JPH01145949A - カード発行装置 - Google Patents

カード発行装置

Info

Publication number
JPH01145949A
JPH01145949A JP30333787A JP30333787A JPH01145949A JP H01145949 A JPH01145949 A JP H01145949A JP 30333787 A JP30333787 A JP 30333787A JP 30333787 A JP30333787 A JP 30333787A JP H01145949 A JPH01145949 A JP H01145949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
gate
cards
belt
scraper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30333787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2657918B2 (ja
Inventor
Osamu Wakayama
若山 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP62303337A priority Critical patent/JP2657918B2/ja
Publication of JPH01145949A publication Critical patent/JPH01145949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657918B2 publication Critical patent/JP2657918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カード発行装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
近年、コンピュータの普及に伴い、キャッシュカード、
テレホンカード、クレジットカードその他各種のカード
が使用されるようになっている。
これらのカードには、主に磁気的手段により必要なデー
タが記録されており、使用時に所定の人力機器でこれを
読み取ることにより現金の払出し、電話の通話その他の
サービスが自動的に行なわれるようになっており、その
便利さから広く利用されている。
また、上記の如きキャッシュレスカードに限らず、各種
イベントにおいて発行される記念カード、会員カード等
、非常に多くの場面においてカードが利用されている。
而して、上記の如き各種カードも最近では所定の料金を
払い込むことにより機械によって自動的に発行されるよ
うになっているが、薄いカードを一枚づつ確実に送り出
すためには、各種ローラやクランクアーム等を組み合わ
せた複雑かつ精密な機構と、これらを正確に作動させる
ための複雑な制御手段が必要とされ、製造並びに故障時
の調整も煩雑であるという問題点があった。
か\る問題点を解決するため、本出願人は先に特願昭6
27088713号において、比較的簡単な機構並びに
制御手段によりカードを一枚づつ確実に送り出すことが
でき、製造コストも安く、故障時の調整等も容易なカー
ド発行装置を開示した。
即ち、当該装置は、底部の一端にカードの送出口を有し
、底面中央にカード送出用ベルトの走行路が設けられ、
内部に発行すべきカードが収容される箱体と、上記箱体
底面中央に設けた走行路内を走行するヘル1〜と、上記
ヘルドを駆動する装置とを具備するカード発行装置に於
いて、上記ベルトの外面の一部に膨出部を設け、上記ベ
ルトがその膨出部の表面で送出すべきカードに接触する
よう構成されたことを特徴とするカード発行装置であっ
た。
然しながら、上記カード発行装置においても、若干の反
りやハリのある不良カードが原因で1万枚に1枚程度は
カード詰まりを生じるというような事故が発生した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記の問題点を解決するためなされたもので
あり、その目的とするところは、前記特願昭61088
713号で開示した装置を更に改良し、比較的簡単な機
構並びに制御手段によりカードを一枚づつ一層確実に送
り出すことができ、製造コストも安く、故障時の調整等
も容易なカード発行装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、底部の一端にカードの送出口を有し、底
面中央にカード送出用ベルトの走行路が設けられ、内部
に発行すべきカードが収容される箱体と、外面の一部に
設けた膨出部の表面が送出すべきカードに接触すると共
に上記箱体底面中央に設けた走行路内を走行するヘルド
と、上記ヘルドを駆動する装置とを具備するカード発行
装置に於いて、上記箱体内のカード収容部からカードの
送出口へ向けて、複数枚のカードの同時通過を許容する
第1ゲートと、複数枚のカードの同時通過を許容しない
第2ゲートとを順次設けると共に、上記第2ゲートの上
記第1ゲートと相対向する面に沿って昇降自在に、かつ
一端がゲートを通過するカードに接触するように支承さ
れたスクレーパと、上記スクレーパをカード通路に向か
って常時押圧するスプリングとを設けたことを特徴とす
る上記のカード発行装置によって達成できる。
〔作 用〕
上記の如き構成のカード発行装置であると全くカード詰
りを生ずることがなく、比較的簡単な機構並びに制御手
段によりカードを一枚づつ確実に送り出すことができ、
製造コストも安く、故障時の調整等も容易なカード発行
装置を提供し得るものである。
〔実 施 例] 以下、図面を参照しつ一本発明の構成を具体的に説明す
る。
第1図は本発明にか\るカード発行装置の一実施例を示
す上面図、第2図はその側面図、第3図は第1図中C−
C線に沿った断面図、第4図は第1図中C−C線に沿っ
た断面図、第5図は第1図中C−C線に沿った断面図、
第6図は本発明にか\るカード発行装置に用いられるカ
ード送出用ヘルドの一実施例を示す斜視図、第7図はカ
ード押え用の重りの一実施例を示す斜視図、第8図は第
1ゲートの一実施例を示す正面図、第9図は第2ゲート
の一実施例を示す正面図、第10図はスクレーパの一実
施例を示す正面図、第11図は第2ゲートとスクレーパ
の位置関係を示す正面図、第12図はスクレーパの移動
機構を示す側面図、第13図は第5図と同様のC−C断
面におけるスクレーパ部の拡大図である。
而して、図中、■は箱体、1aはカード送出口、1bは
底面板、1cはベルト走行路、1dはカード収容部、1
eはスクレーパ挿通孔、2はカード送出用ベル1−12
a、 2aはその外面に形成された鋸歯状膨出部、3は
ベルト駆動用プーリ、4はモータ、5はタイミングベル
ト、6はガイドプーリ、7はアイドラー、8はヘル1へ
支え板、9は押えローラ、10はシャッタ、11はマイ
クロスイッチ、12は錘、13はカード出口制御用の第
1ゲート、14は第2ゲート、15はスクレーパ、16
はスプリング、17はカードである。
而して、箱体1には、その縦方向の略中央部を略水平に
横切る形で底面板1bが取り付けられ、上記底面板1b
の中央部は切り抜かれてベルト走行路1cが形成されて
いる。
また、箱体1の横方向の略中央部を略垂直に横切る形で
カード出口制御用の第1ゲート13が取り付けられ、上
記底面板1bと上記カード出口制御用の第1ゲート13
で仕切られた領域にカード収容部1dが形成され、こ−
に多数のカード17が積み上げられ、−枚づつ送出され
るようになっている。
而して、底面板1bより下方には、カード送出用ヘルド
2とその駆動機構が収容されている。即ち、ヘルド2は
、モータ4によって第2図中時計方向に回転せしめられ
るヘルド駆動用プーリ3によって走行せしめられ、ガイ
ドプーリ6と駆動用プーリ3の間で直線状に張架され、
底面板1bに形成されたベルト走行路1cに沿って移動
するようになっている。ガイドプーリ6と駆動用プーリ
3の間にはベルト支え板8が設けられ、ヘルド2が垂れ
下がるのを防止するようになっている。
モータ4とベルト駆動用ブーU 3間の動力伝達は、そ
れぞれの回転軸に取り付けたプーリ4′及び3′間に懸
は渡したタイミングベルト5を介して行なわれる。
而して、カード送出用ヘルド2は、その詳細を第6図に
示す如く、その内周面全体に歯形2b、 2bが形成さ
れ、この歯形が駆動用プーリ3の外周の歯形と噛み合っ
て回転することにより、タイミングヘルドとして機能す
るようになっている。また、ベルト2の外周面の一部に
は表面の摩擦係数が大きい鋸歯状の膨出部2aが形成さ
れており、この膨出部2aの表面がカード収容部l日内
に積まれた一番下のカードの下面と接触し、当該カード
を送り出ずようになっている。
即ち、ヘルド2が回転して、その膨出部2aがカードの
下面と接触した状態で走行すると、摩擦により当該カー
ドを第2図中右方向に送り出す。このときベルト支え板
8は、ヘルド2が垂れ下がるの防止し、上記膨出部2a
とカード下面との接触圧力を充分ならしめる。また、錘
12は、カード収容部1d内のカードの枚数が少なくな
っても充分な接触圧力を確保する役割を果たす。
而して、カード収容部1dから引き出されたカードは、
ヘルド2に乗って第2図中右方向へ移動し、第1ゲート
13、スクレーパ15及び第2ゲート14の下を通過し
て、箱体1の側面板に回動自在に取り付けられたシャッ
タ10を押し上げてカードの先端がカード送出口1aか
ら外部に露出するまで移動する。
第1ゲート13の下端には、第8図に示す如く突出部1
3a、 13aが形成され、その下端と箱体1の底面板
1bとの間には第13図に示すようにカード17゜17
が2〜3枚通過し得る程度の間隙が形成され、カード送
出用ベルト2の膨出部2aにより送られる最下部のカー
ドのみならず、その上の2〜3枚のカードの先端が第1
ゲート13を通過し得るようになっている。
また、第2ゲート14の下端には、第9図に示す如く突
出部14a、 14aが形成され、その下端と箱体1の
底面板1bとの間には第13図に示すようにカード17
を1枚だけ通過させ得る程度の間隙が形成され、カード
送出用ベルト2により送られる最下部のカードのみがこ
れを通過し得るようになっている。
而して、第1ゲート13と第2ゲート14との間には、
第2ゲート14にほぼ接する位置にスクレーパ15が取
り付けられる。スクレーパ15はその両端を箱体1の側
壁に形成したスクレーパ挿通孔1eに挿通され、上記側
壁に取り付けたスプリング16の一端をスクレーパの両
端近くに明けた孔15a、 15aに差し込むことによ
り、第12図及び第13図中上下方向へ昇降自在なよう
且つ下方向にスプリング付勢された状態で取り付けられ
ている。
=10= そこで、カード送出用ベルト2により送られ第1ゲート
13を通過した2〜3枚のカードのうち最下部のものは
、ベルトの膨出部2aとの摩擦力が大きいためスクレー
パ15を押し上げ第2ゲート14を通過して出てゆくが
、下から2番目のカードは、最下部のカードとの摩擦が
比較的少ないためスクレーパ15を押し上げてまで進行
することはできず、最下部のカードと分離され、第2ゲ
ート14より内側に残される。そして、ヘルド2が更に
半周して次の膨出部2aが到来したときに最下部のカー
ドとなって前記同様に第2ゲート14を通じて送出され
る。
昇降自在なスクレーパ15が存在しないと、最下部のカ
ードと共に下から2番目のカードも第2ゲ−I−14に
達し、両者を分離するには、第2ゲートと底面板1b間
の間隔を極めて厳密に設定する必要があり、不良カード
等によってカード詰まりを生じ易い。実開昭55−19
227号公報記載の発券装置のように固定式のスクレー
パを設けた場合にも同様の理由によりカード詰まりの問
題が生じる。
そこで、本発明の如く、上記箱体内のカード収容部から
カードの送出口へ向けて、複数枚のカードの同時通過を
許容する第1ゲートと、複数枚のカードの同時通過を許
容しない第2ケーI・とを順次設けると共に、上記第2
ゲートの上記第1ゲートと相対向する面に沿って昇降自
在に、かつ一端がゲートを通過するカードに接触するよ
うに支承されたスクレーパと、上記スクレーパをカード
通路に向かって常時押圧するスプリングとを設けること
によって、多少の不良カードが存在しても各カードを正
確に1枚づつ送出し得るものである。
而して、押えローラ9は、スプリング機構によってベル
ト駆動用プーリ3へ向けて付勢されており、カード収容
部1dから引き出されたカードをベルト2上に適宜の圧
力で押しつけることによりカードの進行がシャッタ10
によって阻止されることがないよう、充分な押出し力を
発生させるようになっている。
なお、シャッタ10は、カード送出口1aまで運ばれた
カードが落ちないように押さえる役割を果たずと共に、
客がカードを引き抜いた後シャッタが自重で下がること
により、カード送出口1aからカードが逆に押し込まれ
たりその他の悪戯を防止する役割を果たす。
また、図では省略したが、カード送出口1a近くには、
フォトカブラ等で構成されたカウントセンサを設け、カ
ードの発行枚数をカウントし得るようにすることが推奨
される。
マイクロスイッチ11は、カード収容部1d内にカード
がなくなったときにこれを検知する。即ち、マイクロス
イッチ11の触子11aは、カード収容部ld内にカー
ドがあるときには、カードの重さによって押し下げられ
ているが、カードがなくなると触子11aが持ち上がり
マイクロスイッチ11が作動して信号が発せられ、カー
ドがなくなったことを知らせる。カードの上に錘12が
乗せられている場合には、第7図に示す如く、錘12の
側辺に切欠き12aを形成しておき、カードがなくなっ
たときマイクロスイッチ11の触子11aが上記切欠き
12aを通して」二へ持ち上がるようにしておくことに
よって、前記と同様にカードがなくなったことを検知し
得るものである。
上記の如き構成とすることによって、カード発行時には
モータ4を予め定められた所定の回転数だけ回転させ、
ベルト2を半周させる都度、カードが詰まることなく確
実に1枚づつ発行されるものであるから、従来の装置の
如く、モータの停止位置を厳密に制御する必要がなく、
ブレーキモータ等を必要とせず汎用のモータで足り、制
御手段も簡単なもので足りるので、複雑な機構や制御手
段が不要となり、安価で正確な動作を存するカード発行
装置を提供し得るものである。
〔発明の効果〕
本発明は叙上の如く構成されるから、本発明にによると
きは、カード詰り問題が完全に解消し、比較的簡単な機
構並びに制御手段によりカードを一枚づつ確実に送り出
すことができ、製造コストも安く、故障時の調整等も容
易なカード発行装置が提供されるものである。
なお、本発明は叙上の実施例に限定されるものでなく、
本発明の目的の範囲内において上記の説明から当業者が
容易に想到し得るすべての変更実施例を包摂するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にか\るカード発行装置の一実施例を示
す」二面図、第2図はその側面図、第3図は第1図中C
−C線に沿った断面図、第4図は第1図中C−C線に沿
った断面図、第5図は第1図中C−C線に沿った断面図
、第6図は本発明にが\るカード発行装置に用いられる
カード送出用ベルトの一実施例を示す斜視図、第7図は
カード押え用の重りの一実施例を示す斜視図、第8図は
第1ゲートの一実施例を示す正面図、第9図は第2ゲー
トの一実施例を示す正面図、第10図はスクレーパの一
実施例を示す正面図、第11図は第2ゲートとスクレー
パの位置関係を示す正面図、第12図はスクレーパの移
動機構を示す側面図、第13図は第5図と同様のC−C
断面におけるスクレーパ部の拡大図である。 1−−−−−−−−−−−−−一一一−−−−−−−−
箱体1 a−−−−〜−−−−−−−〜=−−−−−−
−−カード送出口1 b −−−−−−、−−−−−−
−−−−、−−−−−−−−底面板1 c −−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−ヘルド走行路1 d 
−−−−−−−−−−−−、−−−、−−−−一カード
収容部1 e −−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−スクレーパ挿通孔2−−−−−−−−−−−、−、
−−−−−一カード送出用ヘルド2a〜−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−一鋸歯状膨出部2b
、  2b−−−−−−−−−〜−−−−−−=歯形3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ヘ
ルI・駆動用プーリ4−、−−−〜−−−−−−−−−
−−−−−−−モータ5−−〜−−−−〜−−−−−−
−−−−−−−−−−一一−−−タイミングヘルド6−
−−−−−−−−−、−−−−−−、−一〜−−−−−
−−−ガイドプーリ7−−−−−−−−−−−−−−−
−−−、−−−アイl”ラー8−−−=−−−−−,−
−−−〜−−−−−−−−−−−−−ヘルド支え板9−
−−−−−−−−.−−−−−−−−−−一押えローラ
10−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−シャッタ11−−−−−−−−−−−−−−−−
−− =−マイクロスイッチ12〜−−一−−−−−−
−−−−−−−=−−−−−=−錘12a −−−−−
−−−−−−−切欠き13−−−−−−−−−−−−−
−−一〜−−−−−−−−−第1ヶ−1・14−−−−
−−−−−−−−−、−−−−−−−−一第2ゲート1
、5−−−−−−一−−−−−−−−〜−−−−−−−
−−−スクレーパ16−−−−−−−−−−−−−−−
−−−、−−−−−スプリング] 7−−−−−−−−
−− −−−−−、−−−−一カード特許出願人 株式
会社 タ イ 1・−代理人 (7524)最上正太部 1−−−−一−−−−−−箱体 l a −−−−−−−−一カード送出口1 b−−−
−−−−−−一底面板 1 c −−−−一−−−−−−ヘルド走行路Id−−
−−−−−−−一カード収容部2 a −−−−−−−
−−−−鋸歯状膨出部2b、  2b−−−−一歯形 3−一一−−−−−−−−−−ヘルド駆動用プーリ4−
−−一一−−−−−−−−モータ 5−−−−−−−−−タイミングへルト第  1  図
   はA  jB

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  底部の一端にカードの送出口を有し、底面中央にカー
    ド送出用ベルトの走行路が設けられ、内部に発行すべき
    カードが収容される箱体と、外面の一部に設けた膨出部
    の表面が送出すべきカードに接触すると共に上記箱体底
    面中央に設けた走行路内を走行するベルトと、上記ベル
    トを駆動する装置とを具備するカード発行装置に於いて
    、 上記箱体内のカード収容部からカードの送出口へ向けて
    、複数枚のカードの同時通過を許容する第1ゲートと、
    複数枚のカードの同時通過を許容しない第2ゲートとを
    順次設けると共に、上記第2ゲートの上記第1ゲートと
    相対向する面に沿って昇降自在に、かつ一端がゲートを
    通過するカードに接触するようにカード通路に向かって
    常時押圧するように支承されたスクレーパとを設けたこ
    とを特徴とする上記のカード発行装置。
JP62303337A 1987-12-02 1987-12-02 カード発行装置 Expired - Fee Related JP2657918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303337A JP2657918B2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 カード発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303337A JP2657918B2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 カード発行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01145949A true JPH01145949A (ja) 1989-06-07
JP2657918B2 JP2657918B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=17919758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303337A Expired - Fee Related JP2657918B2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 カード発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657918B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017029853A (ja) * 2016-11-17 2017-02-09 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842471U (ja) * 1971-09-22 1973-05-31
JPS56104928U (ja) * 1980-01-09 1981-08-15
JPS5727843A (en) * 1980-06-27 1982-02-15 Xerox Corp Device for feeding lowermost section of stack
JPS581041U (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 富士通株式会社 紙葉給送機構
JPS58125543A (ja) * 1982-01-13 1983-07-26 Yoshikazu Yui シ−ト繰出装置
JPS59223633A (ja) * 1983-05-26 1984-12-15 Nec Corp 紙葉類取出機構
JPS6043643U (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 オムロン株式会社 紙葉類の繰出し搬送装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842471U (ja) * 1971-09-22 1973-05-31
JPS56104928U (ja) * 1980-01-09 1981-08-15
JPS5727843A (en) * 1980-06-27 1982-02-15 Xerox Corp Device for feeding lowermost section of stack
JPS581041U (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 富士通株式会社 紙葉給送機構
JPS58125543A (ja) * 1982-01-13 1983-07-26 Yoshikazu Yui シ−ト繰出装置
JPS59223633A (ja) * 1983-05-26 1984-12-15 Nec Corp 紙葉類取出機構
JPS6043643U (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 オムロン株式会社 紙葉類の繰出し搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017029853A (ja) * 2016-11-17 2017-02-09 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2657918B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012466A (ja) 連続紙の裂断装置
JPS6021557B2 (ja) 写真ビユ−ア
US4691910A (en) Document dispenser
JPH01145949A (ja) カード発行装置
JP3073804B2 (ja) メダル投出機
JP2004133883A (ja) 種々の幅の紙幣のためのコンパクトスタッカー
JPS63258329A (ja) カ−ド発行装置
JPH10338367A (ja) シート送り装置
US5558197A (en) Coin escalator for gaming devices
JP2514877B2 (ja) コインエスカレ―タ付コイン送出装置
EP0289672A1 (en) Coin exchanging machine
JPH0622694Y2 (ja) 紙葉類の収納繰出し装置
JPH10329962A (ja) シート送り装置
JP6042219B2 (ja) 姿勢変換装置
JP2578327Y2 (ja) カード送り出し装置
JP2682822B2 (ja) 循環式紙幣処理方法
JPH01156240A (ja) 紙葉類の繰出し装置
KR950004413Y1 (ko) 지폐 지급기의 지폐자동인도장치
JP3927290B2 (ja) 紙葉類収納装置
JPH0430197Y2 (ja)
JP3410384B2 (ja) 紙幣搬送ユニット
JP3361287B2 (ja) 紙幣搬送ユニット
JPH0622695Y2 (ja) 紙幣処理機における紙幣集積搬送装置
JP3039905B2 (ja) 遠心式コイン送り出し装置
JPS63127970A (ja) シート送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350