JPH01167807A - カラーフィルタの製造方法 - Google Patents

カラーフィルタの製造方法

Info

Publication number
JPH01167807A
JPH01167807A JP62328510A JP32851087A JPH01167807A JP H01167807 A JPH01167807 A JP H01167807A JP 62328510 A JP62328510 A JP 62328510A JP 32851087 A JP32851087 A JP 32851087A JP H01167807 A JPH01167807 A JP H01167807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
substrate
filter parts
resin layer
transparent resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62328510A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Yamashita
勝義 山下
Mitsuhiro Otani
光弘 大谷
Yoshitake Hayashi
祥剛 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62328510A priority Critical patent/JPH01167807A/ja
Publication of JPH01167807A publication Critical patent/JPH01167807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー液晶表示素子に用いられるカラーフィ
ルタの製造方法に関するものである。
従来の技術 液晶表示素子は、基本的には液晶が2枚の電極基板に挟
まれて構成される。そしてカラー液晶表示素子を構成す
る場合、第3図に示すように、3原色すなわち、赤色I
R1緑色IG、青色IBとさらに混色防止の為の遮光層
(黒色IBK)とからなるカラーフィルタ部1をストラ
イプ状、あるいはモザイク状に基板11に形成する。そ
してこのカラーフィルタ部1の凹凸面を平坦化する目的
でカラーフィルタ部1上に透明樹脂層21をスピンコー
ド法などで塗布して形成している。次いで透明樹脂層2
1上には透明電極31が形成されている。他方の基板1
2上には透明電極32が形成されている。
液晶71はこの2枚の基板11.12によって挟んでい
る。51は上記2枚の基板11.12を一定のギャップ
でもって液晶セルを作る為のシール材である。以上のよ
うに構成されたカラー液晶表示素子において、白色の入
射光は基板11を通してカラーフィルタ部1を透過して
スペクトル成分の選択がなされた後、光シヤツターであ
る液晶71によって光透過量の調整がされ出射光として
人間に色光が観測される。
このようなカラーフィルタ部を安価に形成する方法とし
て、基板面に顔料インクを平板、凹版などによる印刷方
法が考えられる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記した印刷方式でカラーフィルタ部を
形成した場合、そのカラーフィルタ表面が1μm以上の
凹凸になり液晶分子の配向を乱し極めて好ましくない問
題がある。特に、液晶セルのギャップが小さい5μm以
下の液晶表示素子にあっては、部分的にセルのギャップ
に差異が生じて、表示むらの原因ともなる。
これらの問題点を改善する為に、カラーフィルタ部の上
に透明樹脂層を塗布して、表面の凹凸を小さくしようと
する方法が提案されている。しかしこの方法を用いても
、樹脂表面の凹凸は十分に小さなものにはならない。我
々の検討においては、透明樹脂層の厚さを3μm程度に
した場合の樹脂表面の凹凸は0.5〜0.6μm程度で
あった。一方透明樹脂層の厚さを約10μmと大きくす
れば、樹脂層表面の凹凸は0.2〜0.3μm程度まで
小さくできるが、透明樹脂層の熱硬化時や透明電極膜の
形成時に透明樹脂層にクランクが生じるという問題があ
る。
本発明は上記のかかる点を鑑みてなされたもので、簡単
な方法で、カラーフィルタ部を形成した基板表面の平坦
化が行なえるカラーフィルタの製造方法を提供するもの
である。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決する為に、基板の表面に顔
料インクを印刷してカラーフィルタ部を形成する工程と
このカラーフィルタ部をローラによって加圧して、カラ
ーフィルタ部の表面凹凸を平坦化させる工程と、さらに
カラーフィルタ部表面を平坦化させる為に、カラーフィ
ルタ部上に透明樹脂層を形成する工程とを有して成るも
のである。
作用 本発明は上記した製造方法により、カラーフィルタ部を
印刷形成した基板表面が平坦化される。
印刷形成したカラーフィルタ部表面の凹凸には2種類の
ものがある。一つはインク中の顔料粒子による比較的小
さな凹凸であり、他の一つは印刷時にインクが印刷版か
ら基板に転写されるときに生じる比較的大きな凹凸であ
る。カラーフィルタ部をローラにより加圧することによ
りこの印刷時に生じる比較的大きな凹凸が平坦化される
ものである。
実施例 以下、本発明の一実施例のカラーフィルタ製造方法につ
いて図面を参照しながら説明する。
まず第1図に示すように、ガラスより成る基板11上に
赤色、緑色、青色、黒色の各インクを焼き付は後の厚さ
で2〜3μmになるように印刷して、各色のカラーフィ
ルタ部1 (赤色IR1緑色IG、青色IB、黒色IB
K)を形成し、これを乾燥させる。
そしてこのカラーフィルタ部1を形成した基板11をシ
リコンゴムをライニングしたロール61と62との間を
加圧しながら通す。このときロール61゜62は第1図
に示す矢印方向に回転させており、基板11も矢印方向
に移動させている。その後加圧されたカラーフィルタ部
1を加熱して焼き付ける。
ロールされたカラーフィルタ部1の表面凹凸は約0.5
μmであり、カラーフィルタ部の平坦化は不十分である
次に、第2図に示すように、ロールされた基板11のカ
ラーフィルタ部1上に透明樹脂層21となるエポキシ樹
脂をロールコータ法により約3μm厚みに塗布し、加熱
によりこの透明樹脂層21を硬化させカラーフィルタ部
1の表面をさらに平坦化する。これにより本発明による
カラーフィルタが得られる。
このようにして得られたカラーフィルタ部1の表面(透
明樹脂層21の表面)は滑らかであり、0.1μm程度
の凹凸したみられなかった。
本実施例で、カラーフィルタ部lを形成した基板11を
ロール間で加圧する工程において、ロール61、62に
ライニングしているシリコンゴムの硬度は、60〜go
度が良い。硬度60度以下ではカラーフィルタ部lの表
面凹凸を0.5μm程とすることが困難で、逆に90度
以上では、ガラス等でなる基板11が破損する。
又、上記工程において、カラーフィルタ部lをロール間
で加圧する際、ロール61を灯油あるいはシリコンオイ
ルなどで濡らしておくと、カラーフィルタ部1とロール
61との間の離型性がよくなり、カラーフィルタ部1の
表面平坦化にさらに良い効果をもたらす。
なお、本発明の説明において、カラーフィルタ部1が基
板11と透明電極31との間にある構成のカラーフィル
タで行なったが、カラーフィルタ部が基板上に設けた透
明電極の上にある構成のカラーフィルタにおいても本発
明は有効である。
発明の効果 以上、述べてきたように本発明によれば、きわめて簡単
な方法でカラーフィルタ部上の透明樹脂層表面の平坦化
を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における説明に供するカラー
フィルタの平坦化する方法を示す断面図、第2図はカラ
ーフィルタ部上に透明樹脂層を形成した状態を示す断面
図、第3図はカラー液晶表示素子の説明に供する断面図
である。 1・・・・・・カラーフィルタ部、11・・・・・・基
板、21・・・・・・透明樹脂層、61.62・・・・
・・ロール。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名/−−−力
う−刀ルタ舒 //−一一差1反 ? /−* 131’! 11 用町ノ矛第2図 /−一一カラーフィル慢 /1. /2−−一基才及、 zt−,4aut1M 3I−−一走明41忌 St−一−ンール財 71−一一労え為 第3図 !

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板の表面に顔料インクを印刷し、カラーフィル
    タ部を形成する工程と、前記カラーフィルタ部をローラ
    によって加圧し前記カラーフィルタ部の表面凹凸を平坦
    化する工程とを有するカラーフィルタの製造方法。
  2. (2)カラーフィルタ部表面に透明樹脂層を形成し平坦
    化する特許請求の範囲第(1)項に記載のカラーフィル
    タの製造方法。
JP62328510A 1987-12-24 1987-12-24 カラーフィルタの製造方法 Pending JPH01167807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328510A JPH01167807A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 カラーフィルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328510A JPH01167807A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 カラーフィルタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01167807A true JPH01167807A (ja) 1989-07-03

Family

ID=18211081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62328510A Pending JPH01167807A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 カラーフィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176705A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
WO1992015905A1 (fr) * 1991-02-28 1992-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede d'elaboration de dispositif electronique et appareil a cet effet
US5556890A (en) * 1993-06-04 1996-09-17 Dsm N.V. Reclaiming ε-caprolactam from carpet waste

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176705A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
WO1992015905A1 (fr) * 1991-02-28 1992-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede d'elaboration de dispositif electronique et appareil a cet effet
US5554413A (en) * 1991-02-28 1996-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing electronic device and apparatus for manufacturing the same
US5556890A (en) * 1993-06-04 1996-09-17 Dsm N.V. Reclaiming ε-caprolactam from carpet waste

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678483A (en) Method for printing a black border for a color filter
US5514503A (en) Apparatus and method for printing a color filter
JPS616624A (ja) 液晶カラ−表示素子の製造方法
JPH0815727A (ja) 液晶表示装置用電極基板の製造方法
JPH01167807A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2565869B2 (ja) カラ−フィルタ−製造方法
JPH01265204A (ja) カラーフィルタ製造方法
JP2535830B2 (ja) カラ−フィルタ−製造方法
JPH0694912A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0197903A (ja) カラーフイルタの製造方法
JP2606162B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH0439603A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP3814130B2 (ja) カラーフィルター基板の製造方法
JPH02165104A (ja) カラーフィルタ基板の製造方法
JPH01270003A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH01150103A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH063519A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH10319224A (ja) カラーフィルターの製造法
JPH04322203A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH10260308A (ja) カラーフィルター及びその製造法
JPH01270002A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH01279205A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH01121801A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH0627314A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0743514A (ja) カラーフィルタの製造方法