JPH01145074A - バルーンカテーテル - Google Patents

バルーンカテーテル

Info

Publication number
JPH01145074A
JPH01145074A JP62303930A JP30393087A JPH01145074A JP H01145074 A JPH01145074 A JP H01145074A JP 62303930 A JP62303930 A JP 62303930A JP 30393087 A JP30393087 A JP 30393087A JP H01145074 A JPH01145074 A JP H01145074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
balloon catheter
lumen
inner tube
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62303930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410830B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Sugiyama
杉山 嘉章
Hisata Sakae
寒河江 久太
Susumu Tanabe
田辺 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17926989&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01145074(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP62303930A priority Critical patent/JPH01145074A/ja
Priority to DE3877159T priority patent/DE3877159T3/de
Priority to ES88119881T priority patent/ES2036658T5/es
Priority to EP88119881A priority patent/EP0318918B2/en
Priority to US07/277,564 priority patent/US4994032A/en
Priority to AU26418/88A priority patent/AU603021B2/en
Priority to CA000584758A priority patent/CA1325941C/en
Publication of JPH01145074A publication Critical patent/JPH01145074A/ja
Publication of JPH0410830B2 publication Critical patent/JPH0410830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • A61M25/0052Localized reinforcement, e.g. where only a specific part of the catheter is reinforced, for rapid exchange guidewire port
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0004Catheters; Hollow probes having two or more concentrically arranged tubes for forming a concentric catheter system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、バルーンカテーテルに関するものである。 
詳しく述べると本発明は、血管内狭窄部を拡張治療し、
末梢側血流を改善するためのバルーンカテーテルに関す
るものである。
(従来の技術およびその問題点) 血管などの脈管における狭窄ないし閉塞が起った場合、
脈管の狭窄ないしは閉塞部を量大ないしは再疎通し、脈
管末梢側の体液流の改善を図るために脈管形成術(PT
^ : PercutaneousTranslumi
nal Angioplasty ; PTCA:Pe
rcutanaous Translui+1nal 
CoronaryAngioplasty等)が行なわ
れる。 この脈管形成術は、例えば、まず経皮的に血管
を確保した後、管部に細いガイドワイヤーを通し、この
ガイドワイヤーを案内として、先端部にバルーン(拡張
体)を有するカテーテルを挿入し、このバルーンを狭窄
ないしは閉塞を起こしている患部に位置させ、引き続き
このバルーンに末端ハブより液体(例えば造影剤または
生理食塩水など)を加圧(数気圧から10気圧程度)注
入し、バルーンを血管内壁に向って膨張させ、狭窄ない
しは閉塞部を圧縮・拡大することで行なわれる。
このような脈管形成術において用いられるバルーンカテ
ーテルとしては、例えば、先端で開放され、第1のルー
メンを形成する内管と、その内管を囲繞して内管との間
に第2のルーメンを形成しかつ先端部にバルーンを合わ
せもった外管とよりなる同軸的二重管構造を有している
ものや、1個のルーメンを有する管状体の先端に当該先
端部を包囲してバルーンを有するものなどがあげられる
例えば、同軸的に二重管構造を有するバルーンカテーテ
ルの場合、従来は、バルーン内部に位置する内管の円筒
状バルーンの略両端部に対応する所定箇所に、X線不透
過材料からなるリングマーカーがそれぞれ取り付けてあ
り、このリングマーカーによりX線透視下でバルーンの
円筒部分を確認する手段がなされていた。 しかし、屈
曲の激しい血管内におけるバルーンカテーテルの進行を
考えると、屈曲部でバルーン内部に位置する内管は、折
れ曲がったり、先端が開口するルーメンを押しつぶして
しまい、ガイドワイヤーの進行を妨害する可能性を有し
ていた。
一方、上記の問題点を考慮して、バルーン内部に位置す
る内管に、バルーンの円筒部分の略両端部に対応する所
定箇所を両端にもつパイプを設けたものもあるが、この
場合は、折れ曲がったり、ルーメンを押しつぶすことは
防ぐことができるが、屈曲の激しい血管内を進行し難く
、また屈曲部を越えて進行したとしても、パイプが曲が
ったままになり、屈曲部より末梢側の血管の進行が困難
になる可能性を有していた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、屈曲
の激しい血管内での内管の折れ曲がりやルーメンの押し
つぶし等を防止し得るバルーンカテーテルを提供するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、少なくとも1個以上のルーメンを有す
る管状体と、該管状体の少なくとも1つのルーメンと連
通するように該管状体の先端方向外周所定箇所に設けら
れた折り畳み可能なバルーンとを有するバルーンカテー
テルにおいて、該管状体の該バルーンが包囲する所定箇
所外周に補強体を設けたことを特徴とするバルーンカテ
ーテルが提供される。
ここで、前記管状体と、折り畳まれたバルーンとによっ
て成される実質的体内挿入部の最大外径が2.7mm以
下であるのが好ましい。
また、前記補強体がX線不透過材から成るのが好ましい
また、前記X線不透過材が白金、金、タングステンまた
はそれらの合金から成るのが好ましい。
また、前記X線不透過材が銀−パラジウム合金から成る
のが好ましい。
また、前記補強体がコイル状の線状体であるのが好まし
く、さらにこのコイル状の線状体の断面形状が円形、方
形もしくは楕円のいずれかの形状をなすのが好ましい。
また、前記コイル状の線状体が密着巻きのコイルスプリ
ングから成るのが好ましい。
以下に本発明を、2個のルーメンを有する管状体から成
るバルーンカテーテルを好適実施例として、添付図面に
基づき詳細に説明する。
第1図〜第4図は、本発明に係るバルーンカテーテルの
一実施例を示したものである。 第1図は、本実施例の
先端側における構成を示す拡大断面図、第2.3図は第
1図のI!、III線に沿う断面図、第4図は本実施例
の基端側における構成を示す拡大断面図である。
すなわち本発明のバルーンカテーテル10は、第1〜4
図に示すように、先端が開口している第1のルーメン4
を有する内管1と、内管1の先端1aより所定長後退し
た位置に内管1を囲繞するように設けられ、内管1の外
面との間に第2のルーメン6を形成する外管2と、先端
部7および基端部8を有し、基端部8が外管2に取り付
けられ、先端部7が内管1に取り付けられ、基端部付近
にて第2のルーメンと連通ずる折り畳み可能で、血管の
狭窄部を容易に拡張できるように少なくとも一部が略円
筒状となっている円筒部分3aを有するバルーン3を有
している。 そして、内管1の前記円筒部分3aに対応
する箇所には、その外周面上に補強体9を巻装している
このバルーンカテーテル10は、前記内管1および外管
2をカテーテルチューブ(管状体)5として有しており
、当該カテーテルチューブ5の基端部には、第4図に示
すように二叉状の分岐ハブ20が取付けられており、後
述するように、この分岐ハブ20のガイドワイヤーボー
ト12は第1のルーメン4と、インジェクションボート
13は第2のルーメン6とそれぞれ連通している。
内管1により形成される第1のルーメン4は、バルーン
カテーテル使用時における血液流路およびガイドワイヤ
ー通路としての役目を果たすもので、その基端部におい
て、前記分岐ハブ20に設けられたガイドワイヤーボー
ト12に連通し、当該ガイドワイヤーボート12の開口
端からバルーンカテーテル用ガイドワイヤー15(後述
)を挿入してこの第1のルーメン4内に誘導するように
なされている。
内管1の形成材料としては、ある程度の可撓性を有する
ものが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポ
リアミドエラストマー、ポリウレタン等の熱可塑性樹脂
、シリコンゴム、ラテックスゴム等が使用でき、好まし
くは上記の熱可塑性樹脂であり、より好ましくはポリオ
レフィンである。
外管2は、内部に内管1を挿通し、先端が内管1の先端
1aよりやや後退した位置に、好ましくは同軸的に設け
られている。 この外管2の内面と内管1の外面により
第2のルーメン6が形成されている。 第2のルーメン
6は、造影剤等の充填流路および残留空気排出流路とし
ての役目を果たすもので、その基端部において、前記分
岐ハブ20に設けられたインジェクションボート13に
連通している。  また、この第2のルーメン6は、そ
の先端において、バルーン3内とその後端部において連
通している。 そして、前記インジェクションボート1
3の開口端から造影剤等を、第2のルーメン6を経てバ
ルーン3内へ、残留空気を排除しつつ、注入、充填する
ようになされている。
外管2の形成材料としては、ある程度の可撓性を有する
ものが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレン共重合体等、エチレン−酢酸
ビニル共重合体のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポ
リアミドエラストマー、ポリウレタン等の熱可塑性樹脂
、シリコンゴム、ラテックスゴム等が使用でき、好まし
くは上記の熱可塑性樹脂であり、より好ましくはポリオ
レフィンである。
バルーン3は、その先端部7が内管1の先端部外周面に
、その後端部8が外管2の先端部外周面に、それぞれ接
着剤または熱融着等により液密に固着され、バルーン3
の内面と内管1の外面との間に拡張空間14を形成する
。 この拡張空間14は後端部では、その全周において
第2のルーメン6と連通し、前述したように、当該第2
のルーメン6を介して造影剤等がこの拡張空間14内に
充填されるようになっている。
このバルーン3は折り畳み可能なものであり、拡張させ
ない状態では、内管1の外周に折り畳まれ、巻き付いた
状態となることができるものである。 そして、バルー
ン3は血管の狭窄部を容易に拡張できるように、少なく
とも一部が略円筒状となっているほぼ同径の円筒部分3
aを有する。 上記の略円筒部分3aは、完\ 全な円筒でなくてもよく、多角柱状のものであってもよ
い。
なお、バルーン3は円筒部分3aの前方および後方に上
述した内管1および外管2との固着部分7.8に至るま
での部分はテーパー状となっている。
ここで、内管1にバルーン3が折り畳まれ、巻き付いた
状態、すなわち管状体5にバルーン3が巻き付いた状態
における実質的体内挿入部の最大外径が2.7mm以下
になされているのが好ましい。 その理由は、体腔内、
特により細い脈管内で用いるために最適だからである。
バルーン3の形成材料としては、ある程度の可視性を有
するものが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、架橋型エチレン−酢酸ビニル共重合
体等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリアミドエ
ラストマー、ポリウレタン等の熱可塑性樹脂、シリコン
ゴム、ラテックスゴム等が使用でき、好ましくは上記の
熱可塑性樹脂であり、より好ましくは架橋型エチレン−
酢酸ビニル共重合体である。
そして本発明においては、内管1の外周面の前記バルー
ン3に内包される所定箇所、好ましくは前記円筒部分3
aに対応する箇所に、補強体9が巻装されている。 こ
のように補強体9を内管1に巻装することにより、内管
1が座屈に対する耐力が補強されることになり、バルー
ン3内に位置する内管1が血管内の屈曲部においても、
折れ曲がったり、バルーンカテーテル用ガイドワイヤー
15(後述)を挿通する第1のルーメン4を押しつぶす
ことを防止することができる。
補強体9は、X線不透過材料で形成されることが好まし
く、白金、金、タングステンまたはそれらの合金である
ことが好ましく、さらに銀−パラジウム合金であること
が好ましい。
なぜなら、X線透視下で鮮明な造影像を得ることができ
るので、バルーン3の円筒部分3aを容易に確認できる
からである。
また、この補強体9はコイル状の線状体であることが好
ましい。 このようにコイル状の線状体にすることによ
り、内管1が座屈に対して強固に補強される。
また、この場合、コイル状の線状体の断面形状が円形、
方形もしくは楕円のいずれかの形状をなすのが好ましく
、このようにするとにより座屈に対してより強固に補強
される。
さらに、このコイル−状の線状体は、密着巻きのスプリ
ングコイルであることが好ましく、このように密に巻装
することにより、内管1が座屈に対して、より強固に補
強される。
分岐ハブ20は、内管ハブ22と外管ハブ23とから成
る。 内管ハブ22は、第1のルーメン4と連通し、バ
ルーンカテーテル用ガイドワイヤー15を挿通するガイ
ドワイヤーボート12を有し、内管1に固着されており
、他方、外管ハブ23は、第、2のルーメン6と連通し
、造影剤等を注入するインジェクションボート13を有
し、外管2に固着されている。
これら外管ハブ23と内管ハブ22は互いに固着されて
いる。
コノ分岐ハブ20の形成材料としては、ポリカーボネー
ト、ポリアミド、ポリサルホン、ボリアリレート、メタ
クリレート−ブチレン−スチレン共重合体等の熱可塑性
樹脂が好適に使用される。
(作用) 次に第1〜4図に示した本発明のバルーンカテーテルの
作用について、脈管形成術における使用方法を一例とし
て、第5〜10図に基づいて説明する。
まず、脈管形成術、即ち血管内に生じた狭窄部の拡張治
療を実施する前に、バルーンカテーテル10内の空気を
できる限り除去することが好ましい。 そこで、本発明
のカテーテルのインジェクションボート13にシリンジ
(図示せず)等の吸引、注入手段を取り付けて、このシ
リンジ内に造影剤を入れ、吸引、注入を繰り返して第2
のルーメン6およびバルーン3内の空気を除去し、造影
剤と置換する。
そして、第2のルーメン6内とバルーン3内の拡張空間
14内が造影剤にて満たされて残留空気が完全に除去さ
れたら、この拡張空間14内に充填された造影剤を圧力
計付インジェクター24を用いて所定量吸引排出してバ
ルーン3を管状体5の内管1に巻くようにしてバルーン
3の外径を小さくシ、バルーンカテーテル10の実質的
体内挿入部分の外径が2.7mm以下になるようにして
血管形成術における血管挿通に備える。
血管形成術はまず、第6図に示すように、人体にセルジ
ンゴー法等により血管30を確保した後、ガイドカテー
テル用ガイドワイヤー(図示せず)を血管内に留置し、
それに沿つてガイドカテーテル26を血管30に挿入し
、第7図に示すように、目的病変部を有する冠状動脈人
口31にガイドカテーテル26を留置し、前記ガイドカ
テーテル用ガイドワイヤーを抜去する。
次に、バルーンカテーテル10のガイドワイヤーボート
12よりバルーンカテーテル用ガイドワイヤー15を管
状体5の内管1内、すなわち第1のルーメン4に挿入し
、内管1の先端開口部1aより数cm突出した状態とし
く第5図参照)、これを、第6図に示すように、ガイド
カテーテル26を基端に接続されたY型コネクター27
のガイドワイヤーボート28を介してガイドカテーテル
26内に挿入する。 バルーンカテーテル10は、ガイ
ドカテーテル26内を進行し、第8図に示すように、ガ
イドカテーテル26の先端より目的病変部を有する血管
30内に進入することとなる。
続いて、バルーンカテーテル用ガイドワイヤー15が第
8図に示すように、目的病変部へと血管30内を延長さ
れ、狭窄部32を通過後留置される。
次にバルーンカテーテル10をバルーンカテーテル用ガ
イドワイヤー15に沿って血管30内を進行させる。 
本発明のバルーンカテーテル10は、バルーン3内に位
置する内管1の外面に補強体9を巻装しであるために曲
げに対する耐力が補強され、第8図に示すように血管3
0に厳しい屈曲部がある場合でも、バルーン3における
内管1の折れ曲りや先端で開口する第1のルーメン4を
押しつぶすことによるバルーンカテーテル用ガイドワイ
ヤー15の進行を妨害することがなく、容易に末梢側の
病変部に向かってバルーンカテーテル10を進めること
ができる。
ここで、補強体9をコイル状の線状体とし、特に、1本
のスプリングコイルで形成し、これを内管1の外周に密
着巻きにて巻装すれば、外力に対する耐力は、より強固
なものとなる。
また、このコイル状の線状体の断面形状を楕円、方形も
しくは楕円のいずれかの形状をなすようにすれば、外力
に対する耐力は、より強固なものとなる。
また、当該補強体9をX線不透過材にて形成することに
より、X線透視下で補強体9が鮮明なX線造影像となっ
て示されるので、この補強体9を目印として、バルーン
3の円筒部分3aを確実に狭窄部32に位置させること
ができる。
なお、上記X線不透過材は、白金、金、タングステンま
たはそれらの合金、あるいは銀−パラジウム合金にて形
成すると、より鮮明なX線造影像が得られるので、バル
ーン3の目印としてより効果的である。
また、内管1にバルーン3が折り畳まれ、巻き付いた状
態、すなわち管状体5にバルーン3が巻き付いた状態に
おける実質的体内挿入部の最大外径が2.7mm以下に
なるようなされていると、体腔内、特に比較的内腔が狭
い脈管で用いる場合最適である。
このようにして、第9図に示すように狭窄部32にバル
ーン3が到達したら、バルーンカテーテル10のインジ
ェクションボート13に接続された圧力計付インジェク
ター24で、散気圧から10数気圧程度で加圧して造影
剤をバルーン3の拡張空間14内へ送り込み、第10図
に示すようにバルーン3を膨張させ、狭窄部32を圧縮
し拡大せしめる。
この操作完了後、ガイドカテーテル26の基端に接続さ
れたY型コネクター27の造影剤インジェクションボー
ト29より造影剤を血管内へ注入し、X線造影にて末梢
側血流を観察する。 血流改善が認められたら、血管3
0内よりバルーンカテーテル10とバルーンカテーテル
用ガイドワイヤー15を抜去し、ざらにガイドカテーテ
ル26を抜去した後、圧迫止血して手技を終える。
なお、以上は管状体が内管と外管から成り2個のルーメ
ンを有する同軸的な二重管構造を有する場合について述
べたが、本発明は、1個のルーメンを有する管状体につ
いても適用されることはもちろんである。
すなわち、第11図に示すように、1個のルーメン6′
を形成する管状体5′の先端部に、当該管状体5′の先
端部を包囲するバルーン3′を設け、このバルーン3′
が包囲する賃状体5′の先端所定箇所に補強体9を設け
てバルーンカテーテル10′としてもよい。
このバルーンカテーテル10′は例えば心臓部付近の血
管に狭窄が起こフた場合に、それを改善するために用い
られるもので、その作用は前述した二重管構造を有する
バルーンカテーテル10の場合とほぼ同様であるが、本
実施例の場合、前記バルーンカテーテル用カイトワイヤ
ー15をルーメン6′内を基端部から挿通してその先端
をバルーン3′を破らないように保持し、この状態でバ
ルーン3′内の空気を前記実施例と同様の要領で造影剤
と置換後、前記シリンジを用いて所定量吸引排出してバ
ルーン3′を管状体5′に巻くようにしてバルーン3′
の外径を小さくシ、バルーンカテーテル10′の実質的
体内挿入部分の外径が2.7mm以下になるようにする
かかる状態のバルーンカテーテル10′をこの状態でバ
ルーンカテーテル用ガイドワイヤー15の案内によって
前記血管30内に挿入し、前記実施例と同様の要領でバ
ルーン3′を前記狭窄部32に到達せしめ、前記圧力計
付インジェクター24にて造影剤をバルーン3の拡張空
間14′内へ所定量注入し、前記実施例のようにバルー
ン3′を膨張させ、前記狭窄部32を圧縮し、拡大せし
める。
そして、血流改善が認められたらバルーンカテーテル1
0′を血管内から前述したようにして除去すればよい。
この第二の実施例の場合においても補強体9を管状体5
′の先端部所定箇所に設けたことにより、当該管状体5
′が座屈に対して補強される。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明によれば、少なくとも1個以
上のルーメンを有する管状体と、該管状体の少なくとも
1つのルーメンと連通ずるように該管状体の先端方向外
周所定箇所に設けられた折り畳み可能なバルーンとを有
するバルーンカテーテルにおいて、該管状体の該バルー
ンが包囲する所定箇所外周に補強体を設けたことを特徴
とするバルーンカテーテルが提供されるので、屈曲の激
しい血管内に進行においても、バルーンに金色される部
分の管状体の折れ曲がりや、押しつぶされたりすること
がなく、確実に病変部までバルーンカテーテルを進める
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るバルーンカテーテルの一実施例
の先端部を示す拡大断面図である。 第2図は、第1図のTI −TI線に沿う断面図である
。 第3図は、第1図のIII −III線に沿う断面図で
ある。 第4図は、本発明に係るバルーンカテーテルの一実施例
の基端部を示す説明図である。 第5図は、本発明に係るバルーンカテーテルの一実施例
の一部省路外観図である。 第6図、第7図、第8図、第9図および第10図は、そ
れぞれ本発明に係るバルーンカテーテルの一実施例の作
用を示す模式図である。 第11図は、本発明に係るバルーンカテーテルの他の実
施例の先端部を示す拡大断面図である。 符号の説明 1・・・内管、 2・・・外管、 3.3′・・・バルーン、 4・・・第1のルーメン、 5.5′・・・管状体(カテーテルチューブ)、6・・
・第2のルーメン、 9・・・補強体 10.10’・・・バルーンカテーテル、12・・・ガ
イドワイヤーボート、 13・・・インジェクシコンボート、 14.14′・・・拡張空間、 15・・・バルーンカテーテル用ガイドワイヤー、20
・・・分岐ハブ、 22・・・内管ハブ、 23・・・外管ハブ、 24・・・圧力計付インジェクター、 26・・・ガイドカテーテル、 27・・・Y字型コネクター、 30・・・血管、 32・・・狭窄部 FIG、I FIG、2             FIG、3F 
I G、 4 F I G、 5 FIG、6 FIG、7 FIG、8 FIG、9

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1個以上のルーメンを有する管状体と
    、該管状体の少なくとも1つのルーメンと連通するよう
    に該管状体の先端方向外周所定箇所に設けられた折り畳
    み可能なバルーンとを有するバルーンカテーテルにおい
    て、該管状体の該バルーンが包囲する所定箇所外周に補
    強体を設けたことを特徴とするバルーンカテーテル。
  2. (2)前記管状体と、折り畳まれたバルーンとによって
    成される実質的体内挿入部の最大外径が2.7mm以下
    である特許請求の範囲第1項に記載のバルーンカテーテ
    ル。
  3. (3)前記補強体がX線不透過材から成ることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項に記載のバルー
    ンカテーテル。
  4. (4)前記X線不透過材が白金、金、タングステンまた
    はそれらの合金から成る特許請求の範囲第3項に記載の
    バルーンカテーテル。
  5. (5)前記X線不透過材が銀−パラジウム合金から成る
    特許請求の範囲第3項に記載のバルーンカテーテル。
  6. (6)前記補強体がコイル状の線状体である特許請求の
    範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載のバルーンカ
    テーテル。
  7. (7)前記コイル状の線状体の断面形状が円形、方形も
    しくは楕円のいずれかの形状である特許請求の範囲第6
    項に記載のバルーンカテーテル。
  8. (8)前記コイル状の線状体が密着巻きのコイルスプリ
    ングから成る特許請求の範囲第6項または第7項に記載
    のバルーンカテーテル。
JP62303930A 1987-12-01 1987-12-01 バルーンカテーテル Granted JPH01145074A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303930A JPH01145074A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 バルーンカテーテル
DE3877159T DE3877159T3 (de) 1987-12-01 1988-11-29 Ballonkatheter.
ES88119881T ES2036658T5 (es) 1987-12-01 1988-11-29 Cateter hinchable.
EP88119881A EP0318918B2 (en) 1987-12-01 1988-11-29 Balloon cathether
US07/277,564 US4994032A (en) 1987-12-01 1988-11-29 Balloon catheter
AU26418/88A AU603021B2 (en) 1987-12-01 1988-11-30 Balloon cathether
CA000584758A CA1325941C (en) 1987-12-01 1988-12-01 Balloon catheter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303930A JPH01145074A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 バルーンカテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01145074A true JPH01145074A (ja) 1989-06-07
JPH0410830B2 JPH0410830B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=17926989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303930A Granted JPH01145074A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 バルーンカテーテル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4994032A (ja)
EP (1) EP0318918B2 (ja)
JP (1) JPH01145074A (ja)
AU (1) AU603021B2 (ja)
CA (1) CA1325941C (ja)
DE (1) DE3877159T3 (ja)
ES (1) ES2036658T5 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206215A (ja) * 1994-11-10 1996-08-13 Target Therapeutics Inc 高性能のらせん巻カテーテル
WO1999017831A1 (fr) * 1997-10-08 1999-04-15 Kaneka Corporation Catheter a ballonnet et procede de fabrication
JP2001058009A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Usami Nano Technology:Kk カテーテル及びガイドワイヤー
JP2010264024A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Hi-Lex Corporation 血液等採取用のカテーテル
WO2016052009A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社パイオラックスメディカルデバイス バルーンカテーテル
JP2018078984A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 日本ライフライン株式会社 バルーンカテーテル

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5275622A (en) * 1983-12-09 1994-01-04 Harrison Medical Technologies, Inc. Endovascular grafting apparatus, system and method and devices for use therewith
US5104399A (en) 1986-12-10 1992-04-14 Endovascular Technologies, Inc. Artificial graft and implantation method
US7166125B1 (en) 1988-03-09 2007-01-23 Endovascular Technologies, Inc. Intraluminal grafting system
US20040127969A1 (en) * 1987-04-06 2004-07-01 Lazarus Harrison M. Artificial graft and implantation method
US5425711A (en) * 1988-02-29 1995-06-20 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular catheter with distal guide wire lumen and transition member
US6071273A (en) * 1988-02-29 2000-06-06 Scimed Life Systems, Inc. Fixed wire dilatation balloon catheter
US5156594A (en) * 1990-08-28 1992-10-20 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
US6004291A (en) * 1988-02-29 1999-12-21 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular catheter with distal guide wire lumen and transition
US5171297A (en) * 1989-03-17 1992-12-15 Angeion Corporation Balloon catheter
US6344053B1 (en) * 1993-12-22 2002-02-05 Medtronic Ave, Inc. Endovascular support device and method
US5180368A (en) * 1989-09-08 1993-01-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rapidly exchangeable and expandable cage catheter for repairing damaged blood vessels
US5263963A (en) * 1989-09-08 1993-11-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable cage catheter for repairing a damaged blood vessel
DE69008290T2 (de) * 1989-09-25 1994-08-04 Schneider Usa Inc Dilatationskatheter mit geringem Durchmesser, ausgestattet mit einem drahtverstärkten, koaxialen, schlauchförmigen Körper.
US5092839A (en) * 1989-09-29 1992-03-03 Kipperman Robert M Coronary thrombectomy
JP2516453B2 (ja) * 1990-04-19 1996-07-24 テルモ株式会社 拡張体付カテ―テル
US5176637A (en) * 1990-04-19 1993-01-05 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter equipped with a dilation element
US5395330A (en) * 1990-06-13 1995-03-07 Dlp, Inc. Auto-inflating catheter cuff
US5217482A (en) * 1990-08-28 1993-06-08 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
US5265622A (en) * 1990-10-25 1993-11-30 C. R. Bard, Inc. Guidewire having radially expandable member and method for guiding and advancing a catheter using the same
CA2100785C (en) * 1991-01-23 1999-09-14 Jan Voda Guide catheter construction
US5445625A (en) 1991-01-23 1995-08-29 Voda; Jan Angioplasty guide catheter
US5183470A (en) * 1991-03-04 1993-02-02 International Medical, Inc. Laparoscopic cholangiogram catheter and method of using same
US5769812A (en) 1991-07-16 1998-06-23 Heartport, Inc. System for cardiac procedures
US5558644A (en) * 1991-07-16 1996-09-24 Heartport, Inc. Retrograde delivery catheter and method for inducing cardioplegic arrest
US6482171B1 (en) 1991-07-16 2002-11-19 Heartport, Inc. Multi-lumen catheter
US5584803A (en) 1991-07-16 1996-12-17 Heartport, Inc. System for cardiac procedures
EP0600940B1 (en) * 1991-07-24 1999-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Low profile perfusion-type dilatation catheter
US5171305A (en) * 1991-10-17 1992-12-15 Imagyn Medical, Inc. Linear eversion catheter with reinforced inner body extension
US5571087A (en) * 1992-02-10 1996-11-05 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular catheter with distal tip guide wire lumen
US5649909A (en) * 1992-04-06 1997-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Variable stiffness multi-lumen catheter
US5306263A (en) 1992-05-01 1994-04-26 Jan Voda Catheter
ES2105316T3 (es) 1992-08-25 1997-10-16 Bard Connaught Cateter de dilatacion con alambre de refuerzo.
US5500180A (en) * 1992-09-30 1996-03-19 C. R. Bard, Inc. Method of making a distensible dilatation balloon using a block copolymer
US6096055A (en) * 1992-11-13 2000-08-01 Target Therapuetics, Inc. Single-lumen balloon catheter having a directional valve
US5304198A (en) * 1992-11-13 1994-04-19 Target Therapeutics Single-lumen balloon catheter having a directional valve
US5683410A (en) * 1993-11-04 1997-11-04 Target Therapeutics, Inc. Single-lumen balloon catheter having a directional valve
US5304199A (en) * 1993-01-04 1994-04-19 Gene E. Myers Enterprises, Inc. Apparatus for arterial total occlusion plaque separation
US5382234A (en) * 1993-04-08 1995-01-17 Scimed Life Systems, Inc. Over-the-wire balloon catheter
US5338298A (en) * 1993-06-04 1994-08-16 C. R. Bard, Inc. Double-tapered balloon
EP0803264B2 (en) 1996-04-26 2011-04-27 Schneider (Europe) GmbH Interventional catheter
US5961765A (en) * 1994-09-20 1999-10-05 Schneider (Europe) A. G. Method of making a catheter
US6659977B2 (en) 1993-10-27 2003-12-09 Schneider (Europe) A.G. Multilayer interventional catheter
DK0650740T3 (da) * 1993-10-27 1999-12-20 Schneider Europ Gmbh Indgrebskateter
US5460608A (en) * 1994-01-25 1995-10-24 Scimed Life Systems, Inc. Kink free catheter
US6051020A (en) * 1994-02-09 2000-04-18 Boston Scientific Technology, Inc. Bifurcated endoluminal prosthesis
US6165213A (en) * 1994-02-09 2000-12-26 Boston Scientific Technology, Inc. System and method for assembling an endoluminal prosthesis
US5609627A (en) * 1994-02-09 1997-03-11 Boston Scientific Technology, Inc. Method for delivering a bifurcated endoluminal prosthesis
CA2184056C (en) * 1994-03-01 2007-09-11 Bruce S. Hamilton Asymmetric dilatation balloon
US5478309A (en) 1994-05-27 1995-12-26 William P. Sweezer, Jr. Catheter system and method for providing cardiopulmonary bypass pump support during heart surgery
CA2163708C (en) * 1994-12-07 2007-08-07 Robert E. Fischell Integrated dual-function catheter system for balloon angioplasty and stent delivery
CA2219744A1 (en) 1995-05-24 1996-11-28 Schneider (Usa) Inc. Dilatation balloons containing polyesteretheramide copolymer
US6010530A (en) * 1995-06-07 2000-01-04 Boston Scientific Technology, Inc. Self-expanding endoluminal prosthesis
US6814748B1 (en) 1995-06-07 2004-11-09 Endovascular Technologies, Inc. Intraluminal grafting system
US5776115A (en) * 1996-01-17 1998-07-07 Becton Dickinson And Company Catheter having a gear-shaped lumen to avert the elimination of fluid flow therein
DE898480T1 (de) * 1996-01-19 1999-10-07 Scimed Life Systems Inc Katheter mit einer kurve mit ansteigendem radius
US6042578A (en) * 1996-05-13 2000-03-28 Schneider (Usa) Inc. Catheter reinforcing braids
US6077295A (en) 1996-07-15 2000-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US7749585B2 (en) * 1996-10-08 2010-07-06 Alan Zamore Reduced profile medical balloon element
IT1289453B1 (it) * 1996-12-16 1998-10-15 Sis Ter Spa Dispositivo a tubo gastrostomico per nutrizione enterale
US6033379A (en) * 1997-01-08 2000-03-07 Medtronic, Inc. Balloon catheter
US6379334B1 (en) * 1997-02-10 2002-04-30 Essex Technology, Inc. Rotate advance catheterization system
US5755687A (en) 1997-04-01 1998-05-26 Heartport, Inc. Methods and devices for occluding a patient's ascending aorta
US6165166A (en) * 1997-04-25 2000-12-26 Schneider (Usa) Inc. Trilayer, extruded medical tubing and medical devices incorporating such tubing
US6048338A (en) * 1997-10-15 2000-04-11 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with spiral cut transition member
US5989218A (en) * 1997-11-18 1999-11-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Perfusion catheter with coil supported inner tubular member
US6159178A (en) 1998-01-23 2000-12-12 Heartport, Inc. Methods and devices for occluding the ascending aorta and maintaining circulation of oxygenated blood in the patient when the patient's heart is arrested
JPH11342208A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Buaayu:Kk バルーンカテーテル
US20020007145A1 (en) 1998-10-23 2002-01-17 Timothy Stivland Catheter having improved bonding region
US6102890A (en) * 1998-10-23 2000-08-15 Scimed Life Systems, Inc. Catheter having improved proximal shaft design
WO2000033910A1 (en) 1998-12-09 2000-06-15 Scimed Life Systems, Inc. Catheter having improved flexibility control
US6514228B1 (en) 1999-03-05 2003-02-04 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter having high flow tip
US6648854B1 (en) 1999-05-14 2003-11-18 Scimed Life Systems, Inc. Single lumen balloon-tipped micro catheter with reinforced shaft
US6193686B1 (en) 1999-06-30 2001-02-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter with enhanced flexibility
AU7720100A (en) 1999-09-27 2001-04-30 Essex Technology, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US6652568B1 (en) 1999-12-22 2003-11-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque balloon
US6595983B2 (en) 2000-12-07 2003-07-22 Jan K. Voda Guide or diagnostic catheter for right coronary artery
US6623504B2 (en) 2000-12-08 2003-09-23 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with radiopaque distal tip
US6802825B2 (en) * 2001-07-03 2004-10-12 Coopersurgical, Inc. Access catheter apparatus for use in minimally invasive surgery and diagnostic procedures in the uterus and fallopian tubes
US6911017B2 (en) * 2001-09-19 2005-06-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. MRI visible catheter balloon
US7201763B2 (en) * 2001-10-24 2007-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Distal balloon waist material relief and method of manufacture
US20030187498A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Medtronic Ave, Inc. Chamfered stent strut and method of making same
DE10220409B4 (de) * 2002-05-08 2006-03-02 Raumedic Ag Verwendung eines Katheterschlauches
US7867218B1 (en) 2004-02-24 2011-01-11 Voda Heart Technology, Llc Steerable catheter for right coronary artery
US20050215950A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with radiopaque portion
US7824390B2 (en) 2004-04-16 2010-11-02 Kyphon SÀRL Spinal diagnostic methods and apparatus
US7452351B2 (en) 2004-04-16 2008-11-18 Kyphon Sarl Spinal diagnostic methods and apparatus
US7744574B2 (en) * 2004-12-16 2010-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter tip to reduce wire lock
WO2006093976A1 (en) * 2005-02-28 2006-09-08 Spirus Medical Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US7780650B2 (en) * 2005-05-04 2010-08-24 Spirus Medical, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8235942B2 (en) 2005-05-04 2012-08-07 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8414477B2 (en) * 2005-05-04 2013-04-09 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8343040B2 (en) * 2005-05-04 2013-01-01 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8317678B2 (en) 2005-05-04 2012-11-27 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US20070043389A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-22 Shintech, Llc System for treating chronic total occlusion caused by lower extremity arterial disease
EP1960012B1 (en) * 2005-12-13 2010-08-25 Cook Incorporated Implantable medical device using palladium
US8435229B2 (en) 2006-02-28 2013-05-07 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8574220B2 (en) 2006-02-28 2013-11-05 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US7785317B2 (en) * 2006-03-29 2010-08-31 Codman & Shurtleff, Inc. Joined metal tubing and method of manufacture
US7896840B2 (en) * 2007-04-05 2011-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having internal mechanisms to encourage balloon re-folding
US9427223B2 (en) * 2007-04-09 2016-08-30 Creative Surgical, Llc Frame device
EP2160129B1 (en) * 2007-05-18 2020-08-26 Spirus Medical Inc. Rotate-to-advance catheterizaton system
US8870755B2 (en) 2007-05-18 2014-10-28 Olympus Endo Technology America Inc. Rotate-to-advance catheterization system
EP2252360B1 (en) * 2008-02-26 2018-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheter with durable tip portion
AU2009257368B2 (en) 2008-06-13 2014-09-11 Djt, Llc Shockwave balloon catheter system
US10702293B2 (en) 2008-06-13 2020-07-07 Shockwave Medical, Inc. Two-stage method for treating calcified lesions within the wall of a blood vessel
US8216498B2 (en) 2008-09-10 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having a coextruded fluoropolymer layer
US9044618B2 (en) 2008-11-05 2015-06-02 Shockwave Medical, Inc. Shockwave valvuloplasty catheter system
US20100228337A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Mirror image stent and method of use
WO2010144483A1 (en) 2009-06-08 2010-12-16 Trireme Medical, Inc. Side branch balloon
US10058675B2 (en) 2009-09-21 2018-08-28 Cook Regentec Llc Infusion catheter tip for biologics with reinforced external balloon valve
US10155099B2 (en) 2009-09-21 2018-12-18 Cook Regentec Llc Method for infusing stem cells
US8827952B2 (en) * 2010-12-06 2014-09-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Biasing mechanism for a balloon catheter
US8469989B2 (en) 2010-12-15 2013-06-25 Cook Medical Technologies Llc Pushable coaxial balloon catheter
KR101879012B1 (ko) * 2011-02-25 2018-07-16 마이크로벤션, 인코포레이티드 강화 풍선 카테터
US9339384B2 (en) 2011-07-27 2016-05-17 Edwards Lifesciences Corporation Delivery systems for prosthetic heart valve
CN102500041B (zh) * 2011-11-10 2014-11-26 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种球囊扩张导管
US20150112255A1 (en) * 2012-03-09 2015-04-23 Clearstream Technologies Limited Balloon catheter with expandable shaft
WO2013134696A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Clearstream Technologies Limited Parison for forming blow molded medical balloon with midified portion, medical balloon, and related methods
KR20140133542A (ko) 2012-03-09 2014-11-19 클리어스트림 테크놀러지스 리미티드 작업 표면 장소를 정밀하게 식별하기 위한 방사선 불투과성 단부 부분을 갖는 의료용 풍선
IN2014DN07124A (ja) 2012-03-09 2015-04-24 Clearstream Tech Ltd
BR112016015361A2 (pt) * 2013-12-31 2017-08-08 Cook Regentec Llc Ponta de cateter de infusão para produtos biológicos com válvula de balão externa reforçada
AU2017339980B2 (en) 2016-10-06 2022-08-18 Shockwave Medical, Inc. Aortic leaflet repair using shock wave applicators
US10966737B2 (en) 2017-06-19 2021-04-06 Shockwave Medical, Inc. Device and method for generating forward directed shock waves
US10575973B2 (en) 2018-04-11 2020-03-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Intravascular stent having high fatigue performance
FR3080774B1 (fr) * 2018-05-04 2022-07-15 Univ Bordeaux Catheter, ballon gonflable pour cathether
AU2019290401A1 (en) 2018-06-21 2021-01-07 Shockwave Medical, Inc. System for treating occlusions in body lumens
US11478261B2 (en) 2019-09-24 2022-10-25 Shockwave Medical, Inc. System for treating thrombus in body lumens
US11992232B2 (en) 2020-10-27 2024-05-28 Shockwave Medical, Inc. System for treating thrombus in body lumens

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148671A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 住友ベークライト株式会社 異物除去カテ−テル
JPS6392359A (ja) * 1986-08-01 1988-04-22 アドバンスト・カ−ディオヴァスキュラ−・システムス・インコ−ポレイテッド すり割型先端マ−カ付きカテ−テルとその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB933307A (en) * 1959-01-02 1963-08-08 British Oxygen Co Ltd Catheters
US3302637A (en) * 1965-06-03 1967-02-07 Myron W Mazeilan Radio-opaque marking strip for internal bleeding markers
US3885561A (en) * 1971-12-15 1975-05-27 Charles N Mazal Cami Catheter
US4307722A (en) * 1979-08-14 1981-12-29 Evans Joseph M Dilators for arterial dilation
US4571240A (en) * 1983-08-12 1986-02-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter having encapsulated tip marker
US4597755A (en) * 1984-05-30 1986-07-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Large bore catheter having flexible tip construction
US4646719A (en) * 1984-06-11 1987-03-03 Aries Medical Incorporated Intra-aortic balloon catheter having flexible torque transmitting tube
EP0249338A3 (en) * 1986-06-12 1988-12-14 C.R. Bard, Inc. Retroperfusion catheter
US4839658A (en) * 1986-07-28 1989-06-13 Hughes Aircraft Company Process for en route aircraft conflict alert determination and prediction
US4782834A (en) * 1987-01-06 1988-11-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Dual lumen dilatation catheter and method of manufacturing the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148671A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 住友ベークライト株式会社 異物除去カテ−テル
JPS6392359A (ja) * 1986-08-01 1988-04-22 アドバンスト・カ−ディオヴァスキュラ−・システムス・インコ−ポレイテッド すり割型先端マ−カ付きカテ−テルとその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206215A (ja) * 1994-11-10 1996-08-13 Target Therapeutics Inc 高性能のらせん巻カテーテル
WO1999017831A1 (fr) * 1997-10-08 1999-04-15 Kaneka Corporation Catheter a ballonnet et procede de fabrication
US6706010B1 (en) 1997-10-08 2004-03-16 Kaneka Corporation Balloon catheter and method of production thereof
JP4239409B2 (ja) * 1997-10-08 2009-03-18 株式会社カネカ バルーンカテーテル及びその製造方法
JP2001058009A (ja) * 1999-06-18 2001-03-06 Usami Nano Technology:Kk カテーテル及びガイドワイヤー
JP2010264024A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Hi-Lex Corporation 血液等採取用のカテーテル
WO2016052009A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社パイオラックスメディカルデバイス バルーンカテーテル
JPWO2016052009A1 (ja) * 2014-09-30 2017-08-10 株式会社パイオラックスメディカルデバイス バルーンカテーテル
US10293145B2 (en) 2014-09-30 2019-05-21 Piolaz Medical Devices, Inc. Balloon catheter
JP2018078984A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 日本ライフライン株式会社 バルーンカテーテル
WO2018092354A1 (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 日本ライフライン株式会社 バルーンカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
DE3877159T3 (de) 1997-04-10
AU2641888A (en) 1989-06-01
DE3877159D1 (de) 1993-02-11
CA1325941C (en) 1994-01-11
EP0318918A2 (en) 1989-06-07
US4994032A (en) 1991-02-19
ES2036658T5 (es) 1997-01-16
JPH0410830B2 (ja) 1992-02-26
EP0318918A3 (en) 1989-12-13
EP0318918B1 (en) 1992-12-30
ES2036658T3 (es) 1993-06-01
DE3877159T2 (de) 1993-04-29
AU603021B2 (en) 1990-11-01
EP0318918B2 (en) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01145074A (ja) バルーンカテーテル
EP0597506B1 (en) Catheter equipped with expansible member and method of manufacturing the same
US5569200A (en) Vascular catheter
US20040006305A1 (en) Balloon catheter having an expandable distal end
JPH0318905B2 (ja)
US20040059277A1 (en) Intra-aortic renal delivery catheter
JPH11262529A (ja) バルーンカテーテル
JPH0356068B2 (ja)
JPH02503276A (ja) リマソンジェオメトリを有するバルーン血管形成カテーテルとその製造方法
JPH0374589B2 (ja)
JPS59502013A (ja) 二重ル−メン型拡張カテ−テル
JPH07505559A (ja) 流動方向性カテーテル
JPS62502950A (ja) バルーン冠状血管脈管形成プローブ
CN113546287A (zh) 一种球囊扩张导管
JPH042363A (ja) 拡張体付カテーテル
JPH0434914B2 (ja)
JPH02271873A (ja) 拡張体付カテーテルおよびその製造方法
JP2000217923A (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法
JP4489219B2 (ja) バルーンカテーテル用保護具
JP2002355313A (ja) カテーテルチューブおよびバルーンカテーテル
JPS63212373A (ja) 拡張体付カテ−テル
JPH01121066A (ja) 拡張体付カテーテル
CN107405469B (zh) 导管及导管的制造方法
CN215780888U (zh) 一种球囊扩张导管
JPH0592043A (ja) 大動脈内バルーンポンピングカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 16