JPH01161614A - 超電導限流素子 - Google Patents

超電導限流素子

Info

Publication number
JPH01161614A
JPH01161614A JP62317541A JP31754187A JPH01161614A JP H01161614 A JPH01161614 A JP H01161614A JP 62317541 A JP62317541 A JP 62317541A JP 31754187 A JP31754187 A JP 31754187A JP H01161614 A JPH01161614 A JP H01161614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
limiting element
ceramic
current limiting
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62317541A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Okuma
大熊 英夫
Koji Tohata
東畑 孝二
Hironori Suzuki
洋典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62317541A priority Critical patent/JPH01161614A/ja
Publication of JPH01161614A publication Critical patent/JPH01161614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はセラミック超電導材料を用いた限流素子に関す
る。
(従来の技術) 超電導体に臨界電流を越えた電流を流すと超電導状態が
破れ(クエンチし)抵抗が発生し限流効果が得られるこ
とはA、 Fevrier、 Y、 Laumond。
Prospective Uses of 5uper
conductors for50/60 Hertz
 Applications;Communicati
on a 1a11e International 
Cryoaenic EnoineerinaConf
erence(22−25April 1986.BE
RLIN)に報告されている。
最近イツトリウム、バリウム、銅酸化物(YBa2Cu
307−x:以下YBCOと略す)を代表とするペロプ
スカイト構造のセラミックスが90に以下で超電導性を
示すことが発見された。
この材料を用いて限流素子とすることは容易に考えられ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしYBCOセラミックを限流素子に用いるためには
クエンチしたときの抵抗値が大きいことが必要である。
そのためには長いセラミックスを作る必要がある。さら
に、限流素子には常温電流を流しており、この電流によ
り発生する磁場で臨界電流値が低下するため無誘導構造
にしなければならない。また限流素子は液体窒素温度ま
で冷却して使うが、限流動作によりクエンチすると、セ
ラミックス電導材料電流他の形状や冷却方法によっては
限流素子の温度は急速に上昇し、臨界温度を越えてしま
う。このため限流素子は限流動作後には常電導状態のま
までもとの超電導状態に戻るのに時間がかかる。この回
復時間内には限流器として動作できないという欠点があ
る。
これらの欠点を除去するためには細長い線状のセラミッ
クスを多数束ね電流が交互に流れるように二重折にして
コイル状に巻くことが考えられる。
しかし、YBCOセラミックは脆く、このように加工し
て強度的にも信頼性に耐えるものにするまでは現在の技
術では現実問題として不可能である。
本発明は以上の問題点を考慮して成されたものでクエン
チしたときの抵抗値が大きく、無誘導構造でかつ、冷却
時間の短い限流素子を得ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明においては、セラミッ
ク超電導材料を管状に成形した長いセラミックスを平行
にかつ交互に配置し無誘導構造にし、しかも冷却媒体と
の接触面積を増加して短時間に冷却できるようにしてい
る。
(作 用) これにより、実効長を長くしクエンチしたときの抵抗値
が大きく、無誘導構造でかつ、短時間に冷却可能なセラ
ミック超電導限流素子を容易に製造することができる。
(実施、例) 本発明の一実施例を第1図を参照し説明する。
管状のYBCOセラミックス1に銀(バラジュウムを5
%含有)ペースト塗布し、900℃、酸素気流中で焼付
けて電極2とした。このセラミック管を第1図のように
交互に配置した。隣接する管とはハンダ3で接続を行っ
た。この超電導限流素子を液体窒素中に管の間口部が上
下になるように配置し直流の電流・抵抗特性を測定した
。その結果を第2図曲線4に示す。参考のため一本のと
きの電流・抵抗特性を曲線5に示す。直列に4本接続す
ることで臨界電流値は変わらず、臨界電流値より上では
、同一電流値に対する抵抗値はほぼ4倍となっている。
このように実効長の長いセラミックを得ることにより限
流効果の大きい超電導限流素子を得ることができる。
ざらに、この超電導限流素子の臨界電流の3倍の交流(
50ヘルツ)電流を流したときの限流素子の電圧波形を
第3図曲線6に示す。参考のために電流波形を曲線7“
に示す。このように交流の各サイクル毎に臨界電流値以
上の電流が流れたとき、限流素子の超電導状態が破れ、
素子には電圧が発生し、電流が臨界電流値以下になると
、もとの超電導状態に戻り、電圧はOとなっている。こ
のと  −き限流素子の管の表面および間口部からガス
が発生していた。次に限流素子を横向きにし、管の間口
部を横向きにした。このときの電圧波形を第3図曲線8
に示す。電流が液体窒素温度での臨界電流値以下になっ
ても、もとの超電導状態に戻るのが遅れ、電圧が発生し
ている。これは管の間口部を横向きにしたため、管の内
部にガスが充満し、内部の温度が上昇し、臨界電流値が
低くなったためと考えられる。
本発明では接続部分をハンダで行ったが他の金属やセラ
ミック超電導材料を用いてもよい。また、セラミック超
電導材料がYBCOに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、管状のセラミック超電導
材料に交互に電流が流れるように配置したので、臨界電
流値以上の抵抗値が大きく、短時間に冷却できるように
した超電導限流素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は超電導セラミック管の配置の一実施例を示す図
でに)は平面図(ハ)はに)図を矢印方向に見た側面図
、第2図は電流・抵抗特性の測定例を示す特性図、第3
図は限流したときの素子の電圧波形図である。 1・・・管状超電導セラミックス、 2・・・電 極、 3・・・ハンダ、 4・・・本発明の限流素子の電流・抵抗特性、5・・・
管状超電導セラミックス−本の電流・抵抗特性、 6・・・限流素子の電圧波形、 7・・・限流素子の電流波形、 8・・・限流素子を横向きにしたときの電圧波形。 代理人 弁理士 則 近 恵 佑 同  第子丸 健 ↑ (α) mt  図 第  2 図 第  3 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミック超電導材料が管状であり、電流が交互
    に流れるように配置したことを特徴とする超電導限流素
    子。
  2. (2)セラミック超電導材料の管の間口部が上下にあり
    、管内部が貫通していることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の超電導限流素子。
JP62317541A 1987-12-17 1987-12-17 超電導限流素子 Pending JPH01161614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317541A JPH01161614A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 超電導限流素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317541A JPH01161614A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 超電導限流素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01161614A true JPH01161614A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18089403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317541A Pending JPH01161614A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 超電導限流素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01161614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038840A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting cable and superconducting cable line

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038840A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting cable and superconducting cable line
US7149560B2 (en) 2001-11-02 2006-12-12 Sumitomo Electric Industries, Ldt. Superconducting cable and superconducting cable line

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rezlescu et al. Dielectric properties of copper containing ferrites
CN1029888C (zh) 超导设备
US5235309A (en) Resistive current limiter
US20050099253A1 (en) Superconducting current limiting device with magnetic field assisted quenching
US4021633A (en) Persistent current switch including electrodes forming parallel conductive and superconductive paths
US6809910B1 (en) Method and apparatus to trigger superconductors in current limiting devices
US6344956B1 (en) Oxide bulk superconducting current limiting element current
JPS6140070A (ja) スイツチ
JPH01161614A (ja) 超電導限流素子
JP4477859B2 (ja) 永久電流スイッチ、超電導磁石及び磁気共鳴イメージング装置
JP3018534B2 (ja) 高温超電導コイル
US3187229A (en) Superconducting magnet utilizing superconductive shielding at lead junctions
US5168125A (en) Superconductor protected against partial transition
JP3711159B2 (ja) 酸化物超電導電流リード
JP3699884B2 (ja) 超電導限流素子
JP3284656B2 (ja) 酸化物超電導体を用いた電流リード
RU2654538C1 (ru) Сверхпроводящий токоввод
JPH03226228A (ja) 限流抵抗装置
JPH04277683A (ja) 超電導装置用電流リード
JPH05198224A (ja) Nb−Ti合金系超電導線材
JPH01159912A (ja) 超電導限流素子の製造方法
JPH0714441A (ja) 超電導ケーブル
JPH01206828A (ja) 超電導限流装置
JPH0249367A (ja) セラミックス製超電導体と常電導体との接続構造体
JPH04236125A (ja) 限流装置