおよびThermal NOxが発生する。この1次
燃焼域15の下流に形成される2次燃焼域(脱硝
燃焼域)25では、空気比が1以下(通常0.6以
下)であり、NOxをN2に還元する燃焼中間生成
物が多量に発生する。したがつて、前述の1次燃
焼域15で発生したPrompt NOxおよび
Thermal NOxは、この2次燃焼域25において
無害なN2に還元される。さらに、3次燃焼域
(完全燃焼域)35では、2次空気噴出ポート3
0から噴出される空気により、2次燃焼域25で
発生したCO等の未燃分を完全燃焼させる。
上記機能を達成させるためには、各燃焼域1
5,25,35はそれぞれ分離させることが必要
であり、さらに、下流で生じたNOx又はCO等の
未燃分を完全に混合させてNOxを還元し、未燃
分を完全燃焼させることが重要となる。このた
め、2次空気噴出ポート30は2次燃料ノズルか
ら離して設置されており、又、他の提案において
は、その噴射角が主燃焼ノズルの軸心から離れる
ように設置するものもある(実開昭55−51447号
公報参照)。
このような従来のバーナ装置にあつては、より
一層効果的にNOxを低減させようとして主燃焼
ノズル14における空気比を下げたり、2次燃料
ノズル20の燃料配分量を増加させると、結局は
2次空気噴出ポート30からの空気量を増加せざ
るを得ず、このため酸素分圧も増大し、3次燃焼
域35においてPrompt NOxが発生してしまい、
2次燃焼域25でのNOx低減効果を充分に発揮
し得ないことになる。又、上述のように2次空気
噴出ポートからの空気量を増加させると、上記の
ようなバーナ装置の構成では、3次燃焼域35に
おける未燃分と空気との混合が促進されて急激な
燃焼反応が生じ、この結果燃焼温度が増加して
Thermal NOxが生成することになり、NOxの抑
制効果が充分に達成されなくなる。
本考案は、このような事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、上記従来の問題点を解決
し、効果的にNOxの発生を抑制することができ
るバーナ装置を提供するにある。
この目的を達成するため、本考案は、空気流路
内に燃料ノズルを含む主燃焼ノズルと、この主燃
焼ノズルの外側に配置された脱硝ノズルと、この
脱硝ノズルの外側に配置され空気のみを噴出して
特定の燃焼域を形成する空気噴出ノズルとを備え
たバーナ装置において、前記主燃焼ノズルの中心
軸に対して前記空気噴出ノズルとは異なる角度
で、かつ、その噴出経路が前記空気噴出ノズルの
噴出経路の外側となるように配置され、空気のみ
を噴出して前記特定の燃焼域の下流に他の燃焼域
を形成する他の空気噴出ノズルを設けたことを特
徴とする。
このような構成において、上記主燃焼ノズルに
より空気量の多い1次燃焼域が形成され、上記脱
硝ノズルにより燃料量の極めて多い2次燃焼域が
形成され、この2次燃焼域により1次燃焼域で発
生したNOxの脱硝が行なわれる。さらに上記空
気噴出ノズルにより3次燃焼域が、又、上記他の
空気噴出ノズルにより前記3次燃焼域の下流に4
次燃焼域がそれぞれ形成され、酸素を集中させる
ことなく拡散した状態で、2次燃焼域で発生した
未燃分を燃焼させる。
以下、本考案を図示の各実施例に基づいて説明
する。
第3図は本考案の第1の実施例に係るバーナ装
置の断面図、第4図は第3図に示すバーナ装置の
側面図である。各図で、第1,2図に示す部分と
同一部分には同一符号が付してある。40は2次
空気噴出ポート30の外側に配置された3次空気
噴出ポートであり、空気入口3からとり入れた空
気を噴出する。45は3次空気噴出ポート40に
より形成される4次燃焼域であり、この4次燃焼
域45は3次燃焼域35の下側(下流)に形成さ
れる。
1次燃焼域15で発生したNOxは2次燃焼域
25においてN2に還元される。そして、2次燃
焼域25において発生したCO等の未燃分は3次
燃焼域35、次いで4次燃焼域45で燃焼させ
る。このように、CO等の未燃分は3次、4次燃
焼域35,45により段階的に緩慢に燃焼せしめ
られるので、燃焼温度の急激な上昇を防止するこ
とができ、これによりThermal NOxの発生を防
止することができ、かつ、酸素の総量が同じでも
酸素の集中を排除して酸素分圧を低下させること
ができるので、酸素分圧が大きいとき生じ易い
Prompt NOxの発生をも防止することができる。
又、NOxを低減させようとして、2次空気噴出
ポート30および3次空気噴出ポート40の燃焼
用空気を、主燃焼ノズル14の燃焼限界まで増加
させても、NOxが3次、4次燃焼域35,45
で再生成するのを抑制することができ、NOx調
整範囲を拡大することも可能になる。
このように、本実施例では、2次空気噴出ポー
トの外側にこれと異なる角度で3次空気噴出ポー
トを設け、4次燃焼域を形成するようにしたの
で、完全燃焼域におけるPrompt NOx
Thermal NOxの発生を防止して脱硝燃焼域での
NOx低減効果を充分に発揮せしめることができ、
かつ、NOx調整範囲を拡大することもできる。
第5図は本考案の第2の実施例に係るバーナ装
置の断面図である。図で、第1,2図に示す部分
と同一部分には同一符号が付してある。50は2
次空気噴出ポート30と同一円周上に配置された
3次空気噴出ポートである。2次空気噴出ポート
30が主燃料ノズル14の軸心と平行に配置され
ているのに対して、3次空気噴出ポート50は主
燃料ノズル14の軸心から離れる方向に傾斜させ
て配置されている。55は3次空気噴出ポート5
0により形成される4次燃焼域であり、2次空気
噴出ポート30により形成される3次燃焼域35
の外側(下流)に形成される。空気入口3からと
り入れられた空気は、3次空気噴出ポート50が
傾斜しているので、外側に向けて噴出され、側壁
1bに沿つて3次燃焼域35の外側に回り込んで
4次燃焼域55を形成するものである。
このように、本実施例では、2次空気噴出ポー
トと同一円周上に、その噴出方向が2次空気噴出
ポートからの空気の噴出経路の外側に向くように
傾斜させて3次空気噴出ポートを配置して3次燃
焼域の外側に4次燃焼域を形成するようにしたの
で、さきの実施例と同じ効果を奏するとともに、
3次空気噴出ポートの配置範囲の拡大を避けるこ
ともできる。
第6図は本考案の第3の実施例に係るバーナ装
置の断面図である。図で、第1,2図に示す部分
と同一部分には同一符号が付されている。60は
燃料炉1の前壁1aから離れた側壁1bの一部に
配置された3次空気噴出ポートである。3次空気
噴出ポート60は主燃焼ノズル14の軸心に対し
てほぼ直角に構成されている。燃焼用空気が適宜
の手段でこの3次空気噴出ポート60に導入され
る。65は3次空気噴出ポート60により形成さ
れる4次燃焼域を示し、2次空気噴出ポート30
により形成される3次燃焼域35の外側(下流)
に形成される。なお、3次空気噴出ポート60の
配置位置は3次燃焼域35に応じて決定され、そ
の構成に傾斜をもたせることもできる。
このように、本実施例では、燃焼炉の側壁に3
次空気噴出ポートを配置して3次燃焼域の外側に
4次燃焼域を形成するようにしたので、第1の実
施例と同じ効果を奏するものである。
以上述べたように、本考案では、第1の空気噴
出ノズルにより形成される燃焼域の外側(下流)
に、第2の空気噴出ノズルにより前記燃焼域と異
なる燃焼域を形成するようにしたので、効果的に
NOxの発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバーナ装置の断面図、第2図は
第1図に示すバーナ装置の側面図、第3図は本考
案の第1の実施例に係るバーナ装置の断面図、第
4図は第3図に示すバーナ装置の側面図、第5図
および第6図はそれぞれ本考案の第2および第3
の実施例に係るバーナ装置の断面図である。 1……燃焼炉、1b……側壁、10……1次燃
料ノズル、14……主燃焼ノズル、15……1次
燃焼域、20……2次燃料ノズル、25……2次
燃焼域、30……2次空気噴出ポート、35……
3次燃焼域、10,50,60……3次空気噴出
ポート、45,55,65……4次燃焼域。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 空気流路内に燃料ノズルを含む主燃焼ノズル
    と、この主燃焼ノズルの外側に配置された脱硝
    ノズルと、この脱硝ノズルの外側に配置され空
    気のみを噴出して特定の燃焼域を形成する空気
    噴出ノズルとを備えたバーナ装置において、前
    記主燃焼ノズルの中心軸に対して前記空気噴出
    ノズルとは異なる角度で、かつ、その噴出経路
    が前記空気噴出ノズルの噴出経路の外側となる
    ように配置され、空気のみを噴出して前記特定
    の燃焼域の下流に他の燃焼域を形成する他の空
    気噴出ノズルを設けたことを特徴とするバーナ
    装置。 2 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
    記他の空気噴出ノズルは、前記主燃焼ノズルか
    ら離れる方向に傾けた状態で配置されているこ
    とを特徴とするバーナ装置。 3 実用新案登録請求の範囲第1項において前記
    他の空気噴出ノズルは、前記各ノズルが配置さ
    れた燃焼炉炉壁の側部に構成されている燃焼炉
    側壁に配置されていることを特徴とするバーナ
    装置。
JP6781783U 1983-05-09 1983-05-09 バ−ナ装置 Granted JPS59175820U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6781783U JPS59175820U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 バ−ナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6781783U JPS59175820U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 バ−ナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59175820U JPS59175820U (ja) 1984-11-24
JPH0116886Y2 true JPH0116886Y2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=30198006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6781783U Granted JPS59175820U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 バ−ナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175820U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551447B2 (ja) * 1974-12-04 1980-12-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551447U (ja) * 1978-09-27 1980-04-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551447B2 (ja) * 1974-12-04 1980-12-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59175820U (ja) 1984-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5201181A (en) Combustor and method of operating same
JP2713627B2 (ja) ガスタービン燃焼器、これを備えているガスタービン設備、及びこの燃焼方法
CA2093601C (en) Premixed/high-velocity fuel jet low no x burner
US6189464B1 (en) Pulverized coal combustion burner and combustion method thereby
JPH06213416A (ja) バーナ
JPH07127817A (ja) 低NOxガス焚バーナ
JPH0116886Y2 (ja)
JP3434096B2 (ja) ガス焚きバーナ
JP3139946B2 (ja) 低NOxバーナのガスノズル
JPH09137916A (ja) 窒素酸化物低発生燃焼方法及び装置
JPH0474603B2 (ja)
JPH07310903A (ja) 微粉炭燃焼方法及び微粉炭バーナー
JP2528136B2 (ja) ガスタ−ビン燃焼器
JPH05296411A (ja) 窒素酸化物低減バーナ
JP3434337B2 (ja) アフタエア供給装置
KR890004927Y1 (ko) 2단 연소용가스버너
JPS599414A (ja) 低窒素酸化物燃焼装置
JP2742150B2 (ja) 燃焼器および燃焼設備
KR100253994B1 (ko) 동일 분사각을 갖는 질소산화물 저감형 이단노즐
KR20010027983A (ko) 질소산화물 저감형 미분탄 버너
JPS58102006A (ja) 低no10微粉炭バ−ナ
JP2895061B2 (ja) ボイラ燃焼装置の燃焼方法
JPS5919842Y2 (ja) 燃焼バ−ナ
KR100189706B1 (ko) 유류 버너용 연료 이단연소 노즐
JPH0220567Y2 (ja)