JPH01163071A - カラープリンタの2値化回路 - Google Patents

カラープリンタの2値化回路

Info

Publication number
JPH01163071A
JPH01163071A JP62322529A JP32252987A JPH01163071A JP H01163071 A JPH01163071 A JP H01163071A JP 62322529 A JP62322529 A JP 62322529A JP 32252987 A JP32252987 A JP 32252987A JP H01163071 A JPH01163071 A JP H01163071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image data
binary coding
circuit
input image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62322529A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ozawa
芳男 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62322529A priority Critical patent/JPH01163071A/ja
Publication of JPH01163071A publication Critical patent/JPH01163071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2054Ink jet for printing a discrete number of tones by the variation of dot disposition or characteristics, e.g. dot number density, dot shape

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 げ)産業上の利用分野 本発明は複数のカラーインク滴を噴射せしめることによ
って文字・図形−画像等のガク−印写を形成するカラー
インクジェットプリンタに好適なカラープリンタの2値
化回路に関する。
切従゛米の技術 カラーインクジェットプリンタは理論的には、イエロ、
マゼンタ、シアンの3色のインク滴の組合すで種々のカ
ラーを表現することができるが、実際に鮮明なブラック
が得らnない為に上記3色にこのブラックを■えた4色
でカラー印写を形成する方法が採られている。
一方、上[C4色の組合せにエフカラーの濃淡。
即ち中間調を形成する場合、ある面積内に団写さnたイ
ンクドツトの数で色の濃淡を表現している。
ところで、カラー印写の場合、4色のインクか重なつ友
り隣り合う比りしである色を表視している。七rLぞれ
のインクが重なっても隣り合、ても濃度の点に関しては
あまり影響はないが、色調に関しては影響がある。
一般VC,カラー1!Jンタでは減法混色を用いて色(
色相、彩度など)を表現しているが、足しく減法混色に
なるには、3原色あインクがみな重な、ている必要があ
る。もし、インクが互いに全く重ならないのなら、加法
混色になる。また、インクが重なつ友り′Mならなかつ
たりしている場合には、併置混色になる。
つまり、一定面積内にある3原色のインクドツトの数が
変わらなくても、ドツトの位置関係が変わるだけで、表
現さnる色が変わってくる。
色の濃度が層くなつてくると、一定面積内のインクドツ
トの数が増えてきて1重なり合うので。
殆ど減法混色になってしまい、混色のモードの変化の余
地が少なくなり影響が小さくなる。しかし。
濃度が低くなってくるとインクドツトがまばらになり重
なる場合と重ならない場合が生じ、モードの変化による
色の変化の余地が大きくなる。
従来の2値化方法は、特開昭56−146361号公報
に開示さnているように、いわゆるデイプ法により、各
色独立に2値化するもので、一定面積内での各色のドツ
トの数を制御している。
(/9 発明が解決しようとする問題点上述した2値化
方法は、ドツトの数は制御するが、各色に成ってのドツ
トの位置関係を制御するものではない。即ち、従来のも
のは濃度のみに関心があり、色の再現性についてに考慮
さ几ていない。一方、プリンタ自体の性能として、現在
のところ3色な94色のインクのドツトを重ねて印写す
る能力が光分にあるとは言いがたく、九とえ2値化処理
において、各色の位置関係を考慮して印写しても、常に
その通りに印写できるとは限らない。上述した理由によ
り、印写するたびに、印写テンプルの色が変化すること
がある。この現象は、中間濃度の無彩色のめたシで顕著
に現nる。
例えば灰色の部分で、3原色はぼ同数のドツトが印写さ
九ているとき、イエローとシアンのドツトはほぼかさな
、ているのに、マゼンタだけが少しずれていると、赤味
がかった灰色になる。あるいはシアンだけがずnている
場合ば、青味がかった灰色になるという問題があった。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、濃淡の度合いを単位面積当りのドツト@度に
よつて表現するカラープリンタの2値化回路であ、て、
入力画像データと閾値とを比較してプリンタに送る2値
化画像データを作成する比較回路と、2値画像で表現す
る階調数に対応した数の閾値を記憶格納しているメモリ
と、入力画像データの位置に合わせて閾値’kRみ出す
ためのアドレスを発生させる回路と、このアドレスに合
成して微小領域において入力画像データと閾値の関係を
ランダム化するための乱数を発生させる回路と、アドレ
スと乱数を組み合わせてメモリに供給する回路と、を備
え次ことを特徴とする。
(ホ)作 用 本発明によれば、2値化の過程をランダムに行なうこと
により、規則的なパターンが発生することなく、常に併
置混色のモードで印写を行うことができる。従って、プ
リンタの位置決め状態や2値化処理の適用条件に関わら
ず、一定の色を安定して再現することができる。
(へ)実施例 本発明は、2値化法としては簡単な八−ドクエア構成で
実境できる組織的デイプ法に付加処理を加えたものであ
る。まず、組織的デイプ法の説明を第1図に従い簡単に
する。組織的デイプ法では、16(17)の階調を表現
するのに16111の互いに異な9次値のw4値を持つ
4×4のマ)lックスを用いる。そこで、各々の閾1[
に別々の入力画像データを4えて、個々の入力画像デ〜
りを独立に2値化する。人力画像全体に対しては、この
4×4のマトリックスを何回も繰り返し適用することに
より2値化する。
さて、本発明の兜1の実施例では、例えば、第2図((
)K示すように4×4のマトリックスの16個の閾値を
4個の2X2のチプマトリックス四〜0に分けて、fプ
マ)9ツクス囚〜■の41r!Aの閾値をそのままの位
置で入力画像データと対応させて2暉化するのではなく
、第2図rp)に示す如く、テプマトリックス四〜(切
に各々閾値の順#を選定し、悶々の入力画像データに対
応してlから4までの乱数を発生させて、例えばA(1
,3,3゜4)%B(2,3,2,4)、C(1t3,
2p2〕、D(2,4,1,4)を発生させて4個の閾
値のうちどれを使って2値化するのかを決め、i@2図
(/(に示す如く、2値化を行なう。この場合2×2の
サブマトリックスを使用したが、もっと小さい2×1や
lX2のサブマトリックスを用いてもよい。逆にマトリ
ックス全体の16個の閾値を乱数で選んでもよい。とこ
ろで、この実施例でに、同じ閾値ばかりが使用されるこ
とがあるので、その点を改良したのが第2の実施例であ
る。@2の実施1例は、入力画像データ毎に独立に乱数
を発生させるのではなく、第3図に示す如く、サブマト
リックスに含ま才りるすべての閾値が1回ずつ使用さn
るように、例えばAC3,1,4,2)、B(2,1,
4,3)、CC4,1,3,2)、DC2゜1.4.3
)のようにサブマトリックス毎に従属に乱数を発生させ
るものである。第4図にMLの実施例のブロック図を示
す。出力の2値画像の表現階調数を64にするため、8
×8のオリジナルのマトリックスを用い、ランダム化の
単位であるサブマトリックスは、1×2のものを使用し
ている。
したがって、閾値テーブルメモリ11Gの閾値テーブル
は64ワードで、6BjTのアドレス7が必要になる。
このうち、上位3BITにへカラインカク′ン夕(11
1の下位3BITが接続されてライン方向の選択がさn
る。クロック発生回路σ3からのクロックに従い閾11
テーブルメモリ(IIのアドレス下位3BITが、入力
ドツトカウンター3の下位3BITに接続さえると1組
織的デイザ法の処理装置になるが、最下位のBITだけ
は乱数発生回路α瘤の出力に接続さn、残りの2BIT
は、入力ドットカツンタa3に接続さnている。こnK
エク、ライン方向に8111、ドツト方向に4個、全体
で32個のサブマトリックスができて、サブマトリック
スのなかでは、閾値のランダム化がおこなわnる。こう
して、テーブルから読み出さnた閾値は、人力画像デー
タ(151と比較器1161で比較され!2図(ハ)に
示す如く2値画像として出力さnる。第5図は第2の実
施例のブロック図を示している。第5図のもむ ’haR41/のものとほぼ同じであるが、友だ乱数発
生四路α4の出力が、そのまま閾値テーブルメモリ(I
GVC与えらnるのではなく、データセレクタ(171
を使うて、交互にそのままの出力と反転された出力を与
えるようにな、ている。この場合は、2ドツト毎に乱数
を発生させる。このようにして、1x2のサブマトリッ
クスの閾値が2つとも同じ値になることがなくなる。
なぜ色が変化するかといえば1例えばある一定の色の人
力があった場合のことを考えると、tm々のインクの2
値化の結果が一定の規則的なパターンを持つため%プリ
ンタのその時々の状態により各色のドツトの亜なり具合
が変化しその結果、大きな面積での加法・減法・併置の
混色のモードが混じり合う割合が変化したり1分布が変
わ、たりして表現さnる色が変化するのであり、また、
2値化処堆のパラメータや初期値などがかわることによ
り、出力さnるパターンが変化したり、3原色のパター
ンの組合わせが変化することで混色のモードが変わるの
で色が変化するわけである。
しかし、2値化処理にある面積内のドツトの数で階調を
表現するのだから、画像データに含ま几る細かな図形の
階調情報(色情報)は正確に再現することができない。
したがって、大きな面積の色再現だけt−考えて、細か
な部分の色再現については無視すnば、ミクロ的な2値
化の過程をランダムにしてやnば、規則的なパターンが
発生することなく常に併置混色のモードで印写すること
ができ、プリンタの位m決め状態や2値化処理の適用条
件に関わらず、一定の色を安定して再現することができ
る。カラーインクジェットプリンタを用イて%BAYE
R型の組織的デイザ法(16X16のマトリックス、6
4階調)で中間濃度の灰色を記録紙全面VC町写すると
、微妙なドラムの回転むらなどの原因で色うらがあられ
れ7F:、!り、  ドツトの印写位置調姫をいじると
灰色からの色のすnかた(色相]やずれの量がかわるが
、1×2のサブマトリックスを用いた第1の夷弛例にお
ける処理を行うとそのような色むらや色の変化ばなくな
る。同じ閾値を使う可能性があるので、たとえ大きな面
積で判断しても1階調を正しくP+現できない工うに思
われないが1元分均一な乱数を用いnばさしつかえない
(ト】発明の詳細 な説明したように1本発明によれば、2値化のW/IJ
1[がランダムに設足さnる友め、規則的なパターンが
発生することなく、常に併置混色モードで印写を行なう
ことができ、プリンタの位置決め状態や2値化処理の適
用条件に関わらず一足の色を安定して再現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1肉は組織的デイプ法の処理手順を示す説明図、第2
図は本発明の第1の実施例における2値化処理の手順を
示す説明図、第3図は本発明の第2の実施例における2
値化処理手順を示す説明図、第4図は累1の実施例のブ
ロック図、第5図は第2の実施例のブロック図である。 lO…閾値テーブルメモリ、11・・・入力ラインカワ
ンタ、12・・・クロック発生四路、13・・・入力ド
ットカクンタ、14・・・乱数発生回路、15・・・入
力画像データ、16・・・比較器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)濃淡の度合いを単位面積当りのドット密度によっ
    て表現するカラープリンタの2値化回路であって、入力
    画像データと閾値とを比較してプリンタに送る2値化画
    像データを作成する比較回路と、2値画像で表現する階
    調数に対応した数の閾値を記憶格納しているメモリと、
    入力画像データの位置に合わせて閾値を読み出すための
    アドレスを発生させる回路と、このアドレスに合成して
    微小領域において入力画像データと閾値の関係をランダ
    ム化するための乱数を発生させる回路と、アドレスと乱
    数を組み合わせてメモリに供給する回路と、を備えたこ
    とを特徴とするカラープリンタの2値化回路。
JP62322529A 1987-12-18 1987-12-18 カラープリンタの2値化回路 Pending JPH01163071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322529A JPH01163071A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 カラープリンタの2値化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322529A JPH01163071A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 カラープリンタの2値化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01163071A true JPH01163071A (ja) 1989-06-27

Family

ID=18144684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62322529A Pending JPH01163071A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 カラープリンタの2値化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01163071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0864429A1 (en) * 1997-03-10 1998-09-16 Hewlett-Packard Company Random printmasks in a multilevel inkjet printer
WO2000040001A1 (fr) * 1998-12-25 2000-07-06 Copyer Co., Ltd. Procede et dispositif de traitement d'image

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0864429A1 (en) * 1997-03-10 1998-09-16 Hewlett-Packard Company Random printmasks in a multilevel inkjet printer
US6082849A (en) * 1997-03-10 2000-07-04 Hewlett-Packard Company Random printmasks in a multilevel inkjet printer
WO2000040001A1 (fr) * 1998-12-25 2000-07-06 Copyer Co., Ltd. Procede et dispositif de traitement d'image
US6582046B1 (en) 1998-12-25 2003-06-24 Copyer Co., Ltd. Method and device for image processing
US6837563B2 (en) 1998-12-25 2005-01-04 Canon Finetech Inc. Method and device for image processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926248A (en) Scanning recording type printing method and apparatus for increasing image quality by controlling tone dot locations within image pixels
US4884080A (en) Color image printing apparatus
US5617123A (en) Image processing method utilizing multiple binarizing and recording agent depositing steps
US6081344A (en) Device state error diffusion technique for halftoning
US5701401A (en) Printing black and white reproducible color documents
US4953015A (en) Method for printing a color image which includes black ink
EP0817112A2 (en) Ink-jet printing method and apparatus therefor
EP0772347A2 (en) Colour printing using a dither cell
US5252986A (en) Image processing method for superposing plural dots on a recording medium at a predetermined interval and apparatus utilizing same
JP3885310B2 (ja) 印刷画像の欠陥を減少するためのハーフトーン画像発生装置および方法
EP0292292B1 (en) Image processing apparatus
CN103369195A (zh) 图像处理设备和图像处理方法
JPH11150652A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH01163071A (ja) カラープリンタの2値化回路
US7199888B2 (en) Method for enhanced black in draft mode
US5467120A (en) Thermal transfer recording method and apparatus of both sublimation type and fusion type
JPH0729446B2 (ja) インクジェット記録装置
US6443549B1 (en) Continuous tone reproduction using improved ink jet droplet dispersion techniques
JP4027719B2 (ja) カラー階調画像の階調再現装置
JPS62284574A (ja) 画像記録装置
JPH08163361A (ja) 画像の2値化方法および装置
JP2002354274A (ja) 多色インク印刷のための色にハーフトーンを賦与する改善された方法
JP2021146692A (ja) 液体吐出装置、画像処理方法及びプログラム
JP2845391B2 (ja) コード記録装置及び方法
US5914792A (en) Color recording method and a color printer