JPH01125311A - 防藻殺菌剤 - Google Patents

防藻殺菌剤

Info

Publication number
JPH01125311A
JPH01125311A JP28470087A JP28470087A JPH01125311A JP H01125311 A JPH01125311 A JP H01125311A JP 28470087 A JP28470087 A JP 28470087A JP 28470087 A JP28470087 A JP 28470087A JP H01125311 A JPH01125311 A JP H01125311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
algicidal
germicide
solution
adjuvant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28470087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643289B2 (ja
Inventor
Toyohiko Kuno
豊彦 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinki Pipe Giken KK
Original Assignee
Kinki Pipe Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinki Pipe Giken KK filed Critical Kinki Pipe Giken KK
Priority to JP62284700A priority Critical patent/JPH0643289B2/ja
Publication of JPH01125311A publication Critical patent/JPH01125311A/ja
Publication of JPH0643289B2 publication Critical patent/JPH0643289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は防藻殺菌剤に関し、詳しくはクーリングタワ
ー、高置水槽、貯水槽、プール、ソーラシステム、水耕
栽培の殺菌、防藻、水溶性油剤の腐敗防止及び悪臭除去
、冷却水路、下水処理、半導体R○膜のバクテリア除去
などに用いる防藻殺菌剤に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 淡水が循環または貯蔵されるクーリングタワー、貯水槽
、プール、ソーラシステム、潅汽用水、発電所復水器の
冷却水などに細菌や水棲生物が発生すると衛生面や経済
面など管理上重大な問題となる。
例えば、クーリングタワー内でバクテリアが多量に発生
すると、ゼラチン状のかたまりをつくり、他の固形物と
結合してスライムを形成し、タンク内壁や管壁に固着し
局部腐食やピッチングの原因となる。また、藻類はスプ
レーボンド、充填材、ベッセル等光のあたる場所に多量
に発生し、水流をさまたげると共にピッチングの原因と
なる。このスライムや藻類の発生を防ぎ、除去するため
に従来は、フィルターによる濾過、ゼオライト等の多孔
質素材による吸着、有機錫化合物等の薬品の投入による
消毒などが行なわれているが完全なものとは云えない。
一方、プールにおいては、利用頻度の増加とともに大腸
菌の異常増殖による水質の汚染、藻の発生による浄化機
能の低下等が問題となる。プールの水質汚染を防ぐため
に塩素殺菌が実施されているが、塩素濃度が高くなると
人体の眼や咽頭に障害を起し、水着が脱色するなどの弊
害が出て、その使用が制限されるものとなる。
そこで本出願人等は上記従来の欠点を解消するために通
水性布などで包んだ殺菌、殺微生物作用に優れた特性を
有する一価のAg十ビイオン含む水溶性ガラスによって
上記の問題点を解決することを提供(特願昭61−17
9415号及び特願昭61−183055号)した。し
かし、この銀ガラス水処理剤は、溶解性ガラスの溶解速
度が低くAg+イオンがその表面から除々に連続して溶
出するものであるから、一過性の非循環系水路や、銀イ
オンの高濃度が要求される高汚染処理水系にあっては、
銀イオンの溶出濃度が低いため不向きであった。また基
材のガラス成分に含まれているガラス製造上不可避の不
純物も銀イオンと共に溶出してしまうと云う欠点があっ
た。そこで本発明者は、同じ< Ag”イオンを防藻、
殺菌の主成分とするも非ガラス系で、通常は水溶液タイ
プの剤を開発し循環系のみならず非循環の冷却水路、下
水処理、半導体RO膜のバクテリア除去などにも適し且
つ低コストな防藻殺菌剤をここに提供しようとするもの
である。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の詳細な説明する。
すなわち本発明の防藻殺菌剤は、溶液中に主剤としての
硝酸銀と、助剤としてのフィチン酸と、助剤及び分散剤
としてのポリアクリル酸とを含み溶液中のAg+イオン
の濃度が0.0’85ppm以上であることを特徴とす
るものである。
本発明に用いられる一価の銀イオンが細菌や水棲生物の
殺滅に効果のあることは当業者にあっては公知であるの
で説明は省略する。
フィチン酸とは、ミオ−イノシトールのヘキサリン酸エ
ステルのことで、植物界に多く存在する有機リン酸化合
物である。フィチン酸は古くから知られている物質であ
るが、性状化学構造、生合成径路などはいまだ明白に証
明されていない。
Andersonの式C6H111○24P6が最も多
く用いられているが、Neubergの式CG H24
017p6 を支持する研究者も多い。
球根部にも相当量存在している。
フィチン酸には食用缶詰におけるサケ、マス、カニ、エ
ビ、マグロ缶等のストラバイト生成防止及びアサリ、カ
イ類缶の黒変防止、またフィチン酸ナトリウムでは硬水
の軟化剤、鉄の防蝕作用などの文献も有る。
フィチン酸水溶液は、酸として作用しその濃度とPHの
関係を表1に示す。
(以下余白) 次に本発明で使用するポリアクリル酸は、有機酸の1つ
である“アクリル酸” (CH2=CH−COOH)を
基本骨格とした比較的重合度(分子量)の小さいポリマ
ーである。この低分子量ポリアクリル酸共重合体はすぐ
れた熱安定性、適度なキレート能と分散機能、また水溶
液のスケール成分に対する抜群の結晶歪み効果があると
云われるもので、今後清缶剤および冷却水回路スケール
防止剤としても注目されている物質である。
フィチン酸は強酸のため望ましくは適当なPH調整剤を
用いて中性もしくは弱アクリル性に調製し、 Ag+イ
オンの殺菌作用を向上させることも有用である。この調
整剤としては重炭酸ナトリウム等を用いている。
本発明は望ましい実施態様に於て、硝酸銀、フィチン酸
、ポリアクリル酸は夫々水溶液に調整され、溶液全体の
PHはPH=7.0〜8.5程度に保たれ使用に供せら
れる。溶液タイプの水剤は従来の薬注方法に従って被処
理水系に有効濃度もしくはそれ以上にわたって添加され
るので、ガラス系の先行技術に対するよりは殺菌能力が
速効的である。後述のテスト結果からも判明するように
、水剤の最低必要なA g tイオン濃度は0.085
ppm以上であり、それ以下では殆ど効果が発揮されな
い。
(作用) 硝酸銀AgN○、水溶液の一価の銀イオンAg+は、生
物の細胞に直接作用しバクテリアや藻類を殺滅するもの
で、殺菌や防藻に必要なA g′tイオン濃度は処理水
の条件や水中微生物の数によっても異なる。またこの水
溶液の殺菌能力は、水温が低い場合よりも高い場合に、
更にPHが酸性よりもアルカリ性のほうがより効果が大
きい。
フィチン酸は、Andersonの構造式によると18
個の(OH)基を有し、これが溶液中にイオン化してい
るAgOHを包み込んでしまい、不安定なAg+イオン
が酸化してAg2Oに変化することを抑制し、Agスイ
オンの安定的生成を促進して殺菌効果の持続性を向上さ
せる。
ポリアクリル酸は、カルボキシル基(COO−)が側鎖
にあり種々の塩を形成するので解離度(CC0)のコン
トロールができ、分散剤としての作用がある他、清缶剤
や冷却水回路のスケール防止剤としての作用もある。
(実施例) 以下、この発明の詳細な説明する。
蒸留水IQ、に対してAgN0.80grを溶解しA液
とす。
A液にフィチン酸IQを混合しB液とす。
B液を重炭酸ソーダにてPHを8.5に調整しC液とす
C液にポリアクリル酸IQを混合しD液とす。
D液を蒸留水にて希釈し3(lのAg−フィチン酸溶液
を得る。
この実施例のAg濃度は、30ρ溶液にAgNo3が8
0gr混入されているから、Ag換算濃度はその分子量
から 80g X (107,88/ 169.88) = 
50.8gとなり、iceあたりについてみると、 50.8g/30.0OOcc =O,0017g/ 
ccとなる。
従って、被処理水1rri’あたりに水剤を100 p
pm用いた時のAgtイオン濃度は0.17ppmとな
る。
次にこのAg−フィチン酸溶液の殺菌(防藻)性能試験
の結果を表−2に挙げる。
浄化槽の殺菌前の放流水にAg−フィチン酸溶液を添加
しデスオキシコーレート培地で36±1℃で培養し、一
般細菌数を測定した。
(以下余白) 上表より添加量50ppm (Ag+イオン濃度0.0
85ppm)以上で殺菌能力を持つことがわかった。
表−2は殺菌効果試験であるが、藻類は成る種の細菌が
光エネルギーを受は発生するものであるから細菌不検出
であれば、藻類も発生しないことになる。従って防藻に
対しても効果があると云える。
(効果) 叙述のように本発明の防藻殺菌剤は、微生物の細胞に直
接作用して藻類やバクテリアを殺菌する一価のAg″′
イオンを主成分とし、非ガラス系で通常は水溶液タイプ
に調製しており、被処理水系に薬注されるので速効性に
秀れている。また本防藻殺菌剤は助剤として有機酸のフ
ィチン酸を使用しているので生体為害性が皆無である上
、フィチン酸のもつ多くの(OH)基とポリアクリル酸
のカルボキシル基(CO2−)が相撲ってAg“イオン
の安定生成を促進しているので、循環系のみならず非循
環の冷却水回路や下水処理、半導体RO膜のバクテリア
除去等に使用して威力を発揮する。
更に取扱いが簡単で、低コストに水管理ができる利益を
得るものである。
一以上一 出願人 近畿パイプ技研株式会社 代理人  弁理士(6235)松 野 英 彦手続補正
書(0劃 1、事件の表示 昭和62年特許願第284700号 2、発明の名称 防藻殺菌剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 京都市下京区河原町通五条上る西橋詰町743番
地名称 近畿パイプ技研株式会社 代表者 辻   正 4、代 理 人 〒550 台06−443−4990・7559 5、補正命令の日付(自発) 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。
8.補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶液中に主剤としての硝酸銀と、助剤としてのフイチン
    酸と、助剤及び分散剤としてのポリアクリル酸とを含み
    溶液中のAg^+イオンの濃度が0.085ppm以上
    であることを特徴とする防藻殺菌剤。
JP62284700A 1987-11-11 1987-11-11 防藻殺菌剤 Expired - Lifetime JPH0643289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284700A JPH0643289B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 防藻殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284700A JPH0643289B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 防藻殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125311A true JPH01125311A (ja) 1989-05-17
JPH0643289B2 JPH0643289B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=17681841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284700A Expired - Lifetime JPH0643289B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 防藻殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643289B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04351260A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Toyota Motor Corp 中空品の鋳ぐるみ方法
JP2008074786A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Chikuno Shokuhin Kogyo Kk 切り花の鮮度保持剤及び鮮度保持方法
JP2008237252A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2010202561A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Antimicrobial Technology Co Ltd 抗菌剤
JP2011167218A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Beru:Kk 複合型殺菌消臭剤組成物
CN112868667A (zh) * 2021-02-04 2021-06-01 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种速溶性防腐剂颗粒及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961950A (ja) * 1972-10-14 1974-06-15
JPS5167741A (en) * 1974-12-09 1976-06-11 Freunt Ind Co Ltd Shokuhinno hozonhoho
JPS62174300A (ja) * 1986-01-27 1987-07-31 栗田工業株式会社 スライムの洗浄剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961950A (ja) * 1972-10-14 1974-06-15
JPS5167741A (en) * 1974-12-09 1976-06-11 Freunt Ind Co Ltd Shokuhinno hozonhoho
JPS62174300A (ja) * 1986-01-27 1987-07-31 栗田工業株式会社 スライムの洗浄剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04351260A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Toyota Motor Corp 中空品の鋳ぐるみ方法
JP2008074786A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Chikuno Shokuhin Kogyo Kk 切り花の鮮度保持剤及び鮮度保持方法
JP2008237252A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2010202561A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Antimicrobial Technology Co Ltd 抗菌剤
JP2011167218A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Beru:Kk 複合型殺菌消臭剤組成物
CN112868667A (zh) * 2021-02-04 2021-06-01 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种速溶性防腐剂颗粒及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643289B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2199934T3 (es) Proceso y composiciones para la desinfeccion de aguas.
ES2415079T3 (es) Procedimiento para la eliminación de biopelículas de superficies sumergidas en sistemas acuáticos contaminados
US2734028A (en) Killing algae in water with copper
WO1995015683A1 (en) Biocidal compositions and methods for treating commercial and recreational water
CN111053088B (zh) 一种杀菌灭藻剂及其制备方法及应用
JP2005505408A (ja) 産業用水システム中のバイオフィルムの抑制
CN101798146A (zh) 固体复合杀菌阻垢剂
JP2010189393A (ja) 次亜臭素酸の安定化された溶液
EP2152321A1 (en) Water treatment containing dbnpa for use in sanitizing recreational water
EP0812303A1 (en) Flocculating agent containing aluminium and a polybasic carboxylic acid
US20130217575A1 (en) Compositions for treating water systems
JP4686363B2 (ja) 銀担持粒子およびその製造方法
JPH01125311A (ja) 防藻殺菌剤
RU2182889C1 (ru) Дезинфицирующее средство
JP4934896B2 (ja) 多機能型水処理剤
JPH0314801B2 (ja)
JPS60204704A (ja) ヒドロキシプロピルメタンチオスルフオネートを含有する相乗的組成物およびその使用法
JP3400253B2 (ja) 藻類防除剤及び藻類防除方法
JP2572571B2 (ja) 水システム中のバクテリアおよび/または藻の成長を抑制する方法
KR100567759B1 (ko) 타블렛형 염소계 살균제 제품
JP5770809B2 (ja) 水溶性ガラス組成物及び水質改善水処理方法
CN110294519A (zh) 一种适用于高浊度循环水的杀菌剥离剂
JP6931256B2 (ja) レジオネラ属菌に対する消毒剤、水の処理方法、浴槽水用添加剤、並びに、空調冷却塔水用添加剤
US3279980A (en) Composition for and method of treating water
JPS6323840B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 14