JPH01142356A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH01142356A
JPH01142356A JP62302666A JP30266687A JPH01142356A JP H01142356 A JPH01142356 A JP H01142356A JP 62302666 A JP62302666 A JP 62302666A JP 30266687 A JP30266687 A JP 30266687A JP H01142356 A JPH01142356 A JP H01142356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat exchanger
brine
refrigerant
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62302666A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Yamagishi
勝明 山岸
Koji Kashima
弘次 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62302666A priority Critical patent/JPH01142356A/ja
Publication of JPH01142356A publication Critical patent/JPH01142356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ヒートポンプユニットと、蓄熱器を用いたブ
ライン回路とを組合わせた空気調和装置に関する。 (従来の技術) ヒートポンプは一般にコンプレッサ、四方弁、膨脹弁、
室内および室外熱交換器を基本構成要素とし、四方弁の
切換によって冷房時には冷媒をコンプレッサー室内熱交
換器〜r#服弁〜室外熱交換器〜コンプレッサの経路で
循環させ、暖房時にはコンプレッサー室外熱交換器〜膨
脹弁〜室内熱交換器〜コンプレッサの経路で循環させる
ものである。 一方、このようなヒートポンプを用いて蓄熱器内のブラ
インに蓄熱を行ない、蓄熱エネルギーの利用時にはポン
プを駆動してブラインを室内熱交換器に循環させること
により冷暖房を行なう蓄熱式ヒートポンプが考えられて
いる。この蓄熱式ビートポンプでは、蓄熱利用による冷
暖房時、すなわち放熱運転時にはポンプのみを駆動すれ
ばよいので、コンプレッサを駆動させて蓄熱利用運転を
行なう一般的なヒートポンプに比較して、消費電力が1
75〜1/10と少ない。従って、蓄熱利用運転を昼間
の電力ピークロード時に行ない、蓄熱運転を深夜電力を
利用して行なうことにより、1日の電力利用の平準化に
役立つという利点がある。 第7図は従来の蓄熱式ヒートポンプを用いた空気調和装
置の構成を示したもので、ヒートポンプユニット1は冷
媒口N2に設けられたコンプレッサ3、四方弁4、ブラ
イン・冷媒熱交換器゛5の冷媒側熱交換器6、膨脹弁7
および室外熱交換器8を主体として構成され、さらに除
霜運転時に使用される電磁弁9が設けられている。ブラ
イン・冷媒熱交換B5には水またはブライン等の熱ii
。 が満たされている。 ブライン回路11はブライン・冷媒熱交換器5のブライ
ン側熱交換器12、蓄熱器13、ポンプ14および室外
熱交換器15を主体として構成され、さらに電磁弁16
〜20が設けられている。 このような構成の空気調和装置においては、ヒートポン
プユニット1をIIJjj運転し、冷媒側熱交換器6を
凝縮器として、熱*10を介してブライン側熱交換器1
2を加熱し、ポンプ14を駆動してブライン回路11内
にブラインを循環させることにより、蓄熱fi13内に
蓄熱を行なう。そして、暖房立上り′時にはヒートポン
プユニット1をオフとする一方、ポンプ14を駆動して
蓄熱器13から流出させた高温のブラインを室内熱交3
A器15に流すことにより(、立上りを速める。 一方、暖房運転時にはヒートポンプユニット1を蓄熱運
転時と同様に運転するとともに、電磁弁18を開にして
蓄熱器13をバイパスさせた状態でポンプ12を駆動し
てブライン回路11内にブラインを循環させることによ
り、冷媒回路2の熱をブライン・冷媒熱交換器6および
ブライン回路11を介して室内熱交換器15に伝える。 ところで、ヒートポンプユニット1においては暖房運転
の途中で室外熱交換!!:8に付着した霜を取除く必要
がある。この除霜運転時には電磁弁9を開いてコンプレ
ッサ3からの冷媒のホットガスを室外熱交J[8に直接
通すため、室内熱交換器15には冷媒口M2から熱が伝
達されないことになり、室温が低下してしまう。 (発明が解決しようとする問題点) このように従来の蓄熱式ヒートポンプを用いた空気調和
装置では、@房運転途中における除霜運転時にヒートポ
ンプユニットの熱を暖房に利用できなくなり、室温が低
下するという問題があった。 本発明はこのような問題点を解決し、除霜運転時に室内
空気の温度をほぼ一定に保つことが可能な空気調和装置
を提供することを目的とする。
【発明の構成】
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するため、ヒートポンプユニ
ットとブライン回路を組合わせた空気調和装置において
、ヒートポンプユニットを暖房運転して蓄熱器内のブラ
インに蓄熱を行なった後。 暖房立上り時に蓄熱器内のブラインの熱を所定の熱量を
残して室内熱交換器から放熱せしめ、DI房運転途中の
除霜運転時に蓄熱器内のブラインを室内熱交換器に循環
させる1lllI′m手段を備えたことを特徴とする。 (作 用) 除霜運転はコンプレッサからの冷媒のホットガスを室外
熱交換器に直接通すことによって行なわれるため、室内
熱交換器に対してヒートポンプユニットからの熱伝達は
ないが、代わって蓄熱器内に残した高温のブラインが室
内熱交換器に循環することにより、室温の低下が防止さ
れる。 (実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明の一実施例に係る空気調和@置の構成を示した
ものである。 第1図において、ヒートポンプユニット1は第7図に示
した従来装置と同様に、冷媒回路2に設けられた圧縮機
3、四方弁4、ブライン・冷媒熱交換器5の冷媒側熱交
換器6、膨脹弁7および室外熱交換器8を主体として構
成され、さらに除霜運転時に使用される電磁弁9が設け
られている。 ブライン・冷媒熱交換器5には水またはブライン等の熱
媒10が満たされている。 ブライン回路11はブライン・冷媒熱交換器5のブライ
ン側熱交換器12、蓄熱器13、ポンプ14および室外
熱交換器15を主体として構成されている。 蓄熱器13には、ここを通るブラインの方向を運転モー
ドによって切換えるための電磁弁21〜24が接続され
ている。また、室内熱交換器15と並列に設けられたブ
ラインのバイパス回路に流量調整弁25が設置されてい
る。 蓄熱器13にはブラインの残5lfflを検知するため
の複数(n)個の温度センサ27が設置されている。ま
た、ブライン・冷媒熱交換B5のブライン側熱交換器1
2の入口と出口および室内熱交換器15の入口と出口に
も、温度センサ28,29゜30.31がそれぞれ設置
されている。温度センサ27〜31の出力は、制御回路
35に導かれている。この制御回路35は圧1機3、四
方弁4、電磁弁9.21〜24.26、ポンプ14、流
量調整弁25を制御するものである。 次に、第2図〜第6図を参照して本実施例の空気調和装
置の動作を運転モード別に説明する。第2図は各運転モ
ード毎のコンプレッサ3、四方弁4、電磁弁9.21〜
24.26、ポンプ14、電流量調整弁25の制御パタ
ーンを示したものである。また、第3図は運転開始から
の動作の流れを示すフローチャートである。 l展1N 蓄熱運転ではヒートポンプユニット1を暖房運転、つま
り四方弁4を図の状態(この状態を正とする)にして、
冷媒をコンブレツリ3〜四方弁4〜室外熱交換器8〜#
、眼弁7〜ブライン・冷媒熱交換器5の冷媒側熱交換器
6〜コンプレツサ3の経路で流し、冷媒側熱交換器6を
凝縮器として動作させることにより、熱媒体10を介し
てブライン側熱交換器12を加熱する。そして、ブライ
ン回路11では電磁弁21.24を開、電磁弁22゜2
3を閏にし、ポンプ14を駆動してブラインを循環させ
ることにより、蓄熱器13内に蓄熱を行なう。蓄熱器1
3にはブラインが上方から流れ込み、上部から蓄熱され
てゆく。このとき電磁弁26は開として、室内熱交換器
15はブラインによって加熱されないようにする。 ここで、この蓄熱運転は第3図のステップS1において
、蓄熱器13内の温度センサ27によって測定された温
度■C1〜TCnが蓄熱利用最高温度Thに満たないと
き行なわれる(ステップ82)。 そして、蓄熱器13内の温度TC1〜7cnが蓄熱利用
最高温度Th以上になるまで蓄熱運転が継続される(ス
テップ83)。 なお、蓄熱器13内の温度センサ27は第4図に示すよ
うに鉛直方向にnfA設置される。今、蓄熱器13内に
高温のブライン32と低温のブライン33とが満たされ
ているものとすれば、高温のブラインは上部に移動する
ことから、高温のブラインと低温のブラインの境界面3
4が形成される。 温度センサ27は、この境界面34の近傍の温度勾配を
検知できる最低限の間隔で設置されるものとする。 次に、第3図のステップS3においてTcl〜Tcn≧
Thになると、ステップS4の放熱運転に移行する。 11互玉 放熱運転ではヒートポンプユニット1のコンプレッサ3
をオフにすると共に、ブライン回路11においてポンプ
14をオン、電磁弁22.23゜26を開、電磁弁21
.24を閏にして、蓄熱器13の上方から流出させた高
温のブラインを室内熱交換器15に流し、11房の立上
りを行なう。ここで、本発明では蓄熱器13内の残湯Q
(高温ブラインの残量)を温度センサ27によって検知
し、除霜時に必要な数回分の熱量に相当する高温ブライ
ンを残して放熱運転を止める(ステップ85)。 続いて、ステップS6においてヒートポンプユニット1
の@房能力と室内熱交!!に器15の暖房負荷とを比較
し、暖房負荷の方が大きければステップS7に移行して
直房運転を行なう。 なお、@房能力はくポンプ流fM) X (ブライン比
熱) X I Tb1−Tb21により算出され、また
暖房負荷はく室内空気流ff1)×(空気比熱)×1T
a1−Ta21により算出される。 1厖1上 直m運転は直接@m運転の意味であり、蓄熱器13内の
熱は用いず、ヒートポンプユニット1を暖房運転し、ブ
ライン回路11を介して室内熱交換器15に熱を伝える
。この場合、ポンプ14をオンにするとともに、電磁弁
21.23.26は間、電磁弁22.24は閉としてブ
ラインを蓄熱器13をバイパスさせてブライン回路11
内に循環させる。 ステップS6において室内熱交換器15の暖房負荷がヒ
ートポンプユニット1のWFM能力より小さい判定され
たとき、またはt記の直房運転の結果ステップS8にお
いて@m負荷がヒートポンプユニット1の暖房能力より
小さくなったと判定されると、ステップS9の直房蓄熱
運転に移行する。 1災l皇1j 直房蓄熱運転は、室内熱交換器15の[Wm負荷がヒー
トポンプユニット1の暖房能力よりも小さいためにヒー
トポンプユニット1で余った熱を蓄熱器13に蓄熱しな
がら行なう暖房運転であり、このときブライン回2a1
1においてはポンプ14をオン、電磁弁21.23.2
4.26は開、電磁弁22は閉とする。 この直胴蓄熱運転において暖房能力が11店負荷より大
きいとステップ810で判定されている状態で、ステッ
プ811において蓄熱器13内の温度IC1〜Tcnが
蓄熱利用最高温度Th以上になると、ステップS4の放
熱運転に戻る。ステップ810において暖房能力がI!
!房負荷より小さくなると、ステップS7の直m運転に
移行する。 一方、ステップS8において暖房能力が暖房負荷を下回
っている状態で、ステップ812において室外熱交換器
8に着霜が生じたと判定されると、ステップ813の除
霜運転を行なう。 !111 除霜運転はヒートポンプユニット1の暖房運転時に室外
熱交換38に付着した霜を取除く運転であり、@磁弁9
を聞いてコンプレツサ3からの冷媒のホットガスを直接
室外熱交換器8に通す。この時、冷媒側熱交換器6から
7ライン側熱交換器12には熱が伝えられないため、本
発明ではブライン回路11において放熱運転時と同様に
電磁弁22.23.26を間、電磁弁21.24を閏と
し、ポンプ14をオンにすることにより、先の放熱運転
時に蓄熱器13内に残しておいた残湯を1回の除霜時間
に室内熱交換器15で放熱される熱量に相当する分だG
)蓄熱WA13の上方から流出させて室内熱交換器15
に流す。これによって、除霜運転時のvfA低下が防止
される。 ここで、流量調整弁25は第5図に示すようにステップ
821において室内熱交換器15の吹出し温度Ta2が
通常暖房空気rjA度78Oより高温の場合は、ステッ
プ822に移行して開く方向に制紳され、またTa2が
TaOより低温の場合は閉じる方向に制御される。これ
により室内温度はほぼ一定に保たれる。 尚、流量調整弁25は他の運転モードにおいても第5図
に示すように制Wされ、室温を一定に保つ馳きをする。 但し、蓄熱運転時はam調整弁25を全開にすることが
望ましい。 第6図は本発明の詳細な説明するための図であり、横軸
に蓄熱運転開始からの経過時間をとり、縦軸に室温■、
蓄熱ff1Qおよび敢fi量Q’をとっている。同図に
おいて、蓄Fafflは放熱量の総和に等しいから、次
の関係がある。 (蓄熱器)=(立上り時の放熱量)+(除霜時の故M5
1の総和) また、室温Tはam運転の立上り時に急激に上昇し、そ
の後一定に保たれ、除霜時にも一定に保たれる。第6図
の破線は従来例の室温変化を示したもので、暖房立上り
時および除霜時に室温の変動が認められる。 ■発明の5F+宋1 本発明によれば、ヒートポンプユニットを暖房運転して
ブライン回路の蓄熱器に蓄熱を行なった後、暖房立上り
時に蓄熱器に所定の熱量を残して室内熱交換器から放熱
させ、除霜運転時に蓄熱器内のブラインを室内熱交換器
に循環させることによって、除′B運転時における室温
の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る空気調和装置の構成図
、第2図は同実施例の各運転モード毎の制御パターンを
示す図、第3図は同実施例の運転開始時からの動作の流
れを示すフローチャート、第4図は同実施例における蓄
熱器および温度センサの詳細を示す図、第5図は同実施
例における流量調整弁の制御の様子を示すフローチャー
ト、第6図は本発明の詳細な説明するための図、第7図
は従来の空気調和装置の構成図である。 1・・・ヒートポンプユニット、2・・・冷媒回路、3
・・・コンプレッサ、4・・・四方弁、5・・・ブライ
ン・冷媒熱交換器、6・・・冷媒側熱交換器、7・・・
i磁弁、8・・・室外熱交換器、9・・・N磁片、10
・・・熱媒、11・・・ブライン回路、12・・・ブラ
イン側熱交換器、13・・・蓄熱器、14・・・ポンプ
、15・・・室内熱交換器、21〜24・・・電磁弁、
25・・・流量調整弁、26・・・電磁弁、27〜31
温度センサ、32・・・高温のブライン、33・・・低
温のブライン、34・・・境界面、35・・・制御回路
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 第5図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンプレッサ、四方弁、ブライン・冷媒熱交換器
    の冷媒側熱交換器、膨脹弁および室外熱交換器を基本構
    成要素とするヒートポンプユニットと、 前記ブライン・冷媒熱交換器のブライン側熱交換器、蓄
    熱器、ポンプおよび室内熱交換器を基本構成要素とする
    ブライン回路と、 前記ヒートポンプユニットを暖房運転して前記蓄熱器内
    のブラインに蓄熱を行なった後、暖房立上り時に蓄熱器
    内のブラインの熱を所定の熱量を残して前記室内熱交換
    器から放熱せしめ、暖房運転途中の除霜運転時に前記蓄
    熱器内のブラインを前記室内熱交換器に循環させる制御
    手段を備えたことを特徴とする空気調和装置。
  2. (2)制御手段は暖房立上り時に蓄熱器内の高温ブライ
    ンの残量を検知し、除霜運転時に室内熱交換器で消費さ
    れる熱量に相当する高温ブラインを残すことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の空気調和装置。
JP62302666A 1987-11-30 1987-11-30 空気調和装置 Pending JPH01142356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302666A JPH01142356A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302666A JPH01142356A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01142356A true JPH01142356A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17911725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62302666A Pending JPH01142356A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142356A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050002A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 三菱電機株式会社 空気調和装置
US20110146339A1 (en) * 2008-10-29 2011-06-23 Koji Yamashita Air-conditioning apparatus
CN103874892A (zh) * 2011-12-16 2014-06-18 三菱电机株式会社 空气调节装置
CN104913415A (zh) * 2015-05-29 2015-09-16 广东美的制冷设备有限公司 一种蓄能型空调***

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050002A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 三菱電機株式会社 空気調和装置
US20110146339A1 (en) * 2008-10-29 2011-06-23 Koji Yamashita Air-conditioning apparatus
CN102112818A (zh) * 2008-10-29 2011-06-29 三菱电机株式会社 空气调节装置
JP5312471B2 (ja) * 2008-10-29 2013-10-09 三菱電機株式会社 空気調和装置
US8752397B2 (en) 2008-10-29 2014-06-17 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
US20150159897A1 (en) * 2008-10-29 2015-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
US9115931B2 (en) 2008-10-29 2015-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
US9797618B2 (en) * 2008-10-29 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
CN103874892A (zh) * 2011-12-16 2014-06-18 三菱电机株式会社 空气调节装置
CN103874892B (zh) * 2011-12-16 2016-02-03 三菱电机株式会社 空气调节装置
CN104913415A (zh) * 2015-05-29 2015-09-16 广东美的制冷设备有限公司 一种蓄能型空调***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100640137B1 (ko) 히트 펌프식 급탕 난방 장치
AU2010205984A1 (en) Hybrid-driven cold/heat storage type heat pump unit utilizing solar photovoltaic power and commercial power
JP2007218463A (ja) ヒートポンプ給湯冷暖房装置
KR20080047242A (ko) 공기 조화 장치
JP2010085009A (ja) 空調方法及び空調システム並びに空調システムの制御方法
JPH0517463B2 (ja)
JPH01142356A (ja) 空気調和装置
JP3869798B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2006308261A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3583869B2 (ja) 蓄熱空調システム装置およびその制御方式
JP4148909B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2006090574A (ja) ヒートポンプ式給湯暖房システム
JP7221541B2 (ja) 外調機
JPH02101337A (ja) 空気調和システム
JP4144996B2 (ja) 貯湯式の給湯熱源装置
JPS63187042A (ja) 空調機
JP2000039229A (ja) 空気調和装置
JP3649853B2 (ja) 空気調和システム
JPH0359348B2 (ja)
JP2002174459A (ja) 給湯装置
JPH0618122A (ja) 給湯・冷暖房システム
JPS6251370B2 (ja)
JP2863474B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JPS611968A (ja) 冷暖房・給湯ヒ−トポンプ装置
JPH0289941A (ja) 蓄熱式空調装置