JPH01161840A - フレキシブルプリント配線板 - Google Patents

フレキシブルプリント配線板

Info

Publication number
JPH01161840A
JPH01161840A JP62320303A JP32030387A JPH01161840A JP H01161840 A JPH01161840 A JP H01161840A JP 62320303 A JP62320303 A JP 62320303A JP 32030387 A JP32030387 A JP 32030387A JP H01161840 A JPH01161840 A JP H01161840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
substrate
fpc board
holes
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62320303A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kaizu
雅洋 海津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62320303A priority Critical patent/JPH01161840A/ja
Publication of JPH01161840A publication Critical patent/JPH01161840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ICチップが基板上に直接グイポンディン
グされて、各種電子回路等が形成されるフレキシブルプ
リント配線板に関するものである。
「従来の技術」 近年、実装回路部品の小を軽量化、ローコスト化を目的
として、ICチップを直接配線基板上に実装する技術が
特に硬質配線板において一般化してきており、同様の目
的により、フレキシブルプリント配線板(以下、FPC
基板と略記する)への適用も頻繁に行なわれている。
ところで、上記FPC基板は一般的には数十から数百ミ
クロンの柔軟なベースフィルムに、接着剤層を介在させ
て数十ミクロンの導電板(後述する回路電極に相当)を
積層した構造となっているので、硬質配線板に対するI
Cチップの実装と同様の方法でICチップの実装を行っ
たのでは、FPC基板そのものに反り、たわみなどが発
生し、接続信頼性の面で問題がある。
その為、FPC基板に直接実装されたICチップは、熱
硬化性の封止樹脂によって封止されるのが一般的であり
、この封止樹脂によりICチップの耐環境性を向上させ
るとともに、硬化した樹脂の剛性によって、ICチップ
の実装部分におけるFPC基板の反り等の変形を抑制す
る効果がある。
このようなFPC基板に対するICチップの実装形態を
第7図〜第9図の断面図にそれぞれ示す(構成が共通す
る部分には同一符号を付す)。
第7図に示す実装形態は最も標準的なものであって、上
述したようにベースフィルム1、接着剤層2、回路電極
(導電板)3によって構成されてなるFPC基板4の回
路電極3にICチップ5をワイヤボンディングしくボン
ディングワイヤを符号5A・5Aで示す)、更に、この
ICチップ5を熱硬化性樹脂6によりドロップコーティ
ングしたものである。
また、第8図に示す実装形態は、符号7・7で示すよう
なガイド枠をFPC基板4に接着した上で(接着層を7
A・7Aで示す)、これらガイド枠7・7内に、ICチ
ップ5を封止する熱硬化性樹脂8を注入したものであり
、このガイド枠7・7は、ICチップ5を封止した熱硬
化性樹脂8の高さが一定となるように保持するものであ
る。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、第7図に示すような樹脂6だけによる封止の
場合、樹脂6とFPC基板4との熱膨張率の差などによ
り、樹脂6とFPC基板4との間の境界面にストレスが
集中して該境界面にクラックを発生させたり、また、樹
脂6の硬化の際にFPC基板4を変形させ、しわなどを
発生させる場合がある。
また、第8図に示すような、FPC基板4に接着剤で固
定されたガイド枠7・7を使用した樹脂8による封止の
場合には、樹脂8がFPC基板4上に均一の厚さで注入
されているので、第7図に示すもの程ではないが、樹脂
8とFPC基板4との熱膨張率の差などにより、同様に
、樹脂8とFPC基板4との境界面にクラックを誘発す
ることがある。
また、前記ガイド枠7・7をFPC基板4に接着する際
には、これらガイド枠7・7をFPC基板4に押圧する
ので、該FPC基板4にゆがみ、しわ等が発生し易く、
その結果、FPC基板4に接着したICチップ5の下面
、該ICチップ5に接続される回路電極3が同一平面上
に位置しなくなり、FPC基板4とICチップ5との接
続そのものの信頼性を低下させることになる。
一方、上述したような境界面のクラック、及びFPC基
板自体の変形等を回避する手段として、第9図に示すよ
うに、FPC基板4の背面に補強板9を接着することが
行なわれているが、このような補強板9が接着されたF
PC基板4は、第7図、第8図に示すものと比較して全
体の厚さが大きくなり、これによって、本来の目的であ
るFPCを使用した場合の利点である軽薄化を一部犠牲
にせざるを得ないという問題があった。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって
、FPC基板とICチップを封止した樹脂との境界面に
発生するストレスから該境界面にクラックが生ずること
を回避する、FPC基板自体の変形を回避する、ICチ
ップをFPC基板の回路電極にワイヤボンディングする
際の位置決め等の種々の用途に適用される貫通孔を有す
るフレキシブルプリント配線基板を得ることを目的とし
、この目的を達成するために、FPC基板におけるIC
チップの実装位置の周囲に、該ICチップにワイヤボン
ディングされる複数の電極群を外方に延びるように設け
、更に、これら電極群の間で、かつICチップの実装位
置の周囲に、前記FPC基板を厚さ方向に貫通する貫通
孔を設けるようにしている。
「実施例」 この発明の実施例を第1図〜第6図を参照して説明する
なお、これらの図に示すフレキシブルプリント配線板は
、従来の技術で示したフレキシブルプリント配線板と基
本構成が同一であるので、構成を共通とする部分に同一
符号を付して説明を簡略化する。 ゛ 上述した回路電極3・3・・は、第2図を参照して判る
ように4つ(複数)の電極群3A〜3Dによって構成さ
れている。これら電極群3A〜3Dは、ICチップ5が
実装される位置(符号16で示す実装位置)の周囲に、
外方に延びるように設けられたものであって、これら電
極群3A〜3Dにおける各電極3・3・・は、実装位置
16に実装されたICチップ5に対してそれぞれワイヤ
ボンディングされるようになっている。
また、第1図〜第6図に符号15・15・・で示すもの
は、FPC基板4をその厚さ方向に貫通した貫通孔であ
って、これら貫通孔15・15・・は、ICチップ5が
実装位置16の周囲であり、かつ、前記電極群3A〜3
D間の四箇所にそれぞれ形成されている(第2図・第3
図参照)。
なお、前記貫通孔15−15・・は、電極群の数に応じ
て設けられ、また、それら個々の形状、大きさ等は任意
である。
これら貫通孔15・15・・の利用法について説明する
(1)  ワイヤボンディングを行う際の基準位置とし
て利用。
前記貫通孔15・15・・を利用して、前記ICチップ
5と基板4上の回路電極3・3・・とをワイヤボンディ
ングする際の位置決め、つまり、前記貫通孔15・15
・・をガイドとして、ポンディングワイヤを供給するキ
ャピラリ(ノズル)の位置決めがなされ、これによって
、個々のICチップにおけるワイヤボンディングを正確
に行なうことができるという効果がある。
(2)樹脂封止用のガイド枠を取り付ける孔として利用
第3図〜第5図に示すように、符号17で示すものは、
ICチップ5を封止する熱硬化性樹脂18を注入した場
合において、この樹脂18の高さが略一定となるように
保持する、硬質材で形成されたガイド枠(枠体)である
(第5図参照)。
−このガイド枠17は、その下部に四箇所の脚部17A
 −17A・・を有するものであって、これら脚部17
A・17A・・が、前記FPC基板4の貫通孔15・1
5・・にそれぞれ挿入され、更に接着されるようになっ
ている(第3図及び第4図参照)。そして、これら前記
FPC基板4に対するガイド枠17の挿入接着によって
、FPC基板4自体がガイド枠17に支持されるように
なっている(第5図参照)。
なお、前記ガイド枠17の脚部17A・17A・・の横
断面形状と、FPC基板4の貫通孔15・15・・の横
断面形状とは略同−であり、前記ガイド枠17の脚部1
7A・17A・・とFPC基板4の貫通孔15・15・
・との相互間隔(各電極3A〜3Dを間に挾む相互間隔
)も略同−に設定されている。
そして、上記のような貫通孔15・15・・に、硬質材
で形成されたガイド枠17の脚部17A・17A・・を
挿入し、更に、これら脚部17A・17A・・をFPC
基板4に接着することにより、FPC基板4自体がガイ
ド枠17に適度の張力を以て支持され、これによって、
FPC基板4が歪み、変形することが防止される。
また、上述したように、前記貫通孔15・15・・に挿
入接着された硬質のガイド枠17によって、FPC基板
4自体がガイド枠17に適度の張力を以て支持されるの
で、FPC基板4とICチップ5を封止した樹脂18と
の境界面に発生するストレスがガイド枠17に加わり、
これによって、FPC基板4とICチップ5を封止した
樹脂18との境界面にクラックが生じることが防止され
る。
(3)パッケージ部品を装着する孔として利用。
第6図に示すように、貫通孔15・15・・に挿入され
る脚部20A・20A・・を下部に有する上側モールド
部品20と、この上側モールド部品20の脚部20A・
20A・・の下端が挿入されて接着される凹部21A・
2LA・・を有する下側モールド部品21とから構成さ
れるパッケージ部品22によって、前記FPC基板4上
のICチップ5を気密封止することができる。
つまり、前記貫通孔15・15・・を利用して、パッケ
ージ部品22がFPC基板4に装着され、これによって
、前記ICチップ5を気密封止することができる。
なお、前記貫通孔15・15・・は、ICチップ5が実
装される位置(符号16で示す実装位置)の周囲に設け
られたものであるので、該ICチップ5を中央に位置さ
せた状態で、前記パッケージ部品22による気密封止を
行うことができる。
(4)上記(1)〜(3)以外の利用。
なお、前記FPC基板4の貫通孔15・15・・は、上
述した(1)〜(3)以外に、前記FPC基板4にIC
チップ5を接着する際に配置されるワークステージの位
置決めガイド孔として利用される。
「発明の効果」 以上詳細に説明したように、この発明によれば、ICチ
ップにワイヤボンディングされる電極群の間で、かつ該
ICチップが実装される位置の周囲に貫通孔が設けられ
ているので、これら貫通孔を、以下に示すような種々の
用途に利用することができる。
例えば、これら貫通孔を利用して、前記ICチップと基
板上の電極群とをワイヤボンディングする際の位置決め
、つまりポンディングワイヤを供給するキャピラリ(ノ
ズル)の位置決めがなされ、また、これら貫通孔に、基
板を支持する硬質材の枠体を取り付けることによって、
FPC基板とICチップを封止した樹脂との境界面に発
生する歪を枠体に転移させ、これによって、FPC基板
と樹脂との境界面のクラックを防止でき、かつ、前記基
板自体の変形をも防ぐことができる。
また更に、これら貫通孔を介して、基板の両面から一対
のモールド部品を連結し、これによって、前記ICチッ
プを例えば中央に位置した状態で気密封止することがで
きる等、これら貫通孔を種々の用途に利用することがで
きるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例を示す図であって、第
1図は第2図の正断面図、第2図は平面図、第3図及び
第4図はガイド枠を取り付ける際の正断面図と斜視図、
第5図は第3図及び第4図に示すガイド枠をFPC基板
に取り付けた状態の正断面図、第6図はFPC基板にパ
ッケージ部品を取り付ける際の正断面図、$71!I−
@9図は従来の問題点を説明するための正断面図である
。 3・・・・・・回路電極(3A〜3D・旧・・電極群)
、4・・・・・・FPC基板く基板)、5・・・・・弓
Cチップ、15・・・・・・貫通孔、16・・・・・・
ICチップの実装位置、17・・・・・・ガイド枠(枠
体)、17A・・・・・・脚部、18・・・・・・熱硬
化性樹脂(樹脂)、2o・21・・・・・・モールド部
品。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ICチップ(5)が基板(4)に実装されるフレ
    キシブルプリント配線板において、 前記基板におけるICチップの実装位置(16)の周囲
    には、該ICチップにワイヤボンディングされる複数の
    電極群(3A〜3D)が外方に延びるように設けられ、 これら電極群の間にあり、かつ、ICチップの実装位置
    の周囲には、前記基板を厚さ方向に貫通する貫通孔(1
    5)が形成されていることを特徴とするフレキシブルプ
    リント配線板。
  2. (2)前記貫通孔には枠体(17)の脚部(17A)が
    挿入接着され、また、該枠体の内部には、ワイヤボンデ
    ィングされたICチップを封止する熱硬化性樹脂(18
    )が注入されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のフレキシブルプリント配線板。
  3. (3)前記基板には、前記貫通孔を通じてICチップを
    気密封止するモールド部品(20・21)が一体に取り
    付けられることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のフレキシブルプリント配線板。
JP62320303A 1987-12-18 1987-12-18 フレキシブルプリント配線板 Pending JPH01161840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320303A JPH01161840A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 フレキシブルプリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320303A JPH01161840A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 フレキシブルプリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01161840A true JPH01161840A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18119991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320303A Pending JPH01161840A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 フレキシブルプリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01161840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386342A (en) * 1992-01-30 1995-01-31 Lsi Logic Corporation Rigid backplane formed from a moisture resistant insulative material used to protect a semiconductor device
US5557252A (en) * 1993-05-13 1996-09-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thick film circuit board and method of manufacturing the same
US5831836A (en) * 1992-01-30 1998-11-03 Lsi Logic Power plane for semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386342A (en) * 1992-01-30 1995-01-31 Lsi Logic Corporation Rigid backplane formed from a moisture resistant insulative material used to protect a semiconductor device
US5831836A (en) * 1992-01-30 1998-11-03 Lsi Logic Power plane for semiconductor device
US5557252A (en) * 1993-05-13 1996-09-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thick film circuit board and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219043B2 (ja) 半導体装置のパッケージ方法および半導体装置
KR100793468B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법과, 상기 반도체 장치를 구비한 액정 모듈 및 반도체 모듈
JP2002373969A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH02155256A (ja) 半導体装置
JPH05206314A (ja) 半導体装置
JP2002217514A (ja) マルチチップ半導体装置
JPH11502059A (ja) チップ支持体構造及びチップケーシングを製造するためのチップ支持体
JPH0951067A (ja) リードフレーム
JP3189270B2 (ja) 接着方法
JPH01161840A (ja) フレキシブルプリント配線板
JPH06204654A (ja) 高密度実装プリント基板
JPH06244304A (ja) リードレスチップキャリアパッケージ
JP2003086925A (ja) 防湿構造付プリント基板、及びその製造方法
KR20070067382A (ko) 반도체 패키지용 기판
JPH03280452A (ja) 半導体装置
CN214672613U (zh) 一种扇出型封装结构
JP2003109988A (ja) 装着ツール及びicチップの装着方法
JP4071121B2 (ja) 半導体装置
JPH01234296A (ja) Icカード
JPH10303251A (ja) 半導体装置
JPH0287654A (ja) 表面実装型半導体装置
JPH07169905A (ja) 半導体装置
KR100271354B1 (ko) 볼그리드어레이 반도체 패키지용 가요성 회로 기판을 캐리어프레임에 접착하는 방법
JPH0543294B2 (ja)
JPH11186430A (ja) 半導体装置