JPH01160208A - 群遅延制御音質調整装置 - Google Patents

群遅延制御音質調整装置

Info

Publication number
JPH01160208A
JPH01160208A JP62319451A JP31945187A JPH01160208A JP H01160208 A JPH01160208 A JP H01160208A JP 62319451 A JP62319451 A JP 62319451A JP 31945187 A JP31945187 A JP 31945187A JP H01160208 A JPH01160208 A JP H01160208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group delay
frequency characteristic
group
coefficient
sound quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62319451A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hashimoto
裕之 橋本
Seiichi Ishikawa
石川 清一
Masaharu Matsumoto
正治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62319451A priority Critical patent/JPH01160208A/ja
Publication of JPH01160208A publication Critical patent/JPH01160208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、IIR型フィルタを用いて群遅延周波数特性
を調整する群遅延制御音質調整装置に関するものである
従来の技術 従来から、オーディオ再生における再生音の群遅延制御
による音質調整は重要視されているが、従来の技術では
調整できなかった。つ″!シ従来の方法は、抵抗やコン
デンサ等の共振を利用したグラフィックイコライザやト
ーンコントロールなどにより振幅周波数特性を変化させ
るものであるが、位相周波数特性もそれとともに変化し
てしまう。
この振幅周波数特性は音色に大きく影響を与えることK
なるが、音質が向上するとは一概には言えない。一方近
年、音質が位相周波数特性により大きく影響されるとい
うことが解明されておシ(例えば「フェーズ・デイスト
−シラン・アンド・フェーズ・イコライゼーシW/・イ
ン・オーディオ・シグナル・プOセッ’/7グ」(Ph
ase Distortion and PhaseE
qualizatlon in Audio Sign
al ProcessingD、PREIS IAES
vol、30411 1982 Nbvember))
、位相周波数特性による音質調整が注目されつつある0 以下、図面を参照しながら従来のグラフィックイコライ
ザについて説明する。
第13図は従来のグラフィックイコライザを示すもので
ある。第13図において、21は入力端子、22−1〜
22−nはIIR型フィルタ、23は出力端子、24は
振幅係数制御回路、26は振幅係数演算回路、26は振
幅周波数特性入力回路である。以上のように構成された
グラフィックイコライザについて、以下その動作につい
て説明する0 まず、任意の振幅周波数特性を振幅周波数特性入力回路
26により設定する。次に設定された振幅係数演算回路
26に入力し、ここでIIR型フイルタ22−1〜22
−nの振幅係数を計算する。
そして計算された振幅係数は振幅係数制御回路24によ
って各IIR型フィルタ22−1〜22−nへと送られ
る。以上のように振幅係数を入力されたIIR型フイル
タ22−1〜22− nに、入力端子21からの信号を
入力して振幅周波数特性を調整し、出力端子23から出
力する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では振幅周波数特性は
調整できても群遅延周波数特性のみを調整することはで
きないという問題点を有していた。
本発明は上記問題点を解決するもので、振幅周波数特性
を変化させずに群遅延周波数特性のみを調整することの
できる群遅延制御音質調整装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するため本発明の群遅延制御音質調整装
置は、n次のIIR型フィルタを複数細石・列に接続し
た信号処理部と、任意の群遅延周波数特性を入力する群
遅延周波数特性入力回路と、群遅延周波数特性入力回路
からの群遅延データによりIIR型フィルタの群遅延係
数を計算する群遅延係数演算回路と、計算された群遅延
係数を各IIR型フィルタに出力する群遅延係数制御回
路から構成されている。
作  用 この構成によって任意の群遅延周波数特性が設定でき、
その特性に応じた群遅延係数が計算されて各IIR型フ
ィルタの係数となる。そして入力信号が、各IIR型フ
ィルタを通過するに従ってその群遅延周波数特性が調整
されることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例における群遅延制御音質調整
装置の構成を示すものである。第1図において、1は入
力端子、2−1〜2− nは2次のIIR型ライうり、
3は出力端子、4は群遅延係数制御回路、6は群遅延係
数演算回路、6はマニエア)V /プリセット切換スイ
ッチ、7は群遅延周波数特性入力回路、8はディジタル
メそりである。
今、マニュアル/プリセット切換スイッチ6は群遅延周
波数特性入力回路7からの信号を通過させるようになっ
ている(マニュアルモード)とする。まず任意の群遅延
周波数特性を群遅延周波数特性入力回路7で設定し、そ
の群遅延データを群遅延係数演算回路5に入力して2次
IIR型フィルタ2−1〜2− nの各係数を計算する
。そして計算された群遅延係数は群遅延係数制御回路4
により各2次IIRフィルタ2−1〜2− nに送うれ
る。以上のように設定された2次IIR型フィルタ2−
1〜2− nに、入力端子1からの入力信号を通過させ
ることによって出力端子3よシ群遅延周波数特性が調整
された信号が出力される。
次に信号処理部(2次IIR型フィルタ2−1〜2− 
nの直列接続構成)における群遅延周波数特性の調整方
法について説明する。
各2次IIR型フィルタの伝達関数は次式で与えられる
これを図に示すと第2図のようになる。’OI”1’a
2.bl、B2の関係は実現する振幅周波数特性によっ
て種々変化する。ところで振幅周波数特性を変えずに群
遅延周波数特性のみを調整するためK、@)式のような
係数関係をもったオールパスフィルタ(以下APFと略
す)を定義する。
これを図に表わすと第3図のようになる。そしてこのA
PFを直列に接続させると次のように表わされる。
HA(”)= H’A =1Hk(z)      ・
・・−”=(+)これを図に示すと第4図のようになる
ここでHk(z)が安定するためには、その極が単位円
内になければならない。これは次のように定義すること
により達成することができる。
B1に+=−2ykcosθk ・・・・・・・・・・・榊) B2に=γに2 (ただしγに≦1) これより(3)式は ここでβ(、)はフィルタの位相周波数特性である。
次に正規化された群遅延周波数特性τ(→はτ(→=シ
≠!c7) として定義される。正規化されていない群遅延周波数特
性τ*(ω*)は次式のようになる。
τ*(ω*)=τ(→TB       ・・・・・・
・・・・・・・・・(8)ただし、T5=1/f3 、
  f3はサンプリング周波数である。またω*=2π
f*tω=ω*/fsである(f*は周波数)。
以上より第3図に示すような2次APFの群遅延周波数
特性は次のように表わせる。
τに←)=τ1k(→+’、k(−ω)  ・・・・・
・・・・・・・・・・(9)ただし、 よって第4図のように2次APFを直列に接続したフィ
ルタの群遅延周波数特性は、個々の特性の総和となる。
ただし、 02N−に=−〇k         ・・・・・・・
・・(12)τA(→=τA(−ω)=τA(ω+2π
)  ・・・・・・・・・(13)である。以上は、「
シンプリファイド デザインオプ ハイ−オーダー レ
カーシプ グループ−デイレイ フィルターズJ (S
implified Des+1gnof High−
Order Recursive Group−Del
ayFi l term (P 、A、 BERNHA
RDT IEEE TRANSACTIONSON A
O:)USTIC3,5PEECH,AND 5IGN
ALPROCESS ING 、 VOL 、ASSP
 −28、As 、αrOBER1980) )による
2次IIR型フィルタ2−1〜2− nの群遅延係数は
以上の式よシ求めることができる。
第6図は、ある2次IIR型フィルタで実現したAPF
の群遅延周波数特性を示している。振幅周波数特性は一
定であり、群遅延周波数特性は(9)式、  (10)
式よシ求めることができる。つま9群遅延τと中心周波
数f(、は(9)式、 (10)式より設定することが
できる。
Me図、第7図、第8図は任意の群遅延周波数特性の設
定を信号波形により示した図である。まず第6図におい
て、破線で示した群遅延周波数特性に調整するには、2
次IIR型フィルタ2−1〜2− nの群遅延周波数特
性をそれぞれ実線で示した特性とすることにより実現で
きる。また第7図において、破線で示されたように周波
数帯域が広い特性や、第8図の破線で示されたように群
遅延の大きい特性などを調整するには、2次IIR型フ
ィルタ2−1〜2− nの数を増やせばよい。
マニュアル/プリセット切換スイッチ6をディジタルメ
モリ8からの信号を通過させる場合(プリセットモード
)を考える。このデイジタルメモリ8には、あらかじめ
スピーカの群遅延周波数特性やマグネティックテープレ
コーダの群遅延周波数特性の逆特性を記憶させておく。
今、スピーカを1例にとることにする。第9図は一般的
なスピーカの群遅延周波数特性を示している。よってデ
ィジタルメモリ8にはその逆特性を記憶させておく。
これが第10図における実線で示した特性である。
これは2次IIR型フィルタ2−1〜2−nをそれぞれ
破線に示したような特性とすることにより実現できる。
以上によってスピーカからの再生音はその群遅延周波数
特性を補正されたものとなシ、これよシ音質が向上する
こととなる。
以上のように本実施例によれば群遅延周波数特性入力回
路71群遅延係数演算回路6.および群遅延係数制御回
路4を設け、以上より求められた群遅延係数を、直列接
続された2次IIR型フィルタ2−1〜2− nの係数
とすることにより2次IIR型フィルタ2−1〜2− 
rsは群遅延周波数特性のみを変化させるAPFとなる
。これより振−・・ノ 特性を設定することができ、音質を様々に変化させるこ
とができる。またスピーカやマグネティックテープレコ
ーダの群遅延周波数特性の逆特性を記憶したディジタル
メモリ8とマニュアル/プリセット切換スイッチ6を用
いたことにより、スピーカおよびマグネティックテープ
レコーダの音質に影響を与えていた群遅延周波数特性を
補正し、音質を向上させることができる。
以下、本発明の他の実施例について図面を参照しながら
説明する。
第11図は本発明の他の実施例における群遅延制御音質
調整装置の構成を示すものである。第11図において、
9は入力端子、1o−1〜10−nは2次IIR型フィ
ルタ、11は出力端子、12−1〜12−nは群遅延係
数/振幅係数切換スイッチ、13は群遅延係数制御回路
、14は群遅延係数演算回路、16−1〜16−2はマ
ニュアル/プリセット切換スイッチ、16は群遅延周波
数特性入力回路、17はディジタルメモリ、18は路、
20は振幅係数演算回路である。
以上のように構成された群遅延制御音質調整装置の構成
について、以下その動作について説明する。本実施例は
第1図に示された構成と、第13図に示された構成を足
し合わせた構成となっておシ、群遅延係数/振幅係数切
換スイッチ12−1〜12−nにより2次IIR型フィ
ルタ1o−1〜10−nを群遅延周波数特性の調整と振
幅周波数特性の調整のどちらにも使用できるようにした
ものである。群遅延係数については前実施例で説明済み
であるので、振幅係数の求め方について説明する。(1
)式は次のようにも書ける。
今、実現する振幅周波数特性を第12図に示すようなM
F特性とすると、(12、β21r21a11β1゜γ
1は次式で示される関係にある。
ここでFはサンプリング周波数、Qは共振の鋭さ。
fDは設定周波数である。
また利得Gは次式で表わされる。
lGl=201og  (1+K)   −・・・−・
・=・(16)以上のfD、  Q、  Kを変化させ
ることにより様々な振幅周波数特性を実現させることが
できる。
そして(16)式によって求められた振幅係数を2次I
IR型フィルタ10−1〜10− fiに送ることによ
って入力端子9よシの入力信号の振幅周波数特性を調整
することができる。
以上のように本実施例によれば、群遅延周波数特性入力
回路1eと群遅延係数演算回路14および群遅延係数制
御回路13によって求められた群遅延係数と、振幅周波
数特性入力回路18と振幅係数演算回路20および振幅
係数制御回路19によって求められた振幅係数とを、群
遅延係数/振幅係数切換スイッチ12−1〜12−nに
よって選択することにより、群遅延周波数特性と振幅周
波数特性を独立して調整することもでき、また同時に調
整することもできる。
なお、本実施例では信号処理部をディジタルフィルタを
用いて実現したが、アナログフィルタで実現してもよい
発明の効果 本発明は群遅延周波数特性入力回路と群遅延係数演算回
路および群遅延係数制御回路を設けることにより、任意
に設定した群遅延周波数特性に応じた群遅延係数を求め
ることができ、これを直列に接続したIIR型フィルタ
の係数とすることにより入力信号の群遅延周波数特性の
みを調整することができる。また、ディジタルメモリに
スピーカおよびマグネティックテープレコーダの群遅延
周波数特性の逆特性を記憶させるととにより、スピーカ
およびマグネティックテープレコーダの群遅延周波数特
性全補正し音質を改善することができるなど数々の優れ
た群遅延制御音質調整装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における群遅延制御音質調整
装置の構成を示すブロック図、第2図は2次IIR型フ
ィルタのブロック図、第3図は2次IIR型APFのブ
ロック図、第4図は2次IIR型APFを直列接続した
ブロック図、第6図は2次IIR型APFにより実現さ
れる周波数特性図、第6図、第7図、第8図、第10図
は2次IIR型APFを直列接続した構成により実現さ
れる群遅延周波数特性図、第9図は一般的なスビ〒力の
群遅延周波数特性図、第11図は本発明の他の実施例に
おける群遅延制御音質調整装置のブロック図、第12図
は2次IIR型フィルタによるMF%性図、第13図は
従来のグラフィックイコライザのブロック図である。 1.9,21・・・・・・入力端子、2−1〜2−n。 1o−1〜10−n・・・・・・2次IIR型フィルタ
、3.11.23・・・・・・出力端子、4,13・・
・・・・群遅延係数制御回路、6,14・・・・・・群
遅延係数演算回路、6. 15−1.15−2・・・・
・・マニュアル/プリセット切換スイッチ、7,16・
・・・・・群遅延周波数特性入力回路、8,17・・・
・・・ディジタルメモリ、12−1〜12−n・・・・
・・群遅延係数/振幅係数切換スイッチ、18,26・
・・・・・振幅周波数特性入力回路、19.24・・・
・・・振幅係数制御回路、20゜26・・・・・・振幅
係数演算回路、22−1〜22−n・・・・・・IIR
Wフィルタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
2rlA aO 第 3 図 第5図 c 周億 歇 第6図 周 湾 牧 第7図 用遺秋 第8図 7!1浪孜 第9図 第 1 。図            7fl  It
、  &  (1−IZJ」 R敷 CHL) 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)n次(ただしnは正の整数)のIIR型フィルタ
    を複数個直列に接続した信号処理部と、任意の群遅延周
    波数特性を入力する遅延周波数特性入力回路と、前記群
    遅延周波数特性入力回路からの群遅延データにより前記
    IIR型フィルタの群遅延係数を計算する群遅延係数演
    算回路と、前記群遅延係数演算回路で計算された群遅延
    係数を各IIR型フィルタに出力する群遅延係数制御回
    路とを備えたことを特徴とする群遅延制御音質調整装置
  2. (2)IIR型フィルタの次数が2次であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の群遅延制御音質調整
    装置。 (2)スピーカの群遅延周波数特性あるいはマグネティ
    ックテープレコーダの群遅延周波数特性を記憶したディ
    ジタルメモリを備え、これよりスピーカあるいはマグネ
    ティックテープレコーダの群遅延周波数特性を補正する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の群遅延制
    御音質調整装置。
JP62319451A 1987-12-17 1987-12-17 群遅延制御音質調整装置 Pending JPH01160208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319451A JPH01160208A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 群遅延制御音質調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319451A JPH01160208A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 群遅延制御音質調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01160208A true JPH01160208A (ja) 1989-06-23

Family

ID=18110347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62319451A Pending JPH01160208A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 群遅延制御音質調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01160208A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263999A (ja) * 1990-01-16 1991-11-25 Pioneer Electron Corp ハウリング防止機能を備えた音響装置
US7422010B2 (en) 2004-03-31 2008-09-09 Rinnai Corporation Cooking stove
JP2009002586A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Panasonic Corp 加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263999A (ja) * 1990-01-16 1991-11-25 Pioneer Electron Corp ハウリング防止機能を備えた音響装置
US7422010B2 (en) 2004-03-31 2008-09-09 Rinnai Corporation Cooking stove
JP2009002586A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Panasonic Corp 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243021B2 (ja) 電気音響スピーカ用コンデンサの無いクロスオーバ・ネットワーク
US5406633A (en) Hearing aid with permanently adjusted frequency response
WO1983002536A1 (en) Method and apparatus for operating a loudspeaker below resonant frequency
WO1994010819B1 (en) Hearing aid with permanently adjusted frequency response
JPS5926126B2 (ja) オンシツチヨウセイソウチ
US4238744A (en) Frequency band dividing filter using delay-line filter
CA2049641C (en) Equalizer circuit, high fidelity regenerative amplifier including equalizer circuit and acoustic characteristic correction circuit in high fidelity regenerative amplifier
JPH01160208A (ja) 群遅延制御音質調整装置
JPH0157880B2 (ja)
JPH0247891B2 (ja)
US7085389B1 (en) Infinite slope loudspeaker crossover filter
US4430527A (en) Loudspeaker crossover delay equalization
JP2740584B2 (ja) 群遅延特性補正装置
CN113035215B (zh) 一种音频信号处理芯片及耳机
EP0509048A1 (en) Correction circuit and method for a two-way loudspeaker system
JP2605280B2 (ja) トーンコントロール回路
JP2658102B2 (ja) 周波数特性調整回路
JPS62155608A (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JPH0888893A (ja) オーディオ信号伝送回路
JPH0247676Y2 (ja)
JPH08110783A (ja) オーディオ信号伝送回路及びコンボルバの係数演算装置
JPS5814795B2 (ja) マルチウエイスピ−カの駆動回路方式
JP2766887B2 (ja) 反響消去装置
JP3882363B2 (ja) 楽音信号のエフェクト回路
JPS63256009A (ja) ト−ン制御回路