JPH01138297A - ポリエーテル誘導体及び水をベースとする増粘剤及び増粘法 - Google Patents

ポリエーテル誘導体及び水をベースとする増粘剤及び増粘法

Info

Publication number
JPH01138297A
JPH01138297A JP63239093A JP23909388A JPH01138297A JP H01138297 A JPH01138297 A JP H01138297A JP 63239093 A JP63239093 A JP 63239093A JP 23909388 A JP23909388 A JP 23909388A JP H01138297 A JPH01138297 A JP H01138297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
molecular weight
thickener
alkylene glycol
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63239093A
Other languages
English (en)
Inventor
Elke Philippsen
エルケ・フイリツプゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH01138297A publication Critical patent/JPH01138297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/08Saturated oxiranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ポリエーテル誘導体をベースとする増粘剤の
関する。
増粘剤は、種々の液体の増粘のために使用される。例と
してここには天然及び合成油、水、水性電解液及び有機
物質の水性溶液のみを挙げる。
増粘剤の重要な使用分野は、粘度、剪断安定性及び温度
挙動に対して高い要求が設定される、官能性液体例えば
水性圧媒液及び金属加工液体の製造である。
従来の技術 ポリエーテル誘導体をベースとする増粘剤は既に公知で
ある。例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第3302
456号明細書には、少なくとも10個の炭素原子を有
するアルコールにアルキレンオキノド、即ちエチレンオ
キシド及び/又はプロピレンオキシドを付加しかつ次い
でその際得られたポリアルキレングリコールモノエーテ
ルに10〜32個の炭素原子の鎖長ヲ有する長鎖状の1
,2−エポキシドを付加させることにより製造されるポ
リエーテル誘導体をベースとする増粘剤が開示されてい
る。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3630319号明細
書には、別の、同様にポリエーテルをベースとして製造
された増粘剤が記載されている。該明細書に記載された
方法においては、8〜30個の炭素原子を有する1価の
アルコールをエチレンオキシド/プロピレンオキシド混
合物と反応させる、その際混合物中のエチレンオキシド
とプロピレンオキシドとのモル比は約30 : 70〜
90:10でありかつアルコール1モル当りアルキレン
オキシド20〜200モルを使用し、かつ得られたポリ
エーテルをに〇、7〜1:1.25のモル比でジイソシ
アネートと反応させる。この明細書に記載された開示を
、ここで引用する。
このような増粘剤を用いると、多数の液体の粘度を明ら
かに高めることが可能である。この場合には、ポリエー
テル誘導体を増粘すべき液体に直接的に溶解させること
ができるが、しかしまたいわゆる原液を製造しかつ次い
で該原液を増粘のために使用することができる。
これらの方法の欠点は、このような増粘剤を使用する際
、特に該増粘剤が固体の形で存在する場合には、該増粘
剤を有効にするために、長時間撹拌しなければならない
ことにある。殆どの場合、増粘剤が増粘すべき液体中で
溶解させるのが極めて困難である場合、例えば溶解工程
で温度を高めなければならないか又は特に撹拌装置を必
要とする場合には、問題が生じることがある。
これらの困難性は、一部分はいわゆる原液を使用するこ
とにより、即ち増粘剤の可能な限り高濃縮した溶液を製
造しかつ該原液を液体の増粘のために使用することによ
り解決することができる。
」二記原液を使用する際の欠点は、しばしば高濃度の原
液を製造することが不可能であることにある、それとい
うのも原液の粘度は濃度が上昇するに伴い急激に上昇し
、このような原液は取り扱いが困難であるからである。
米国特許第4491526号明細書には、種々のポリエ
ーテル誘導体を含有することができかつ更に少なくとも
1種の表面活性エトキシル化ポリエーテルを含有すべき
である増粘剤が記載された。その他に、この増粘剤には
多数の別ノ添加物、特にエトキシル化燐酸エステルを添
加することが推奨される。
表面活性エトキシル化ポリエーテルを添加することによ
り、これらの増粘剤は発泡する傾向を呈する。更に、こ
れらは特にポリエーテル誘導体及び表面活性剤の濃度が
高ければ高粘性である。更に、大量のポリエーテル誘導
体を水中に溶解させ得るためには、著しい量の表面活性
剤を添加する必要がある。
既に、ポリエーテルをベースとする多数の増粘剤が公知
であるが、尚改良された増粘剤、特に前記欠点を有して
いないか又はごく僅かに有しているにすぎない増粘剤を
見いだす必要性がある。
発明が解決しようとする課題 従って、本発明の課題は、原液として取り扱いが容易で
あり、原液中のポリエーテル誘導体の高い濃度を可能に
しかつ簡単に増粘すべき液体内で分散させることができ
る増粘剤を提供することであった。
課題を解決するための手段 前記課題は、ポリエーテル誘導体及び水をベースとする
増粘剤において、約9’OO〜約75oOOの平均分子
量を有するポリエーテル誘導体、低分子量のアルキレン
グリコールエーテル、場合により別の常用の添加剤及、
び合して100%になる程度の水から成ることを特徴と
する増粘剤によって解決される。
発明の作用 本発明による増粘剤は、有利には約900〜12000
の平均分子量を有するポリエーテルを含有する。最高5
00、特に200の平均分子量を有するアルキレングリ
コールアルキルエーテルが特に好適である。
特に有利な増粘剤は、ポリエーテル誘導体30〜60f
!量%及びアルキレングリコールアルキルエーテル30
〜15重量%を含有する。
低分子量のモノ−、ジ−又はトリアルキレングリコール
アルキルエーテルが有利である。
低分子ffiのアルキレングリコールモノアルキルエー
テル、特にブチルエーテルが特に好適である。
本発明の特に有利な実施形によれば、増粘剤は式: [式中、R1は少なくとも10個の炭素原子を有する置
換されていてもよい炭化水素基を表し、n−10〜10
0.m=o〜25及びp=1〜3であり、かつR2は8
〜30個の炭素原子を有するアルキル基を表し、この場
合n、m及びpは平均値であるコで示されるポリエーテ
ル誘導体を有する。有利には、このポリエーテル誘導体
は900〜10000、特に2000〜9000の分子
量を有する。nが40〜80、R1が10〜22個の炭
素原子を有する炭化水素、R2が8〜30個の炭素原子
を有するアルキル基並びにp=1〜3及びm=0.有利
にはn=50〜70.p=1及びm=oを表すポリエー
テル誘導体が、極めて好適である。
本発明のもう1つの特に有利な実施形では、増粘剤は、
8〜30個の炭素原子を有する1価のアルコールをエチ
レンオキシド/フロピレンオキシド混合物でアルコキシ
ル化し、その際混合物中のエチレンオキシド対プロピレ
ンオキシドの比が約30 : 70〜90:10であり
かつアルコール1モル当りアルキレンオキシド20〜2
00モルを使用し、かつ得られたポリエーテルを1 :
 0.7〜10.25のモル比でジイソシアネートと反
応させることにより得られたポリエーテル誘導体を含有
する。
8〜30個の炭素原子を有する1価のアルコールをエチ
レンオキシド/プロピレンオキシド混合物でアルコキシ
ル化し、その際混合物中のエチレンオキシド対プロピレ
ンオキシドの比が約50 : 50〜90:10であり
かつアルコール1モル当りアルキレンオキシド60〜1
20モルを使用し、かつ得られたポリエーテルをに〇、
5〜l:0.25のモル比でジイソシアネートと反応さ
せることにより得られた、前記種類のポリエーテル誘導
体を使用するのが有利である。
本発明のもう1つの有利な実施形では、増粘剤は、8〜
30個の炭素原子を有する1価のアルコールをエチレン
オキシド/プロピレンオキシド混合物でアルコキシル化
し、その際混合物中のエチレンオキシド対プロピレンオ
キシドの比が約50:50〜90:10でありかつアル
コール1モル当りアルキレンオ+シトロ0〜120モル
を使用し、かつ得られたポリエーテルを1 : 0.5
〜l:0.25のモル比でジイソシアネートと反応させ
ることにより得られたポリエーテル誘導体を含有するの
が有利である。
本発明のもう1つの有利な実施例によれば、増粘剤は、
8〜22個の炭素原子を有する脂肪族アルコールを、ブ
1 レンオキシド20重量%より多くを含有するエチレ
ンオキシド/プロピレシオ牛シト混合物と、1:40〜
1:150のアルコール対アル牛しンオキシド混合物の
モル比で反応させ、かつ次いで得られたポリエーテルを
、統計的分布の、エチレンオキシド5〜20モルを有す
るエチレン−及びプロピレンオキシドを有するポリエー
テルをエチレンオキシド5〜50モルと反応させ、かつ
得られた、エチレンオキシドから成るブロックを有する
アルコキシル化生成物をジエポキドと結合させ、その際
結合反応の際にジエポキド1モル当りアルコキシル化生
成物 0.5〜3モルを使用することにより得られたポ
リエーテル誘導体を含有する。この場合、ジエポキシド
としては、特にビニルシクロヘキセンジオキシド及び1
.2+7.8−ジェポキシオクタンが適当である。この
種のポリエーテルは、本願発明と同一日に出願した特願
昭−一一一号明細書に詳細に記載されている。
本発明によれば、アルキレングリフールアルキルエーテ
ルは種々のアルキレングリコールアルキルエーテルの混
合物として使用することができる。同様に、ポリエーテ
ル誘導体の混合物を使用することも可能である。
本発明による増粘剤は、水性系、特に水性圧媒液及び金
属加工のための水性系を増粘するために使用することが
できる。
本発明の範囲内で使用することができるようなポリエー
テル誘導体としては、少なくとも900の分子量を有す
るポリエーテル誘導体であると理解されるべきである。
この種のポリエーテル誘導体は、既に多数のものが公知
である。これらは例えば1種以上のアルキレンオキシド
例えばエチレンオキシド又はプロピレンオキシドを、1
個以上の水素原子を有する化合物例えば1価以上アルコ
ール等に付加させることにより得ることができる。1価
のアルコールとしては、少なくとも10個の炭素原子を
有するものが特に適当である。
その際には、これらのポリエーテルは別の化合物と反応
させる、この際にある程度の疎水化効果が達成される。
ポリエーテルに付加するためには、特に10〜32個の
炭素原子を有する鎖長を有する長鎖状の1,2−エポキ
シドが適当である。
この種のポリエーテル誘導体は、例えばドイツ連邦共和
国特許出願公開第3302465号明細書に記載されて
いる。
本発明の特に有利な実施形では、アルキレンオキシド例
えばエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを
前記のようなアルコールに付加させかつ引続き長鎖状1
,2−エポキシドを段階的に付加させることにより得ら
れたポリエーテル誘導体を使用する。このようなポリエ
ーテル誘導体は、前記のドイツ連邦共和国特許出願公開
第3302465号明細書に記載されている。この種の
ポリエーテル誘導体は、前記式によって表される。mが
値0を取るポリエーテル誘導体、即ちエチル・ジオキシ
ドの付加によってのみ得られかつp=1であるポリエー
テル誘導体が特に適当である。
本発明の範囲内で低分子量のアルキレングリコールアル
キルエーテルとし′ては、低分子量グリオコール例えば
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレン
グリコール等が理解されるべきである。低分子量とは、
500より大なる分子量を有する重合体化合物は含まな
い、むしろ分子量が最高500、有利には最高300、
特に最高200である化合物が該当りる。
特に好適であるのは、1〜3個だけのアルキレン基を有
しかつそれらのアルキル基が1〜4個の炭素原子を有す
る低分子量アルキレングリコールエーテルである。
本発明の範囲内で好適であることが立証されり低分子量
アルキレングリコールアルキルエーテルの例としては、
エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコー
ル−〇−ブチルエーテル、ジエチレングリコールエチル
エーテル、ジエチレングリコール−〇−ブチルエーテル
、トリエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレ
ングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールエ
チルエーテル、プロピレングリコール−n−ブチルエー
テル、プロピレングリコール−t−ブチルエーテル、ジ
プロピレングリコールメチルエーテル及びジプロピレン
グリコール−n−ブチルエーテルが挙げられる。
本発明によるポリエーテル誘導体を製造するには、以下
の形式で操作することができる。
ポリエーテル誘導体並びに低分子量アルキレンクリコー
ルアルキルエーテル及ヒ水ヲ所望の濃度で相互に混合し
かつ撹拌によって均質にする。この操作は室温で行なう
のが有利である。
個々の成分の量割合は、混合物内部で広い範囲内で変動
することができる。例えば、ポリエーテル5%以下を含
有するか又はポリエーテル75%以上を含有する増粘剤
を製造することができる。アルキレングリコールアル牛
ルエーテルは、例えば約 2.5〜30重量%の量で増
粘剤中に存在することができる。その都度の使用目的に
より、より高いか又は低い債も可能である。
水の割合も、その都度の使用目的に応じて大きな範囲内
で変動することができる。例えば10%以下、及び約9
0%以上の含水量を有する増粘剤を配合することも可能
である。
ポリエーテル約30〜60重量%及びアルキレングリコ
ールアルキルエーテル30〜15ffi爪%及び100
%に補充する相応する量の水を相互に混合するのが特に
有利である。
成分の混合は、有利には室温で行われ、かつ長時間貯蔵
することができる安定な増粘剤を生成する。
添加物、例えば分散剤及びその他の物質の配合は、混合
の際に行なう必要はない、それというのも該増粘剤の安
定性は優れているからである。勿論、増粘剤に常用の添
加物を配合することもできる。この種の添加物は公知で
ありかつ増粘剤のその都度の用途に左右されるからであ
る。従って、必要に応じて腐食防止剤、着色剤又は滑剤
及びそれに類似したものを添加することができる。例え
ば増粘剤を非水性系のために使用する場合には、表面活
性剤を配合することができる。
発明の効果 本発明によれば、ポリエーテル誘導体、低分子量のアル
キレングリコールエーテル誘導体及び水は有利には均質
な増粘剤に、特に高濃縮した原液の形で混合することが
でき、開存の増粘性物質、即ちポリエーテル誘導体に関
して極めて高い濃度を達成することができる。
更に、本発明による高濃度の増粘剤は、水を含有してい
るが、しかし低分子量アルキレングリコールアルキルエ
ーテルを含有しない増粘剤よりも著しく低い粘度を有す
ることは、驚異的なことであった。例えばドイツ連邦共
和国特許出願公開第3302465号明細書に記載され
たポリエーテル誘導体の15%の水溶液は600゛0〜
8000 cstの粘度を有するが、それに対して同じ
エーテル誘導体を但し50%の濃度で含有する本発明に
よる増粘剤溶液は、約200 cstの粘度を有するに
すぎない。
好ましい粘度に基づき、本発明による増粘剤は取り扱い
性が優れており、特に室温で処理し、保存することがで
き、またポンプによる搬送が何らの困難性を伴わない。
本発明による増粘剤は、−収約にポリエーテル誘導体の
濃度が高くても室温で、優れた取り扱い性を生じる程度
の希薄状である清澄な溶液として存在する。
本発明による増粘剤を特殊な用途において使用する際に
相乗効果を達成することができることは、特に意想外で
あった。これらの効果は、ポリエーテルとアルキレンゲ
1,1コールアルキルエーテルとの間の分子内部の交互
作用に起因して、場合により当該の適用技術的製剤の特
殊な別の成分の関与下に、所定の増粘剤濃度で、アルキ
レングリコールアルキルエーテルヲ含有しない増粘剤を
使用する際よりも高い粘度を達成できることにより生じ
る。従って、低い粘度を有する高濃縮した原液を調製す
ることができ、該原液は、例えば水で圧媒液に希釈して
も、本発明に基づ(アルキレングリコールアルキルエー
テルを併用しないで可能であるよりも高い粘度有する。
この効果は、高い含水率を有する圧媒液を製造する際に
特に有利に作用する。これには圧媒液として役立ちかつ
生として鉱油、水/グロコール混合物等をベースとする
圧媒液の代用品として使用されるHWBTタイプ(Hi
gh waterbased fluids )のよう
な液体が該当りる。
本発明による増粘剤は、原液としもまた水中の適当な希
釈後も剪断安定性を有する。
しかしながら、その用途は水性系に制限されるものでは
なく、その他の、特にポリエーテルベースの低粘度の原
液としての増粘剤が所望される使用分野においても使用
することができる実施例 次に実施例により本発明の詳細な説明する。
例1 ドイツ連邦共和国特許出願公開第3302465号明細
書に記載の方法に基づき製造した、n=60.m=0.
b=1.R1=10゜C16/1 フH33/3フ、R
2=C12H25である前記−数式に相当りるポリエー
テル誘導体を水及びエチレングリコールブチルエーテル
と、ポリエーテル誘導体50%、水25%及びエチレン
グリコールブチルエーテル25%から成る溶液が得られ
るような量で混合する。この溶液は室温で195 cS
tの粘度を有する。
例2〜8 例1に記載と同様にして、ポリエーテル誘導体50%、
水25%及びアルキレングリコールアルキルエーテル2
5%から室温で混合して溶液を製造する。得られた溶液
の特性は、第1表に示す。
第  1  表 2   ジエチレングリコールブチルエーテル    
  3103   プロピレングリコールメチルエーテ
ル      6334   プロピレングリコールブ
チルエ−テル     3085   プロピレングリ
コールブチルエーテル      2076   プロ
ピレングリコール−t−ブチルエーテル   2667
   ジプロピレングリコールメチルエーテル    
 6268   ジプロピレングリコールブチルエーテ
ル     361以下の例は、前記と同じでありかつ
ポリエーテル誘導体50%を含有する原液から水で、尚
ポリエーテル誘導体7.5%を含有する溶液に希釈した
場合、いかなる水性液体が得られるかを示す。
例9〜16 50%の原液を水で希釈することにより、尚ポリエーテ
ル誘導体 7.5%を含有する溶液を調製した。
得られた溶液の特性は、第2表にまとめて示す。
第  2  表 例番号   アルキレングリコールアルキルエーテル 
 室温での粘度[cSt]9   エチレングリコール
エチルエーテル       3510   エチレン
グリコール−n−ブチルエーテル    6011  
 ジエチレングリコールブチルエーテル      4
712   トリエチレングリコールジメチルエーテル
    4013   プロピレングリコール−n−ブ
チルエーテル   8714   プロピレングリコー
ル−t−ブチルエーテル   4715   ジプロピ
レングリコール−n −ブチルエーテル 11316 
  アルキレングリコールアルキルエーテルヲ34(比
較例)添加セズ 第2表に記載の総ての溶液は、ポリエーテル誘導体7.
5%を含有する。実験結果は、同じ瓜のポリエーテル誘
導体を使用した場合、本発明によれば38°Cでより高
い粘度が得られることを示す。
以下の例は、38°Cで32cStの粘度を有する水性
圧媒液を得るためには、いかなる量の本発明によるポリ
エーテル誘導体が必要であるかを示す。
第  3  表 例番号   アルキレングリコールアルキルエーテル 
ポリエーテル8体(%)17  エチレングリコール−
n−ブチルエーテル    6.7%18  プロピレ
ングリコール−n−ブチルエーテル   6.2%19
  7’ロピレングリコールーt−ブチルエーテル  
 7.0%20  ジエチレングリコール−n−ブチル
エーテル   7.1%21  ジプロピレングリコー
ル−n−ブチルエーテル  6.0%アルキレングリコ
ールアルキルエーテルを添加しないで、同じポリエーテ
ル誘導体を用いて38°Cで32 cstの粘度を調製
するためには、ポリエーテル誘導体7.5%の添加が必
要である。
この明細書に記載したポリエーテルの分子量は、重量平
均である。
例22 請求項16記載のポリエーテル誘導体の製法獣脂アルコ
ール260gに液状でオートクレーブ中でKOH粉末0
.8gを加えかつ120°C及び10〜15aa+Hg
で60分間脱水した。引続き、上記真空を 0.4バー
ルの圧力まで窒素で解除した。次いで、エチレンオキシ
ド29109及びプロピレンオキシド8139を混合物
に150〜160°C及び5バールで分割して配合した
。反応が終了した後に、新たにエチレンオキシド440
9を150〜160°C及び5バールで供給した。調合
及び後反応の終了後に、生成物を冷却した。引続き、液
状のアルコキシレート10009を、撹拌機、貫流冷却
器、接触温度計、滴下ロート、真空及び窒素接続口を備
えた、窒素で掃気しかつ乾燥した3つ首フラスコ中に充
填しかつKOH粉末49を加えた。次いで、120°C
及び10〜15 mm[Igで1/2時間脱水した。そ
の後、真空を窒素で解除しかつビニルシクロヘキセンジ
クロリド26.29を120℃で30分間以内で滴加し
た。更に90分間反応させた後に、生成物を冷却しかつ
取り出した。
例23〜25 例1に記載したと同じ方法で、例22のポリエーテル誘
導体50%、水25%及びエチレングリコールアルキル
エーテル25%から室温で混合して溶液を製造した。5
0%の原液を水中で希釈することにより、尚ポリエーテ
ル5%を有する溶液を製造した。得られた溶液の特性は
、第4表にまとめて示す。
第  4  表 例番号   アルキレングリコールアルキルエーテル 
38°Cでのアルキルエーテルの粘度(C8t) 23   アルキレングリコールアルキルエーテル  
   18.2(比較例)添加セズ 24   モノエチレングリコール−モノ−n−26,
4ブチルエーテル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリエーテル誘導体及び水をベースとする増粘剤に
    おいて、約900〜約75000の平均分子量を有する
    ポリエーテル誘導体、低分子量のアルキレングリコール
    アルキルエーテル、場合により別の常用の添加剤及び合
    して100%になる程度の水から成ることを特徴とする
    増粘剤。 2、ポリエーテルが約900〜12000の平均分子量
    を有する請求項1記載の増粘剤。 3 低分子量のアルキレングリコールエーテルが最高5
    00の分子量を有する請求項1記載の増粘剤。 4、低分子量のアルキレングリコールアルキルエーテル
    が最高300の平均分子量を有する請求項3記載の増粘
    剤。 5、低分子量のアルキレングリコールアルキルエーテル
    が最高200の平均分子量を有する請求項4記載の増粘
    剤。 6、ポリエーテル誘導体30〜60重量%及びアルキレ
    ングリコールアルキルエーテル30〜15重量%を有す
    る請求項1から5までのいずれか1項記載の増粘剤。 7、低分子量のアルキレングリコールアルキルエーテル
    がモノ−、ジ−又はトリアルキレングリコールエーテル
    である請求項1から6までのいずれか1項記載の増粘剤
    。 8、低分子量のアルキレングリコールアルキルエーテル
    がアルキレングリコールモノアルキルエーテルである請
    求項1から7までのいずれか1項記載の増粘剤。 9、低分子量のアルキレングリコールモノアルキルエー
    テルがブチルエーテルである請求項1から8までのいず
    れか1項記載の増粘剤。 10、ポリエーテル誘導体が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1は少なくとも10個の炭素原子を有する
    置換されていてもよい炭化水素基を表し、n=10〜1
    000、m=0〜25及びp=1〜3であり、かつR_
    2は8〜30個の炭素原子を有するアルキル基を表し、
    この場合n、m及びpは平均値である]を有する請求項
    1から10までのいずれか1項記載の増粘剤。 11、ポリエーテル誘導体が900〜4000の分子量
    を有する請求項10記載の増粘剤。 12、ポリエーテル誘導体が2000〜4000の分子
    量を有する請求項11記載の増粘剤。 13、nが40〜80、R_1が10〜22個の炭素原
    子を有する炭化水素基、R_2が8〜30個の炭素原子
    を有するアルキル基及びp=1〜3及びm=0を表す請
    求項10から12までのいずれか1項記載の増粘剤。 14、ポリエーテルが、8〜30個の炭素原子を有する
    1価のアルコールをエチレンオキシド/プロピレンオキ
    シド混合物でアルコキシル化し、その際混合物中のエチ
    レンオキシド対プロピレンオキシドの比が約30:70
    〜90:10でありかつアルコール1モル当りアルキレ
    ンオキシド20〜200モルを使用し、かつ得られたポ
    リエーテルを1:0.7〜1:0.25のモル比でジイ
    ソシアネートと反応させることにより得られたポリエー
    テル誘導体である請求項1から9までのいずれか1項記
    載の増粘剤。 15、ポリエーテルが、8〜30個の炭素原子を有する
    1価のアルコールをエチレンオキシド/プロピレンオキ
    シド混合物でアルコキシル化し、その際混合物中のエチ
    レンオキシド対プロピレンオキシドの比が約50:50
    〜90:10でありかつアルコール1モル当りアルキレ
    ンオキシド60〜120モルを使用し、かつ得られたポ
    リエーテルを1:0.5〜1:0.25のモル比でジイ
    ソシアネートと反応させることにより得られたポリエー
    テル誘導体である請求項14項記載の増粘剤。 16、増粘剤が、8〜22個の炭素原子を有する脂肪族
    アルコールを、プロピレンオキシド20重量%より多く
    を含有するエチレンオキシド/プロピレンオキシド混合
    物と、1:40〜1:150のアルコール対アルキレン
    オキシド混合物のモル比で反応させ、かつ次いで得られ
    たポリエーテルを、統計的分布の、エチレンオキシド5
    〜20モルを有するエチレン−及びプロピレンオキシド
    を有するポリエーテルをエチレンオキシド5〜50モル
    と反応させ、かつ得られた、エチレンオキシドから成る
    ブロックを有するアルコキシル化生成物をジエポキドと
    結合させ、その際結合反応の際にジエポキド1モル当り
    アルコキシル化生成物0.5〜3モルを使用することに
    より得られたポリエーテル誘導体を含有する請求項1か
    ら9までのいずれか1項記載の増粘剤。 17、増粘剤がアルキレングリコールアルキルエーテル
    の混合物を含有する請求項1から16までのいずれか1
    項記載の増粘剤。 18、増粘剤がポリエーテル誘導体の混合物を含有する
    請求項1から17までのいずれか1項記載の増粘剤。 19、水性系を増粘するために請求項1から18までの
    いずれか1項記載の増粘剤を使用することを特徴とする
    増粘法。 20、水性圧媒液を増粘する請求項19記載の増粘法。 21、金属加工のための水性系を増粘する請求項19記
    載の増粘法。 22、n=50〜70、m=0及びp=1である請求項
    10から13までのいずれか1項記載の増粘剤。
JP63239093A 1987-09-26 1988-09-26 ポリエーテル誘導体及び水をベースとする増粘剤及び増粘法 Pending JPH01138297A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3732499 1987-09-26
DE3732499.3 1987-09-26
DE3829840A DE3829840A1 (de) 1987-09-26 1988-09-02 Verdickungsmittel
DE3829840.6 1988-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01138297A true JPH01138297A (ja) 1989-05-31

Family

ID=25860191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239093A Pending JPH01138297A (ja) 1987-09-26 1988-09-26 ポリエーテル誘導体及び水をベースとする増粘剤及び増粘法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4971722A (ja)
EP (1) EP0309810A3 (ja)
JP (1) JPH01138297A (ja)
DE (1) DE3829840A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776695A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Sanyo Chem Ind Ltd 水−グリコール型作動液

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3829839A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-08 Akzo Gmbh Verdickungsmittel fuer waessrige systeme
US5736174A (en) * 1994-03-14 1998-04-07 Arco Chemical Technology, L.P. Alkoxylated alcohol fat substitutes
DE19511669A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Henkel Kgaa Verwendung von Dimeralkohol- und Trimeralkoholkoxylaten als Verdickungsmittel
WO1997004069A1 (en) * 1995-07-18 1997-02-06 Unilever N.V. Concentrated aqueous degreasing cleanser
US6383991B1 (en) * 1998-04-03 2002-05-07 Kao Corporation Cutting oil composition
US6054422A (en) * 1999-02-19 2000-04-25 Ppt Research, Inc. Cutting and lubricating composition for use with a wire cutting apparatus
US7101928B1 (en) * 1999-09-17 2006-09-05 Landec Corporation Polymeric thickeners for oil-containing compositions
US6271186B1 (en) * 1999-10-18 2001-08-07 Harry C. Hardee Electrical contact lubricant composition for inhibiting fretting failure
EP3609940B1 (en) * 2017-04-13 2021-06-30 BYK-Chemie GmbH Polymer suitable as a thickener

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE581961A (ja) * 1958-08-27
US3538033A (en) * 1966-08-19 1970-11-03 Kao Corp Polyoxyalkylene derivatives of diepoxides
US3799878A (en) * 1970-07-21 1974-03-26 Maruzen Oil Co Ltd Method of hydraulic transmission of power and hydraulic fluid compositions therefor
AT331943B (de) * 1973-11-05 1976-08-25 Erz & Stahl Ges M B H Losungsmittel fur lacke
DD152688A3 (de) * 1977-09-08 1981-12-09 Martin Landbeck Waessriges schmiermittelkonzentrat fuer die warmverformung von metallen
US4198243A (en) * 1978-01-19 1980-04-15 Asami Tanaka Coating composition containing a liquid glycol
US4312775A (en) * 1979-10-22 1982-01-26 Basf Wyandotte Corporation Polyether thickeners for aqueous systems containing additives for increased thickening efficiency
US4395351A (en) * 1979-10-22 1983-07-26 Camp Ronald L Polyether-based thickeners with additives for increased efficiency in aqueous systems
US4312768A (en) * 1979-10-22 1982-01-26 Basf Wyandotte Corporation Synergistic polyether thickeners for water-based hydraulic fluids
US4310436A (en) * 1979-10-22 1982-01-12 Basf Wyandotte Polyether-based thickeners with additives for increased efficiency in aqueous systems
CA1177988A (en) * 1979-12-26 1984-11-13 Robert J. Knopf Production of high viscosity liquid polyether- urethane block copolymers
SE425505B (sv) * 1980-02-11 1982-10-04 Berol Kemi Ab Forfarande vid makanisk bearbetning av metaller samt smorjmedelskoncentrat
GB2083059B (en) * 1980-09-02 1985-05-15 Texaco Development Corp High viscosity fluids
CA1161829A (en) * 1980-12-30 1984-02-07 Walter E.F. Lewis Water-based energy transmitting fluid compositions
DE3302465C2 (de) * 1982-03-03 1984-10-11 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verdickungsmittel auf der Basis Polyätherderivate
US4491526A (en) * 1983-04-04 1985-01-01 Basf Wyandotte Corporation Thickened, water-based hydraulic fluid with reduced dependence of viscosity on temperature
US4485031A (en) * 1983-09-12 1984-11-27 The Dow Chemical Company Compatible mixtures of aminated polyether polyols and low molecular weight glycols
DE3630319A1 (de) * 1986-09-05 1988-03-10 Akzo Gmbh Verdickungsmittel
DE3829839A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-08 Akzo Gmbh Verdickungsmittel fuer waessrige systeme

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776695A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Sanyo Chem Ind Ltd 水−グリコール型作動液

Also Published As

Publication number Publication date
US4971722A (en) 1990-11-20
EP0309810A2 (de) 1989-04-05
DE3829840A1 (de) 1989-07-27
EP0309810A3 (de) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7906474B2 (en) Alkoxylate blend surfactants
EP0088718B1 (de) Verdickungsmittel auf der Basis Polyätherderivate
US4207421A (en) Biodegradable, alkali stable, non-ionic surfactants
US4491526A (en) Thickened, water-based hydraulic fluid with reduced dependence of viscosity on temperature
CA1341003C (en) Liquid thickeners based on diurethanes and process of preparing the same
NO174210B (no) Industri- eller bilsm!reolje inneholdende polyeter samt fremgangsm}te for fremstilling derav
US4606837A (en) Water-glycol fluids made from polyoxyalkylene thickeners
JPH01138297A (ja) ポリエーテル誘導体及び水をベースとする増粘剤及び増粘法
JP2839918B2 (ja) 水基材機能液
US5202037A (en) High solids lubricant
EP0051878A1 (en) Low-foaming nonionic surfactants
JP2004091686A (ja) 非イオン界面活性剤組成物
US4310436A (en) Polyether-based thickeners with additives for increased efficiency in aqueous systems
CA1328705C (en) Thickening agents for aqueous systems
KR100531190B1 (ko) 계면활성제조성물
US4853145A (en) Alkyl and alkenyl diethanolamine compounds as solubilizers for low-foam surfactants
EP3870685B1 (en) Hydraulic fluids having biodegradable polyalkylene glycol rheology modifiers useful in subsea applications
US10307719B2 (en) Polymeric invert emulsifiers
AU2014210229B2 (en) Highly concentrated, water-free amine salts of hydrocarbon alkoxysulfates and use and method using aqueous dilutions of the same
JP2008260741A (ja) 農薬用展着剤
US9758715B2 (en) Highly-concentrated flowable salts of alkyl polyalkoxy sulphates
JP2023528951A (ja) 水溶性グリセリン系のポリアルキレングリコールを含む水溶性の組成物及び当該組成物の使用
JP4382995B2 (ja) 消泡剤組成物
JP3917676B2 (ja) 金属加工用潤滑油
KR840001779B1 (ko) 수성윤활유 조성물